タグ

2015年4月1日のブックマーク (16件)

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

  • Google Code Archive - Long-term storage for Google Code Project Hosting.

  • Vala を使ってみた 2

    前回gdgdで終わってしまったので、もう少し詳しくやってみたいと思う。 よく分からないところは、”[要出典]”を付けておくので、調べたり、あんまりいないと思うけど コメントでツッコんだりなんだりして欲しい。 Vala ってなあに? GObject のオブジェクトシステムを使った C# 風のプログラミング言語で、 コンパイル型言語ではあるものの、ランタイムや仮想マシンは必要ない。 なぜなら、Vala のコンパイラである valac は Vala のソースを C のソースに変換して それを gcc でコンパイルしているからで、vala で作ったバイナリは C で書いたものと同じ速さで動く。 valac はコンパイラっていうより、トランスレータだよね。 vala のソースからヘッダーファイルを生成するのはこんな風にする: $ valac hello.vala -c -H hello.h C のソ

    Vala を使ってみた 2
  • ValaによるGNOMEアプリケーションのプログラミング | OSDN Magazine

    GNOMEのプログラミング言語Valaを使えば、わざわざANSI Cでオブジェクト指向的なプログラミングをしなくても、GNOMEデスクトップのコア部分であるGLib2オブジェクトシステムを利用できる。MonoやJavaとは異なり、Valaのプログラムには仮想マシンもランタイムライブラリも必要なく、Valaオブジェクトを利用する人々はそれらがC以外の言語で書かれていることを知る必要さえない。 Valaコンパイラのvalacは、ValaのコードをCのコードに変換し、その結果をgccでコンパイルすることによってオブジェクトコードを生成する。従来のC言語環境で高水準言語を使おうとすると、言語のバインドという大きな問題に直面する。具体的には、それらの出所、メンテナンス状況、バグの有無などだ。バインドの質が低いと、高水準言語の利用はC言語以上にストレスを感じさせるものになり得る。ValaにはGLibの

    ValaによるGNOMEアプリケーションのプログラミング | OSDN Magazine
  • いつのまにかNTT-Xで「intel NUC DN2820FYKH」が超おすすめされていた

    安心・安全なオンラインストアNTT-X Store より なんだか「時代が追いついた感」が(´;ω;`)ブワッ LIVA,LIVA Xが出ても一途に使い続けてきてよかったような気がする、というか安定していて存在を忘れていただけ そういえばこのマシン、かってそろそろ1年になります。 1年間安定起動しているので「書くことや文句がないほど安定したマシン」でインターネット上では「ネタにならなくて困る」的なPCですが、逆に言うと「超実用的」でいいです。サーバに関する手間を減らしてくれて、寝る時間と余裕を作ってくれる良いマシン ただ、CPU性能はお世辞にも高いとはいえないので3DCG作りたかったり、ものすごくきれいなゲームをしたい場合には向かないかと思います。 あくまでホームページ見たりの軽作業や、24時間起動しておきたいサーバ向けというかんじ 個人的にはLIVA Xよりお勧めです、2.5インチディ

    いつのまにかNTT-Xで「intel NUC DN2820FYKH」が超おすすめされていた
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
  • 検索結果

    喫茶ラビットハウスにやってきたココア。実は、そこが彼女が住み込むことになっていた喫茶店で…。お店で出会う女の子たちも、クールでちっちゃいチノ、軍人気質なリゼ、おっとり和風な千夜、気品あふれる庶民派シャロと全方位からかわいさと笑いが炸裂!

    検索結果
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
    今日だけ??
  • マイクロソフト、「Visual Studio 2015」の新ラインアップを発表

    「Visual Studio 2015」のリリースは2015年夏まで待つ必要があるが、Microsoftは同製品のラインアップ(SKU)と、予定価格を発表した。 Microsoftは米国時間3月31日、「Visual Studio」をアップデートし、SKUの一部を統合すると発表した。 現在提供されているVisual Studioは4つのSKUで構成されているが、2015年に登場予定のVisual Studio 2015は3つの主要SKUで構成されることになる。Microsoftは、「Visual Studio Premium with MSDN」と「Visual Studio Ultimate with MSDN」を統合し、「Visual Studio Enterprise with MSDN」という名称のSKUとして提供する。また同社はこの新たなEnterprise版の他に、「Visua

    マイクロソフト、「Visual Studio 2015」の新ラインアップを発表
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
  • Angular 1でもAngular 2でも利用可能な大規模開発向けNew Routerの素顔ーng-japan 2015

    Angular 1でもAngular 2でも利用可能な大規模開発向けNew Routerの素顔ーng-japan 2015 佐川 夫美雄(Ashiras, inc.) この記事は、Angularをテーマとした日初のカンファレンス 「ng-japan」のイベントレポート(第3回目)です。 はじめに 策定されているNew Routerは、Angular 1でもAngular 2でも利用可能で、大規模開発向けでもあるということが言われています。そのNew Routerに関する機能を見ていきたいと思います。このセッションではBrian Ford氏がNew Routerというタイトルで講演を行いました。 Angular 1 におけるNew Routerを使った大規模で維持しやすく、モジュラーなアプリケーションの作り方についてお話します。また、このRouterのAngular 2における挙動について

    Angular 1でもAngular 2でも利用可能な大規模開発向けNew Routerの素顔ーng-japan 2015
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
  • ASUS ZenFone™ zero

