タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (62)

  • 文系女子が5年間勤めた「facebook王国」で体験したこと | ライフハッカー・ジャパン

    「フェイスブックで働いてみませんか? ご希望の方は履歴書を」私はその日の夜、さっそく指定のアドレスに履歴書を送った。彼らがどういう人材を求めているのか知らなかったし、フェイスブックで働くことがどういう結果につながるのかも、もちろんまったく予測できなかった。それでも私は、フェイスブックの持つ大きな可能性に惹かれた。まだ新しく、物珍しかったオンラインソーシャルネットワークというものに、力を感じた。 (26ページより) 『フェイスブック 子どもじみた王国』(キャサリン・ロッシ著、夏目大訳、河出書房新社)の著者はかくして2005年、facebookに51番目の社員として入社しました。書は、そんな彼女が2010年の春に退職するまでに体験したことをつづった書籍です。 注目すべき点は、初期からのfacebookユーザーであるとはいえ、筆者がエンジニア側の人間ではないという事実。アナログ思考で、オーガニ

    文系女子が5年間勤めた「facebook王国」で体験したこと | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2013/08/02
  • ChromeがWindows 8風タイルUIになっちゃう『New MetroTab』 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    shimazoom
    shimazoom 2013/08/02
    "Windows 8のスタート画面のデザインは独特で、ファンも多いのではないでしょうか。"皮肉にしか読めないw
  • オリーブオイルを買うときにチェックすべき、3つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    次にオリーブオイルを購入するときは、かごに入れる前にボトルのラベルをよく見て、3つのことを確認しましょう。 オリーブオイルの専門家(楽しそうな職業ですよね)のNicholas Colemanさんは、「Serious Eats」のインタビューでオリーブオイルの何に注目するべきかを語りました。 大切なのは3つ 「収穫時期、原産地(国だけではなく地域まで確認しましょう)、品種(どんなオリーブからオイルができているか)です。これら3つのうち1つでも欠けていれば、そのオイルや生産者の質は保障できません」 米Lifehackerでは以前、収穫時期と原産地で絞られた物のイタリア製オイルを見分ける方法について紹介しています。これに加えて大切なのが、オリーブオイルの「種類を確認すること」。ボトルのラベルに書かれた品種の種類が問題なのではなく、特定の種類がきちんと明示されていることが大事です。安価なオリーブ

    オリーブオイルを買うときにチェックすべき、3つのこと | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2013/07/29
  • 不安な就活から楽しい就活へ! 学生と社会人が飲み会できるサービス「ノミカツ」 | ライフハッカー・ジャパン

    「ノミカツ」は「不安な就活から楽しい就活へ!」をスローガンに、学生と社会人が飲み会できるサービスです。社会人と飲み会がしたい学生、学生と飲み会したい社会人をマッチングさせるサービスとなっています。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずノミカツにアクセスしましょう。Facebookアカウントでログインできますよ。 このように飲み会をしたい学生、飲み会に誘いたい学生を検索することができます。飲み会の企画もノミカツのサイト内で作ることができます。就活前にコネをつくる手段としても使えそうですね。就活生は活用してみてはいかがでしょう。 ノミカツ (カメきち)

    不安な就活から楽しい就活へ! 学生と社会人が飲み会できるサービス「ノミカツ」 | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2013/07/11
    なーにが楽しい就活だ
  • 博報堂ブランドデザインが明かす「企画書にまつわる6つの<思い込み>」 | ライフハッカー・ジャパン

    企画書づくりに頭を悩ませている方は少なくないと思いますが、いざというとき、『すぐできる! 企画書の書き方・つくり方』(博報堂ブランドデザイン著、日能率教会マネジメントセンター)は大きな味方になってくれるかもしれません。クライアントに訴えかける企画書をつくるためのスキルが、豊富な事例とともに紹介されているからです。 そのなかから、初心者や企画書づくりが苦手だと感じる人が抱きがちな6つの思い込みをクイズ形式で紹介している第1章「企画書にまつわる6つの思い込み」を紹介したいと思います。 Q1:企画書を作る上で、もっとも大切なものは「分析力」である。YesかNoか?(14ページより) さまざまな問題を解決するために、「分析力」は不可欠。問題を可視化し、鋭く掘り下げれば質にたどりつきやすいからです。しかし、集めた情報をまとめただけで分析しているつもりになったのでは無意味。そんな企画書は、「なにが

    博報堂ブランドデザインが明かす「企画書にまつわる6つの<思い込み>」 | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2013/05/13
  • Appleが推奨するSkeuomorphic Designとそのメリットデメリット | ライフハッカー・ジャパン

