2020年2月14日のブックマーク (7件)

  • 料理や映画について批評を"するべき"理由 - THE★映画日記

    Frasier The Entire Collection Seasons 1 - 11 [Import anglais] メディア: DVD 高校生の頃に実家で家族と『そりゃないぜ!?フレイジャー』を観ていたとき、とある何気ないシーンの印象が妙に強く、いまでも記憶に残っている。……とはいえ、私が『そりゃないぜ!?フレイジャー』を観ていたのもう10年以上も前の話である。日語圏ではどの動画サイトでも『フレイジャー』は配信されていない。そのため、セリフの詳細は覚えておらず、確認することもできない。以下はあくまで「うろ覚え」に基づいたものであることは了承してほしい。 該当のシーンは、嫌味で金持ちでインテリな精神科医の兄弟、フレイジャー・クレインとナイルズ・クレインが豪華なディナーを二人でべてきた後の場面だ。家に帰った二人は、ディナーが美味しかったという話をしながらも、コース料理のなかの一品に

    料理や映画について批評を"するべき"理由 - THE★映画日記
    shikahan
    shikahan 2020/02/14
  • ニューヨークに増える「隠れ富裕層」その実態とは 「Working Rich」の意識と「Inconspicuous Consumption (目立たぬ消費)」から読み解く | LIMO | くらしとお金の経済メディア

    ニューヨーク・タイムズに寄稿した「What the Rich Won’t Tell You」(※1)というオピニオン記事の中でThe New School の社会学教授レイチェル・シャーマン博士は、ニューヨークの富裕層達には富を誇示したがらなかったり、自分が「リッチ」であるということを認めようとしなかったりする傾向が顕著だと述べています。 富裕層の価値観や行動はどのように、またなぜ、変化しているのでしょうか。その実態を探ります。 プライスタグを隠す富裕層 シャーマン博士は、ニューヨーク在住の子持ち夫婦約50人にインタビューを実施しました。彼/彼女らのほとんどは大卒以上で、金融関係の仕事をしている(またはしていた)か、数百万ドル(数億円)の財産相続があるという、富裕層の中でもトップ数パーセントに入る人達です。

    ニューヨークに増える「隠れ富裕層」その実態とは 「Working Rich」の意識と「Inconspicuous Consumption (目立たぬ消費)」から読み解く | LIMO | くらしとお金の経済メディア
    shikahan
    shikahan 2020/02/14
  • 「最近出た本を読もう」呼びかけに謎の批判。米SF作家たちが擁護 | VG+ (バゴプラ)

    「最近出たを一冊は読もう」 「作家になりたい人は、ここ5年以内に出たを一冊は読みましょう」——そんな当たり前のように思える呼びかけに、なぜか批判が集まった。そして、著名なSF作家たちがその呼びかけを擁護している。 事の発端は、ヤングアダルト作家のサラ・ニコラスのツイート。彼人は、普段から出版について他の作家たちと議論する動画の配信や、図書館でのイベントの主催なども行なっている。 Please I beg of you if you want to be a published author read one effing book published in the last 5 years. Just start with one. I’m BEGGING. — Sarah *read a book* Nicolas (@Sarah_Nicolas) February 5, 2020

    「最近出た本を読もう」呼びかけに謎の批判。米SF作家たちが擁護 | VG+ (バゴプラ)
    shikahan
    shikahan 2020/02/14
    これは今の人権感覚や世間の潮流は踏まえとけよって含みがあるから、日本だと「なろう系を読め」ではなく「なろう系ばっか読んでるとヤバいぞ」と言われてアホが噴き上がる、というニュアンスに近いんじゃないかな
  • 絵画の世界に入り込む体験型のアート鑑賞。寺田倉庫G1で「Immersive Museum」が開催

