2016年10月19日のブックマーク (9件)

  • 「赤ちゃんの自分に父親がエイズウイルスを注射した」 そして24年 - BBCニュース

    ブライアン・ジャクソンさんは当時、赤ちゃんだった。HIV(エイズウイルス)に感染した血液を、実の父親に注射された。父親は息子が成長しないよう望んでいたのだ。そして24年後。堂々たる青年となったジャクソンさんは、父親と法廷で対面する。 ミズーリ州矯正局は、お昼休みだった。ブライアン・ジャクソンさん(BryanではなくBrryanと書く)は緊張していた。刑務所の待合室から、入室案内のブザーや響き渡る金属製のドアをくぐって、簡素な法廷に入った。白い壁に囲まれた法廷は、しんと静かだった。

    「赤ちゃんの自分に父親がエイズウイルスを注射した」 そして24年 - BBCニュース
    shikahan
    shikahan 2016/10/19
  • 駅乃みちかは「エロくない」とか思ってる人は感覚がマヒしてる

    確かに萌え絵は表現の自由だし、どうネットにアップされようがそれは自由だ。 でもそれが多くの人の目につく場所にいたら、違和感ありまくりでしょ? それを「表現の自由」だとか「女性差別」みたいなまるで違う論点から話している人は滑稽だ。 東京メトロの公式キャラクターがあんな頬を赤らめたエロくさい女性だなんて… 老若男女が利用する交通機関だよ?一部限定に媚びすぎてない? キャラグッズをよくタダで配ってるけど、駅乃みちかだったら恥ずかしくていらない。 仮に、私の小学生低学年の子供らが駅乃みちかのグッズを持っていたら、私は取り上げるだろう。 子供が「東京メトロからもらった」とか言って駅乃みちかの文房具や駅乃みちかのかかれた袋を学校に持っていこうとしたら全力で取り上げてバキバキに破棄するだろう。 それほど、あのキャラは浮いてるんだよ。 子供も疑問に思うんじゃないだろうか。 「なんで顔を赤くしてもじもじして

    駅乃みちかは「エロくない」とか思ってる人は感覚がマヒしてる
    shikahan
    shikahan 2016/10/19
    「麻痺してる」というのは本来ある能力や感覚が失われている状態なので、この場合感覚が「社会的な経験不足」なのでは。そもそも良い悪いの定義など主観に過ぎないがその主観のすり合わせが社会的合意なのだし。
  • 超入門!落語 THE MOVIE - NHK

    落語・・・たったひとりの噺家が座ったまま物語を語り、多彩な登場人物や情景、笑いと人情の機微を伝える・・・観客は想像力をフルに働かせて楽しむ、すぐれた「脳内エンターテインメント」です。しかし、それゆえに、初心者にはハードルが高いこともあります。 この番組は、落語をあえて映像化。噺家の語りに合わせて再現役者の口が動く、いわゆる「リップシンク」に徹底的にこだわり、あたかも落語の登場人物たちが実際に話しているかのような臨場感を演出、見ている人をリアルな落語の世界へと導きます。 新しいエンターテインメント、「見る落語」の世界をお楽しみください。 落語 THE MOVIEが帰ってきます。 秋スペシャル 放送決定! 9月28日(金)午後10時00分~10時43分(総合テレビ)【出演】 案内人 : 濱田岳 落語 : 柳家喬太郎「寝床」 春風亭一之輔「天狗裁き」 お楽しみに! 落語・・・たったひとりの噺家が

    超入門!落語 THE MOVIE - NHK
    shikahan
    shikahan 2016/10/19
  • 現代社会で、ランドセルの色選びの際に男の子が黒以外の、女の子が赤以外のランドセルを選ぶことについての様々な意見

    💪カゼカワ💪 @kazelbow18 女の子向けを全部嫌がった訳じゃないんだけど色々あったな…以前黒いランドセルの女の子を見て羨ましかったな、少しずつ自由度が上がって後世の苦労が減るに越した事はない 2016-10-19 13:13:29

    現代社会で、ランドセルの色選びの際に男の子が黒以外の、女の子が赤以外のランドセルを選ぶことについての様々な意見
    shikahan
    shikahan 2016/10/19
    これ皆さんの理念はわかるけど、ジェンダーや個性の尊重だけでなく、社会性、協調性、機能性、そして予算まで関わってくるので、結局ランドセルごときで労力割きたくない→無難な色でええやろ、てなる(^ω^)
  • Dragon Ash・Kjが語る「デジタルで音楽がなくしたもの、変わらないもの」--独占インタビュー - CNET Japan

    1997年のメジャーデビューから20年近く、日音楽シーンの第一線を走り続けるロックバンド「Dragon Ash」。そのボーカルとして圧倒的な存在感を放ち、2015年にはソロ活動も開始したKjは、ファンの間ではSNSを使わないことで知られているが、その一方でテクノロジを愛する一面も持っている。 10月18日には、KDDI ウェブコミュニケーションズが運営するビジュアルブログ「g.o.a.t(ゴート)」のバージョンアップにあわせて、Kjを起用した新たなプロモーションビデオ(PV)も公開された。モーションキャプチャなど最新のテクノロジを詰め込んだ、従来のDragon Ashのミュージックビデオとはテイストの異なる作品に仕上がっている。 今回、Kjにインタビューする機会を得た。「音楽×デジタル」という切り口で、インターネットを使った音楽の届け方や、映像も含めた視聴方法の多様化、SNS時代に音楽