    例えばiPhoneの「ボイスメモ」は、その機能と使い方をすぐに理解できます。 ■ Skeuomorphic Designのメリット ・視覚的にリッチで魅力的 細部まで作り込まれたデザインは視覚的にリッチであるだけでなく、使ってみたい・触ってみたいなど高いユーザーエクスペリエンスも提供します。 ・身近に感じる コピーの元になったものをよく知っているのなら、Skeuomorphic Designされたものはそれが初めて手にする場合でも身近に感じます。どのような役割か、どのような機能があるのか理解しやすくなります。 iBooksはその外見から現実世界のであるかのような感じが味わえ、それがを読むアプリであると理解できます。 ・操作方法を想像しやすい 上記と似てるのですが、現実のものから機能を理解できるということは操作方法も予測できます。どこをどのように動かせば良いのか、ボタンには何の意味がある

    Appleが推奨するSkeuomorphic Designとそのメリットデメリット | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2013/02/24
  • ポジティブでいようとするほど自信を失うメカニズム~ネガティブシンキング<1> | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。メンタルトレーナーの森川陽太郎です。 前回は「脱・ポジティブで結果を出す! ネガティブシンキングのススメ」をお届けしました。今回より格的に、私がアドバイスをした事例を交えながら、ネガティブシンキングについて解説をしていきます。 早速ですが、あなたはいつも前向きでいようと頑張ってはいませんか。物事をポジティブにとらえれば、やる気も起きるしモチベーションも維持できるように思われがちです。しかし、果たして当にそうでしょうか。 メンタルサポートをしていく中で気づいたのですが、自信が欲しい人ほど「ポジティブ」でいようとする傾向にあります。逆に言うと、自信がないから「ネガティブ」な自分を受け入れられないのです。「ポジティブ」でいようとすればするほど、自信を失っていくメカニズムがそこには存在します。 それでは、どうすれば自信を持てるのか。私が担当したFリーグ(日フットサルリーグ)の選手

    ポジティブでいようとするほど自信を失うメカニズム~ネガティブシンキング<1> | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2013/02/08
  • クリエイティブな能力を発揮するには、完ぺきを求めず失敗を恐れないこと | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカーではほとんど毎週のように、失敗を受け止めることの重要性を忘れないようにする、さまざまな方法を紹介しています。「失敗は成功の母」とも言うように、失敗は学ぶべきことの多い貴重な経験だからです。また、失敗だけでなく、失敗する可能性について考えることも重要です。 人間の脳は常に合理的には働いておらず、他人には理解できないような不可解な決断をすることもよくあります。生産性向上アイデアブログ「99u」で、コロンビア・ビジネス・スクールのHeidi Grant Halvorson博士が、失敗をなくそうとすると、クリエイティブな能力もかなりなくなってしまうと言っています。 常に正しくあろうとする優等生のような思考は、未知のものや困難なことに遭遇した時に、問題を引き起こす傾向があります。ミスをすると能力に欠陥があるように思ってしまうので、ミスをするのを恐れ始め、かなりの不安やストレスを感じるよ

    shimazoom
    shimazoom 2013/01/28
  • 「これからの電子書籍」に求められる条件〜『Flipboard』元プロダクトデザイナーのクレイグ・モド氏 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    「これからの電子書籍」に求められる条件〜『Flipboard』元プロダクトデザイナーのクレイグ・モド氏 | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2013/01/16
  • 脳から「恐怖」を消し去る技術の研究が進行中 | ライフハッカー・ジャパン

    医療用途での発展に期待したい技術です。スウェーデンにある大学の研究チームが着目したのは「恐怖」でした。なかなか打ち勝つのは難しいこの厄介な感情を、彼らは科学的に解決しようというのです。そんな興味深い研究を兄弟サイトのギズモードが採り上げていました。以下、こちらの記事より転載します。 恐怖とは、物事が強烈にネガティブな情緒反応と結びつけられたときに生まれる感情。しかし最新の科学では、新たな情動記憶を人間の脳から消去できることが分かっているそうです。つまり、あなたが今感じている恐れにも、永遠の別れを告げることができるかもしれません。 脳が何かを学ぶと、それは「固定」と呼ばれるプロセスによって記憶されます。はじめは不安定な状態にある記憶も、脳内のタンパク質によって定着するんですね。逆にいえば、そのプロセスを断ち切ることで、記憶の内容に影響を及ぼすことができるというわけです。 スウェーデンのウプサ

