2025年1月4日のブックマーク (12件)

  • 加古川名物「牛かつめし」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、天気予報がはずれ、午後からいい天気になりました。 年末にアルプラザ金沢で、加古川名物「牛かつめし」べました。 じっくり煮込まれた濃厚なデミグラスソースが、ビーフカツの旨みをUP、「ライスペーパーローストビーフサラダ」と一緒においしく頂きました(笑) 「牛かつめし」は、ご飯の上に平たいビーフカツをのせ、デミグラスソースをかけていただく、どこか懐かしい味わいの洋です。 戦後間もない頃に、街の堂で「ナイフとフォーク」を使わず、箸で気軽にべられる洋」として考案されたのが始まりと言われています。 【撮影場所 アルプラザ金沢:2024年12月29日 DSC-RX100M3】

    加古川名物「牛かつめし」 - 金沢おもしろ発掘
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。
  • じ、時差ボケが、、、 - 模型じかけのオレンジ

    こんばんは。 来のペースなら投稿をするところなのですが。 日から帰って来て以来、ひどい時差ボケにやられています。 毎回の事なのですが、当に困ってしまいます。 こちらから日に帰る時は、深夜に出て日には早朝に着くので、上手い事体内時計を誤魔化すことが出来て左程酷くはならないのですが。 逆に日から帰ってくる時は深夜に出て夜に着くので、完全に狂ってしまいます。 夜寝られないというわけでは無いのですが、昼間に何の予告も無くいきなり気を失う様な勢いで睡魔にやられています。 過去に仕事中にそれが起こって、結構ひどい怪我をしたことがあるので、かなり深刻です。 この土日でなんとかマシになってくれれば良いのですが、、、 と、これを書いている間にもガクンと首が折れる事数回。 日に帰っていた時の事を書き始める予定だったのですが、数日遅らせて今日は寝る事にします。 皆様 こんな私ですが、今年もよろしく

    じ、時差ボケが、、、 - 模型じかけのオレンジ
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
  • 大阪の諏訪神社。タケミナカタと道真公が仲良く月見酒【秀吉さんの獅子】 - ものづくりとことだまの国

    大阪市城東区の難読地名。#放出「なはてん」の #諏訪神社。西暦800年代ごろには鎮座していた長野県諏訪大社の分社。生駒山を向く東向きの神社の境内には #菅原道真公 の #腰掛け石 を祀る腰掛天満宮。#豊臣秀吉公 が奉納した獅子が展示されていました。 目次 諏訪神社(大阪市) 腰掛天満宮(境内社)と菅公腰掛石 豊臣秀吉公が奉納した獅子(白雲号) 文 諏訪神社(大阪市) 34.6840284, 135.5632015/大阪市城東区諏訪2丁目15番16号/学研都市線放出(なはてん)駅から徒歩約10分 諏訪神社(大阪市城東区) 御祭神 -:建御名方刀美命(たけみなかたのとみのみこと)、八坂刀売之命(やさかのとめのみこと) 創建は境内の石灯籠に刻まれた年代から、平安時代の836年以前から鎮座すると考えられる式内社で、 全国に約5,000社といわれる長野県の諏訪大社の分社の一社です。 正月2日の早朝

    大阪の諏訪神社。タケミナカタと道真公が仲良く月見酒【秀吉さんの獅子】 - ものづくりとことだまの国
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    日本って本当に至るところにたくさん神社がありますね。 日本人というのは神仏混合ですけども、根本的には神道ですね。 癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。
  • 和歌山城 新年明けましておめでとうございます - 蓮室 あきら

    新年明けましておめでとうございます。 入退院の連続で、長くアップ出来ずにおりました。 そんな折、2025年の元旦は、と「和歌山城」に行って来ました。 ◆和歌山城に入って参ります。 ◆お堀の鯉に、心が癒されました。 ◆人工美、石垣に圧倒されました。 ◆大名の家紋を探したのですが、見つかりません。 ◆天守閣へ入ります。 (拡大写真) (拡大写真) ◆乗ってみたいと思いました。 中の床は、畳敷きでした。 ◆剣 (拡大写真) ◆今でも使えそうです。 近くから撮影すると、破れた箇所がありました。 とても素晴らしく思いました。 ◆達筆。 ◆さて、天守閣から見える、「瓦屋根」・「しゃちほこ」。 ◆収蔵品をさらに見ました。 医療器具。 ◆天守閣の階下に行きますと・・ 「立ち入り禁止」の箇所が。 入りたい。 何があるのでしょうか・・ ◆御橋廊下 藩主の居住区 二の丸と 庭園がある西の丸をつなげる 傾斜があ

