2021年7月17日のブックマーク (20件)

  • 神宮司真心 - VTuber on Twitter: "ちょっと本気でムカついたので💢 ツイートします。 厚労省のHP確認したら 本当にファイザー製のワクチンに「塩化カリウム」が含まれている。これ囚人の死刑の際に使われる劇薬なんだけどね。多量に体内に入ると心停止する毒だよ。 マジで… https://t.co/jZPQyUmdkE"

    ちょっと気でムカついたので💢 ツイートします。 厚労省のHP確認したら 当にファイザー製のワクチンに「塩化カリウム」が含まれている。これ囚人の死刑の際に使われる劇薬なんだけどね。多量に体内に入ると心停止する毒だよ。 マジで… https://t.co/jZPQyUmdkE

    神宮司真心 - VTuber on Twitter: "ちょっと本気でムカついたので💢 ツイートします。 厚労省のHP確認したら 本当にファイザー製のワクチンに「塩化カリウム」が含まれている。これ囚人の死刑の際に使われる劇薬なんだけどね。多量に体内に入ると心停止する毒だよ。 マジで… https://t.co/jZPQyUmdkE"
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    醤油も大量に飲むと死ぬぞ
  • 40代でのスタートアップへの転職は失敗に終わりました|Matsubara Romney

    はじめに2020年の2月、様々な想いを経て今の会社に転職した。日系の中堅企業(大手グループ会社)から外資系スタートアップ(日数名)への転職であり、当時、新しい環境でチャレンジできることにワクワクして、以下のようなnoteを書いている。 結論、タイトルに書いたように絵に描いたような転職の失敗例となってしまった。ちなみに2月で退職であり、在職期間はちょうど1年だ。いや、音を言えば失敗も成功も人のとらえ方一つであり、失敗という書き方は語弊があるだろう。人が良い経験を積めたと思えばそれは失敗ではないかもしれない。ここでは、あくまでも客観的には失敗に見える、という意味で失敗という言葉をつかっている。 しかし、あれだけ慎重に転職先を検討し、職種、商材、人間関係、ワークスタイル全てにおいて、これだけ自分に適した職場はないだろう、と確信した上での転職で失敗したのだから転職当に難しい。 なぜ今回

    40代でのスタートアップへの転職は失敗に終わりました|Matsubara Romney
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    ルート営業から新規営業は普通に地獄
  • 「100年に1度咲く」リュウゼツランの株開花 男性が71年前に植える - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 神奈川県伊勢原市高森の87歳男性が71年前に植えた「リュウゼツラン」 50年から100年に1度咲くといわれるが、このほど花開き、話題になっている 男性は「人生の終末にいい花を見せてもらった」と陽気に笑った 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「100年に1度咲く」リュウゼツランの株開花 男性が71年前に植える - ライブドアニュース
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    俺のリュウゼツランが!
  • グーグルマップ、「死の可能性」のある登山ルートに誘導 英団体が警告

    グーグルマップが示す登山ルートについて「死の危険がある」と英国の登山団体が警告/Google/Mountaineering Scotland (CNN) 英スコットランドの複数の登山団体はこのほど、ベンネビス山などの登頂を目指す登山客がグーグルマップによって「死に至る可能性」のあるルートに誘導されていると警告を発した。 英ジョン・ミューア・トラストは15日、グーグルマップの利用者が「経験豊富な登山者にとっても非常に危険」なルートに誘導されるリスクが増えていると明らかにした。 ベンネビス山はブリテン諸島で最高峰の山で、標高は1345メートル。毎年数千人が山頂にたどり着くが、登頂には危険が伴い、今年も複数の死者が出ている。 ジョン・ミューア・トラストによると、問題はグーグルマップが一部の登山客を「アッパーフォールズ」と呼ばれる駐車場に誘導していることにある。 山頂に最も近い駐車場のためだとみら