    絵画の世界に入り込む体験型のアート鑑賞。寺田倉庫G1で「Immersive Museum」が開催プロジェクションマッピングを使用し、名画の世界を室内空間全体に投影するアート体験プログラム「Immersive Museum」が、2020年4月17日より東京・天王洲の寺田倉庫G1で開催される。第一弾のテーマは「印象派」。モネ、ドガ、ルノワールといった作家の、誰もが知る名画の世界が再現される。 「Immersive Museum」展示イメージ プロジェクションマッピングにより、絵画の世界に没入できる体験型のプログラム「Immersive Museum」が、2020年4月17日より寺田倉庫G1ビルにて開催される。主催はImmersive Museum実行委員会、主管・企画制作には株式会社ドリルと株式会社電通が名を連ねる。 展示のテーマは「印象派」。クロード・モネ、エドガー・ドガ、ピエール=オーギュ

    絵画の世界に入り込む体験型のアート鑑賞。寺田倉庫G1で「Immersive Museum」が開催
    shikahan
    shikahan 2020/02/14
    最近の美術展はテクノロジーの進歩とともに新しいこと色々やってていいなー
  • 「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してた

    ねえね じんるいというどうぶつのかんさつ @Doragonsyoten 以前テレビで見た「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してたのを見たことがある。人最初は驚くけど三回目にはつられて一緒に万歳してて前のことは忘れるんだと。 2020-02-13 09:22:52

    「その場しのぎ介護」っていうやつで「怒り出して人の話聞けなくなった認知症のじいちゃんの前でいきなり万歳三唱する」というテクニック紹介してた
    shikahan
    shikahan 2020/02/14
    まともに説得したり論破したりといった合理的解決は無理どころか介護者、被介護者ともに疲弊させるだけだからね。子育てにも応用できる。俺はその場しのぎだけで生きてきたから詳しいんだ。
  • 勉強も頭脳スポーツも「一番」になってわかった最強のスキル

    京都大学経済学経済学部経済経営学科卒業。高校時代は平均偏差値80、最高偏差値 95を出し、京都大学に首席で合格。2014年から3年連続で『最強の頭脳 日一決定戦! 頭脳王』(日テレビ系)FINALISTになり、一躍人気に。小学生の頃より競技かるたを始め、現在八段。2019年1月には競技かるたの日一、第65期名人の座につき、 翌年も名人位を防衛。現在は論理力、記憶力、没頭力を同時に上げるエキスパートとして全国各地で講演活動も行っている。オンライン個別指導塾「粂原学園」の代表講師として、学生から社会人まで受講生95%の成績アップに成功する。「1ヵ月で TOEIC® 550点から750点にアップ」「1年で偏差値35が70にアップし、一流大学に合格」「3ヵ月で定期テスト200位から2位に浮上」など、1on1指導が好評を博している。 偏差値95の勉強法 京大首席合格、3年連続「頭脳王」FIN

    勉強も頭脳スポーツも「一番」になってわかった最強のスキル
    shikahan
    shikahan 2020/02/14
  • シュナムル(@chounamoul)さんについて調べてみました! - 空白雑記

    シュナムルさんは多分独身在日韓国人でしょ。 子は妄想、娘ではなく弟の姪っ子ではないか? そう思ったきっかけはこれです 韓国映画は、過去20年見てきた中で「こういう映画作るの凄いな」という作り手の質だけじゃなく、「こういう映画がヒットする社会凄いな」という観客の質への感嘆も毎年いや増してたので、ポンジュノもすげーけど韓国映画業界、ひいては韓国人もすげーよというのが今回の受賞の俺の受け止め方です。 — シュナ(IU) (@chounamoul) 2020年2月10日 へー韓国映画は過去20年見てきたんだ 初めて怪物とか殺人の追憶見た頃は韓国のこと殆ど何も知らなかったから、今見ると「クッソウケるwww」ってなる所でも当時は意味が分からずスルーしてたところいっぱいあった笑 — シュナ(IU) (@chounamoul) 2020年2月10日 へー、ポン・ジュノのグエムルを初めて見た頃は韓国のこ

    シュナムル(@chounamoul)さんについて調べてみました! - 空白雑記
    shikahan
    shikahan 2020/02/14