タグ

ブックマーク / www.new-akiba.com (17)

  • 2chブログ「ちゃぶろ」が正式発表なしでサービス終了!?

    「ちゃんねるぼっくす」が運営する2ちゃんねるのブログサービス「ちゃぶろ」が停止状態にある。昨年1月ごろからサービスが不安定になり、12月には運営側から同サービスの「2log」サーバを「2008年1月をもって全廃止予定」と回答があったようだ。 「ちゃぶろ」の終了については「黒い天使のブログ」や「Mr.I HD」で紹介されている。2月9日にブログサービスのあるサーバが「死んだ」ことが確認されたようだ。 ・ちゃんねるぼっくす - ちゃ箱 - 個人活動支援サイト ・2ちゃんねる ブログ : ちゃぶろ ・黒い天使のブログ「王大人『ちゃぶろ死亡確認!』旧ブログ消滅しました・・・」 ・Mr.I HD「沈む船」 昨年1月ごろからサービスの状態が悪くなり、昨年12月には運営側に問い合わせた結果が2ちゃんねるの関連スレッド「【ちゃぶろ】初心者質問 Part3」に掲載されている。ちゃんねるぼっくすに関わる深水英

    2chブログ「ちゃぶろ」が正式発表なしでサービス終了!?
    shidho
    shidho 2008/02/12
    ちゃぶろ終了。無料、容量制限なし、アフィリエイト完全自由、サポートなしという不思議なシステムでした。
  • シェアウェアの試用期限に使っちゃダメな「RunAsDate」 :にゅーあきばどっとこむ

    指定したexeファイルを、そのアプリに現在日時を誤解させた状態で起動させるツール「RunAsData」がリリースされた。つまるところ、例えば23日前にインストールした30日試用制限付きシェアウェアを、「現在は一週間後だ」と誤解させて起動すれば、「試用期間終わりです」ということになる(なんかちがう)。「IEHistoryView」など小粒ツールで有名な海外フリーソフト作家Nirsoftの新作ツールなのだが、コマンドラインオプションを使えるので、「○○というexeを○○な日時で起動」というショートカットを作れるなど使い勝手が良い。実験とか、あえて30日無料なシェアウェアを23日間しか使わないとか、そういう感じに活用すれば良いんじゃないかと思う。 「RunAsDate」を作者のページからダウンロードして適当なフォルダにコピー。起動してexeファイル・誤解させる日時を設定し「Run」。ここでは5

    shidho
    shidho 2007/05/25
    しょうがないなあ。
  • ニコニコ動画のコメントデータを落とし発言主IDを調べる「getnicoment」 :教えて君.net

    ニコニコ動画のコメントは匿名ではない。雰囲気が匿名掲示板であるところの2ちゃんねるに近いし、表面上は誰のコメントか分からない感じだし……ということでニコニコ動画を匿名サイトだと勘違いしている人が少なくないが、ニコニコ動画サーバーからユーザーのマシンに届けられる「コメントデータ」の中には、各コメントの発言主ユーザーIDがしっかり記述されているのだ。コメントデータを簡単に取得するためのフリーソフトが「getnicoment」。先月末にファーストリリースが登場したツールだが、度重なるバージョンアップで使い勝手がかなり進化している。ニコニコ動画での自作自演は少し調べればすぐに分かる、ということを肝に銘じるためにも一度試してみよう。 IE(系)ブラウザでニコニコ動画にログインし、ブラウザアドレス欄から個別動画ページアドレスをコピー。 「getnicoment」を作者のページからダウンロードして解

    shidho
    shidho 2007/05/15
    これでNGユーザー指定とか出来るといいのにね。
  • 旧世代ゲームカセットのバックアップ電池交換あれこれ :にゅーあきばどっとこむ

