2021年12月3日のブックマーク (4件)

  • 「トルコ語がわかれば、他のテュルク諸語もわかる」説はどこまで本当なのか?|吉村 大樹(@オフィスぴの吉)

    かつて白水社から発売されていた、『エクスプレス トルコ語』(大島直政著、1988年。のちに2004年に『CDエクスプレス トルコ語』)の「まえがき」は、次のような文章で始まっています。 “トルコ語はアジアの西端とヨーロッパの東端を領土とするトルコ共和国(人口約5000万)の言語だけではありません。ソ連の中央アジアの諸共和国、ウズベック、キルギス、トルクメンなどの住民の大半はトルコ系の人々で、中国のウイグル自治区のウイグル人の言語もトルコ語です。中央アジアの別名をトルキスタンといいますが、これは中世トルコ語で《トルコ人の土地》という意味です。中央アジアがトルコ化されたのは、10世紀の半ばだというのが歴史学者の定説です。そして、今も中央アジアにはトルコ系の人々がソ連や中国にとっては《少数民族》でも、現地では《多数民族》として暮らしています。 つまり、トルコ語は《シルクロードの国際語》であり、方

    「トルコ語がわかれば、他のテュルク諸語もわかる」説はどこまで本当なのか?|吉村 大樹(@オフィスぴの吉)
  • 31歳男がネイルを1ヶ月つけて生活してわかったこと→ネイルは超楽しい!

    女性の友人から「ネイルやるとマジでテンションあがるよ!」「ネイルは休日の癒やし」という話を何度か聞いたことがあった。ネイルをすると爪を見るだけでテンションあがるらしい。 そういえば「ネイルをやってみる」という選択肢をなぜか自分の人生から勝手に消していた。よし、やってみるか。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:自分でお金を払ってサプライズプレゼントを送ってもらうと超楽しい > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね ネイルたのしいぞ!! 最初に懺悔をしておこう、ごめんなさい。 ネイルをやる前は「ネイルってゴテゴテしているし可愛くない」「何が楽しいの?爪塗るだけじゃん」と思っていた

    31歳男がネイルを1ヶ月つけて生活してわかったこと→ネイルは超楽しい!
  • 「足に障害のある人が運転できる車」を調べるとマツダはロードスターを当たり前のように紹介しててまじ『Be a driver』って感じ

    岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 「手動装置(足に障害のある人が運転できる)」を車メーカーで調べると大抵、ファミリー向けの福祉介護車両が出てくるし、外車にいたってはページすらほぼ用意してないのに、マツダはゴリゴリの2シーターオープンカーを当たり前のように紹介しててまじBe a driverって感じ 世界に誇ってくれ pic.twitter.com/KMh2ejkKze 2021-12-02 11:35:17

    「足に障害のある人が運転できる車」を調べるとマツダはロードスターを当たり前のように紹介しててまじ『Be a driver』って感じ
    shimeji_029
    shimeji_029 2021/12/03
    諦めたり我慢せずにやりたいことができるって本当に本当に嬉しくて楽しいよなって思ったら胸が苦しくなってしまった
  • 良いことあったか?

    ブクマカ増田達の最近あった良いこと教えてくれ。 俺は「娘が笑ってくれた」と「むぎゅっとドーナツとチーズとチキンのトマト煮パイが美味かった」だ。 【追記】 in_kasei 美味しいものいいですね!幸せになりますよね! ianmin7 おめでとうございます! AQM クリオグリおめでとうございます!自分はタマまで貯石します noki_e おめでとうございます!自分も子供がいるのでその気持ちわかります! c_shiika 食洗機導入おめでとうございます!おおきさんと末永くお幸せに(?) brightsoda むぎゅっとドーナツ最高なのでべてみてくださいね! Tamemaru おめでとうございます!それはとても嬉しい知らせですね…!!自分まで幸せな気持ちになりました! tapi423 友達とご飯良いですよね!自分も最近久しぶりに友達と会って楽しかったです! sonzinc 有休いいですね!ゆ

    良いことあったか?