shigotomagのブックマーク (11)

  • 転職経験者の7割がエージェント使わず 「ハードル高い」「相手にされるか不安」などの声 - ITmedia ビジネスオンライン

    転職活動を行う際にキャリアアドバイザー(転職エージェント)を使った経験がない人は74.6%に上る――。人材サービスのパーソルキャリアの調査でこんな結果が出た。その理由は「(利用の)ハードルが高い」「どのように使っていいか分からない」などが挙がった。 このほか「自分の職歴・経歴でエージェントに頼っていいのかな? と不安を感じた」「資格を持っている人しか相手にされないと感じた」「転職のプロに頼むのだから、それなりの値段(相談料)がかかると思っていた」などの声もあった。 年代別では、キャリアアドバイザー利用に抵抗感を持っているのは20代が66.6%でトップだった。ただ、20~60代の中では20代が最もキャリアアドバイザーを利用している(41.5%)との結果も出ており、同社は「20代の捉え方が二極化していることが見受けられる」としている。 結果を受け、同社は「サービス利用に関して十分な理解がされて

    転職経験者の7割がエージェント使わず 「ハードル高い」「相手にされるか不安」などの声 - ITmedia ビジネスオンライン
  • 「勝手に“天職”を見つけ出す転職AI」が進化 辞めたいタイミングを“予知”!? (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン

    「勝手に“天職”を見つけ出す転職AI」が進化 辞めたいタイミングを“予知”!?:SNS上のほのかな「不満」検知(1/2 ページ) 転職が頭をよぎったとき、あなたはどんな行動をとるだろうか。知人に相談したり、求人サイトをちょっとのぞいてみたり。終身雇用が崩れ出したとされる今、転職サイトにはまだ登録していないものの「他にいい仕事あったら転職もいいかも」と思っている人は少なくないのでは。実際、人材業界ではこうした「転職潜在層」は労働者の6割程度に当たるとされる。 パーソルキャリアの自社サービスを使った調査によると、10月の転職求人倍率は2.11倍と求人数の高止まりが続く。空前の人手不足の中、企業側としては転職市場に出ている人材だけでなく、こうした転職潜在層にもいち早くアタックしたいのが音だ。 SNSの情報から「退職意欲」を予測 AI人工知能)を活用した転職サービス「scouty」を運営するs

    「勝手に“天職”を見つけ出す転職AI」が進化 辞めたいタイミングを“予知”!? (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
    shigotomag
    shigotomag 2018/12/07
    是非エージェントにも開放してほしい。ただ転職サイトに登録するとか転職者の自発的なアクションが無いとそこから実際に転職するまでは結構長そうだなー。でもそこも含めてデータ集めていけば精度は高まるのか。
  • 日本も新卒採用よりジョブ型雇用へ 就社意識改めよう|出世ナビ|NIKKEI STYLE

    経団連が大学生の就職活動の日程ルール廃止を決めた。中西宏明会長は就活ルールだけでなく、新卒学生を一括採用し、一つの会社でキャリアを積んでいく日型の雇用慣行自体を見直すべきだと提言する。では望ましい採用方法や社員教育はどうあるべきか。学生や働く社員はキャリアに対する意識をどう変えていけばよいのか。経団連の実務部隊である事務局で雇用問題を担当する正木義久・労働政策部長に聞いた。 変化のスピードと多様性が背景に 「これからは日企業でも、ジョブ型の雇用が増えるだろう」。正木氏はこう指摘する。新卒を一括採用する日企業では、ひとたび正社員として採用されると、職務や勤務地などが限定されない「メンバーシップ型」といわれる雇用形態が多くみられる。いわば「就社」型だ。一方、ジョブ型は職務や勤務地を明確にし、専門の能力を磨いていく働き方で、欧米に多い。 メンバーシップ型では終身雇用を前提に、社員に階層別

    日本も新卒採用よりジョブ型雇用へ 就社意識改めよう|出世ナビ|NIKKEI STYLE
    shigotomag
    shigotomag 2018/12/04
    私は海外で転職エージェントをやっていたが、ジョブ型雇用になったら、ポジションタイトルと年収をあげるために上手く転職する力は必要になる。社内昇進の方が難しかったりするからね。20代で10回転職してる人もいた
  • 【感想】『Google AdSenseマネタイズの教科書』が神本である5つの理由 - 俺の遺言を聴いてほしい

