タグ

2010年6月8日のブックマーク (7件)

  • ルールには理由があり、こだわりがある/理系の人々|【Tech総研】

    携帯電話で気に入らないルール。それは、「メールに気がついたらすぐに返すのが当たり前」という暗黙のルール。しかし僕は、メールのそもそもの成立の精神にのっとり、確認後暇なタイミングになるまでメールを返さないという反逆を一人行っているのです! 僕の周りの人たちは、僕からのメールに「今頃なにいってんだこいつ?」と思わずにおつきあいいただければと思います。仕事のメールはすぐ返します。 2001年、理工学部情報科学科を卒業。IT企業に入社しシステムエンジニアとして勤務する傍ら、漫画で綴った自身の生活を個人サイトで公開。2007年3月には、過去の作品をまとめたコミックエッセイ『ぼく、オタリーマン。』を出版し、シリーズの売上げは100万部を超える。また、Tech総研が運営するYahoo!オフィシャルブログ「エンジニア★流星群」で連載していた『理系の人々』は、2008年10月に書籍化。第二弾も発売中!

  • Retinal Imaging Display Glasses Make Terminator Vision Possible

    shigmax-94
    shigmax-94 2010/06/08
    未来を感じる映像素子。と思ったら実用化されてるじゃん
  • 「俺」「鬱」など196字増 常用漢字29年ぶり改定へ パソコン変換普及で 「すべての漢字を手書きできる必要はない」 : ニュー投

    << 前の記事 次の記事 >> 勝谷誠彦 「菅首相支持率62%…日人は何を考えてるのか。政権と姿勢は変わってないのに、カオ変えるだけで?おかしい」 アレルギーの抑制分子を発見 筑波大教授らが発表 「俺」「」など196字増 常用漢字29年ぶり改定へ パソコン変換普及で 「すべての漢字を手書きできる必要はない」 現在の投票状況 手書きできる必要は無い 26(32%) 手書きできる必要がある 37(45%) なんとも言えない 12(15%) その他 7(9%) Total:821 :道民雑誌(’A`) φ ★:2010/06/07 (月) 15:48:46 ID:???0 常用漢字29年ぶり改定へ=パソコン変換普及で−「俺」「」など196字増 文 化審議会は7日、漢字使用の目安である常用漢字表に「俺」「」など196字を追加し、「匁」など5字を削除して2136字とする改定案を了承し、文部科

    shigmax-94
    shigmax-94 2010/06/08
    「意外」と「以外」を間違うなんて世もまつだな。(キリッ
  • CMOSイメージセンサ - Wikipedia

    CMOSイメージセンサ(シーモスイメージセンサ、英: CMOS image sensor)はCMOSを用いた固体撮像素子。CCDイメージセンサと同様に、フォトダイオード (PD) を使用するが、製造プロセスと信号の読み出し方法が異なる[1]。 CMOSイメージセンサ 歴史[編集] CMOSイメージセンサの原理が考案されたのは1960年代後半と古いが、実用化されたのは半導体微細加工技術が高度化した1990年代以降である。既存のCMOS半導体の製造プロセスを流用できるため、専用の製造ラインを必要とするCCDイメージセンサと比較して廉価ではあるものの長らく画質において画素間のばらつきがあるためCCDイメージセンサの後塵を拝していたが、近年では補正する技術が発展しており、画質においても遜色ないどころか凌駕する製品が増えつつある[2]。 特徴[編集] CMOSイメージセンサのメカニズムの概略図。着色

    CMOSイメージセンサ - Wikipedia
    shigmax-94
    shigmax-94 2010/06/08
    『弱点をまったく改良されていない小型のCMOSが採用された例にはiPhoneがあるが、撮影した画像が歪むことで話題となった』だめじゃん
  • 暇だしNYの画像でもうpする:ハムスター速報

    暇だしNYの画像でもうpする カテゴリ旅行写真 1 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:44:51.31 ID:UTWtSzVj0 いつかのハム速に触発された。後悔はしてないない。 九州→関西国際空港→デトロイト空港→メイン州(4日間)→マンハッタン(2週間) っていうスケジュールだった。 というわけでデトロイト空港 2 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:47:08.11 ID:UTWtSzVj0 国際線と国内線を繋ぐ連絡通路。 BGMにあわせて内部の照明が変化してキレイだった。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/06(日) 11:49:03.75 ID:UTWtSzVj0 ちなみに>>1に写ってたのは空港にある電子制御された噴水

    shigmax-94
    shigmax-94 2010/06/08
    なつかしいのがちらほら
  • 絶対零度まで凍らないスピンの液体が示す不思議な性質を発見 — 京都大学

    山下穣 理学研究科助教、芝内孝禎 同准教授、松田祐司 同教授の研究グループは、加藤礼三 理化学研究所主任研究員らの研究グループと共同で、量子力学的な零点振動と幾何学的フラストレーションの効果により、絶対零度まで凍結しないスピンの液体の研究を行いました。この研究により、量子スピン液体状態はこれまで知られていなかった驚くべき性質を極低温で示すことを発見しました。通常電気を流すものは熱を良く伝えます。このような常識に反し、研究の量子スピン液体状態は、電気を全く流さない絶縁体の状態であるにもかかわらず、金属と同じくらい熱をよく伝えるというもので、絶対零度における物質の全く新しい凝縮状態の理解へつながります。 成果は、2010年6月4日に米国科学誌「Science(サイエンス)」に掲載されました。 論文名: "Highly Mobile Gapless Excitations in a Two-

    絶対零度まで凍らないスピンの液体が示す不思議な性質を発見 — 京都大学
    shigmax-94
    shigmax-94 2010/06/08
    液体ヘリウムのことじゃないの?
  • 日本人がノリを消化できる理由を発見、仏研究

    英科学誌ネイチャー(Nature)提供による、アマノリ属の海草に含まれる多糖類を分解する酵素を持つ海洋性バクテリア、ゾベリア・ガラクタニボラン(Zobellia galactanivorans、2010年4月6日提供)。(c)AFP/NATURE/Tristan Barbeyron 【4月8日 AFP】日人の腸が海草に含まれる多糖類を分解できるのは、分解酵素を作る遺伝子を腸内に住む細菌が海洋性の微生物から取り込んでいるためだとする論文が、8日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 フランスの海洋生物学と海洋学の研究・教育機関「ロスコフ生物学研究所(Station Biologique de Roscoff)」の研究チームは、ゾベリア・ガラクタニボラン(Zobellia galactanivorans)という海洋性バクテリアが、アマノリ属の海草に含まれる多糖類を分解する酵素を持

    日本人がノリを消化できる理由を発見、仏研究
    shigmax-94
    shigmax-94 2010/06/08
    「海苔が喰える」はステータス(キリッ