    脳から「恐怖」を消し去る技術の研究が進行中 | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/12/29
    結構早く軍事利用されそうな悪寒
  • 短時間で簡潔な説明「エレベーターピッチ」は会議でも使うべし | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    短時間で簡潔な説明「エレベーターピッチ」は会議でも使うべし | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/10/30
  • 「すぐにアップグレードしたくなる病」から抜け出すシンプルな考え方 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいガジェットが発売される度に、アップグレードしたくて仕方がないという人もいるでしょう。もちろん、アップグレードするだけの価値があることもありますが、ただの無駄遣いになることもあります。 米紙『ニューヨーク・タイムズ』が、発売されたらすぐにアップグレードしたくなる昨今のトレンドについて取り上げる中で、「無駄遣いしないための考え方」を載せていましたので紹介しましょう。ライフハッカーでは、以前も「切りのないアップグレード」について考えてきましたが、ニューヨーク・タイムズにもぜひ紹介したい話が載っていました。そこでは、新しいスマートフォン、タブレット、ノートPCなどの費用対効果について細かく分析し、アップグレードする価値があるかどうか検証していました。しかし、それよりもグサリと胸に突き刺さる考え方がありました。 新しいテクノロジーにアップグレードするのを、できる限り待ってみたところで、後悔する

    「すぐにアップグレードしたくなる病」から抜け出すシンプルな考え方 | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/10/25
  • 「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え | ライフハッカー・ジャパン

    誰かがミスをすると私たちは腹が立ち、怒鳴ることもあります。怒る理由はミスをした人の行動を変えたいためです。しかし、いくら怒っても彼らの行動は変わらないどころか、反抗的になることさえあります。100万人以上のメンバーが所属する非営利政治活動グループ「Demand Progress」の設立者で代表のAaron Swartz氏は、「重要なのは人間を変えることではなく、仕組み(システム)を変えること」と述べています。今回はSwartz氏が米・ゼネラルモーターズ社(以下、GM)の事例をもとに「史上最悪の工場を変えたシンプルな教え」について語ります。 ■米・ゼネラルモーターズ社の実験 米・カリフォルニア州フリーモントにあるGMの工場は最悪の状態でした。当時の労働組合長は「戦いの毎日でした」と振り返ります。「働いている時間より抗議活動をしている時間の方が長かったのです。ストライキは日常茶飯事で、毎日が混

    「怒鳴っても人間は変わらない!」史上最悪の工場を変えたシンプルな教え | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/10/18
  • Mac OS X Mountain Lionには隠された43枚の壁紙がある | ライフハッカー・ジャパン

    Mac:発売から1カ月半ほどたち、「Mac OS X Mountain Lion」へすでに乗り換えた方も多いのではないでしょうか。機能はもちろんのこと、スクリーンセーバーなどのビジュアル面も、Macの優れたところです。 実は、Mountain Lionには43枚の隠された壁紙があることをご存じですか? どれもハイクオリティかつ3200×2000ピクセルの高解像度な画像たちです。Mac関連情報ブログ「OS X Daily」によると、Mountain Lionの隠し壁紙を見る手順は以下の通り。 Finderでショートカット「Command」+「Shift」+「G」キーを押して、「フォルダへ移動」を表示させる。入力欄に、次のパスを入力する。 /System/Library/Frameworks/ScreenSaver.Framework/Versions/A/Resources/Default

    Mac OS X Mountain Lionには隠された43枚の壁紙がある | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/09/12
  • 罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン

    意外と知られていないExcelの小ワザ。前回は「知っているようで知らない、マウスを使ったExcel(エクセル)小ワザ集」をお送りしました。今回は、主にExcelのショートカットキーを中心に取り上げます。 ツールバーやメニューバーをクリックして操作するのはさほど時間はかからないとは思いますが、ショートカットキーを使えばExcel作業が少し楽になります。「セルの書式設定」を開いたり、罫線を引いたり消したりできるショートカットキーなど、すぐに役立つものばかりを集めました。ぜひExcelを開いて試してみてください。 1. 「Ctrl+Space」でその列全体を選択。「Shift+Space」でその行全体を選択。 2. 「Ctrl+Page Up(Page Down)」でワークシートの移動。 3. 「Ctrl+1」でセルの書式設定を開く。 4. 「Alt+Shift+=(イコール)」で、オートSUM