    Google Adsenseマネタイズの教科書』が素晴らしいでした。 これまで何冊もアドセンスSEOを読んできましたが、ダントツで濃い内容でした。 仮の話ですが、の執筆陣の方々が『マネタイズの教科書』の内容をnoteに書いて、 「カリスマアドセンサーが教える、10年先もグーグルアドセンスで稼ぐ10のコツ」 みたいなタイトルをつけて、「序」「破」「急」に分けて発売すれば、それぞれの価格が4,800円でも飛ぶように売れたでしょう。 『Google AdSenseマネタイズの教科書』の内容でセミナーを開けば、一回につき一人10,000円以上の価格でも、満員御礼となっていたように思います。 このには、それくらいの価値は間違いなくあるといえます。 なぜなら、に書かれている内容を繰り返し読んで、真摯に実践していけば、必ず投資分の元は取れるであろうことが容易に予想できるからです。 これは

    【感想】『Google AdSenseマネタイズの教科書』が神本である5つの理由 - 俺の遺言を聴いてほしい
  • はてなブックマークの不正利用を推奨する情報商材やセミナーに対する情報提供のお願い - はてなブックマーク開発ブログ

    現在、SEO対策やアクセス向上施策に関する情報商材やセミナーにおいて、はてなブックマークの不正利用を推奨するような誤った情報を流布するものがあると報告を受けています。 具体的な一例として、あるセミナーにおいては、ブックマーク数を獲得するために スタッフに使わせる 友だちを作って頼む クラウドソーシングで依頼する といった方法が推奨されていたとのことです。 このような行為も含め、下記に挙げるような方法でブックマーク数を集める行為は、いずれもはてなブックマークにてスパム行為、不正行為として禁止しており、利用停止等の対象となります。 友人知人、家族、所属組織のスタッフなど利害関係者にブックマークを依頼する行為。相互ブックマーク行為 ブックマークを強要したり、ブックマークに特典や報酬をつける行為。クラウドソーシングでブックマークを依頼する行為 同一サイトのページを大量にブックマークする行為*1 あ

    はてなブックマークの不正利用を推奨する情報商材やセミナーに対する情報提供のお願い - はてなブックマーク開発ブログ
  • 6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo

    最終退社時の自分の机 2012年に修士卒からの新卒でNTT研究所に入り、6年間お世話になりました。 研究所では同期や先輩や後輩や上司に恵まれ、存分に書籍や論文を読んで勉強して力を蓄えたり、対外的な発表の場にも恵まれ外ではできないような体験をすることができました。 ありがとうございました。 入社当時に作られたtogetterを見返すと togetter.com togetter.com まるで昨日のように感じられる。 NTT社内で僕が何をやっていたかについては言える物は軒並みアウトプットされているのでわざわざここでは触れない。 NTT研究所について NTT研究所を客観的に見た時にどうかを書いていく とにかく人に恵まれている。採用の倍率が高いのもあって潤沢な学生エントリーからよりすぐりのエリートが謎の力でポテンシャルを見極められて採用されている。同期を見てひと目ですごい奴も居れば、一見してわか

    6年勤めたNTTを退職しました - Software Transactional Memo
  • 今やっておくべき「リンクビルディング見直し大作戦」 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    Mozファンのみなさん、こんにちは! ホワイトボード・フライデーにようこそ。 今回は、リンクビルディングのルールについて解説していく。よく知られているように、リンクはグーグルの検索順位を決定する3大要因の1つであり、ウェブサイトに大きなメリットをもたらす。 しかし、リンクに関してやるべきこと、やってはいけないことをめぐっては、少し混乱がある。この記事がそうした混乱を少しでも解消する助けになることを願っている。 やるべきことリンクビルディングについてやるべきことには何があるか? あなたは何をしたいだろうか? まず、最も重要なのは次のことだ。 1. そのリンクの価値を判断する 検索順位を上げてくれる可能性は別として、そのリンクはサイトにどのような価値をもたらしているだろうか? 潜在的なトラフィックを増やしている? サイトとの関連性がある? オーソリティを得ている? こういった選択肢の比重を測り

    今やっておくべき「リンクビルディング見直し大作戦」 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • 筋トレをするとモテる本当の理由 - リハビリmemo

