ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (13)

  • [Windows]+[Shift]+[S]キーだと消えてしまうメニューやツールチップをキャプチャーする【Windows 10/11】

    社内アプリケーションのマニュアル作成などでスクリーンショット(画面キャプチャー)を撮らなければならないこともあるだろう。その際、[PrintScrn]キーで全画面をキャプチャーしたり、[Windows]+[Shift]+[S]キーを利用してウィンドウのみをキャプチャーしていたりするのではないだろうか。 しかし、メニューやツールチップなどは、キーを押した瞬間に閉じてしまうためキャプチャーできない。こうした場合、「Snipping Tool」アプリを使うとよい。「Snipping Tool」アプリの遅延機能を使うことで、メニューなどを開いた状態のスクリーンショットが撮れる。その方法を紹介しよう。 「Snipping Tool」アプリの遅延キャプチャーを使う メニューやツールチップなどは、キー入力があると閉じてしまうため、これらをキャプチャーするには、キャプチャー時にキー操作を行わないようにする

    [Windows]+[Shift]+[S]キーだと消えてしまうメニューやツールチップをキャプチャーする【Windows 10/11】
    shikaku
    shikaku 2022/03/24
  • ExcelなしでExcelファイルを操作するには?(純正SDK編)[.NET 3.5、C#/VB]:.NET TIPS - @IT

    ExcelなしでExcelファイルを操作するには?(純正SDK編)[.NET 3.5、C#/VB]:.NET TIPS Open XML SDKを使用して、Excelファイル(.xlsxファイル)をC#やVisual Basicから作成したり、それに対して書き込み/読み込みを行う方法を説明する。 連載「.NET TIPS」 Microsoft Office(Word/ExcelPowerPoint)のファイルをプログラムから操作したいとき、OfficeがインストールされているWindows上ならばCOMインタフェースが使えることはよく知られている。では、Officeがインストールされていない環境のときは、どうしたらよいだろうか? Office 2007から採用されたOpen XML形式のファイル(拡張子が.docx/.xlsx/.pptx)であれば、Officeがなくても、また、.NET

    ExcelなしでExcelファイルを操作するには?(純正SDK編)[.NET 3.5、C#/VB]:.NET TIPS - @IT
    shikaku
    shikaku 2018/10/17
  • 続・進まないWindows Update、やっぱり止まっていなかった

    続・進まないWindows Update、やっぱり止まっていなかった:山市良のうぃんどうず日記(131)(1/2 ページ) Windows Updateが動作していて、フォアグラウンドの作業が重く、しかもWindows Updateがなかなか進まない状況に遭遇したことはありませんか。画面をただ眺めているだけでは、進んでいるのか、いないのかが分からず、結局失敗して時間の無駄に終わるということも……。他にすることがなく、時間を持て余しているのなら、進んでいることが分かる詳細を追跡してはいかがでしょうか(稿の最後に注意点というかオチがあります)。 山市良のうぃんどうず日記 なかなか進まないWindows Update、その間、君たちはどう過ごすか! 今回は、2017年6月に書いた以下の記事のアップデート版です。以下の記事では、Windows Sysinternalsの「Process Moni

    続・進まないWindows Update、やっぱり止まっていなかった
    shikaku
    shikaku 2018/07/11
  • Selenium VBAを使って自動でブラウザーを操作してスクショをExcelに張り付けてみた

    クライアントからシステム開発案件を受注し、開発成果物を納品する際に、エビデンスとして、Excel上に貼り付けたスクリーンショット(以下、スクショ)を、成果物の仕様書や納品書と共に納品する場合がある。この作業は、クライアントに「こういったテストを実行しました」という証拠を提示するものとなる。クライアントに成果物の機能や制限事項などを説明する場合に大変に有効なものとなっているのが現状だ。 実際、Excel上に記述したテスト仕様書や納品書にスクショを張り付けて、成果物の一部として納品しておくと、後々何らかのトラブルが発生した場合も問題解決に大きく寄与することになる。 しかし現実問題として、成果物の機能のスクショを、Excel上に手作業で延々と張り付けていく作業は単純作業であることもあり、開発者にとっては苦痛この上ない作業だ。 そこで、そのような作業を自動化し手助けをしてくれるツールとして「Sel

    Selenium VBAを使って自動でブラウザーを操作してスクショをExcelに張り付けてみた
    shikaku
    shikaku 2014/08/21
  • プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ

    プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ:安藤幸央のランダウン(67)(1/3 ページ) オンラインのプログラミング環境や、オンラインでコードを書いて学べる学習サイト9選、ビジュアル(子ども向け)プログミラングWeb環境5選を紹介する。 道具としての開発環境 今となっては昔のことですが、机の上でノートに鉛筆でソースコードを書いてプログラミングしていた時代がありました。現在のプログラミング環境から振り返ると、そういう作業はアルゴリズムを考え、頭で想像したコードを書き下ろしており、脳内エミュレーターのようなものだったのかもしれません。 最近のプログラミング環境は、規模も複雑さも肥大化しつつ、プログラミングに関する情報もツールも大変充実したものです(マイナーな環境の情報が少ないことや、新古の情報が混在している問題はありますが)。 Web上の情報も書籍も豊富で、自分

    プログラミングもクラウドへ―― 学習&開発環境Webサービス23選まとめ
    shikaku
    shikaku 2014/02/26
  • 連載インデックス「Androidで動くJavaアプリ開発入門」 - @IT