    グーグルマップ、「死の可能性」のある登山ルートに誘導 英団体が警告
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    メジャーなルート以外は信じてはいけない
  • 広島訪問のバッハ氏、核廃絶に言及なし 自治体はコロナ下で苦慮 | 毎日新聞

    大会組織委員会の橋聖子会長(右から2人目)と原爆資料館に向かうIOCのトーマス・バッハ会長(同3人目)=広島市中区で2021年7月16日午後1時36分、山田尚弘撮影 国際オリンピック委員会(IOC)の正副会長が16日、広島、長崎をそれぞれ訪れた。平和を追求する五輪運動とはいえ、新型コロナウイルスの感染が急拡大する首都圏から足を運ぶことには批判の声がある。被爆地の人々の目には、IOCの描く平和の祭典がどのように映ったのだろうか。 「盛り上がり方が違う。どうしても(前回東京オリンピックが開催された)1964年と比較してしまう」。バッハ会長の来訪反対デモに参加した広島県原爆被害者団体協議会(広島県被団協)の佐久間邦彦理事長(76)は話す。生後9カ月で被爆。東京に憧れ、前回の東京五輪を機に上京。海外メディアが集まるプレスセンターの事場所でウエーターのボランティアをするなど、五輪が人生を切り開く

    広島訪問のバッハ氏、核廃絶に言及なし 自治体はコロナ下で苦慮 | 毎日新聞
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    ノーベル能天気賞
  • イギリス 一日の感染者 半年ぶり5万人超 規制撤廃に懸念強まる | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するイギリスでは、1日の感染者がおよそ半年ぶりに5万人を超えました。イングランドでは、感染対策として続いてきた規制が19日からほぼすべて撤廃される予定で、懸念が強まっています。 イギリスでは、インドで確認された変異ウイルスのデルタ株が新たな感染のほぼすべてを占めていて、16日に確認された新たな感染者は5万1870人と1月中旬以来、初めて5万人を超えました。また、死者は49人でした。 首都ロンドンのあるイングランドでは、屋内でのマスク着用の義務などほぼすべての規制が週明けの19日から撤廃されることになっています。 ジョンソン首相は、ウイルスによる入院患者や死者は今後も増えるとみられるものの、ワクチンの効果によって、1日の死者が1000人を上回る日が続いた1月のような状況は避けられると説明しています。 ただ、規制が撤廃されれば、感染はさらに拡大するとみられ、

    イギリス 一日の感染者 半年ぶり5万人超 規制撤廃に懸念強まる | NHKニュース
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    打っててもこれだけ死ぬなら来年以降も基本ワクチンセットみたいな感じでインフルと新コロどっちも打っていかないとダメだよなぁ。
  • 俺は逆にあの謝罪文がこうやって受け入れられ許されていくことに打ちのめ..

    俺は逆にあの謝罪文がこうやって受け入れられ許されていくことに打ちのめされてるわ。 イジメで完全に人生が崩壊したので、ああいうことをした人間がオリパラのような大舞台で許容され、称賛されてるのを暖かく見ることができない。 理性では厚生した人間を許すことが大事なのはわかるのだが、どうしても感情がついてこない。 まぁ俺は数年の引きこもりを経て就職支援でどうにか潜り込んだブラック企業でこき使われながら死んでいくだけのクソザコなのでそういうのにどう思われようが屁でもなかろう。 俺のような歪んだクズを生み出さないような教育環境になってほしい。

    俺は逆にあの謝罪文がこうやって受け入れられ許されていくことに打ちのめ..
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    勝手に打ちのめされてろ。お前の自由だ。
  • まつもと🇫🇷 on Twitter: "実際の数字を重ねてみた https://t.co/BzS11KXkAc https://t.co/fVmOdR3eRo"

    実際の数字を重ねてみた https://t.co/BzS11KXkAc https://t.co/fVmOdR3eRo

    まつもと🇫🇷 on Twitter: "実際の数字を重ねてみた https://t.co/BzS11KXkAc https://t.co/fVmOdR3eRo"
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    いつ試算したかによるけど多分試算した本人も違いすぎて笑うしかないと思ってんじゃない?
  • なぜSF作家は新型コロナを想像できなかったのか?

