タグ

ブックマーク / whostolemysheep.hatenablog.com (8)

  • ひとこと言いたい - ひつじ泥棒2

    まったくもってどうでもよいようなものなのに、どうしても「ねえねえねえ」と誰かにひとこと言いたいことがあります。たとえどんなリアクションをされても、、もしくは何のリアクションをもらえなくとも、ただただ言いたいだけ。面白いとかオチがあるわけでもないどうでもいいひとことですので、どうぞお気になさらずに… ソーダーも気になるし、変色?したような色も気になるし はいとしか言えない 平和なバリケード バスの天井に頭をぶつけるシチュエーション 日語を喋れるお医者さんはいるのかな なんか生々しい それはもはや韓国料理自転車のチャイルドシートに… ラスタマン☆ボブ・マーリー チャイルド、もしくはベイビーのシートにボブ・マーリーとは、なんともいろいろといらぬ想像をしてしまいます。レゲエがお好きなのか、ボブがお好きなのか何がお好きなのか。 映画やドラマなどで、お腹のあたりをぼふっと殴って気を失わせる、とい

    ひとこと言いたい - ひつじ泥棒2
    shimashimanegigi
    shimashimanegigi 2017/12/14
    クリームソーダwwなんであんな色になっちゃったんだろ。バスの天井に頭をぶつける慎重って何センチなんやろ?って思ってしまったのです。
  • レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル - ひつじ泥棒2

    木ヒルズの森美術館で開催中の「レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル」に行ってきました。 レアンドロ・エルリッヒ(Leandoro Erlich)はアルゼンチン、ブエノスアイレス出身のアーティスト。アルゼンチンものといえば見ておきたい。 作品を見たり、覗いたり、歩いたり、さわったり、入ったり。大人も子供も楽しめる展覧会でした。三脚やフラッシュ禁止など、一定の縛りはあるものの、写真なども取り放題。ブログもSNSもOKです。でも念のため… *ブログで使用する写真は「クリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日」ライセンスでライセンスされています。作家名:レアンドロ・エルリッヒ 建物 Building: via mori art museum 展示作品の一つで参加型のインスタレーション作品「建物」。上の写真のように建物の壁に人がぶら下がっているように見えますが、

    レアンドロ・エルリッヒ展:見ることのリアル - ひつじ泥棒2
    shimashimanegigi
    shimashimanegigi 2017/12/11
    これ、行きたいなーって思ってるのです
  • 秋の富士山と、一抹の不安と - ひつじ泥棒2

    お天気の良い週末、そうだ、富士山を見に行こう!と、一路富士山に向かいました。 飛行機や新幹線から見える富士山、晴れた日に東京からちっさく見える富士山、思い起こせば遠くからしか富士山を見たことがありませんでした。 近くの方まで行った時はあるのですが天気が悪く見えなかったり。富士急ハイランドに行ったこともあるのですが、富士山の記憶が一切ないのはどうしてなのでしょう。 河口湖からの富士山 富士山のはしっこ、どこまでが富士山なのかしらというくらい、ずっと広がる裾野。ほんと、どこまで富士山なのでしょう。こんなに大きな富士山 山中湖からの富士山 あちこちでもみじ祭り開催中でした 富士山をバックにお散歩をしたり、紅葉を楽しんだり、お弁当をべたり、屋台でおやきを買ってべたり、穏やかな週末です。 外でべるほうとう、おいしい! 信号も富士山 マンホールも富士山 アルフォートも富士山 お土産やさんを見て歩

    秋の富士山と、一抹の不安と - ひつじ泥棒2
    shimashimanegigi
    shimashimanegigi 2017/11/14
    富士山アルフォートかわいいw
  • おみやげの話「キャサリンとナンシー」 - ひつじ泥棒2

    先日傘を忘れた夫を駅まで迎えに行くと、ケーキの箱を片手に持って立っていました。ハロウィン仕様のモンブランといちごのショートケーキ。このふたつ、子どもの頃は苦手でべられなかったのに、大人になって大好きになったべ物たち。 帽子はもちろん、目や口のチョコまで美味しかったです。うれしいおみやげありがとう。 うれしいおみやげは人を幸せにしますが、時に、人を困惑させるおみやげというものも存在します。 わたしの父のことなんですけどね。まあおみやげのセンスがないというか、おみやげ以外のところのセンスがそもそもないというか。こんなこと言ってひどいなあというのは分かっているんです。おみやげって、気持ち、ですものね。 現役の頃は出張も多く、単身赴任の時期も長かったザ・昭和のサラリーマンの我が父。家に帰る度にちょっとズレたお土産を買ってきては、家族を困惑させておりました。 ある時、アメリカ出張から戻った父。こ

    おみやげの話「キャサリンとナンシー」 - ひつじ泥棒2
    shimashimanegigi
    shimashimanegigi 2017/10/18
    お父さんのセンスに笑ってしまうのです。キャサリンとナンシーww
  • 夜のはじめ頃の谷中さんぽ - ひつじ泥棒2