    罫線もキーボードで! 利便性の高いExcelのショートカットキー15選+α | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/08/24
  • スローモーションどんとこい!iPhone 4Sで毎秒60フレームの動画撮影ができる『SloPro』 | ライフハッカー・ジャパン

    iOS:『SloPro』はiPhone 4Sのカメラに秘められた当の能力を解き放ってくれる動画撮影用アプリです。毎秒60フレームの動画撮影を可能にし、スローモーションにしても十分キレイに撮影できます。 スマートフォンで撮影した動画を編集してスローモーションにすると、画像がかなり荒いことに気付くでしょう。iPhone 4SでSloProを使えば通常の倍である毎秒60フレームに設定が可能。スローモーションにしてもキレイなままです。 720pのみの設定にはなってしまいますが、ソフトウェアトリックやフレームをブレンドする、いわゆる錯覚によるテクニックではありません。実際にフレーム数を増やしてくれるという看板通りの機能性なのです。アプリで撮影した動画はビルトインエディターでスローモーション再生もできます。ここからここまでをスロー再生という設定も可能。 撮影・編集した動画はSNSなどにアップ可能です

    スローモーションどんとこい!iPhone 4Sで毎秒60フレームの動画撮影ができる『SloPro』 | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/05/31
  • 今日からできる! 長生きするハミガキ方法教えます | ライフハッカー・ジャパン

    唾液で磨く、というのがポイントです! 唾液はどんな薬よりも強力な免疫物質と言われていて、初期の虫歯を治す力もあるそうです。「歯の汚れを取り除き、清潔な状態を保つ」という来の歯磨きの目的としては、歯磨き粉を使わずに唾液で磨くだけでも、十分な洗浄効果があります。逆に、合成界面活性剤や研磨剤が入っている歯磨き粉を毎日使っていると、歯の保護膜である糖たんぱく物質を剥ぎ取り、善玉菌が歯の表面で生きられない環境ができてしまうようですので、オススメはできません。 まずは1週間、歯磨き粉を使わない唾液磨きを行ってみてください。口の中の健康が取り戻され、歯の健康維持が出来る他に、ご飯がいつもより美味しく感じるという変化が起こるはずです! ただ今後一切、歯磨き粉を使わないというのには抵抗があるかと思いますので、気分をリフレッシュさせたい時などは、あまり神経質にならず歯磨き粉を使ってください。さらに、時間に余

    今日からできる! 長生きするハミガキ方法教えます | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/04/16
  • Macクリーンアップ&メンテナンス大作戦! 愛用Macに「本腰」の大掃除を。 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    shimazoom
    shimazoom 2012/04/06
    あとで読む
  • 燃え尽き症候群になっていませんか? 自分の異変に気づいて修正する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    成果を求められる仕事にストレスはつきものですが、極度に疲れてくると集中できなくなったり、自分の身体の不調に気づかないふりをしたりして、気づくと燃え尽き症候群になっていることがあります。そして、実はこれを黙殺してしまうケースは多いです。そこで今回は、自分が抱えている問題に気づき、修正する方法を紹介します。 ※ 訳者注 日では大きな仕事が終わったあとに目的を失ってしまう状態を「燃え尽き症候群」と表現することが多いですが、英語での「バーンアウト(burnout)」は「大きなストレスを持続的に受けることによる衰弱状態」を指します。したがって、この記事は英語での「バーンアウト」について書かれています。 日語の「燃え尽き症候群」も英語の「バーンアウト」も、ハードな一日や一週間を乗り切ったあとに軽い意味で使われることがありますが、実際の「バーンアウト」はもっと深刻なものです。 筆者は、大学卒業後にす

    燃え尽き症候群になっていませんか? 自分の異変に気づいて修正する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/03/14
  • 若い社会人へのアドバイス「辞めたいと思った時が会社の辞め時です」 | ライフハッカー・ジャパン

    先日「The Awl」のChoire Sicha氏が、若い人にキャリアに関するアドバイスをしている記事(英文)がありました。若くても若くなくても、社会に出て働いたことのある人なら、うなずける内容だと思います。 Image remixed from Kat. まず最初に、Sichaは仕事を辞めることの真実について語っています。 会社や仕事が嫌だと思ったら、間違いなく辞めるべきです。辞めること自体は、そこまで気にする必要はありません。おそらく辞めてよかったと思うでしょう。仕事を辞めた人は、この世で一番幸せ者です。 会社をしょっちゅう辞めているような場合、話は少し違います。しかし、色々と思い悩んだ末に会社を辞めることにしたのであれば、それはやはり気にする必要はありません。 Sicha氏が言いたいのは、会社に巣う「お局、情緒不安定、妖怪、ジワジワと会社を蝕む輩、仕事のやる気がない出世第一主義者」

    若い社会人へのアドバイス「辞めたいと思った時が会社の辞め時です」 | ライフハッカー・ジャパン
    shimazoom
    shimazoom 2012/02/28