タグ

2019年8月13日のブックマーク (23件)

  • 「マインクラフト」の4K HDR計画「Super Duper」断念 “技術的に厳し過ぎた”

    Minecraftは幅広いプラットフォームをサポートするが、プラットフォームによってはこのアップデートで満足できるパフォーマンスを実現できないことが判明したと、停止の理由を説明した。 Minecraftは、Xboxの各コンソール、Windows 10、iOS、AndroidKindle Fire、PlayStastion Vita/3/4、Nintendo 3DS/Switch、Gear VRApple TV、Fire TVなどをサポートする。 Mojangは、Super Duperの開発は停止するが、別の方法を検討しているという。 関連記事 「マインクラフト」に任天堂「Switch」を含むクロスプラットフォームプレイや4Kサポート Microsoftの「マインクラフト」の今夏のアップデートで、「Windows 10」「iOS」「Android」「Xbox One」「Nintendo

    「マインクラフト」の4K HDR計画「Super Duper」断念 “技術的に厳し過ぎた”
  • hackerってどんな人?

    世界中のハッカーが集まる情報セキュリティイベント「Black Hat USA」と「DEF CON」が、今年も米ラスベガスで開かれた。サイバー攻撃やハッキング、そうした攻撃に対する対策などについて最新の研究成果が発表されている。 「hacker(ハッカー)」という言葉はともすれば「悪者」のイメージが付きまといがち。実際に、不正侵入や情報流出などの事件を伝えるニュースでは、この言葉が頻繁に登場する。最近では、米金融大手Capital Oneの情報を盗んだ容疑者も、かなりの凄腕と思われるhackerだった。 A hacker gained access to personal information from more than 100 million Capital One credit applications. (The Guardian) ハッカーがCapitol Oneのクレジットカー

    hackerってどんな人?
  • [CDK]EC2リストを取得して全台にCloudWatchアラームを設定する | DevelopersIO

    コンニチハ、千葉です。 CDK便利ですね。今回はEC2の一覧を取得し、一括でCloudWatchアラームを仕掛けてみたいと思います。具体的には、boto3でEC2の一覧を取得し、対象のEC2に共通のアラームをばんばか設定してみたいと思います。共通の設定する場合に、対象リストを取得して、それを元に設定ができると楽そうですね。 やってみた 今回CDKはPythonを利用します。はじめに、boto3とaws_cdk.aws_cloudwatchをインストールします。 pip install aws_cdk.aws_cloudwatch boto3 EC2の一覧を取得してくる部分のコードです。ここは普通にboto3を使って取得します。 import boto3 client = boto3.client('ec2', 'ap-northeast-1') responce = client.desc

    [CDK]EC2リストを取得して全台にCloudWatchアラームを設定する | DevelopersIO
  • Tumblr、WordPressの運営会社Automatticに電撃買収、とそのまとめ

    Tumblr、WordPressの運営会社Automatticに電撃買収、とそのまとめ2019.08.13 19:2011,737 Kaori Myatt 買収額は非公開。 米ブログサイトのTumblr(タンブラー)がWordPressの親会社であるAutomattic社による計画的段階買収に合意、買収の調整に入っているようです。Staffブログでも公式発表されています。 まずはおさらいです。 デビッド・カープがスタートアップから始めて起業したTumblr、マニアックなブログサイトでめちゃ愛用している人と、使いこなせなくてギブアップする、または使いにくくて嫌いな人とぴったり分かれちゃうブログツールですよね。そのTumblrが米ヤフー(Yahoo!)に買収されたのは2013年冬のことでした。 忘れもしません。Tumblrのテーマカラーが紫になってしまう!とか、社内には喜びとともに不安も衝撃も

    Tumblr、WordPressの運営会社Automatticに電撃買収、とそのまとめ
  • Capital Oneの個人情報流出事件に思うこと - プログラマでありたい

