合 掌 🙏 イフェイオン(花言葉は「悲しい別れ」)

こんにちは! Nishi です。 夏真っ盛りのこの季節、海外サッカーの多くはオフシーズンに入り、戦力強化のために移籍市場が活発になります。 Jリーグは後半戦が始まったばかりですが、この期間に欧州へ移籍する選手が毎年いますね^^ 今年も日本代表に名前を連なる選手達が新たなクラブに移籍する事になりました。 東京五輪世代が続々移籍 football-tribe.com 今月頭に、次代の日本代表のエース候補筆頭と目された鹿島の上田が、ベルギーリーグへ移籍のニュースがありました。 まぁ海外移籍は時間の問題とも言われてましたしね 日本代表のレベルアップのためにも結果残して活躍して欲しいですね 個人資質で言えば、万能型だけど、若干ストライカー寄りかなって思うので、普通に毎シーズン二桁ゴール上げる選手になって欲しいですね。 あと、上田の他にも代表選手の移籍がありましたね。 今や日本代表の左サイドに欠かせな
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 先日はてなブログを見ていたんです。 そしたらブログの読者様でもあり、twitterでもよくたまに絡んでいただく『しずきっつぁん』(=静吉 (id:i-shizukichi)様)がブロガーバトンのことについて記事を書かれていました。 i-shizukichi.hatenablog.com 『しずきっつぁん』によると、 なんでも7月7日はブロガーバトンの日だそうで(七夕じゃないんかい?) 一年一回のブロガーバトン記事を早々に書いて一年後の7月7日にサブマリン投稿する記事にしているのです。 らしいです。 で、去年書いた1年前のバトンをサブマリン投稿した記事がこれ。 i-shizukichi.hatenablog.com 『しずきっつぁん』はアンジェラアキか?『手紙~拝
おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、 フジパン アンパンマン ミニ蒸しパンだよ こちら あれ ばいきんまんしか いませんけど アンパンマン知りませんか? ふくすけ ぼく じゃないよって なかんじですね ということは 何か 知ってますね それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村
Rain特集(久保田利伸) 今回のテーマは「Rain」でした。梅雨明けして、猛暑となってしまいましたが、涼をとるための特集となりました。次回も久保田さんの担当で、テーマは「Acoustic Soul」だそうです。 Lucky Daye「My Window(feat. Mahalia)」 ラッキー・デイの2021年のEP『Table For Two』より、マヘリアをフィーチャーした曲。 Table For Two [Explicit] Keep Cool/RCA Records Amazon Leon Bridges「Summer Rain(feat. Jazmine Sullivan)」 リオン・ブリッジズの2021年のアルバム『Gold-Diggers Sound』より、ジャズミン・サリヴァンをフィーチャーした曲。 Gold-Diggers Sound アーティスト:Leon Bridg
猫雑記 ~本当に「何でもない」のか気になる猫様達~ 窓ベッド活用される 何でも無いような事 気になりすぎる猫様 そそくさそそくさ 絶対になんかある 何でもない詐欺 スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~本当に「何でもない」のか気になる猫様達~ この記事は2022年5月23日の出来事です。 窓ベッド活用される 誰か窓ベッドの中に入って遊んでいるようです。 このお尻尾はお転婆娘きなこですね。 誰も入ってくれないので、活用してくれて飼い主は嬉しいです。 何でも無いような事 むくが気になって見に来ました。 なんだか慌てて出てきました。 気になりすぎる猫様 むくがきなこを問い詰めています。 そんなに気になるなら入って見ればいいと飼い主は思いますが・・・。 きなこに怒られてしまいました。 そそくさそそくさ ジェントル猫様むくは子猫様に手を挙げる事はしません。 ただ逃げていきました。 争いごとが
こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今回は、子供が実際に行く施設を決定していきます。 ● 見学だけじゃなく、相談支援事業所にも意見を聞いてみましょう。自分たちだけでは得られない現場目線での情報が手に入ったりします。 相談支援事業所を決定する 相談支援事業所選びのポイント 実績のある所は情報が多い まとめ 相談支援事業所を決定する さて、病院からの診断書が意外な形で出されることになり、私は早速通所受給者証の発行に必要な書類を持って役所に出向きました。 書類を提出して次にやることは、療育施設を選択することと相談支援事業所を決定すること。 「相談支援事業所」とは、その施設を利用するためのサービス利用計画書などを作成・手続きをしてくれる所です。 どちらを先に決めてもいいのですが、私は「どんな療
必ずその人の好きなものから始める 好きなことは探せば必ず見つかるよ 親の意見を子供に押し付けちゃダメなんです 親の意見を聞かないのは親より素晴らしい意見があるから ある人が500万円を騙し取られて・・・・・・ 好きなことは探せば必ず見つかるよ よく、「私は好きなことがないんです」という人がいるんだけど、本当に好きなことがないかどうかは、よくよく考えてみるといいよ。 好きなことがないと思い込まされちゃってるケースが多いから。 例えば、死ぬ前にひとつだけ何か食べられるとしたら、何か食べようかって考えてごらん。 寿司屋に行って、一貫しか食べちゃいけないとしたら、何を食べようかなって。 そういうことから、自分探しをしてみるわけです。 あのね、好きなものがないって人は、おそらく子供の時に、自分の好きな物を言える場が無かったとか、言うと酷い目にあったとか、何か自分の気持ちを封印するような出来事があった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く