タグ

tvとblogに関するshidhoのブックマーク (9)

  • 新聞はTV欄の代わりに注目ブログエントリを紹介しろ

    「代わりに」は言い過ぎたかな? TV欄を残してもいいですが、それに追加して、 「昨日の『ちきりんの日記』のダイジェストはこんな内容でした」とか 「昨日の『極東ブログ』のダイジェストはこんな内容でした」とか 「昨日の『NATROMの日記』のダイジェストはこんな内容でした」のような紹介記事を テレビ欄と同じ大きさで紹介してくれたら、結構人気を博するのでないか? まあ「はてなブックマーク」のホットエントリを見ればいいのかもしれないが、 ホットエントリを見逃す、ということもありえるし、ブクマ数は多くないが 新聞記者が見ても「これは注目すべきだ」というエントリがあれば、適宜それを紹介する コーナーがあってもいい。 言ってみれば「新聞とブログのメディアクロスオーバー」。

    新聞はTV欄の代わりに注目ブログエントリを紹介しろ
    shidho
    shidho 2011/01/31
    完全デジタル化で番組欄の役割が終わればあるいは/実際いま新聞社は自力でテレビ欄ほとんど作ってないしな。
  • id:shi3zさんに代わって客観的な証拠をテレ朝につれづれと示す日記エントリ - 不動産屋のラノベ読み

    ↓面白そうなので、調べました。 先ほど、テレビ朝日の「爆笑問題の検索ちゃん」という番組から電話がかかってきて、2005年に僕が日刊ゲンダイの記事の中で「人気ブログをつくるには、"つれづれ"というタイトルは数が多く埋もれてしまうのでできるだけ避けるべき」と説明していることに対し、具体的・数値的な根拠や資料はあるのかという問い合わせが来ました。 しかも今日中に回答しろということです。 shi3zの長文日記 inurl:jp の検索結果 約 314,308,137 件 Google ↑ドメインにjpを含むブログだけを拾ってみます。 inblogtitle:日記 inurl:jp の検索結果 約 43,587,879 件 Google ↑このようにすると、タイトルに特定のキーワードを含むブログを検索できます。これで比較してみましょう。 なんかタイトルにありがちなキーワードの比較 キーワード 比率

    id:shi3zさんに代わって客観的な証拠をテレ朝につれづれと示す日記エントリ - 不動産屋のラノベ読み
    shidho
    shidho 2009/02/23
    Yahoo!Japanと提携しているからもしかするとこれをYahoo!でやらないといけないのでは?という些細な話の他に、これブログ数でなくエントリ数での比較では?という細かい話もありそう。
  • 長文日記

    shidho
    shidho 2009/02/23
    彼がその電話をかけるまでに至った流れを想像したら泣けてきた。/検索ちゃんってクイズ要らないのになあ。
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    shidho
    shidho 2009/02/17
    ある意味ぶっちゃけられすぎ。
  • Twitterをテレビ番組制作に活用--TOKYO MXの「BlogTV」

    東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は毎週木曜日に放送中のテレビ番組「BlogTV」において、コミュニケーションサービスル「Twitter」を番組制作に活用する。制作中の様子をTwitterで紹介し、視聴者と意見交換して番組作りに役立てる。5月17日(木)放送分より開始する。 Twitterは、ユーザーがいま何をしているかを短い文章で書き込んでいくコミュニケーションサービス。ブログよりも気軽に書き込めることから米国を中心に人気となっている。一方BlogTVは国内外のIT企業の経営者や大学教授らのインタビュー、IT関連のイベントの取材などを中心としたテレビ番組で、デジタルガレージが提供している。 TOKYO MXでは番組制作担当者がインタビューや取材の模様をTwitterに書き込み、番組制作の様子を紹介する。番組放送15分前にTwitterで放送開始を知らせる。Twitter

    Twitterをテレビ番組制作に活用--TOKYO MXの「BlogTV」
    shidho
    shidho 2007/05/18
    ところで、BLOG TVって誰が見てるの?youtubeにまで上がっているのに全然話題として聞こえてこないんだけど。
  • 超近現代史!ゴールデンタイムで「アルファブロガー」と言う言葉が流れた。:[mi]みたいもん!