    過去と未来の融合 どこか懐かしい「禅」を感じるデザインに、最高レベルの性能。ASUS ZenFone™ zeroによる体験は、昔はよかった全ての人のために利便性と安らぎをもたらします。chiシリーズで採用されたダイヤモンドカットとZenシリーズで培われたスピンフィニッシュのヘアライン加工。人間工学に基づいて設計されたしっくりくる持ち手は、電話の最中にも禅の精神によるノスタルジックな幸福感を感じさせてくれます。カタログはこちら 目の前に広がる文明開化 脳裏に焼きついている映像記憶を3Dホログラムとして、室内外で鮮明に映し出す最新の「ASUS Back Technology™」を搭載。映像に合わせた音を自動検索してバックミュージックとして再生するため、電話の最中でもヒグラシの鳴く夏の夕日やシャンソンの流れるバーなどの映像と音に耳を傾けながら、会話を楽しむことができます。一度再生された映像記憶は

    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
  • Mackerelを始めてみた | DevelopersIO

    はじめに 日2014年5月8日、ベータ利用が可能となった株式会社はてなさんのサーバ監視サービス、Mackerelのベータ利用が可能になりましたので、早速試用させて頂きました。 Mackerel トップページ サインアップ 「無料アカウントを作成」に進みます。 利用条件を確認した後、メールアドレスを記入します。 記入したアドレス宛に送付されるメールのURLを開きます。 任意のパスワード文字列を入力します。 任意のオーガニゼーションを登録すると、サインアップは完了します。 監視ホストの設定、登録 エージェントのインストールに進みます。 今回、監視対象とするサーバOSはUbuntuを利用しました。 「debパッケージをインストール」を選択します。 案内に従い、エージェントパッケージのダウンロード、インストール、APIKEYの反映、エージェントの起動を実施します。 curl https://ma

    Mackerelを始めてみた | DevelopersIO
  • 黒い画面の「映画にでてくるハッカーモード」をリリースしました - Mackerel お知らせ #mackerelio

    Mackerelはこれまで白くスッキリとした画面で提供してきましたが、必ずしも真のハッカーのための色使いではありませんでした。 そこで日、「映画にでてくるハッカーモード」をリリースしました。 黒い背景と蛍光色のグラフによる「真の黒い画面」を、心ゆくまでご堪能ください。 「映画に出てくるハッカーモード」に切り替えたいときは、ヘッダのチェックボックスを有効にしてください。映画にでてくるハッカーになれます。 ※4月1日はエイプリルフールです。

    黒い画面の「映画にでてくるハッカーモード」をリリースしました - Mackerel お知らせ #mackerelio
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
  • OSが好きな人

    世の中にはOS(オペレーティング・システム)を愛する好事家がいる。私だ。 iOS、AndroidWindowsLinux、全部使っていた。 諸事あって今はChrome OS(ブラウザじゃないよ)しか利用してないが、OSへの愛情はいささかも冷めていない。 Chrome OSはよくできている。安定性、速さ、コスパ、どれを取っても及第点である。 しかしそこは変質的なOS愛好家である私だ。新しいOSに浮気したくなる。 私「Windows 8.1(10)が欲しい……」 買った。 普通なら少し悩んでから買うだろうが、私は馬鹿なので光の速さでポチった。 密林とヤマトの物流は著しく洗練されているようで、ポチった翌日にはブツが届いた。 同じ速さで懐からカネ(3万円)が消えたわけで、まぁ痛し痒しではなく素直に嬉しい。散財万歳。 なお、OS Ⅹに興味はない。 計算機の素晴らしさは拡張性にある。 その拡張性を

    OSが好きな人
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
  • AngularJSを使ってタグベースのはてブビューアを作ってみた - 無理しない感じ

    はてブビューア Skimii http://skimii.net 作ったもの タグベースのはてブビューアを作りました。 ウォッチしたいキーワードをタグとして登録すると、ブックマークされたエントリをタグごとに一覧表示します。 Skimii 作った理由 自分の興味対象にピンポイントでアクセスしたいという理由です。 はてなブックマーク公式では、かなり大きなくくりでのカテゴリ分けなので、ウォッチしたい対象にピンポイントでアクセスしにくいなぁと感じていました。 タグごとにエントリを表示できるので、対象を絞ることができノイズの少ない情報を得られるかと思います。 しかしながら… インタレスト機能 - はてなブックマークヘルプ すでに公式で同じものが提供されています。作成途中で気づいた… ただ、公式には無い機能もあります。 ブックマーク数の閾値設定 すでに読んだエントリを表示しない設定 構成 フロントエン

    AngularJSを使ってタグベースのはてブビューアを作ってみた - 無理しない感じ
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
    ええ感じやん
  • 新型「Surface 3」正式発表~Windows 8.1、Atom x7-Z8700、10.8型1920×1280、LTE搭載モデルも - こぼねみ

    Microsoftは「Surface 3」を正式に発表しました。 日よりMicrosoft Storeおよび一部量販店で予約開始。 発売日は5月5日。さらに、26の市場で5月7日までに購入可能になります。 日も含まれるのか、26市場の詳細はまだ発表されていません。 追記:日では5月19日発表 追記:日での発売は改めて発表 新型Surface3は、フルバージョンのWindows8.1 64bitを搭載し、Windows 10にも無料でアップグレード可能です。 10.8インチの1920 x 1280ピクセル(フルHDPlus)ディスプレイ、Atomで最も高速なAtom x7プロセッサ、最大4GBのメモリー、最大128GBストレージ、重量622g、Wi-Fiモデルと4G/LTEモデルがあります。 2GB RAM, 64GB ストレージ, Wi-Fi:499ドル 4GB RAM, 128G

    新型「Surface 3」正式発表~Windows 8.1、Atom x7-Z8700、10.8型1920×1280、LTE搭載モデルも - こぼねみ
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01
  • Google 日本語入力チームからの新しいご提案

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google 日本語入力チームからの新しいご提案
    shigiryou
    shigiryou 2015/04/01