ブックマーク / ascii.jp (21)

  • 「GeForce GTX 1080Ti」がいよいよ11日発売! 気になる価格は?

    sponsored AI向けのワークステーションやサーバーもズラリ ほかにない特徴や魅力が多数! COMPUTEXのSilverStoneブースをチェック sponsored クラウドストレージの使いやすさ、快適さのカギを握る「同期処理のスピード」 ファイルサーバーの「使い勝手」を変えずクラウドストレージへ引っ越すには? sponsored ゲームのスクショ、プレイ動画の編集におすすめ AMD Radeon、AIバッチリ使えます:Adobe PhotoshopやPremiere Proで検証 sponsored G-Master Spear FX7をレビュー 「FFXIV: 黄金のレガシー」が4Kでも遊べるゲーミングPC、「次の10年」にふさわしい仕上がり sponsored テクノロジーとデザインで“コンテンツを創造する力”を高める取り組み、ネットワークの役割 TBSのR&D拠点「Tec

    「GeForce GTX 1080Ti」がいよいよ11日発売! 気になる価格は?
    shimojik
    shimojik 2017/03/10
    明日!!!夏くらいにはこれの2枚刺しにしたい
  • 最大2167Mbpsの高速Wi-Fi通信、NitroQAM対応ルーター「Archer C5400」

    ティーピーリンクジャパンは、Wi-Fiルーター「Archer C5400」「Archer C3150」「Archer C55」の3製品、Wi-Fi中継機「RE450」、ホテルルーター「TL-WR802N」を発表した。店頭想定価格と発売日は、Archer C5400が2万9800円(税別)で12月末、Archer C3150が1万9800円(税別)で11月中旬、Archer C55が5180円(税別)。RE450は、7180円(税別)で11月8日発売。TL-WR802Nは、2180円(税別)で11月8日発売。 トライバンド対応「Archer C5400」 Archer C5400は、5GHz×2/2.4GHz×1のトライバンド対応をうたうWi-Fiルーター。4×4 NitroQAM(1024QAM)をサポートしており、5GHz帯11ac×2でそれぞれ最大2167Mbps、2.4GHz帯11n

    最大2167Mbpsの高速Wi-Fi通信、NitroQAM対応ルーター「Archer C5400」
    shimojik
    shimojik 2016/11/09
  • Windows 10、次の大型アップデートはクリエイター向け

    Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える連載。 基技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。 監視報告 次の大型アップデートはクリエイター向け アメリカで開催された「Microsoft Windows 10 Event」にて、次の大型アップデートについて発表があった。リリースのタイミングは、2017年前半(early 2017)とのこと。ちょっと気になったのが、アップデート名。前回は「Windows 10 Anniversary Update」だったが、次回は「Windows 10 Creators Update」になるとのこと。名前の通り、クリエイター向けの機能が搭載される予定だ。

    Windows 10、次の大型アップデートはクリエイター向け
    shimojik
    shimojik 2016/11/02
  • もう秋だけど…「い・ろ・は・す」マンゴー味が登場! 

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    もう秋だけど…「い・ろ・は・す」マンゴー味が登場! 
    shimojik
    shimojik 2016/10/11
  • そっ栗すぎる! ミスドがマロンドーナツ期間限定販売

    ダスキンが運営するミスタードーナツは8月17日から「マロンドーナツ」シリーズ全4種を期間限定で発売する。 マロンドーナツシリーズは、秋が旬の“栗”をイメージしたドーナツだ。昨年発売していた「焼き栗ドーナツ」2種のほか、ミスタードーナツの定番ドーナツを秋の味覚で楽しめる商品として、ポン・デ・リング生地にマロンチョコを合わせた「ポン・デ・マロン」や、フレンチクルーラー生地にマロンチョコや焼き栗の粒入りホイップクリームを合わせた「マロンホイップフレンチ」を用意。

    そっ栗すぎる! ミスドがマロンドーナツ期間限定販売
    shimojik
    shimojik 2016/08/17
  • プログラミングは、誰もが学ぶべき教養のひとつ - IT業界の取り組みが公開

