記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    soup1
    soup1 そして、規制をすり抜けるヒトに似せた取引ができるようAIが進化する一方、高速な取引ができる"ヒト"=株師に高額報酬が出る時代が…と妄想は膨らむ。

    2016/10/21 リンク

    その他
    georgew
    georgew 金融庁は超高速取引を行う事業者を登録制として、リスク管理の徹底を義務づけることを検討 > そもそもHFT業者か否かをどうやって識別するのだろうか。

    2016/10/20 リンク

    その他
    JORG
    JORG 流動性の確保ったって、必要の無い取引を多数繰り出して損益出す弊害も大概。てかこんなの市場が検討する話でしょ。そんなのだから信用されなくなってくるんだよ

    2016/10/20 リンク

    その他
    miruto
    miruto アルゴはとんでもない動きを作るから嫌いではあるが…

    2016/10/20 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「「超高速取引」は、東京証券取引所の注文のおよそ7割を占めるまで増加しています。」

    2016/10/19 リンク

    その他
    genjin_87
    genjin_87 禁止して欲しい。アルゴも禁止して欲しい。マジやめてほしい。

    2016/10/19 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 一律、rand(500) ミリセカンドのディレイをかませるのはどうよ。

    2016/10/19 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin なんで一律禁止なんて声が出てるのか理解不能。じっくり企業を選別して長期投資する個人にとって高速取引が不利に働く事は全く無い。むしろ排除して出来高減少、諸外国市場との連動性低下など起こる方が問題と断言。

    2016/10/19 リンク

    その他
    tach
    tach 「東京証券取引所の注文のおよそ7割を占める」←気がつけば株式市場は既にAIに支配されていたで御座る

    2016/10/19 リンク

    その他
    strategic
    strategic 「超高速取引」は、投資プログラムや人工知能を使い、一定の条件を満たすと自動的に数千分の1秒といった高速で株式を売買するもので、東京証券取引所の注文のおよそ7割を占めるまで増加

    2016/10/19 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 場の転覆を狙うような動きをセーブする必要はあるってことだね。

    2016/10/19 リンク

    その他
    gremor
    gremor 株の取引に秒単位の動きは本来必要ない。1分単位の板寄せ方式位が価格、情報粒度として妥当だろう。 流動性を過剰に評価して不当なコストを増大させる考え方は良い傾向ではない。

    2016/10/19 リンク

    その他
    ANNotunzdY
    ANNotunzdY 課税の準備?

    2016/10/19 リンク

    その他
    shikahan
    shikahan HFTがなんなのかろくに知りもせず、無知と不安と嫉妬から禁止と叫ぶような奴は「スマホなんか人間にとって良くない!」とわめくジジイと変わらん、ということを自覚したまえ

    2016/10/19 リンク

    その他
    fujifuji1
    fujifuji1 日本語版の『フラッシュ・ボーイズ』の出版が2014年10月だから、2年経ってようやく検討始めて来年の成立目指すのか。悠長なことで。

    2016/10/19 リンク

    その他
    ntnajp605
    ntnajp605 デイトレで勝てる時代は完全に終わってんだから、そりゃあ個人投資家は離れるわな

    2016/10/19 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead "東京証券取引所の注文のおよそ7割を占めるまで増加しています"

    2016/10/19 リンク

    その他
    gneioagine
    gneioagine "投資プログラムや人工知能を使い" / 並列に並べられるものなのか...?

    2016/10/19 リンク

    その他
    gezgez
    gezgez 規制へ一歩近づいたということでなんとか。。

    2016/10/19 リンク

    その他
    redjasmine
    redjasmine がつんと税金とるべし

    2016/10/19 リンク

    その他
    oudoon
    oudoon 超高速取引が次は利権化、既得権化するわけか

    2016/10/19 リンク

    その他
    HAMANO
    HAMANO もう悪い印象しかない

    2016/10/19 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 触発されて、書いた。 http://mazmot.hatenablog.com/entry/2016/10/19/103523

    2016/10/19 リンク

    その他
    netcraft3
    netcraft3 数年のうちに人間が要らなくなる分野ってブルーカラーやサポートや接客以前に、まずこういう株取引やFXなどルールが定型化されていて高速性で富を築ける分野だろうな。

    2016/10/19 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi “海外を含めた未登録の事業者から取り引きの注文を受けることを禁止”

    2016/10/19 リンク

    その他
    X-key
    X-key システムトラブル時の異常な動きさえ何とかしてくれれば流動性供給の意味もあるのでいいのでは? HFTだって必ず大儲けするとは限らないし。時間軸を変えてみれば、結局取引者の一部でしかない。

    2016/10/19 リンク

    その他
    cpw
    cpw 課税対象にすればいいのでは?

    2016/10/19 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 取引成立しない場合でも一件あたりの注文にいくらか課税してみては

    2016/10/19 リンク

    その他
    kiyo-shit
    kiyo-shit せやな

    2016/10/19 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots "登録にあたっては、システムに十分な処理能力を確保し、誤った注文を防ぐ措置を講じるなど、必要な体制の整備を求めるとともに、取り引きの記録を一定期間、保存することを義務づける方針"

    2016/10/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    広がる株式の「超高速取引」 事業者を登録制へ | NHKニュース

    株式市場で、人工知能などを使って大量の株式を高速で売買する「超高速取引」が広がる中、金融庁は、市...

    ブックマークしたユーザー

    • yingakuda2016/10/25 yingakuda
    • shozro2016/10/24 shozro
    • soup12016/10/21 soup1
    • georgew2016/10/20 georgew
    • seikenn2016/10/20 seikenn
    • gggsck2016/10/20 gggsck
    • JORG2016/10/20 JORG
    • kirimichan2016/10/20 kirimichan
    • miruto2016/10/20 miruto
    • arajin2016/10/19 arajin
    • yanmer022016/10/19 yanmer02
    • genjin_872016/10/19 genjin_87
    • Schuld2016/10/19 Schuld
    • touhumog2016/10/19 touhumog
    • ystt2016/10/19 ystt
    • uimn2016/10/19 uimn
    • amy3852016/10/19 amy385
    • rz1h931f4c2016/10/19 rz1h931f4c
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事