    2019年7月末に、米大手金融機関であるCapital Oneが不正アクセスによる1億人を超える個人情報の流出を発表しました。規模もさることながら、Capital OneはAWSから何度も事例に取り上げられるような先進的な企業だったので、個人的にかなり衝撃を受けました。また、攻撃手法についても、従来の単純な設定ミスを狙ったものではなく、より一歩踏み込んだ攻撃という印象を受けました。 攻撃手法 攻撃手法については、piyologさんのSSRF攻撃によるCapital Oneの個人情報流出についてまとめてみたが非常に解りやすいので、まずはご参照してください。 piyolog.hatenadiary.jp 攻撃手法を簡単にまとめると、WAFの脆弱性を利用してIAM Roleのクレデンシャル情報を取得し、それを手元から利用して情報を取得したという形です。piyologさんの図を、再描画させて貰いま

    Capital Oneの個人情報流出事件に思うこと - プログラマでありたい
  • GNNとグラフ信号処理 - 理とかなんとか

    概要 GNNは, 信号処理の観点でローパスフィルタの効果を持っている. そして, GNNが通常のMLPに比べて高精度となるようなデータでは, 低周波成分に(タスクに関して)有用な情報が多く含まれており, 高周波成分には無駄な情報が多いようなケースになっているように見受けれられる. また, 実際にタスクの精度を様々なフィルタで比較すると, 信号処理の観点での性質が反映された結果を与えている. GNNの最も大きな役割(通常のMLPとの違い)は, ローパスフィルタとしての性質の影響なのではないかと考えられる. 逆に言うと, ローパスフィルタとしての性質が生かせるようなデータが, GNNの効果が最も期待出来るものなのではないかと考えられる. 内容 はじめに GNNとはどのようなものだったか? 信号処理のいくつか GNNのローパスフィルタとしての役割 まとめ 1. はじめに Graph Neural

    GNNとグラフ信号処理 - 理とかなんとか
  • Webサイトの画像の取り扱いでやってしまう10の間違い | DevelopersIO

    現在のWebサイトで画像が占める役割は大きいです。最近では画像がWebサイトの全帯域幅の60%以上を占めています。最先端のWebデザインの場合、さらに顕著でしょう。Pinterestのレイアウトのように、画像の豊富なソーシャルWebサイトにおいては、この数字は 85% 以上 (!) にまで上ります。 帯域幅は、残念ながらコストのかかるものです。トラフィックの多いWebサイトでは帯域幅がIT費用の大部分を占め、ホスティングやストレージの費用をも容易に上回ります。さらに、そのような大量のトラフィックは時間がかかるため、サイト訪問者がWebサイトを開いた際に画像の読み込みで長く待たされる可能性があります。 一方ではITのコスト、もう一方で読み込み時間による閲覧者の喪失を考えると、今どのようにオンラインで画像を管理しているかよく見直したくなるでしょう。このように、1秒ごとにWebサイト全体のコンバ

    Webサイトの画像の取り扱いでやってしまう10の間違い | DevelopersIO
  • 15分の空き時間を重ねて作ったフォント「Inter」がMozillaやGitHubで使用されるようになるまで

    ウェブサイトで使用されるフォントは見やすさや操作しやすさを左右する非常に重要な要素です。正しいフォントを使うことによって人の気分を良くすることもできるため、ウェブサービスやウェブサイトは使うフォントに対して慎重になりますが、Firefoxを開発するMozillaはブランドリフレッシュの一部として「Inter」というオープンソースフォントを使用することにしました。実はInterはウェブデザイナーによって空き時間に作られたフォントだということで、開発者がどのように開発が行われたのか、Interの何が優れているのかを明かしています。 The birth of Inter https://www.figma.com/blog/the-birth-of-inter/ Figmaで働くデザイナーのRasmus Anderssonさんは主にRobotoというフォントを使っていましたが、もともとRobot

    15分の空き時間を重ねて作ったフォント「Inter」がMozillaやGitHubで使用されるようになるまで
  • ECSをスケジュールベースでスケールさせる | DevelopersIO

    はい、どーも!モバイルアプリケーションサービス部、改め、CX事業部の吉田です。 今回はECSのサービスをスケジュールベースでオートスケーリングさせる方法を調べたので、これを紹介します。 ECSのサービスをオートスケーリングするには? ECSのサービスをオートスケーリングする機能は、コンソールからかんたんに設定可能です。 ただしその場合は CPU利用率 メモリ利用率 (あれば)ALBへのリクエスト数 といった項目のみです。つまりコンソールからはスケジュールベースでオートスケーリングをすることはできません。 Application Auto Scalingでオートスケーリングさせよう ただしApplication Auto Scalingをaws cliを使って設定することで、ECSのサービスもスケジュールベースでオートスケーリングさせることができます。 https://docs.aws.a