    SF的想像力で扱われるパンデミックってだいたい「感染者の9割が死ぬようなヤバいウイルスが蔓延して人類文明崩壊」みたいな話ばかりで、 新型コロナのような「めちゃくちゃ危険なわけではないがさりとて放っておくわけにもいかない中途半端なウイルス」がそれゆえに「社会を変える」という話は無かったと思う。 いま「コロナはただの風邪だ」「いいや恐ろしい伝染病だ」と人類が右往左往しているのは、現状が「過去に例のない事態」だからで、すなわちフィクションの中で「予行演習」ができなかったという点において、これはSF作家にとっては一種の敗北ではないのだろうか。 いや「なぜ想像できなかったのか」というのは半ば挑発で、もしそういうSFがあったのなら教えてほしいというのもある。 SF作家たちはどう思っているのだろう? 「そんなの面白くないから」は現実にコロナパンデミック下における社会の変化がかなり興味深い(という言い方は

    なぜSF作家は新型コロナを想像できなかったのか?
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    正直日本はオリンピックがあるからワイワイしてるけどこの状況でオリンピックなかったら叩き先もなくて結構な地獄だと思う
  • あの謝罪文でちょっと楽になれた

    小山田のいじめ記事、10年以上前に2chで読んで。 渋谷系リアタイじゃなかったし、文脈も存じ上げず、 多分"同好の士を探しにフラ~っとスレに立ち寄った"ぐらいの感じでいきなりあの糞コピペをぶつけられてまぁ狼狽したよね。 自分も過去にいじめられた経験があったので、 心の底からクソだな、という思いと、信じたくねえな、という思いと、 色んな感情が交錯して、まだ10代とかだったし、相当こたえたと思う。 でも、結局コーネリアスとかフリッパーズ聴くのやめるまではできなかったんだよな。 それからも、「良い曲だなぁ」「でも人間としてはクソなんだよなぁ」って 聴くたびに相反する感情に苛まれて、好きなアーティストとして挙げるのもはばかられるし。 定期的に掘り返されては燃えて。 まあ、一言で言うとしんどかった。 もちろん今回の件も。 で、ずっとこういうアンビバレントな思いを抱えて聴いていくんだろうなぁ、って思

    あの謝罪文でちょっと楽になれた
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    別に100年前のアーティストがクソでも誰も気にしねーんだから早く100年後になろうぜ
  • 平井デジタル相、IT株購入を陳謝 大臣規範違反、納税もせず | 毎日新聞

    平井卓也デジタル改革担当相は16日の閣議後記者会見で、内閣府政務官だった2006年に大臣規範に反してIT企業の株式を購入していたとして「不注意だった。おわびを申し上げたい」と陳謝した。 平井氏によると、06年6月の株購入後、国会議員資産公開法で提出が義務づけられている資産報告書に保有の事実を記載して…

    平井デジタル相、IT株購入を陳謝 大臣規範違反、納税もせず | 毎日新聞
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    これが謝罪で済むなら議員辞められませんわ。やりたい放題じゃねーか
  • 立憲「ワクチン遅れたのは野党のせいじゃないもん!全部政府が悪いもん!」

    立憲民主党 @CDP2017 Q:ワクチン遅れたのは野党のせい? A:違います。政府の責任です。政府のワクチン「確保」のいい加減さ問題があったからです。ワクチン接種の遅れは、国内治験を行ったからでもありません。(以下、連ツイをご一読ください🙇‍♀️) twitter.com/single_GG3/sta… 2021-07-16 12:00:59 立憲民主党 @CDP2017 ワクチンなぜ遅れた?①契約締結の遅れ そもそも、各国と比べてファイザー社との契約締結が遅れています。2020年6月の「基合意」以降、具体的な詰めを怠り、確約に至っていませんでした。 米国 2020年7月 英国 2020年7月 欧州 2020年11月 日 2021年1月 (2020年6月は「基合意」) 2021-07-16 12:01:00 立憲民主党 @CDP2017 ワクチンなぜ遅れた?②政府の「当初スケジュ