    様々な国で進む、プログラミング教育の必修化 一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)は、プログラミング教育必修化を見据えたIT業界の取り組みについて、報道関係者を対象に説明を行なった。 NTTデータ経営研究所情報戦略コンサルティングユニットパートナーの三谷慶一郎氏は、「プログラミング教育に関する各国事例紹介と考察」と題して、昨今の状況について説明。「英国、ハンガリー、ロシアでは、すでに小学校でコンピュータ教育を必須化している。英国では、2014年からプログラミング教育を世界で初めて必須科目として導入。教員教育を重視している点が特徴であり、教員間のネットワークを構築し、教員同士が教える環境を作っている。ロシアでは、連邦教育スタンダードと呼ぶナショナルカリキュラムを持ち、これに準拠したカリキュラムを州ごとに定めているのが特徴。

    プログラミングは、誰もが学ぶべき教養のひとつ - IT業界の取り組みが公開
    shimojik
    shimojik 2016/08/06
  • AudioQuestのハイレゾ小型USB DAC「DragonFly Black&Red」

    D&Mホールディングスは6月16日、米AudioQuest社のヘッドフォンアンプ内蔵の小型USB DAC「DragonFly」の新モデルを発表した。発売は6月20日。 「DragonFly Red」(高出力タイプ、税別2万9500円)と「DragonFly Black」(中出力タイプ、税別1万4600円)の2製品がある。Redは2.1V出力で低能率のヘッドフォンのドライブに対応、Blackは1.2V出力で一般的なヘッドフォンのドライブが可能だ。なお、従来製品は1.8V出力だった。 RedはDACチップにESS Technologyの9016を採用。DAC内蔵機能を利用したビットパーフェクト・デジタル・ボリューム・コントロールを使用する。BlackはESS 9010と、Blackは従来のDragonFly 1.2と同じ64ステップデジタル制御のアナログ音量コントロールとなっている。 DAC自

    AudioQuestのハイレゾ小型USB DAC「DragonFly Black&Red」
    shimojik
    shimojik 2016/06/16
  • 即完売で数が足りなかったGeForce GTX 1080の深夜販売

    27日22時、NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 1080」搭載ビデオカードの深夜販売が秋葉原で行なわれた。参加したのはツクモパソコン店、ツクモパソコンDOS/V館、TSUKUMO eX.、BUY MORE秋葉原店、ドスパラ パーツ館の5店舗だ。 「GeForce GTX 1080」搭載ビデオカードの販売が27日(金)の22時からスタートした。登場したのは、ASUS、GALAX、GIGABYTE、inno3D、MSI、Palit、ZOTAC、玄人志向の8メーカー。 いずれもGeForce GTX 1080 Founders Editionと呼ばれるリファレンスモデルだ。価格は約9万8000円~10万3000円ほど。なお、気になるパフォーマンスについては、>Pascalスゴすぎ!VRゲーミング世代の“新たな王”「GeForce GTX 1080」をベンチマークを参照してもら

    即完売で数が足りなかったGeForce GTX 1080の深夜販売
    shimojik
    shimojik 2016/05/28
  • IT業界でやたら流行っているiPhoneケース「RAKUNI」をキミも使ってみないか

    どーもACCNです。アテクシがも片足を突っ込んでおりますIT業界では一般に普及するよりひと足早く流行るモノ……たとえばかつてはiPhoneそのモノがそうでしたが、そういうのを年に何度も目にするんですね。もちろん、中には業界内だけでブームとなって廃れるモノも少なくありませんが、とにかく飛び付きっぷりが尋常じゃない人々の集まりなんです。して、最近また凄まじい頻度で目にするモノがありまして……それがコチラのiPhoneケース「RAKUNI(ラクニ)」。 アテクシのFacebookにはIT業界の“おとももち”(かつてTVで共演させていただきました嗣永桃子さんの了承を得て使っております)が多くおるわけですが、もう毎日毎日目にしない日はないコレいったい何なん? まぁiPhoneケースなのはわかりますよ。ちょっと変わったカタチをしていますね。 よく見たらHIRO and ASUKAのアテクシではないほう

    IT業界でやたら流行っているiPhoneケース「RAKUNI」をキミも使ってみないか
    shimojik
    shimojik 2016/05/26
  • 驚き!留守電を自動でテキストにしてくれるサービスが誕生

