タグ

Jawsに関するshigeaki1jpのブックマーク (5)

  • AWS卒業の小島英揮さんがJAWS-UGの舞台裏を語り尽くす (1/3)

    最大のクラウドコミュニティ「JAWS-UG」の生みの親ともいえるアマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSJ)の小島英揮さんが8月末で退職する。最終日の8月31日、目黒のAWSJオフィスに駆けつけ、自走するコミュニティ作りを実践し続けた6年9ヶ月を聞いてきた。 前職の時代から体感してきたベンダーとコミュニティとの距離感 AWSJ(当時はアマゾン データ サービス ジャパン)の一人目の社員として入社した小島さんが、ADSJ主体でJAWS-UGを立ち上げたのは2009年12月にさかのぼる。「コミュニティでAWSをドライブする」というコンセプトを据え、当時の小島さんはmixiのユーザーグループや前職のつてで得た人脈、さらにはAWSの書籍を執筆しているエンジニアなど、さまざまな人を訪ね、JAWS-UGのコンセプトを説明し続けた。 コミュニティ作りで当時から意識していたのは、今でも話題になるユ

    AWS卒業の小島英揮さんがJAWS-UGの舞台裏を語り尽くす (1/3)
  • AWS初心者がまず知っておきたいこと、ハンズラボ吉田さんが語る

    6月28日、銀座のD2Cのイベントスペースにおいて第6回となるJAWS-UG初心者支部が開催された。登壇したハンズラボの吉田裕貴さんは、AWSの学習方法やAWS利用で基となるDesign For Failureや責任共有モデル、アカウントの管理などについて丁寧に説明した。 7~8割が初参加!大型会場で盛り上がる勉強会 昨年立ち上がったJAWS-UG初心者支部の勉強会もすでに6回目を数える。会場となったD2Cのイベントスペースはコミュニティの勉強会の会場とは思えないほど広大で格的。19時からスタートしたイベントには、会場の広さに負けない80名近くの参加者が集まった。冒頭、登壇したJAWS-UG広報の青木由佳さんが参加者に挙手を求めたところ、なんと7~8割近くが初めての参加だった。 会場提供のD2Cに謝辞を述べた青木さんはJAWS-UG初心者支部について「初心者支部なので、AWS初めてとい

    AWS初心者がまず知っておきたいこと、ハンズラボ吉田さんが語る
  • AWSで作る サーバレスAPIアプリケーション

    × You’ve unlocked unlimited downloads on SlideShare! Your download should start automatically, if not click here to download You also get free access to Scribd! Instant access to millions of ebooks, audiobooks, magazines, podcasts, and more. Read and listen offline with any device. Free access to premium services like TuneIn, Mubi, and more.

    AWSで作る サーバレスAPIアプリケーション
  • JAWS-UGコンテナ支部 #3に参加してきた #jawsug #jawsug_ct | DevelopersIO

    はじめに 今日はJAWS-UGコンテナ支部 #3に参加してきました! 場所はDeNAさんのセミナールーム。いつ来ても立派なお部屋です。 レポート Amazon EC2 Container Service by AWSJ 岩永亮介さん (@riywo) Amazon ECSデモ node.jsで書かれたGeneratorがダミーのアクセスログを作成、Kinesisに投入 Pythonで書かれたConsumerがKinesisからログを取得、AWS IoTにMQTTでPublish node.jsで書いたダッシュボードでログを表示 DevOpsのライフサイクル 開発、ビルド、テスト、プロダクション環境へのリリース。 裏でもう1つやらなくてはいけないことがある。サーバの構築。環境ごとの設定。 アプリケーションとは別にメンテし続けなくてはいけないのが結構辛い。 Dockerになると?アプリケーショ

    JAWS-UGコンテナ支部 #3に参加してきた #jawsug #jawsug_ct | DevelopersIO
  • 「JAWS-UG CLI専門支部 #31 - Lambda入門」に参加してきました - プログラマでありたい

    一風変わったJAWS-UGとして噂のCLI専門支部に参加してきました。この支部は名前の通り、「AWS CLIを使ってAWSを乗りこなそう」をモットーにCLIで全てこなすことを前提にハンズオン形式で学んでいく硬派な支部です。発起人の波多野さんを中心に強者が揃っています。 Lambda入門 私が参加した会は、Lambda入門です。Lambdaは今後の可能性を強く感じる最右翼です。小さなところから実際のサービスに投入しつつ、そろそろデプロイ・リリース等を考えた開発運用体系を考えないとという時期でした。その辺りを考えると、GUIでチマチマするものではないなという確信はあります。そこで今回の入門に参加することで、体系的な知識を得ようと思いました。 jawsug-cli.doorkeeper.jp CLI専門支部のハンズオン いつも同じ形式か解りませんが、講師(今回は波多野さん)の方がQiitaに手順

    「JAWS-UG CLI専門支部 #31 - Lambda入門」に参加してきました - プログラマでありたい
  • 1