    和歌山城 新年明けましておめでとうございます - 蓮室 あきら
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
  • 四柱推命を使って大凶運を克服する方法「2024年の悪運期からの収穫」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

    四柱命式を見ると、どんな人にも大凶運(大悪運)の1年が一生に数回巡ってきます。 2024年は、私にとって人生で2度目の凶運期でした。 実際、心が重たい日々が例年になく続きましたが、その経験のおかげで克服方法を確信することができました。 【私の2024年】大凶運5段階の2(中凶レベル) 私の大凶運を振り返る「5段階の2」レベル 1度目の大凶運は1976年(読み流してください) 2度目の大凶運は2024年(昨年) 【凶運は5段階評価】数字が増えるほど悪い 2以上は厄年確定、4以上なら命の危機も 「凶運期だから無理しない」はイヤ! だが、災難は常に一気にやって来る 【大凶運】現れる具体的現象とは 【大凶運】四柱推命的克服法は2つ 【私の2024年】大凶運5段階の2(中凶レベル) 「シンドイ年がやって来る」と覚悟したのが1年前の今ごろでした。 私に大凶運が巡ってくるのは、1976年と2024年。

    四柱推命を使って大凶運を克服する方法「2024年の悪運期からの収穫」 - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    これからはお父様が守ってくれるでしょう。 言葉を口にするといいみたいですよ。 考え方を変えるということですね。 癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。
  • 効果的な説得のコツとは☆ - TeaTime∞

    相手に伝えたいことがある時に、 どうやったら説得力を もたせることができるでしょうか? 今日は、その秘訣をお伝えします。 ある大学で、 次のような実験が行われました。 対象:177人の学生 内容:選挙でどの候補者がよいか議論する Aグループ 「この候補者がいいですよ」と、 同じ人から3回説得される。 Bグループ 「この候補者がいいですよ」と、 違う人から3回説得される。 影響力が高かった方は、 A・Bどちらのグループだったでしょうか? 結果は、 予想の通り、Bグループです。 しかし、影響力を比べると、 ほとんど差はなかったようです。 この結果から言えることは、 説得したいことがある場合、 同じ事を3回以上繰り返す とよいということです。 1回説得しただけで、 諦めてしまうことってありませんか? それでは、 気度が伝わらないことも多いです。 マーケティングの調査によると、 消費者は 同じ情

    効果的な説得のコツとは☆ - TeaTime∞
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。
  • 新年 ふくすけマラソン開催中 その3だよ - ふくすけ岬村出張所

    おはようございます😃 新年 ふくすけマラソン開催中 その3だよ www.youtube.com 今日も 頑張ってます といことで おやつは? 眠いんで じゃましないで なにか 隠してません? ついでに おやつは モンテールの ミニシュークリームでした でわでわ 人気ブログランキング にほんブログ村

    新年 ふくすけマラソン開催中 その3だよ - ふくすけ岬村出張所
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    おはようございます。 ふくちゃん、よかったね。
  • 日本酒「農口尚彦研究所」「石田屋」「常山」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、今日もすっきりしない天気予報です。 昨年の忘年会で飲んだ日酒です。「農口尚彦研究所」「石田屋」「常山」など超豪華のラインアップでした。 最初は、味わって飲んだいましたが飲みすぎました。後半は記憶がなくそれでもなんとか無事に家に帰りました(笑) 石川県能登地方の酒蔵「農口尚彦研究所」が造る日酒は、その卓越した品質と深い味わいで、国内外から高い評価を受けています。 農口尚彦氏は、能登杜氏として長年日酒造りに携わり、その卓越した技と深い味わいの日酒で知られています。彼の造る日酒は、米の旨みが口の中で膨らみ、後味はすっきりとしたキレが特徴です。80余年の経験と情熱が結晶した、まさに珠玉の逸品です。 黒龍酒造「石田屋」、山田錦を35%まで磨き上げた純米大吟醸酒を約3年間熟成させたものです。この長期熟成によって、日来の旨味とまろやかさが際立ち、芳醇で複雑な香りが特徴です。

    日本酒「農口尚彦研究所」「石田屋」「常山」 - 金沢おもしろ発掘
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。
  • スズキコネクト:スマホからエアコン操作!#便利 - わくワーク