    ECSをスケジュールベースでスケールさせる | DevelopersIO
  • AIが仕事奪い始めてるけどどうすればいいのか考えてみる - Qiita

    はじめに 多くの人が感じていることで、AI技術の発達によって仕事がだんだんなくなってくるのではと。知識人の中には全然大丈夫とか、人の感性はAIではできないと言いますが日々人間の感性の部分においても自動化が進んでしまっています。 「人間のキャッチコピーをついにAIが凌駕、JPモルガンがAIキャッチコピーを採用することに」 https://gigazine.net/news/20190801-machines-outperform-humans-copywriting/ 実はMDRでも数年前から業務の自動化やマーケティングの自動化を普通のコンピュータの機械学習を通じて行なっており、結果的に人手を大きく削減しながら、成果を伸ばすことに成功しています。数字と計画が妥当ならエラーがなければ効率化はほぼ約束されたようなものです。 当時はまだ人間の仕事を奪うなと現場の反発もありましたが、最近の物流の多

    AIが仕事奪い始めてるけどどうすればいいのか考えてみる - Qiita
  • AWSをちょっと理解するまでの4ヶ月

    目次 はじめに 対象読者 AWSが何もわからん時 AWSをちょっと理解した AWSをさらにちょっと理解した どうして今までわからなかったのか どうやって勉強していけばいいのか まとめ はじめに どうもいつのまにか社会人になっていたゲインです。 新卒研修や資格取得を通してAWSの事がだんだんと分かってきたので、 どうして今までAWSがわからなかったのか、どうして分かるようになったのかを残します。 よくあるこれをやったら絶対合格とかそういうのは出てきませんのでご了承ください。 対象読者 AWSを触りたい初心者 AWSを触っているがイマイチ掴みきれていない初学者 初心者がどこで詰まっているのかよくわからないリードエンジニア 来年の新人研修をどうすべきか悩んでいる人事および担当エンジニア AWSが何もわからん時 学生時代はバイトでGoのサーバーサイドのAPIを書いており、 そこでもAWSを使ってい

  • 闇オブジェクト指向への招待 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    「オブジェクト指向が5000%理解できる記事」 https://qiita.com/gorillab/items/b2f8e39d7cc23ad505f9 「オブジェクト指向を5000%理解できたら、次に5000兆%理解できように実社会の例でオブジェクト指向を考えてみる。」 https://qiita.com/_-_-_-_-_/items/1f604f6205b8bfd8a823 うわあ....これはヒドイ.まるで憂の悪夢が蘇ったようだ. 憂やオブ脳みたいな悪書で洗脳された人が落ちる,闇の深淵って感じ.*1 憂なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座 (DDJ Selection) 作者: Tucker出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 1998/05/31メディア: 大型購入: 10人 クリック: 508回この商品を含むブログ (78件) を見る なぜか名著と勘違いする

    闇オブジェクト指向への招待 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
  • Rails歴10年、チーム経験0、リモート外注がしてみたい(28歳 東京都 無職)|せせり|note

    どうもこんにちはせせりです 最近Rails歴10年になりましたパチパチパチ 世間的には全く知られていないモブ深海魚みたいな存在でしたが質問箱というTwitter連携のサービスが流行った事で少し知名度があがりましたいぇいいぇい さて、僕は28歳となりますが幸いなことに学生時代から始まり今に至るまで大きなつまづきも無く自分のサービスをほそぼそ作って生きて来ることが出来ましたいぇいいぇい そう……一度も就職をしたことがないのです 一度も就職をしたことがないということは 俗に言うチーム経験というものがほぼなし 誰かのrailsプロジェクトのソースコードを読んだ経験もほぼなし 誰かにプログラムを教えてもらった事もほぼなし と完全にソロプレイヤーをキメて来たわけですこの広い世界で 漠然とした”ヤバイ”今後も一生ソロプレイヤーを続けて行くというのはかなりピーキーな生き方なのでそのうち起業したりチームに所

    Rails歴10年、チーム経験0、リモート外注がしてみたい(28歳 東京都 無職)|せせり|note
  • エンジニア採用|NewsPicks (ニューズピックス)

    NewsPicksエンジニア採用サイトです。さまざまな強みを持つエンジニアが、自分たちの個性を活かし、未来を創るための挑戦をしてる自由な環境で、一緒に世の中をおもしろくしてみませんか?

