タグ

2017年9月4日のブックマーク (9件)

  • おにぎりはラップ派?アルミホイル派?それぞれのメリット・デメリット! - ままらいふ

    こんにちは。ジメジメして体がダルすぎるRUUママです。こんな嫌な季節でも我が家にいるサッカー少年の為にお弁当作り頑張ってます。息子はおにぎりが大好きなんですが、いつも迷うのがラップで包むかアルミホイルで包むか。各家庭によって違うのかもしれませんが...。 ラップ・アルミホイルのメリット・デメリットまとめてみました。 おにぎりはどっちで包む?ラップ・アルミホイルのメリット・デメリット! レジャーに欠かせない日人におなじみのおにぎり。おにぎりを包む時によく使うのがラップやアルミホイルです。各家庭によって好みやべる時の状況を考慮し、ラップを使うかアルミホイルを使うか違っているようです。 ラップでおにぎりのメリット ・密封して運ぶことができる。 ・レンジでチンが可能。 ・透明なので中身が見える。分かりやすい。 ・子どもにはラップの上から顔など絵を書くと喜ぶ。 ・空気に触れにくいため、ごはんの乾

    おにぎりはラップ派?アルミホイル派?それぞれのメリット・デメリット! - ままらいふ
    shimausj
    shimausj 2017/09/04
    昔からラップ派です。なんでアルミホイルで巻いている人がいるんだろう?と思っていたら、通気性がいいんですね!一度アルミホイルで持って行きたいです!
  • 2人目妊娠発覚から考えたこと〜1人目妊娠発覚時との気持ちの違い〜 - エマのかわいい育児日記

    shimausj
    shimausj 2017/09/04
    おめでとうございます!私もそう思うことが多くて、一人っ子のままですが、息子に急に兄弟が欲しいと言い出されました。出産される頃はお嬢さんも兄弟が欲しい頃ではないでしょか。楽しみですね♪
  • 自由研究55Eテレで再放送・動画あり! - 親子でまなぶ

    8月11日山の日にNHKEテレでちょっと面白い番組を見かけました。 「自由研究55」 途中から偶然見かけたので、再放送があります。 25分の番組なのですが、滑り台の角度を求めてたり牛乳パックを解体したりと興味深い番組でした。 再放送日時と動画を簡単に紹介します。 自由研究55再放送日時 8月12日(土)午後3:35~午後4:00 0655」「2355」がお送りする特番「自由研究55」!困ったら「とにかく◯◯してみる」?100円玉やあめの箱が自由研究に? !爆笑問題のワークショップも! 自由研究55の動画 自由研究55困ったらどうする? 自由研究55Eテレ番組内で提案していたのは とにかく計ってみる! 身近にあるものを計ってみる。 ・お金の重さを計ってみる 1円玉は、1g 。10枚では10g 100円玉は、5g。100円玉2枚では、10g。3枚では、15g?いや14gと15gをいったりきたり

    自由研究55Eテレで再放送・動画あり! - 親子でまなぶ
    shimausj
    shimausj 2017/09/04
    私も偶然見ました!面白かったです!
  • 【企画】ヒッチハイクど素人は京都から名古屋まで何時間かかるのか?実際にやってみた。

    ↑読者登録よろしくお願いします。 どうも!京都の大学生ブロガーのともっち(@derachan212121)です。 皆さん、ヒッチハイクってご存知ですか? ヒッチハイク(英語: Hitch hike)とは、通りがかりの自動車に(無料で)乗せてもらうこと。 この方法で旅することをヒッチハイキング(Hitchhiking)、旅行者はヒッチハイカー(Hitch hiker)と呼ばれる。 ほとんどの方が 知らない人の車に乗るなんて怖い。 もし、車が捕まらなかったらどうするんだ! 時間がどのくらいかかるのかわからない。 というような理由でヒッチハイクをしない人が多くいる現状です。 ということで今回は 『【第二弾企画】ヒッチハイクのド素人は京都から名古屋まで何時間かかるのか。』です。 今回のルール 第2弾 通常企画 ルール ・ヒッチハイクで京都から名古屋へ行く ・1時間に1 回現状報告(車の中にいる場合

    shimausj
    shimausj 2017/09/04
  • 理由不明の不登校 - 悩める子育て

    「ウワサの保護者会」のスペシャルを見た。 www.nhk.or.jp 不登校について。 今回の内容で新しい発見だったのは、不登校になる子に理由がはっきりしない子がいるということ。上のリンクで概要が読めます。 不登校というと、何か原因があるから、それを解決できれば不登校も解決すると思いがちだし、なんとなく私もそう思ってきたが、意外と人にも明白な理由がわからないケースがあるらしい。 親としては、いじめなどはっきり行かなくていいよ、と言えるような明確な理由がないのなら、甘えてないで行きなさいと言ってしまいそうで、コメントしていた保護者の方の苛立ちがよくわかった。 「ええー、理由がわからないってなんなの?」 と最初は思ったのだが、そういえば私自身が高校を辞めたいと言ったのだって、はっきりと嫌なことがあったわけじゃないことを思い出した。 以前書いた記事であげた、文科省の資料でも、いじめが原因という