    ノーベル賞の発表も始まって気がつけば10月。夜の訪れが随分早くなってしまいました。夏はもう戻ってこないのでしょうか。切ないですが、ここからは秋冬春の好きな方々が楽しむ時間ということで、わたしは来年の夏まで我慢します。 夜のはじまり、谷中のあたり。あとは帰るだけですが、ここまで来たらあれを見てみたい。横チン (id:yokobentaro)さんのブログ「涅槃まで百万歩」にしばし登場する谷中のシンボル「みかどパンのヒマラヤ杉」をこの目で見てみたい。 こちらが谷中の三叉路に立つヒマラヤ杉です。ひたすら大きい杉。大きく育つからヒマラヤと命名されたのでしょうか。 戦前に植木鉢で植えた杉が、100年近くの時を経て、こんな巨大な大木に成長したそうです。杉の鉢植えとは。戦前は杉で盆栽でもしていたのかしら。 近所の門の下にネコ。 しばらく見ていると、子ネコと若い母ネコか、姉妹か、二匹の可愛い子たちが一緒に出

    夜のはじめ頃の谷中さんぽ - ひつじ泥棒2
    shimashimanegigi
    shimashimanegigi 2017/10/02
    最後の写真がwww
  • 九段下の氷、寿々木、と目下の悩み。 - ひつじ泥棒2

    少し時を巻き戻した5月のまるで夏のような日。あまりの夏っぷりに、かき氷がべたくなり、近場のかき氷屋さんを検索したところ、理想にかなり近いお店を発見。明治29年創業、老舗中の老舗です。 www.navi-bura.com かき氷を求め、お昼に出かけました。武道館近く、九段下の駅からすぐの路地にちらっと入ったところにある、看板建築の風情ある佇まいの甘味処「寿々木」です。 さっそくお店に向かいました。ちょうどお店の方が入り口に現れたので「かき氷やっていますか?」と声をかけました。「まだですよ。6月後半か7月か、そのくらいからになると思いますよ」 終了。そして待ちました。この日が来るのを。 氷、はじめました。 お店に入るとネコさんが迎えてくれます。 看板ネコ 待ちに待った氷です。わたしの一番好きな氷は、宇治白玉。高校生の時、京都の二年坂にある、こちらも大正3年創業のかさぎ屋でべた宇治白玉の美味

    九段下の氷、寿々木、と目下の悩み。 - ひつじ泥棒2
    shimashimanegigi
    shimashimanegigi 2017/07/23
    私もかき氷絶対こぼしてしまうのです。
  • 新しい友だち - ひつじ泥棒2

    先日のブログで発芽をご紹介した我が家のスミレちゃん。 数週間前まではこんな感じだった我が家のスミレちゃん。すくすくと育って、現在はこんな感じ。 スミレちゃんと呼んでいますが、何の花なのでしょう。先日ブログにあげた時に、友人に何の花かと聞かれたのですが、種の袋を捨ててしまいまして、何の種だったのか失念してしまったのです。緑の種袋で、3色くらいのお花が咲いていた(ような気がする)のですが、はて……。 そんなスミレちゃんに最近お友達ができました。よっちゃんです。 よっちゃんです。土ごとムキっと持ち上げて登場。見えますか? ズーム。よっちゃん3日ほど前からこの姿勢のままなんですが、どうしたことでしょう。ちょっと心配しつつ、毎朝よっちゃんとスミレちゃんに挨拶をしています。

    新しい友だち - ひつじ泥棒2
    shimashimanegigi
    shimashimanegigi 2017/07/10
    花が咲くの楽しみにしてます!
  • 男子入るべからず - ひつじ泥棒2

    毎朝、2区間分地下鉄の「女性専用車」を利用します。利用している路線では、その車両は平日朝9時30分までが女性専用車となっています。わたしの場合、乗降する両駅とも、その位置がたまたま改札口へのベストポジションという理由で利用しています。 乗る時間はその日の接続具合によって若干のズレはありますが、9時22分、24分、27分発のどれかにあたることが多く、ギリギリ女性専用の時間帯。 ギリギリといえど、女性専用の時間。車両内には当然女性だけなのですが、意外にそうでもなかったりします。ほぼ毎朝、様々な理由(?)で乗車してくる殿方が一二名いらっしゃいます。 ほとんどのケースは「うっかり、気がつかず」というもの。その場合、半分以上の人は次の駅に到着する前に、何かしらの違和感と、もしかしたら数人の(含むわたし)の視線を敏感に感じ取り「おっ」という感じで隣の車両に移動されます。 中には周りにチラッと聞こえる程

    男子入るべからず - ひつじ泥棒2
    shimashimanegigi
    shimashimanegigi 2016/09/30
    前のファスナー声かけるの勇気いりますw
  • 1