    「筋トレをするとモテる」 はたして、これは当なのでしょうか? 子どもは高い場所や暗い場所を怖がります。不思議なのは高いところから落ちた経験もなく、暗い場所で怖い思いをしていないのに、子どもがこのような場所を怖がることです。 狩猟採集時代のヒトは森林や草原で生きてきました。安易に高い木や岩場に登ると、誤って落ちて命を失う可能性があります。安易に暗闇のなかで動き回ると獣に襲われて命を落とすでしょう。これに対して、高いところを怖がったり、暗闇を怖がって回避したヒトは、命を失うことなく、子孫を残すことができました。危険の多い狩猟採集時代では「恐怖」という感情をもったヒトが生存に有利であり、進化の過程で選択されてきたのです。そのため、その末裔である僕たちには恐怖という感情が生得的にインストールされています。 これは恐怖という感情だけに限りません。喜びや悲しみ、不安や怒りといったすべての感情が生存や

    筋トレをするとモテる本当の理由 - リハビリmemo
    shigotomag
    shigotomag 2018/11/24
    就活生男子は「下手な面接対策してるぐらいなら筋トレと日サロ行っておくのが、最高のソリューションだと思う」って人事が集まる会で言ったら、全員納得してた。笑
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    shigotomag
    shigotomag 2018/11/22
    恐ろしいぐらい営業マンの採用も力かけてたから、頑張って市場取ってください
  • 「同じ顔と名前のvtuberが一斉デビューし勝ち残った一人だけ活動継続」前代未聞のオーディションに「デスゲーム?」「怖すぎる」 - Togetter

    いおり @iori016 Virtual Youtuberらしき人にフォローされたのでフォロー返しをしたら、 同じ名前の人にまたフォローされた。よく見ると名前に番号がついているので「なんだこれ?」と調べてみたらにツイッターとShowRoomに同じ名前のVirtual Youtuberが12人いた。なんだこれは pic.twitter.com/QS4LNOsuaS 2018-11-20 18:09:24

    「同じ顔と名前のvtuberが一斉デビューし勝ち残った一人だけ活動継続」前代未聞のオーディションに「デスゲーム?」「怖すぎる」 - Togetter
    shigotomag
    shigotomag 2018/11/22
    人間力だけで勝負できるという意味では、企業の面接もこれでやっても良いかもね。笑 見た目の関係ない仕事であれば。
  • もはや日記とかそういう次元ではない

    徳永英明については、バラードおじさん?みたいな印象がある程度 壊れかけのレディオは好きだが、曲はそれしか知らない。年齢だけ調べた。63歳。父より歳上 知らんおじさんの怒涛のバラード。無論、十中八九ラブソングだろう。正直、最後まで聞いていられるか心配だ。寝てしまうかもしれない。二日酔いだし そうした不安が杞憂となるまでに有した時間は約6秒だった。一発目の、歌い出しの、出だしの、最初の、その、一声。おじさんはその一瞬で分からせた。耳が気ん持ちぃいイイぃ良いざます♡ おかしくなっちゃう 還暦を超えないと発することのできない、恐ろしく深みのある高音。それと完全な調和をなす、計算され尽くした掠れ声。喉から特殊な超音波でも出してるのか。目の前のおじさんの歌声が、ありえないことになっている。 この人... まさか、歌に自信ニキ...? 知れず「うわ、エッっぐ...」ともらしていた。岩場でゲジゲジを見た時

    もはや日記とかそういう次元ではない
    shigotomag
    shigotomag 2018/11/22
    面白すぎる
  • いまGoogleに新卒で営業として入るほど馬鹿な奴はいない | マーケティングの仕事と年収のリアル | ダイヤモンド・オンライン

    マーケティングの仕事年収のリアル 「マーケティング職」といっても、その仕事はさまざま。どんな会社でどんな職種があるのか、また収入の傾向やキャリアアップのポイントなどについて、書籍『マーケティングの仕事年収のリアル』の内容をもとに具体的に解説します。そのほか、業界で注目されるマーケターとの対談なども実施。マーケターとして悩んでいる人、めざしている人の、就職やキャリアアップ、転職、独立に役立つ内容をお送りしていきます。 バックナンバー一覧 デジタル化が進むなか、仕事の「場」「専門スキル」をいかに考えるべきか? 書籍『マーケティングの仕事年収のリアル』の著者・山口義宏さん(インサイトフォース代表取締役。@blogucci)が、マッキンゼー、Google、リクルートなど13職を経たIT批評家の尾原和啓(@kazobara)さんと、リクルート出身で数々の起業経験をもつ事業家のけんすうこと古川健

    いまGoogleに新卒で営業として入るほど馬鹿な奴はいない | マーケティングの仕事と年収のリアル | ダイヤモンド・オンライン
  • 1