ブックマーク / youkoseki.tumblr.com (6)

  • おまえの飲み会0.2ネットフリックス

    いまさらNetflixに加入したのだけど、さんざん評判だけ聞かされていた話題作を順にマイリストに入れていったら、もう死ぬまでに消化できなさそうな感じになってきた。これから飲み会とか旅行とかに行くたび「これはネットフリックスより面白いのか?」と考えてしまうんだろうな。 April 1, 2018言い訳から始めると、私はスポーツ観戦が趣味で、昔はスカパーに毎月かなり出費していたし、近頃はDAZN、それから間も無く終了するスポナビライブに加入して、プロ野球とJリーグを見ている。NBA.comに課金してバスケもよく見る。Amazon Prime会員なのでPrime Videoも見られるし、Huluはわりと昔からの会員だ。 その上、もう20年くらいインターネット中毒者だし、読みたいもたくさんあるし、Steamには800くらいのゲームライブラリがある。Shadow Tactics: Blades

    おまえの飲み会0.2ネットフリックス
    shikahan
    shikahan 2018/04/05
    ネトフリ以前にもうずっと前から飲み会もキャバクラもデートも旅行も、ネットのコスパと比較しちゃうからな。TwitterやブコメやYouTubeは無料だからコスパ最高。これに勝てるものはなかなかない。
  • 辺境社会研究室

    おまえの飲み会0.2ネットフリックス いまさらNetflixに加入したのだけど、さんざん評判だけ聞かされていた話題作を順にマイリストに入れていったら、もう死ぬまでに消化できなさそうな感じになってきた。これから飲み会とか旅行とかに行くたび「これはネットフリックスより面白いのか?」と考えてしまうんだろうな。 April 1, 2018言い訳から始めると、私はスポーツ観戦が趣味で、昔はスカパーに毎月かなり出費していたし、近頃はDAZN、それから間も無く終了するスポナビライブに加入して、プロ野球とJリーグを見ている。NBA.comに課金してバスケもよく見る。Amazon Prime会員なのでPrime Videoも見られるし、Huluはわりと昔からの会員だ。 その上、もう20年くらいインターネット中毒者だし、読みたいもたくさんあるし、Steamには800くらいのゲームライブラリがある。Shad

    辺境社会研究室
    shikahan
    shikahan 2018/04/05
  • 炎上するTwitterの性善説、混迷するFacebookの性悪説

    「ネット炎上、参加者わずか2.8% それなのに拡散するのはなぜ?」という記事を読んで、私が最初に思ったのは「炎上に参加するのが2.8%ってめっちゃ多くない?!」であった。 数字の出所は、文化庁による「平成28年度版 国語に関する世論調査」(PDF)である。 詳しく見てみると『「炎上」を目撃した際に書き込みや拡散をするか』という質問に対して、「大体すると思う」(すげえな)か「たまにすると思う」と答えた人の割合が合計で2.8%ということであった。 これはネット調査ではないので、そもそも母集団にはインターネットを使わない、書き込まないという人もいる。その中での2.8%である。実際、20代に限れば、この割合は10.7%にまで上がる。 具体的に考えてみる。Twitterユーザーがいて、フォロワーが200人いたとする。このうち半分が実際にツイートを読んでいるフォロワーである。炎上について書き込むと、1

    炎上するTwitterの性善説、混迷するFacebookの性悪説
    shikahan
    shikahan 2017/09/28
    素朴で無作為でネットワーク量に依存する仕組みと価値判断と検閲と誘導の仕組みの問題に「性善説/性悪説」という名を振り分ける意味があるのだろうか
  • 炎上するTwitterの性善説、混迷するFacebookの性悪説

    「ネット炎上、参加者わずか2.8% それなのに拡散するのはなぜ?」という記事を読んで、私が最初に思ったのは「炎上に参加するのが2.8%ってめっちゃ多くない?!」であった。 数字の出所は、文化庁による「平成28年度版 国語に関する世論調査」(PDF)である。 詳しく見てみると『「炎上」を目撃した際に書き込みや拡散をするか』という質問に対して、「大体すると思う」(すげえな)か「たまにすると思う」と答えた人の割合が合計で2.8%ということであった。 これはネット調査ではないので、そもそも母集団にはインターネットを使わない、書き込まないという人もいる。その中での2.8%である。実際、20代に限れば、この割合は10.7%にまで上がる。 具体的に考えてみる。Twitterユーザーがいて、フォロワーが200人いたとする。このうち半分が実際にツイートを読んでいるフォロワーである。炎上について書き込むと、1

    炎上するTwitterの性善説、混迷するFacebookの性悪説
    shikahan
    shikahan 2017/09/28
  • 嫌われるウェブ2.0

    クックパッドがハチミツを利用した離乳レシピや、豚ユッケを掲載していた件で、批判を集めている。CGM(Consumer Generated Media)やウェブ2.0なんて言葉が死語に近付きつつある中、こうしたCGMサービス、Web 2.0企業に対する逆風が今になって強まっているのは偶然だろうか。 一番の例は、Naverまとめだろう。Naverまとめは誰でも投稿できるCGMプラットフォームだが、他者の著作物を転載、再利用したコンテンツが散見されながら、プラットフォーム側はその対応を十分に行っていないと言われている。無断転載はブログ時代にもあったことで、CGMと無法者の関係は今にはじまったことではない。しかし、これまでその矛先はブログ著者など個人に向かうことが多かった。今や批判は「まとめ主」など投稿者よりも、プラットフォーム側へ移りつつあるようだ。 似たような例として、海外でのYouTube

    嫌われるウェブ2.0
    shikahan
    shikahan 2017/04/12
    web3.0は検索窓やカートやカメラの向こうに既にあるけれど皆さんが主役ではないから見えないだけでは
  • 人工知能、超人、未知との境界:AlphaGo対イ・セドル

    囲碁をめぐる人工知能AlphaGoとイ・セドル九段の対局シリーズが、AlphaGoの4勝、イ・セドルの1勝で終わった。この一週間、この戦いのことばかり考えていた気がする。 私は碁について全く詳しくないし(「ヒカルの碁」を読んでルールをなんとなく覚えた程度)、人工知能についても専門家ではない(大学院時代の指導教授は人工知能の大家であったので心苦しいが、私はインタフェースの研究をしていた)。それでも、マイケル・レドモンド九段による公式解説がたいへん分かりやすかったこともあって、気付いたらほとんどの試合をリアルタイムに眺めていた。 予想を裏切ったAlphaGo 記録のために改めて書くが、当初の見方は、トッププレイヤーであるイ・セドル九段に対して、AlphaGoが五戦のうち一度でも拾えるだろうか、というものであった。AlphaGoは昨年、二段のプロに勝利して世の中を驚かせたものの、トッププロとの溝

    人工知能、超人、未知との境界:AlphaGo対イ・セドル
    shikahan
    shikahan 2016/03/16
  • 1