    ファミコンやスーファミ、ゲームボーイなど発売から10数年が経過したゲーム機のロールプレイングゲームなど、幾多の時間を費やしてプレイしてもセーブ用の電池が切れればその苦労は水泡となる。そんな悲しい思いをしないためにバッテリーバックアップの電池を自分で交換して、再度保存をできるようにする方法を伝授しているページをご紹介だ。各機種ごとに手順は異なるが、基的には元々搭載されていた電池を外し、100円均一ショップなどで販売している平べったいリチウム電池につけかえるというものだ。以下のリンクを参考に各自健闘していただきたい。 ・げーむぼーいまにあ_ ゲームボーイソフトの電池交換 ・暇にもならない(旧) ポケモン金の電池交換 ・教えて!goo ゲームボーイアドバンスのバックアップ方式は? ・『ドラクエⅢ』の電池交換せよ! ・男らしいスーパーファミコンの電池交換方法

    shidho
    shidho 2007/04/17
    もうバックアップ電池切れてるだろうなあ。
  • YouTube動画等を落とす超高機能Irvineスクリプト「Dorothy」

    先に書いておくと、今回紹介するIrvine用スクリプト「Dorothy」は、Irvineの基礎的な使い方を理解しているユーザーには、今すぐにでも導入し使いまくることを気で激しくオススメする超高機能スクリプトだ。ただ、Irvineをイマイチ使えていない/そもそも現時点でまだ未導入、という人には正直オススメできない。簡潔に書くと、例えばYouTubeの個別動画ページ「http://www.youtube.com/watch?v=~」をIrvineに突っ込んだとき、自動で動画体を落とさせる&正しいファイル名で保存するようになる。YouTubeだけでなく、Daily MotionやPornoTubeなど多数のサイトに対応しており、ある程度の知識があれば、2ちゃんねるで公開される追加/差し替えデータを組み込んだり自分で組むことも可能。……と、いったような点を「すげぇ!」と思える人にとっては、間違

  • YouTubeの動画がすぐに再生されるようになる「Video Accelerator」 :教えて君.net

    「YouTubeに対する不満」として一番ポピュラーなのは、「再生が重い」ということだろう。混雑する時間帯に動画を鑑賞しようと思うと、「Loading」という待ち画面が何秒も表示されて非常に腹が立つ。リリースされたばかりの海外製ツール「SpeedBit Video Accelerator」は、常駐させておくだけでYouTubeの待ち時間を劇的に短縮させてくれる超快適ツール。YouTube動画サーバーへ複数コネクションを行い、動画ファイルを通常より高速でダウンロードして再生させる仕組みだ。体感的にも当に動画再生がスムーズになる。IE6/7とFirefox1.5/2.0で動作するぞ。 「VideoAccelerator」を作者のページからダウンロードしてインストール。途中で「Ask.com」のツールバーをインストールさせられそうになるが基的に不要。必要な人以外チェックを外して「Next」。

    shidho
    shidho 2007/03/26
    そこまでしなくても他に方法がありそうなもんだが。
  • RapidShareなど110↑種類の海外アップローダーに対応した「USDownloader」 :教えて君.net

    海外のアップローダーのファイルをダウンロードしようと思うと、掲示板に貼られたアドレスを開いて一定時間待ち、表示される画像文字をキーボードで打ち込んで、ようやく低速のダウンロードが始まる……というようにかったるいことこの上ない。海外アップローダーからのダウンロードを激しく簡単にしてくれるダウンローダーが「Universal Share Downloader」。既に日語化パッチも登場しており、海外製だが日語で利用可能だ。しかもプラグインによって対応サイトを増やす仕様で、RapidShareやMegaUploaderなど、現在既に110種類のアップローダーに対応している。海外アップローダーからファイルを落とす機会がある人ならマストな、超優良ツールだぞ。 最初に、現在の対応サイト一覧(アルファベット順)を記載しておくので、海外アップローダを使う機会がある人は参考にしてほしい。 Axifil

    shidho
    shidho 2007/02/27
    使うと言えば使うがあまり使わないかなあ。
  • 詳細情報も確認可なタスクマネージャ代替「Glarysoft Process Manager」 :教えて君.net