    Dragon Ash・Kjが語る「デジタルで音楽がなくしたもの、変わらないもの」--独占インタビュー - CNET Japan
    shikahan
    shikahan 2016/10/19
  • ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます ~経済学界が抱える謎と闇~

    ニコ生の新バージョン 「ニコニコ生放送(Re:仮)」が6/19よりサービス開始 生放送の視聴やコメント投稿等の必要最低限の機能を搭載 「日で研究している限り、経済学賞は今世紀も無理だろう」。いよいよそんな言葉まで囁かれ始めた日人にとっての鬼門・ノーベル経済学賞。日人候補者として長年候補に挙がっていた宇沢弘文氏と青木昌彦氏が昨年の2015年に死去され、現在有力視されているのは、米プリンストン大の清滝信宏教授のみ。 「ノーベル物理学賞、ノーベル化学賞などと比べ、なぜ経済学賞には縁がないのか?」「そもそも経済学賞って、社会的な有用性や貢献度ってどんなもんなのか?」、そんな経済学界のナゾ&闇について経済学者である田中秀臣、小幡績両氏に加え、翻訳者兼評論家である山形浩生氏が分析。そして、急遽電話参戦となった安田洋祐氏とともに”経済学賞発表瞬間の生実況&受賞評”の模様をお届けします! 左から田中

    ノーベル経済学賞 日本人が受賞できない理由を教えます ~経済学界が抱える謎と闇~
    shikahan
    shikahan 2016/10/19
    散々言われてきた「残念な日本のマル経」だけど日本独自の膨大なフィールドワークの蓄積と最先端の理論を組み合わせたらすごいって話は面白いな。それ即ち新時代の左派経済学なんだろうけど。
  • 広がる株式の「超高速取引」 事業者を登録制へ | NHKニュース

    株式市場で、人工知能などを使って大量の株式を高速で売買する「超高速取引」が広がる中、金融庁は、市場が不安定になった場合などに、迅速に対応できるよう取り引きを行う事業者を登録制とし、規制を強化する方向で検討していることがわかりました。 こうした中、関係者によりますと、金融庁は超高速取引を行う事業者を登録制として、リスク管理の徹底を義務づけることを検討しているということです。登録にあたっては、システムに十分な処理能力を確保し、誤った注文を防ぐ措置を講じるなど、必要な体制の整備を求めるとともに、取り引きの記録を一定期間、保存することを義務づける方針です。 また、証券会社に対しては、海外を含めた未登録の事業者から取り引きの注文を受けることを禁止することも合わせて検討しています。 金融庁は、こうした内容を19日に開かれる有識者会議の作業部会で示す方針で、来年度の通常国会で必要な法改正を行いたい考えで

    shikahan
    shikahan 2016/10/19
    HFTがなんなのかろくに知りもせず、無知と不安と嫉妬から禁止と叫ぶような奴は「スマホなんか人間にとって良くない!」とわめくジジイと変わらん、ということを自覚したまえ
  • 労働局 労災の加害者側に1億円超の弁済請求せず | NHKニュース

    仕事中に事件や事故に巻き込まれ、けがを負った人などに、労働災害の保険給付が行われたとき、厚生労働省はその費用の弁済を加害者側に求められるのに、各地の労働局が昨年度までの5年間に1億1500万円余りを請求していなかったことが、会計検査院の調べでわかりました。 各労働局は、請求しても加害者に支払える資産がないと見込んで控えていたと説明していますが、中には、加害者が処分できる自動車を所有するなどしていて、弁済が困難とは認められないケースもあったということです。 労働災害の発生から3年間、請求しなかったおよそ9800万円分はすでに権利が失われたということで、会計検査院は厚生労働省に対して、加害者への請求を適切に行うよう求めています。

    shikahan
    shikahan 2016/10/19
    勘違いしてる人が多いが、労災は通勤途中の事故や事件も入るんだぞ。会社が事故起こして知らん顔、という幼稚な想像力だけで憤る前にそれくらい調べろよ。
  • 格安SIMのデメリット詳細!格安スマホはやめとけは本当か使って評価

    格安SIMを使い始めて9年経った格安SIMの管理人が、格安SIMのデメリットとは?格安スマホはやめとけは当かを徹底評価します。 結論は、他人に丸投げする人は格安スマホはやめとけは正しいです。 格安SIMのデメリットの多くは、自分でネットで調べればほとんど解決しますが、いつも他人任せでやってもらう人だと格安SIMや格安スマホはおすすめではありません。 ※ 格安SIM=格安スマホ、同じ意味で問題ないです 格安SIMのメリットは、ドコモ/au/ソフトバンクと比較して毎月のスマホ料金が大幅に安くなることです。違約金もないし、今の機種そのまま使えるので、乗り換えタイミングは早いほど節約できます。 デメリットは店舗サポートがないところが多いことです。基的には自分でネットで契約して設定します。(ネットが使える中学生くらいなら設定できる難易度です) ここでは格安SIMのデメリットをできるだけ分かりやす

    格安SIMのデメリット詳細!格安スマホはやめとけは本当か使って評価
    shikahan
    shikahan 2016/10/19