2009年1月7日のブックマーク (3件)

  • 予想どおりに不合理 - レジデント初期研修用資料

    例によって抜き書き。書評では「行動経済の」とあったけれど、むしろ心理学とか、マーケティングのだと思った。 「おとり」の効果 選択枝に「おとり」を設定すると、特定の選択枝に、顧客を誘導することができる 似たような製品が販売されていると、たいていの場合、中間価格の製品が選択される。 最初から、一番売りたい製品を「中間」に設定すると、それを売ることができる 飲店経営コンサルタントのノウハウ。価格の高い料理をメニューに加えると、たとえそれを注文する人がいなくても、 レストラン全体の収入が増える。たいていの人は、「次に高い」ものを注文するから 誘導したい選択枝によく似ていて、それよりもわずかに劣る、「おとり」選択枝を加えることで、 誘導したい選択枝がより引き立つだけでなく、競合する選択枝よりも優れているように見せることができる 相対性 「比較」されると、劣位に回った人間はそれを挽回しようと思う

    shigeo-t
    shigeo-t 2009/01/07
  • Amazon S3で、新たなデータマネタイズ手法登場 - @IT

    2009/01/06 米アマゾンは2008年末、オンラインストレージサービスのAmazon S3向けに新機能「Requester Pays」を追加した。Amazon Web Serveicesのエバンジェリスト、ジェフ・バー(Jeff Barr)氏はブログ投稿の中で、「ビジネスモデルの革新は、技術革新と同じく重要だと確信しています」と、今回の機能追加の意義を説明している。 新機能のRequester Paysは、Amazon S3上に保存したデータを利用する場合に掛かる転送量に応じた課金を、データ提供者ではなく利用者側に対して行う仕組み。これにより、大きなデータを公開しても、それによって発生するトラフィックを公開者側が負担する必要がなくなる。これまで通り、1GB当たり15セントなど、Amazon S3上に保存するストレージ利用料は発生する。 Requester Paysは、2007年末にリ

    shigeo-t
    shigeo-t 2009/01/07
  • 企業会計基準がいつでも閲覧可能に、企業会計基準委員会が制限撤廃

    企業の会計基準などを決定している企業会計基準委員会(ASBJ)は2009年1月6日から、これまで公表した企業会計基準などに対する閲覧制限を撤廃した。これにより、ASBJ会員以外の利用者がいつでも会計基準を閲覧できるようになった。 これまでは企業会計基準などを一般の利用者が閲覧できるのは公表から2カ月間のみで、その後はASBJの会員しか閲覧できなかった。今回の決定により、工事進行基準の会計処理の考え方の基を示した「工事契約に関する会計基準」や同適用指針などがASBJの会員以外でも自由に閲覧できるようになる。 今回、ASBJが一般に公開する文書は「企業会計基準」「企業会計基準適用指針」「実務対応報告」の3種類。企業会計基準は特定の会計処理について考え方の基方針を示す。適用指針は企業会計基準を補足する文書。実務対応報告は実際の会計処理で発生している問題の考え方を示した文書だ。実務対応報告とし

    企業会計基準がいつでも閲覧可能に、企業会計基準委員会が制限撤廃
    shigeo-t
    shigeo-t 2009/01/07
    助かります。