    立憲「ワクチン遅れたのは野党のせいじゃないもん!全部政府が悪いもん!」
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    ワクチンについて政府が100点とは言えないけどPCR検査にこだわってたのは謎。PCR検査じゃ感染は防げないしな
  • 菅首相 パラリンピックの有観客に意欲「いくらかでも、できれば」:東京新聞 TOKYO Web

    菅義偉首相は16日、共同通信社の単独インタビューに応じ、東京パラリンピックの観客対応について、新型コロナウイルスの感染を抑制した上で、観客を入れた形での開催に強い意欲を示した。「いくらかでも観客の中でできればいい」と述べた。最終的には政府や大会組織委員会などによる5者協議で決定することになるとも指摘した。新型コロナワクチンを希望する人への接種完了時期に関しては「10月から11月中の早い時期に終えたい」と語った。

    菅首相 パラリンピックの有観客に意欲「いくらかでも、できれば」:東京新聞 TOKYO Web
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    だから本当に減らしたければ金配ってロックダウンしとけって言ってんだろ。
  • 坂本龍一が許されるんだから小山田圭吾も許せ

    「オリンピックみたいな公共性の高いイベントをやるのに小山田は相応しくない」ってみんな言うけど 坂龍一のエピソードなんてもっとめちゃくちゃだぞ。 そんなだから小山田もウマが合ってYMOのサポートメンバーとかやってるのかもしれんけど。 坂龍一 1992年 バルセロナオリンピック開会式の音楽を作曲 ■雑誌のインタビューで運転手への度重なる暴行を告白 『遅刻やすっぽかしもしょっちゅうでしたし、運転手が気に入らないとすぐに殴ったり蹴ったり。 今思えばとんでもないことですし、私の理不尽な暴行に耐え切れず辞めていった運転手の人たちには申し訳ないと思っています。』 https://anond.hatelabo.jp/20200629225527 ■テレビのバラエティ番組で万引きを告白 坂龍一『新宿高校は新宿南口。東口は紀伊国屋書店で 万引して捕まった』 浜田雅㓛『万引してたん?』 坂『ええ、ピアノ

    坂本龍一が許されるんだから小山田圭吾も許せ
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    この話続けるといずれは死んだ偉人達にも同じ話をし始めて物言わぬ的を殴り続けることになりそう
  • 五輪関係者、入国14日以内の外出禁止のはずが…内閣官房が一転、15分の「特別ルール」認める:東京新聞 TOKYO Web

    内閣官房は16日の野党会合で、東京五輪・パラリンピックのため来日して14日以内の関係者に対し、宿泊先から15分以内なら監督者の帯同なしで外出できるとのルールを設けている例があったと明らかにした。13日の会合で、こうした実態を取り上げた一部報道の真偽を問われた際には「組織委員会に確認したところ、そのようなルールはない」と否定したが、一転して事実関係を認めた。 一部報道によると、組織委はある宿泊施設に常駐する監督者に対し、大会関係者から外出の可否を問われた場合、出発時間や部屋番号を記帳させ、15分以内に戻るように伝えるように文書で指示していた。

    五輪関係者、入国14日以内の外出禁止のはずが…内閣官房が一転、15分の「特別ルール」認める:東京新聞 TOKYO Web
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    約束が泡のように弾けていく、これが日本式バブルだ……
  • 「CV櫻井孝宏の時点で信用性が…」めちゃめちゃ善良なお人良しなのに全く信用してもらえない異世界転生主人公