    トップ > 映画テレビ > 超近現代史!ゴールデンタイムで「アルファブロガー」と言う言葉が流れた。 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.05.01 地上波民放のゴールデンタイムで「アルファブロガー」という呼称を聞いたのは、はじめてではないだろうか? リンク: 20年大河バラエティ! 目からウロコ…1986年バブル経済から2007年 超近現代史!. ネットの出現で果たして世の中はよくなったのか?得たもの失ったものを紹介して

    shidho
    shidho 2007/05/02
    あー、それで昨日テクノラティが今更注目エントリー化してたのか。
  • シックス・アパート、NHKに「Movable Type」を提供--ブログとテレビを連携

    シックス・アパートは3月15日、NHKのウェブサイトにブログ構築システム「Movable Type」を提供したと発表した。NHKは、総合テレビの生放送情報番組「つながるテレビ@ヒューマン」の専用サイトに同システムを導入し、ブログの運営を始めている。 ブログでは番組に連動した速報記事や、番組では放映できなかった関連情報などを提供し、視聴者からのトラックバックを受け付ける。「視聴者とのリアルタイムな双方向コミュニケーションを実現する」(シックス・アパート) 速報記事のほか、キャスターや制作陣からのメッセージといったコンテンツを掲載する。このほかシーエーシーが開発したブログのキーワード収集および解析システム「Kizasi Search Engine」を利用して時事解説を行なったり、番組スタッフが行なったインタビューの詳細内容などを公開する。 NHKは今後、こうしたブログを番組ごとに開設する予定。

    シックス・アパート、NHKに「Movable Type」を提供--ブログとテレビを連携
    shidho
    shidho 2006/03/15
    いろいろやってるなあ。
  • 個人のネット放送を後押しするツール続々登場 | WIRED VISION

    個人のネット放送を後押しするツール続々登場 2005年7月22日 コメント: トラックバック (0) Katie Dean 2005年07月22日 クリス・ニューマン氏は2人の仲間とともに、「バーで女の子にドリンクをおごるには?」「フォークリフトを運転するには?」「グルメになるには?」といった、ちょっと面白いハウツーもののテレビ番組『ハウツー・ビヘイブ』を制作している。 だが『ハウツー・ビヘイブ』に関して、ニールセン社がまとめる視聴率が急上昇しているかといえば、そんなことはない。というのも同番組は月にたった1回、サンフランシスコの視聴者制作テレビチャンネルで放映されているだけなのだ。 「この番組を見られるのはサンフランシスコ周辺に住んでいて、たまたまチャンネル29を見ている人に限られる」とニューマン氏は言う。「でもこれからはインターネットで配信したいと考えている。そうすれば友だちも見られる

    shidho
    shidho 2005/07/22
    個人でのテレビ放送を後押しするサービス。
  • テレビ番組を見て、録って、投稿する無料ブログサービス「テレビブログ」 - CNET Japan

    メタキャストは、テレビ番組に関連したブログのASPサービス「テレビブログ」ベータ版を7月13日に開始した。シックス・アパートのブログサービス「TypePad」を採用し、テレビ番組に特化したコミュニティポータルを作り上げたい考えだ。 ユーザー登録は無料で、誰でも50MBのブログスペースを持てる。ブログの作成や管理などはTypePadとまったく同じだ。 メタキャストは、インターネットのメタデータを活用したビジネスに取り組むベンチャーとして、4月12日に設立された。出資者は経営陣とネットエイジのベンチャーキャピタルファンドで、出資比率は未定。ここでいうメタデータとは、例えば今回のテレビブログで投稿されるテレビ番組に関する情報や感想、評判などを指す。「こうしたデータを集めることで、テレビ番組に関するコアな情報を発信でき、テレビ視聴者の質も変わってくるだろう。また、テレビに特化したニッチなコミュニテ

    テレビ番組を見て、録って、投稿する無料ブログサービス「テレビブログ」 - CNET Japan
    shidho
    shidho 2005/07/13
    アイデアはいいとは思うのだけど。リンク先が番組表、というのは多分実装が駄目。Gコードのアレと同様に。
  • 1