    「Ctrl + Alt + Del」で起動するタスクマネージャ。反応のないプロセスを強制終了させることだけを考えるなら、Win標準タスクマネージャでも必要十分な使い勝手だが、「何だこのプロセス?」と疑問を持った場合の解決策が非常に乏しいのがネック。プロセス実行ファイル名しか表示されておらず、プログラムのパスも、実行オプションも、プログラム発行元も、そのプロセスに関する情報も分からない。「Glarysoft ProcessManager」を導入しよう。「Ctrl + Alt + Del」を押した時にWin標準タスクマネージャの代わりに起動させることもできるので、Win標準タスクマネージャの代替として日常的に活用することができるぞ。 「GlarysoftProcessManager」を作者のダウンロードページからダウンロードしインストール。 「Glarysoft Process Manag

    shidho
    shidho 2007/02/05
    Processorerとどっちが良いだろう。
  • dat落ちしたスレを専ブラで読めるようにするP2Pのdat共有ツール「o2on」 :にゅーあきばどっとこむ

    2ちゃんねるブラウザのログファイルをP2Pで共有し、dat落ちした過去スレを読めるようにするための共有ツール「o2on」が実用レベルに達しつつある。現在、dat落ちしたスレを読むには、「●」を使った課金制度を使うしかないのだが、o2onがあれば無料でできてしまう……ということで2ちゃんねる管理側がOKを出すか注目を集めていたのだが、既にこの件は解決済み。あとはソフトの完成度が更に上がりユーザーが増えるだけ、という要注目ツール「o2on」を紹介しよう。 o2onをプロジェクトのページからダウンロードし適当なフォルダに解凍して「o2on.exe」を起動。エラーが出る場合は「MSXML3.0 SP7」を導入。起動後、タスクトレイアイコンを右クリックし「オプション」。 「P2Pポート番号」を設定する。ここらへんの話は一般的なファイル共有ツールと同じ。パーソナルファイアーウォールやルーターの設定

    shidho
    shidho 2006/12/04
    あとはどの辺がdatを公開するか、か。
  • 削除されたYouTube動画を落とす「YouTube list to irv」 :にゅーあきばどっとこむ

    ※作者様と既に読んでいただいてる方申し訳ありません。重要な機能の存在を見逃したまま掲載してしまいました。「YouTube list to irv」には、YouTube動画のIDを元にIrvineのダウンロードリストを生成する機能があります。従って「この(既に削除されてる)動画を落としたい」→「その動画が含まれているプレイリストを探す」という手間は不要です。以下掲載当初から内容を修正しています。 個人ブログや掲示板などで紹介されているYouTube動画にアクセスしたのに既に動画が削除されていて見れなかった。……という経験がある人は多いはず。リリースされたばかりの「YouTube list to irv」を使うと、削除されたYouTube動画を強引にダウンロードし鑑賞することができてしまう。実は、YouTube動画は、削除された後も動画体がデータサーバーに残っていることが非常に多い。ウェブ

    shidho
    shidho 2006/07/24
    これをつっつかれたらDMCA違反になるんじゃねーの?
  • HDDデフラグを超高速&効率的に行う「AusLogics Disk Defrag」 :教えて君.net

    Windows標準のデフラグは遅すぎる。「デフラグは一ヶ月に一回はすべき」とか言われることが多いが、HDDが10GBとかだった時代ならともかく、数百GBのHDDを月に一回なんて現実的に不可能に近い。しかし、リリースされたばかりの「AusLogics Disk Defrag」なら別。1~2時間でデフラグが終わるので、日常的なHDDメンテナンスにピッタリなのだ。 半年強デフラグを行っていなかった編集部の120GBハードディスクでテストを行ったところ、標準デフラグの場合は、2%から3%になるのに15分かかった。15分÷0.01=25時間、という計算が正しいかどうかは何とも言えないが、いずれにしても一晩かけて終わるかどうかが怪しい遅さだ。 「AusLogics Disk Defrag」を海外の総合オンラインソフトサイトSpftpediaのダウンロードページからダウンロードしインストール。 イ

    shidho
    shidho 2006/07/18
    素性のわからないデフラグソフトを使う気になるかどうか。
  • ワンクリックでどんなDVDでもリッピングできるRipIt4Me :にゅーあきばどっとこむ