    誰か描いてくださいと懇願する意味でのまとめ

    「CV櫻井孝宏の時点で信用性が…」めちゃめちゃ善良なお人良しなのに全く信用してもらえない異世界転生主人公
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    桑島法子の演じるキャラは死ぬ(意外と死んでない)と同じで一つ強いキャラがいるとこういうネタになりがち
  • 「関西弁は存在しないんだ…」妻が関西人なので漫画の関西弁キャラは問題なく描けると思っていたが妻から「私の場合は河内弁」と言われた話

    諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa この漫画、以前載せた時に2、3コマ目のの言ってる事に対して「その地方でそれは間違ってる!」みたいなリプが付いたことがある それだけ関西弁というものを一括りにするのは難しいってこと 2021-07-15 20:49:24 諏訪符馬✒︎単行発売中! @fuumasuwa 漫画家 週刊モーニングにて『逢いたくて、島耕作』連載中 過去作『魔王様は結婚したい』→ bit.ly/3KCHfgI 『魔法少女全員おじさん』→ amzn.to/3t2RBAL 連絡→ suwafuuma@gmail.com

    「関西弁は存在しないんだ…」妻が関西人なので漫画の関西弁キャラは問題なく描けると思っていたが妻から「私の場合は河内弁」と言われた話
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    せやなだかせやねだかの言い方だけで方言マップかけるくらいはっきり分かれてなかったっけ。そんな画像を昔見た気がする
  • 女性が「女子」に出られない規定 東京五輪陸上で初適用:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女性が「女子」に出られない規定 東京五輪陸上で初適用:朝日新聞デジタル
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    選考会の前にやれよ
  • 小池知事、子どもの五輪観戦に前向き「一生もの」感染状況好転で:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の小池百合子知事は16日、開幕まで1週間に迫った東京五輪について、新型コロナウイルスの感染状況が好転した場合には「希望されるお子さんたちに会場で、という思い」と、子どもの観戦に前向きな姿勢を示した。 小池氏は「子どもさんにとっては、目の前で競技が行われるのは一生ものだ。東京の子どもたちに、そういった場をみせてあげたいというのは誰もが思うこと」と説明し、区長などから子どもたちの観戦を望む声があることを例に挙げた。 ただ、コロナ感染状況は依然として厳しい。小池氏は「子どもたちの思い出、現場で楽しめるということができるかどうかは、これからの流れ次第だ」と改善した場合とした。重症者数や医療提供体制などを基準に判断するという。

    小池知事、子どもの五輪観戦に前向き「一生もの」感染状況好転で:東京新聞 TOKYO Web
    shikiarai
    shikiarai 2021/07/17
    “「子どもたちの思い出、現場で楽しめるということができるかどうかは、これからの流れ次第だ」と改善した場合とした” 遠回しにやる気ないと言ってるだけでしょ
  • おしゃれな手術着で会社に行ってもいいですか

    編集部の安藤さんから「おしゃれすぎる白衣屋さんがあるそうですよ」と教えてもらった。 聞くとその白衣屋さんは白衣だけでなく手術着なども手掛けていて、あまりの着心地の良さに社員の人たちも私服として愛用しているらしい。 私服として手術服を…?! おしゃれな手術着がほしかった 奇遇なことに、筆者はここ数年の間「手術着」を探していた。オフィスカジュアルの一着として着たかったのだ。 みんな見覚えがあるだろう この手の手術着のことを「スクラブ」というそうだ。じつは単に手術着と呼んでしまうのは語弊があって、もともと手術着だったが、現在は医療現場のユニフォームとして日常的に使われているらしい。 初めてスクラブを認識したのは医療ドラマのワンシーンだったか。 詰まり気味のVネック、むやみな装飾はなし、シワになりにくそうな生地…そうそう、こういう服が着たかったのよ!オフィスカジュアルの迷い子であった筆者にとって、

    おしゃれな手術着で会社に行ってもいいですか