    連載インデックス 「Androidで動くJavaアプリ開発入門」 初心者のための入門連載です。「Androidアプリとは何か」の基礎知識から開発環境の構築(Android Studio、SDK ToolsとEclipse ADT、NDK、エミュレーターなどのインストールや使い方)、Java言語で書くアプリ開発の基的なところから、最新版5の新機能までまとめて解説します。Activity、Intent、サービス、WebView、ゲーム開発、センサー、カメラ、位置情報/GPSBluetooth通信、NFC、Android Wearなど ※連載のアップデート版連載は「実業務でちゃんと使えるAndroidアプリ開発入門」として連載中です。 Javaでの常識が通用しないAndroidにおけるメモリ管理の注意点 実業務でちゃんと使えるAndroidアプリ開発入門(3) Androidアプリのメモリ

  • C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編) ― @IT

    第2回 C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編):連載 C++開発者のための単体テスト入門(1/4 ページ) 連載目次 前回は単体テストの重要性を示し、従来のC/C++でのテスト手法であるprintf関数やassertマクロを使ったテストを紹介しました。この2つのテスト手法は開発環境(コンパイラとライブラリ)さえあれば利用でき、その使い方も簡単です。しかしながら、いずれも系統立てて、効率よくテストを行うには力不足の感が否めません。 今回は、Visual C++ 2005 Express Editionを含むVisual Studio 2005(以後、VS 2005)で利用できる代表的な単体テスト・フレームワーク(Unit Test Framework)の1つである「CppUnit」を紹介します。 ■単体テスト・フレームワークとは? 前回、「バグは早期発見が望ましい。早

    C++アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編) ― @IT
    shikaku
    shikaku 2007/08/19
    C アプリケーションの効率的なテスト手法(CppUnit編) - @IT
  • 双子の違いも見分けます―― 3次元で顔認証 − @IT

    2007/07/04 顔認証は手軽な反面、双子の顔を見分けるなど似たような顔の認識が苦手――、そうした通念を打ち破る「3D顔認証」技術を応用した製品が日に上陸する。入退室管理システムを手がけるセキュリティデザインは、7月4日から6日まで東京ビッグサイトで開催中の「第2回オフィスセキュリティEXPO」で、「Vision Access」を展示中だ。 米A4Visionが開発したVision Accessは、赤外線を利用した顔認識システム。一般的な顔認識システムでは、2次元データから特徴点を抽出してデータベース化するが、Vision Accessは3次元データとして顔を識別する。格子状の赤外線を照射し、そのひずみパターンを2次元として読み取る。これを独自技術のフィルターで3次元データとして再構築する。 1秒間に10~20人の認識が可能。動作が高速なことから、正しい登録者の認識に失敗する、いわゆ

    shikaku
    shikaku 2007/07/04
    双子の違いも見分けます―― 3次元で顔認証 - @IT
  • 第8章 式と演算子

    データを加工する最も基的な手段は、「+」や「-」などの演算子を使用することである。章では、式を記述するために必要なC#の演算子について解説する。 8-1 C#の演算子 足し算などの基的な演算子はプログラミング言語が変わっても表記が変わらないことが多い。例えば、足し算を示すために「+」記号を使うことは、FORTRANの昔からC#の現在まで踏襲されてきた基的な表現方法である。むしろ、コンピュータができる前の数学の表記からずっと踏襲されてきたといってもよいかもしれない。また、C#はC/C++の順当な発展形として進化してきたという事情から、多くの演算子はC/C++と同様に振る舞う。そこで、章のテーマは演算子なのだが、必ずしもすべての読者がすべての演算子の解説を必要とはしていないと考えた。まずは章のサンプル・プログラムの実行結果を見てほしい。この結果を1行ずつ見て、自分が理解しているとお

    第8章 式と演算子
    shikaku
    shikaku 2006/12/06
  • 常時結合のススメ(1/5) - @IT

    師匠:ナジャイラ師(マスター)(♂) NAgiler(ナジャイラー=.NETにおけるアジャイル開発の実践者)。謎の多い人物。ちょっと偉そう。だが、実は弟子思い。 弟子:点網 滝(てんもう たき)(♀) .NET開発者。ウォーターフォール型の開発を行っているが、アジャイル開発を明るく真摯(しんし)な態度で学ぼうとしている。

    shikaku
    shikaku 2006/11/26
  • 起動時にタスクトレイのアイコンのみを表示するには? - @IT

    「TIPS:システムトレイ(タスクトレイ)にアイコンを表示するには?」では、Windowsアプリケーションでタスクトレイ・アイコンを表示する方法について解説したが、常駐型のアプリケーションでは、起動時からフォームを表示せずにアイコンのみを表示したい場合がある。稿ではこの方法について解説する。 Application.Runメソッドの呼び出し部分の変更 アプリケーションの起動時にフォームが表示されるのは、通常Mainメソッドで実行されるApplication.Runメソッドによるものである。このApplication.Runメソッドは、パラメータで指定されたフォームを表示し、メッセージ・ループを開始する。 そのため、起動時にフォームを表示させないようにするには、Application.Runメソッドの呼び出し部分を以下のように変更すればよい(この変更は前掲のTIPSで作成したアプリケーショ

    shikaku
    shikaku 2006/11/25
  • @IT:連載 改訂版 C#入門

    shikaku
    shikaku 2006/10/29
  • 組み込み開発フォーラム - MONOist

    ECサイトを題材にソフトウェア開発の全工程を学ぶ新シリーズ「イチから全部作ってみよう」がスタート。シリーズ第6回は、開発方法の整備やスパイラルモデルなど、前回に続きさまざまな問題がある要求仕様フェーズの対処法について解説します。

    shikaku
    shikaku 2006/04/27
    まだまだ様子見
  • 1