ブックマーク / shohei.hatenadiary.jp (2)

  • スマートフォンからPC用サイトが見られないwebサイトはクソ - 牡蠣が食えたら

    言いたいことはタイトルに全部書いてある。この話題何周目だよってくらい俺の中では今更なんだけど、世の中の事態は良くなるどころか悪くなる一方らしい。スマートフォン用サイト(以下スマホ用サイト)がますます幅を利かせている。当にやめてほしい。 スマホ用サイト、PC用サイトとはそれぞれなんのことか、はてなブログとYahoo! JAPANを例にスクリーンショットを貼っておく。 スマホ用サイト はてなブログ Yahoo! JAPAN PC用サイト はてなブログ Yahoo! JAPAN どちらが見やすい、見にくいかは個人の好みに拠るところだが、スマホ用サイトはPC用サイトの下位互換であることは疑いようもない。それはスマホ用サイトがあらゆる面においてPC用サイトに劣っている、例えば情報量の少なさ、一覧性の悪さ、ピンチインピンチアウトで拡大縮小できない、などの点に見ても明らかである。 そもそもガラケー時代

    スマートフォンからPC用サイトが見られないwebサイトはクソ - 牡蠣が食えたら
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/05
  • 半時間 - 牡蠣が食えたら

    翻訳された小説を読んでいるとしばしば『半時間』という言葉を見つける、これはおそらくhalf an hourを訳したものなのだと思う、それ自体は日語としては特におかしいところはないが、日常会話の中では半時間という言葉はあまり聞かない、やはり30分と言うことの方が多い気がする。 half an hourを半時間と訳すことは、もちろん間違いではなく、むしろ30分と訳すよりも原文のニュアンスに近いのではないかと思う、しかし私は英語の原文で小説を読まないので正確なところはわからない、翻訳小説独特の表現だと思っていた。すると「群像」2月号に掲載されている羽田圭介の「コンテクスト・オブ・ザ・デッド」と言う小説に『半時間』という言葉が出てきたので少し意外だった。私が日常的に使う日語の会話表現では、半年や半月、半日などはよく使う、半時間は使わない、書き言葉では使うかもしれない、口に出して言ったことはたぶ

    半時間 - 牡蠣が食えたら
    shigusa_t
    shigusa_t 2016/02/03
    「半時間」は地の文でもおかしく感じるけど「四半時」「○時間半」なら問題ない。不思議。
  • 1