    最近何故かDVD Decrypterで読み込めないDVDが多いが、DVD Decrypterで読込 → FixVTSで修正 → DVD Shrinkで読込、という手順を踏めば大丈夫。……とはいえ、三つのツールを組み合わせるとなると、作業開始時にマシンを放置しコーヒーでも飲みに行く → 少し経ったらPCの前に戻って次のステップ → また放置 → ……、という繰り返しが面倒だ。新進の海外製ツールRipIt4Meを使えば、面倒なリッピング作業をワンクリックモードで完全自動運転してくれるからラクチンだぞ。何か「you can clean the mess created by the ARccOS or RipGuard protection」だそうなんだけど、良い子のネトランにはよく意味が分からない。 RipIt4Meは自分自身でリッピングや修正を行うのではなく、あくまで自動運転を行うツール。

    shidho
    shidho 2006/07/13
    とはいうものの、リッピングしたいことなんてほとんどないな、とこの前やってみて感じたりしたんだよな。
  • どんな映像をも台無しにしてしまう脅威のマリオ・サウンドのパワーを見よ! :にゅーあきばどっとこむ

    動画の中で音楽の果たす役割がいかに大きいかを体感してみよう。映像はカッコいい系のものを用意する。これにマリオ・サウンドを合成すると……見事にどうしようもない動画に早変わり。KILL BILLもマトリックスもファイナルもX-Menもファイナルファンタジーもマリオ・サウンドには適わない。台無しになってしまった映像を堪能しよう。 「無敵のマリオ・サウンド」 ●KILL BILL vs. MARIO ●MATRIX vs. MARIO ●X-Men vs. MARIO ●Final Fantasy vs. MARIO

    shidho
    shidho 2006/06/15
    これはひどい(笑)
  • 断片化したレジストリを「WinASO RegDefrag」でデフラグ :教えて君.net

    レジストリは普通にWindowsを使っているだけでも肥大化し断片化していく。「前はもうちょっと快適に動いてたはずなんだけど……」と思ったら「WinASO RegDefrag」を試してみよう。HDDのデフラグと同じような簡単操作でレジストリを最適化してくれる。システムにとって非常に重要なレジストリだけをデフラグする仕組みなので、作業は数分で終わるし効果はカナリ高いぞ。 「WinASO RegDefrag」を海外の総合オンラインソフトサイトDownload.com内のページからダウンロードしインストール。 起動して「Next」をクリック。 レジストリの分析が行われ、現在の断片化度が表示される。実際には、10%以下ならデフラグの効果は低い。長く使っているWindowsなら20%を超えることも多いので、自分のレジストリの断片化が進んでいたら「Defrag Now」をクリック。 作業は数分で

    shidho
    shidho 2006/06/05
    たぶん使えないと見たがいちおう。
  • メキシコで紹介されている「日本のアニメの歴史」の内容がぶっ飛んでいる :にゅーあきばどっとこむ

    メキシコのアニマックスが制作したものと思われる。「マンガ(アニメ)の歴史」と題された映像の第1回目は手塚治虫センセイ。すごく妥当だ。2回目で早くも「美少女」「魔法少女」がキーワードになる。3回目は宮崎駿センセイ。で、4回目は「萌え&HENTAI」、5回目は「少年愛&青年、YAOI」、6回目は「3DCG少女」。ぶっ飛びすぎだ。 「日のアニメの歴史1~6」 ●日のアニメの歴史1 手塚治虫編 ●日のアニメの歴史2 美少女&魔法少女編 ●日のアニメの歴史3 宮崎駿編 ●日のアニメの歴史4 萌え&HENTAI編 ●日のアニメの歴史5 少年愛&YAOI編 ●日のアニメの歴史6 3DCG少女編

    shidho
    shidho 2006/06/05
    あらら。
  • http://www.new-akiba.com/netrunner/tools/0605/toku3.html

    shidho
    shidho 2006/04/10
    とりあえずブクマ。
  • 若いころの椎名林檎のお宝映像 :にゅーあきばどっとこむ

    東京事変のセカンドアルバム「大人(アダルト)」でも相変わらずの尖がった音を聞かせてくれている椎名林檎。歌舞伎町の女王というイメージがあり、PVを見るとイメージどおりのパフォーマンスなのだが、九州出身みたいだ。紹介する映像の椎名林檎ちゃんは若くて愛嬌があるかわいい系なのでビックリする。 「椎名林檎が歌舞伎町の女王になる前」

    shidho
    shidho 2006/04/01
    ていうか、若くない頃の椎名林檎ってどんなだったっけ。
  • 1