    理由不明の不登校 - 悩める子育て
    shimausj
    shimausj 2017/09/04
    理由がはっきりわからないというのが、また難しいですね。
  • 実践的な受験の対策〜幼児から大学受験まで - 悩める子育て

    勉強法について、とりあえず目に付いたを読んでいます。 書籍のタイトルはこれを買ってと言わんばかりの気になるフレーズ満載で、感心しつつも、ちょっとコテコテで個人的にはお腹いっぱいですが、逆にタイトルで毛嫌いしないで読んでみると参考になるものも多いです。 というわけでブログタイトルに入れられない長いタイトルのこの。 「偏差値29→東大薬学部」「開成→東大医学部」の夫婦が教える受かる技術 この著者の方は、偏差値29というタイトルで何冊か出版されているようですね。このでは同じく東大卒の旦那さんのエピソードも加えています。旦那さんは、開成高校卒だそうで、東大王道コースの実態も少し触れられます。 著者は浪人してはいますが、高三の途中から受験を考えた短期決戦であったので、成功のバックグラウンドは要領の良さ、効率の良さです。 結構要領さえ良ければ、授業はさぼってもいいとか、志望校の傾向以外のものは切

    実践的な受験の対策〜幼児から大学受験まで - 悩める子育て
    shimausj
    shimausj 2017/09/04
  • 怒らない生活をしてみたい - みんなたのしくすごせたら

    子供がいる方なら「怒らない生活をしてみたい」と考える方もいるのではないでしょうか。 さぴこは子供が生まれてからというもの、「怒らない生活」の正反対の毎日を送ってきたように気がします。 怒りのパワーって負のエネルギーでいっぱいで、自己嫌悪に陥ったりといいことないんですよね。 子育て中に怒らずに生活するということはおそらく無理なんじゃないかと思うのですけれど、そう思っているのってさぴこだけなのかなとちょっとだけ不安になってみたりしてしまいます。 子供に怒った後のモヤモヤ 自分が子供のころを考えたって親に言われることをなんでも守っていたわけではないので、子供は親に怒られるのも仕事なのだと思います。 そして親も子供に怒ることが大事なことだってあるというのは理解しているのですけど、いくらいってもいうことを聞かない時など、怒りがだんだんエスカレートしてくるのですよね。 自分の怒りに任せて子供に怒った後

    怒らない生活をしてみたい - みんなたのしくすごせたら
    shimausj
    shimausj 2017/09/04
    しっかりとしたお母さんで、一生懸命だからこそ、怒っちゃうんだと思います。子どもが大きくなると、子育ても難しくなりそうですね。私も怒ることすべてが悪いとは思いませんが、できれば怒らずに過ごしたいです。
  • 作った覚えのないクレジットカードが自宅に送られてきた話 - みんなたのしくすごせたら

    さぴこは基クレジットカードで支払いできる場合はできるかぎり現金を使用することはありません。 自分のクレジットカードを初めて作ったのはまだ大学生の頃、20歳になった時に銀行で勧められた、年会費のかかる銀行系のカードでした。 20歳になるとクレジットカードを作る際に親の承諾がいらないですからね。 そのカードは今も使い続けていますので、カードの表記には「MEMBER SINCE 1991」と表記されています。 その後いろいろなお付き合いもあってこれまでに10枚くらいのクレジットカードを作りましたが、現在はその中から4枚のクレジットカードを使い分けているのでこれ以上増やす予定はありません。 作った覚えのないクレジットカードが届いた さぴこしか家にいなかったある日、郵便配達の方が2枚の配達記録郵便を持ってきてくれました。 1通はさぴこ宛て、もう1通は私の母宛てです。 差出人名は「株式会社セブン・

    作った覚えのないクレジットカードが自宅に送られてきた話 - みんなたのしくすごせたら
    shimausj
    shimausj 2017/09/04
  • ピアノ教室での教え方に感動!メトードローズをもらってきた!私もこの先生に習いたかった! - 知らなかった!日記

    久しぶりの投稿です。どれから書いていいのやら…。とりあえず、今回はピアノ教室のことを。 目次 ピアノ教室での教え方に感動! ①カラーノート(音符磁石)で音符の位置を覚える ②「おんがくノート」に音符を書かせる ③音符カードをピアノの譜面台に置き、その音の鍵盤を子どもに押させる ④宿題で出したページの曲を弾かせて確認、新しい曲の弾き方指導 メトードローズをもらってきた! 私もこの先生に習いたかった! 息子が通っているのは、幼稚園内のピアノ教室です。 shimausj.hatenablog.com 夏休み中は園バスが出ないので、保護者が幼稚園まで連れて行かないといけません。 私の場合、いったん家に帰り、また迎えに行くにはちょっと遠すぎるので、教室内で待たせてもらうことにしました。 過去に一度、見学させてもらっているので、だいたいの内容はわかっていたのですが、改めて数回、先生の息子への指導を見て

    ピアノ教室での教え方に感動!メトードローズをもらってきた!私もこの先生に習いたかった! - 知らなかった!日記
    shimausj
    shimausj 2017/09/04
    カモミールさん、コメントありがとうございます!お嬢さんのピアノ演奏楽しみですね♪