    エンジニア採用|NewsPicks (ニューズピックス)
  • IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 〜 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6

    こんにちは、Yahoo! JAPANのCDNを運用している佐藤です。 6月にプレスリリースが掲載されましたが、3月23日から4月3日にかけて第91回選抜高等学校野球大会が行われ、Yahoo! JAPANでは全試合のライブ配信をしていました。今回のライブ配信では弊社初の試みとしてIPv6を用いた動画配信を行いましたので、ライブ配信の構成やIPv6も含めたリクエスト傾向について紹介します。 ライブ配信に向けての準備 試合日程は3月23日から4月3日の11日間でしたが、ライブ配信は3月14日のキャプテントークや3月15日の組み合わせ抽選会でも行っていました。コンテンツの配信周りはCDNチームを始めとしたインフラ部門が担当しており、主にCDNチームが担当した内容は下記の通りです。 メディア部署との調整 新しいCDN環境の構築 高負荷時の負荷分散対策の準備 配信に向けてのCDN環境は、現在トップペー

    IPv6でのライブ配信とリクエスト傾向 〜 選抜高校野球大会の配信事例 #IPv6
  • 「Extended Validation 証明書」表示がChromeとFirefoxから消滅へ

    Google ChromeやMozilla Firefoxで、URLバーの左端に出ている「Extended Validation 証明書」の表示が取り除かれる予定であることがわかりました。この「EV証明書」は来、サイトの信頼性の高さを示すための仕組みであり、ユーザーにとって重要な存在となるはずでしたが、あまり役立たなかったようです。 Troy Hunt: Extended Validation Certificates are (Really, Really) Dead https://www.troyhunt.com/extended-validation-certificates-are-really-really-dead/ Upcoming Change to Chrome's Identity Indicators - Google グループ https://groups.go

    「Extended Validation 証明書」表示がChromeとFirefoxから消滅へ
  • WordPress.comの運営会社、TumblrをVerizon Mediaから買収

    Verizonが、傘下のブログサービスTumblrをAutomatticに売却すると発表した。AutomatticはブログサービスWordPress.comを運営している。 米Verizonのメディア事業、Verizon Media Groupは8月12日(現地時間)、傘下のTumblrを米Automatticに売却することで合意したと発表した。取引条件は明らかにされていない。米Axiosによると、買収総額は2000万ドル(約21億円)を「はるかに下回る」という。 Automatticはオープンソースのブログ作成ツールWordPress.comを運営している。Automatticは、買収完了後、TumblrをWordPress.comやJetpackなどのサービスラインアップに追加するとのみ説明した。 Tumblrは2007年創業のブログサービス。2013年に米Yahoo!に約11億ドルで

    WordPress.comの運営会社、TumblrをVerizon Mediaから買収
  • これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた

    最近「影響力を持ちたい!」という人が増えている感じがします。もっと端的にいうと「お金を持っている人よりも、フォロアー数が多いほうがえらい」という感じの世界観です。「何者かになりたい」というやつですね。 人生ゲームも、お金じゃなくてフォロアー数を競うようになっているようです。時代ですね。 新元号を冠した「人生ゲーム+令和版」が2019年6月に発売。戦略性をプラスし,“お金”ではなく“フォロワー”数を競う新シリーズが登場 - 4Gamer.net じゃあ「影響力を持つにはどうしたらいいのか?」という話です。お金持ちになるためにはどうしたらいいのか?というは世の中で死ぬほど出ており、だいたい言っていることが同じなのですが、影響力を持つ方法っていうのはあまり世の中にないなーと思いました。 というわけで、僕も正直、まったくわからないんですが、みんながいろいろ考えて書いていくうちにこういうものは出来

