2009年8月27日のブックマーク (6件)

  • Twitterは寂しい大人たちのもの | スラド IT

    New York Timesの記事(Who’s Driving Twitter’s Popularity? Not Teens)によると、アメリカの若年層はTwitterに興味がないらしい(関連: マイコミジャーナルの記事)。現在のTwitterの主要なユーザ層は、35歳以上ではないかと推測されている。 これを受けて、VallywagのコラムニストRyan Tateが皮肉っぽく書いている(Twitter: A Sad Replacement for Your Aging Social Life)。いわく 私たち歳をくった人々――ようするに大人――は、人と会いたいときに好きなだけ会えるというわけではないし、面倒を見なければならない家族や子供もいる。時間やエネルギーを仕事もある。私たち老いぼれは、みんなでビールを飲んで騒ぐさまというような、若い子たちがSNSに好んでアップロードするような写

    shigeo-t
    shigeo-t 2009/08/27
    本当のことを言ってはいかんとあれほど、、、
  • NIKKEI NET(日経ネット):ソフトバンク、個人向け社債を再び発行 600億円程度、9月に

    【ワシントン=菅野幹雄】トランプ米政権のピーター・ナバロ大統領補佐官(通商担当)は日経済新聞の取材に対し、中国との貿易や構造改革を巡る協議で設けた90日の期限内の合意は「険しい」と述べ、安易な妥…続き 米中90日交渉はや暗雲 ファーウェイ問題で先鋭化も 米中協議期限3月1日 合意なければ関税上げ [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):ソフトバンク、個人向け社債を再び発行 600億円程度、9月に
    shigeo-t
    shigeo-t 2009/08/27
    火の車とか自転車操業みたいな言い回しの英訳を見てみたけど、言い回しじゃなくてそのものずばりだったのでつまらん。「火の車」=「Financial difficulties」とか
  • 「効率よく儲ける」のはすばらしいこと。:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) ――ネットで記事を編集していて、今、すごく感じるのが、効率重視に対する批判なんです。たとえば1年前までは、一番短期間で一番大きいリターンを得ようという、効率重視の極致のような考え方が受けていたのですが、今は、「効率などを考えるから世の中が悪くなる」といった、逆のテンションを感じます。その振れ方が極端で、編集者としては少々危惧を感じているところです。 渋井 効率重視の極端な形だった金融業界が、結局、世界同時不況を呼び込んだ、ということが、背景にあると思います。 ――そうですよね。 渋井 でも、金融機関は経営に失敗した。実は金融機関がやっていたことは、決して効率重視ではなかったんですよ。 ――「短期間で楽にお金を増やしたい」、という、金融商品に期待しがちな話が、効率という言葉とセットになったんじゃないかと思うんですが。 「効率」ってROEですか、ROAですか? 渋井 経営の効

    「効率よく儲ける」のはすばらしいこと。:日経ビジネスオンライン
    shigeo-t
    shigeo-t 2009/08/27
    ちゃんとした財務部門を持ってる実業の会社だと、ROAをコントロールする必然性から買えるものでも借りたりする。でも「買ったほうが安い」とかグチグチ言うヤツが多くて困る。やっぱわかっていない人のほうが多いの?
  • おかずとしてのしょうゆ炒めごはん :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 Ad by DailyPortalZ ▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    shigeo-t
    shigeo-t 2009/08/27
    炭水化物取り過ぎ。
  • 好奇心=「わからない」をつくること: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 を読めない人がいます。他人の話の字面だけをおって相手が何故その話をしているかを感じとることができない人がいます。また、間違いをおかさないよう怯えることにせいいっぱいでチャレンジできない人がいます。 そうした人に共通するのは未知への感受性の希薄さです。わからないものを避け、未知なるものを嫌悪する。自分が安心してみられる世界に閉じこもり、新しい世界に目を向けようとはしない。外部に対してはもちろん、自分自身の内にある未知や答えのはっきりしないものからも目をそらしたがる傾向がある。 そういう人もいろいろ教えてもらいたがったりするのだけど、残念ながら、そういう人に教えるのはむずかしい。何故なら教えてもらいたがってる割には未知なるものを嫌うから。教える側は相手がすでに知ってることしか

    shigeo-t
    shigeo-t 2009/08/27
    「何がわからないかわかんなーい」とシャウトされたことがあるので、そこまでいくと理解を得るのが難しいんですが。
  • asahi.com(朝日新聞社):機内の手荷物「115センチ以内」 国内線各社が統一へ - 社会

    手荷物サイズ規定の変更について案内する客室乗務員=東京・羽田空港  飛行機内に持ち込める手荷物のサイズが航空会社によってバラバラなのは不便だとして、国内航空各社は12月から、国内線の手荷物規定を統一する。各社の客室乗務員らは26日、羽田空港で利用客に変更を知らせるうちわを配り、理解を求めた。  各社が加盟する定期航空協会によると、最近は車輪のついた小型スーツケースを持ち込む客が増え、規定のサイズを超えるケースが目立つようになった。客から「他社でOKだったのに」と苦情を言われることや、搭乗時になって貨物室で預かることになり、出発が遅れることも。ある社の調査では、サイズオーバーによる遅延が年間約130件も起きたとのデータもある。協会は「基準の統一は定時運航の向上にもつながる」としている。  各社の規定はこれまで、日航空や全日空の多くの機種では3辺の合計が115センチ以内だったが、スカイマーク

    shigeo-t
    shigeo-t 2009/08/27
    持ち込み用のキャリアがセーフ。よかった。