    お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 スズキコネクトは、安全運転診断をするだけではありませんでした。 waqwork.hatenablog.com なんとスズキコネクトアプリを使って、スマホからエアコン操作ができるのです! 先日、温泉宿に宿泊したときに車に雪が積もっていたので、この機能を使って部屋からスマホ操作でエアコンとリアデフォッガーを起動しました。 スズキコネクトって、インターネットに繋がっているってこと??? 車のどこかにどこかのキャリアのSIMカード刺さってるのかな? 仕組みはよくわからないけど、便利な仕組みです。 最初の車検までは無料で使えるので、利用しています。 手放せない機能と感じたら、有料でも使い続ける可能性ありますね。 スマホで駐車場予約ができるakippaも便利です。駐車料金も安いことが多いと感じています。 (広告) akippaは、自分の駐車場を貸すこともで

    スズキコネクト:スマホからエアコン操作!#便利 - わくワーク
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。
  • 「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の5つの基本味 - japan-eat’s blog

    私たちは普段事をする中で、いろいろな味を感じており、この感覚が「味覚」です。味覚は、「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の5つの基味で構成されています。 5つの基味は 味覚はどうやって発達していくのか? 生後5~6カ月になり離乳が始まると 濃い味と味覚の関係 子どもの味覚の発達に大切なうま味 味覚の種類 その他の味覚 風味 第6の味覚 甘味と健康の関係 うま味と健康の関係 塩味と健康の関係 5つの基味は 「体に必要なものを教えてくれる味」と「体に危険なものを教えてくれる味」に分けられます。「体に必要なものを教えてくれる味」は「甘味」「塩味」「うま味」で、人が能的に好む味といわれています。一方「体に危険なものを教えてくれる味」は「酸味」と「苦味」で、これらは人が能的に避ける味といわれています。 これら5つの基味には、それぞれ役割もあります。 甘味:エネルギー源となる糖の

    「甘味」「塩味」「酸味」「苦味」「うま味」の5つの基本味 - japan-eat’s blog
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    私は苦味のある食べ物が好きですね。 癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。
  • 斎藤一人さん 鏡を見れば見るほど、あなたは幸せになる!! - コンクラーベ

    さらにあなたに憧れる人が現れるようになる強運の法則 鏡を見れば見るほど、あなたは幸せになる!! 顔にツヤを出そう!! 鏡を見れば見るほど、あなたは幸せになる!! 「はなゑちゃんは、自分のこと好きかい?」 一人さんから突然、こんな質問をされました。 「うん!! 大好き!! でも、一人さんに会う前は、自分のこと好きかどうかなんて、考えたこともなかったよ。 それに、コンプレックスだった背の高いことも、声の大きいことも、一人さんが褒めてくれるおかげで全部、好きなところに変わったの。 一人さんも褒めてくれてありがとう!!」 「自分がコンプレックスと思っていることって、実ははなゑちゃんの一番魅力的なところなんだよ。 だから自信を持っていいんだよ。 ところで、はなえちゃんは1日に何回、鏡を見るかい」 「えっと、朝、顔を洗う時、出かける前に全身を見るとき、それから夜、顔を洗う時の3回ぐらいかなぁ」 「はな

    斎藤一人さん 鏡を見れば見るほど、あなたは幸せになる!! - コンクラーベ
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    いつもコメントしていただきありがとうございます。感謝してます。
  • フレイルについてスイング - 素振り文武両道

    皆様、ご機嫌いかがでしょうか。 日は【100】バットを振りました。 「フレイル」という言葉、 初耳でしたので、 次のピンクの文章15行を2回ずつ 【言ってバットを振り】ました。 1/3の産経新聞、 阪神神戸のページより抜粋。 年齢とともに、 筋力、認知機能、社会との繫り など、心身の活力が低下する 「フレイル」。 兵庫県南あわじ市は、 加齢により要介護の危険が高まる 「フレイル」状態を防ぐため、 多彩な取り組みを続けている。 その一つ「フレイル外来」では 骨密度測定など診察費用の 初回分を補助し、 フレイルと診断されれば リハビリ費用を助成。 他「蛋白質摂取は予防に重要」と 昨年12月初めには、 魚肉ハンバーグなど魚料理を試、 ミニ健康チェックも兼ねた イベントを開き、約200人が 訪れるなど反応は上々。 和歌山県紀の川市は ボランティアで、 「フレイルチェック」を行う、 サポーターた

    フレイルについてスイング - 素振り文武両道
    shiho196123
    shiho196123 2025/01/04
    これは食べたことがあるような気がします。 癒されました。 ありがとうございました。 感謝してます。