    これから影響力を持ちたい人は何から発信するといいのかを考えてみた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Coinbaseがうけた標的型攻撃とその対応についてまとめてみた - piyolog

    暗号資産を取り扱う米国のCoinBaseは、2019年6月に発生したFirefoxの脆弱性(当時ゼロデイ)を悪用した攻撃への対応を2019年8月9日にセキュリティ担当者がBlogで明らかにしました。ここでは一連の対応の顛末についてまとめます。 対応公開までの経緯 情報の公開を行ったのは米暗号資産取扱い事業者 Coinbaseのセキュリティ担当者 Philip Maritin氏。 2019年6月20日にTwitterで第一報レベルの情報共有が行われていた。 1/ A little more context on the Firefox 0-day reports. On Monday, Coinbase detected & blocked an attempt by an attacker to leverage the reported 0-day, along with a separ

    Coinbaseがうけた標的型攻撃とその対応についてまとめてみた - piyolog
  • P++: 静的型付けをめざすPHP

    PHP: pplusplus:faq PHP 8から、PHPは「PHP」と「P++」という2つの言語を提供するようになる。P++はPHPとの下位互換性を削りながら除々にPHPを静的型付け言語にする試みだ。 PHP開発者の中には2つの流派がある。PHPの源流であり現在の形である動的型付け言語としてのPHPを良しとする流派と、PHPをより強い静的型付け言語へと発展させたい流派だ。良い悪いの問題ではない。どちらの流派も正当な理由がある。しかし、ゆるふわな動的型付け言語とガチガチの静的片付け言語は同じ一つの言語として同居できない。 そこで、コードネームP++として、PHPを静的型付け言語に発展させる新しい言語の開発が提案された。P++はforkではなく、PHPと同じコードベースを共有する。PHP 8のバイナリはPHPとP++を同時に実装する。言語の切り替えは何らかの宣言によって指定する。 P++は

  • 「いらすとや」の素材は、21点以上の "商用利用" で有償となる - 元RX-7乗りの適当な日々

    ということが、意外と知られていないように思うので、書いておく。 みんな大好き「いらすとや」さんのフリー素材ですが、最近当に色々なところで見かけるようになってきました。かわいいしフリーだし、プレゼンテーションのスライドなんかで当によく見かけますよね。 で、タイトルの件です。 「ご利用について」のページを読んでみると、以下の記載があります。 ご利用規定 当サイトで配布している素材は規約の範囲内であれば、個人、法人、商用、非商用問わず無料でご利用頂けます。「よくあるご質問」に詳しく記載しておりますのでご利用の前に一度ご確認ください。 ご利用について | いらすとや 以下の場合、有償にて対応させていただきます。メニューの「お問合せ」からご連絡下さい。 素材を21点以上使った商用デザイン 素材の高解像度データの作成(高解像度イラストのサンプル) ご利用について | いらすとや 個人、法人、商用、

    「いらすとや」の素材は、21点以上の "商用利用" で有償となる - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。 #ITテクノロジー#遠距離の親にできること#親とのコミュニケーション#親の介護の準備#老後も楽しむ 公開日 | 2019/08/13 更新日 | 2021/04/27 ヨッピー 飲み会の席で自虐的に「俺はもうおっさんだからな~」って言うと「まあ、そうッスよね」みたいなリアクションが返ってくるようになりました。こんにちは。ヨッピーです。38歳、完全無欠の、どこからどう見ても、純度100パーセントの、紛れもないおっさんです。 そんな完全無欠のおっさんになったことを象徴するのが、「自分以外の心配をするようになった」ということであります。 社会人になりたての頃は慣れない仕事に振り回されたりとか、会社から支給されたクレジットカードを機嫌よく使いまくり、莫大な請求金額を見て「不正利用されてる!」といきり立つも、

    高齢両親のための「実家デジタル化」を目指してやったこと。まずはタブレットを導入してみた。|tayorini by LIFULL介護
    shigiryou
    shigiryou 2019/08/13
    我が実家でも鍵の行方不明事件というのが頻繁に起きてるようなので、既存のでなくもっと画期的なデバイスが出来ればなぁって思うことがある。