    留守電ユーザー「面倒」が4割 携帯電話/スマートフォンユーザー1000人を対象にしたインターネットリサーチの調べによれば、留守番電話サービスを利用しているユーザーは全体の49.8%にものぼるという。 一方で、「メッセージを聞くのが面倒」「聞き取りにくい」といった理由で、40.6%のユーザーはメッセージを聞くことを面倒に感じているという結果も出ている。また、ほとんど同数のユーザーが「後で聞く」か「聞かない」ことが多く、すぐ聞くユーザーが6割ほどになるそうだ。 ほとんどの人は、着信に気づいても、すぐに出られなかったり、留守電に気づいても、すぐに確認できなかったりといった経験があるのではないだろうか。 読める留守電が登場 ここに着目したソースネクストが今回提供を開始したのが「読める留守電」をコンセプトとした「スマート留守電」だ。各キャリアの提供する「純正」の留守番電話サービスとは別にソースネクス

    驚き!留守電を自動でテキストにしてくれるサービスが誕生
    shimojik
    shimojik 2016/05/24
  • グッドパッチがSketch 3で作ったUIデザイン事例4選 (1/2)

    グッドパッチのデザイナーがSketch 3を使ったUIデザインの方法を解説する連載。第3回までは、Sketchの基礎的な操作方法と実務で役立つTipsを解説してきました。最終回では、Sketchを使ってグッドパッチがデザインしたモバイルアプリやWebサイトの事例を紹介します。 モバイルアプリ事例 グッドパッチの社内では、モバイルアプリのUIデザインでSketchが特に活躍しています。モバイルアプリの事例を3つ挙げながら、それぞれのデザイン時に便利だったSketchの機能についても解説します。 TALKIE 不動産情報サービスのアットホームが配布している「TALKIE(トーキー)新築・分譲マンション」は、スマートフォンで新築・分譲マンションの情報収集や比較検討ができるアプリです。 このアプリのUIは、ユーザーと不動産会社が、手軽に、頻繁にコミュニケーションできるように設計しました。例えば、

    グッドパッチがSketch 3で作ったUIデザイン事例4選 (1/2)
    shimojik
    shimojik 2016/05/22
  • Google、iOS向けキーボード「Gboard」を米国でリリース

    グーグルは現地時間5月12日、iOS向けキーボードアプリ「Gboard」をApp Storeで配信開始したことを公式ブログで明らかにした。 キーボードアプリ上にGoogle検索機能をそなえているのが特徴。検索結果を上へスワイプすれば、メッセージアプリのテキスト入力欄などにペーストできる。GIFや絵文字の検索も可能だ。「グランドタイピング」と呼ばれるジェスチャー入力機能もある。

    Google、iOS向けキーボード「Gboard」を米国でリリース
    shimojik
    shimojik 2016/05/14
    かなり期待
  • iPhoneで「忍者じゃじゃ丸くん」ついに始まるピコカセット:ASCII

    ※写真は開発中のイメージ 任天堂がファミリーコンピュータを発売したのは1983年。ゲーム専用に設計された8ビットコンピューターは世界中の子供たちを夢中にした。33年の歳月を経てiPhoneAndroidにあの感動が帰ってくる。「ピコカセット」だ。 5月11日、「忍者じゃじゃ丸くん」を収録したピコカセットのクラウドファンディングがついに始まった。iPhoneAndroidのイヤフォンジャックにさしこめば忍者じゃじゃ丸くんが遊べる。通常は5980円出資で入手可能。 2000個限定で4980円の「デバッガーコース」もある。応募者はリリース前のゲームを先に体験してデバッグができるという。それはもう従業員のような気もする。価格は最終的に1あたり3000円ほどまで下げていきたいという。 ※画面は開発中のイメージ(しつこい) 中古でゲーム売らない派に 遊んでほしいおもちゃ ピコカセットはIDやパス

    iPhoneで「忍者じゃじゃ丸くん」ついに始まるピコカセット:ASCII
    shimojik
    shimojik 2016/05/11
  • グッドパッチのUIデザイナーに聞く Sketch 3の使い方

    海外UIデザイナーの間で爆発的に広まっているデザインツール「Sketch 3」。連載では、国内きってのUIデザイン集団であるグッドパッチのデザイナー陣が、Sketch 3によるUIデザインの方法を解説します。

    グッドパッチのUIデザイナーに聞く Sketch 3の使い方
    shimojik
    shimojik 2016/05/02
  • 知りたい単語を撮影するだけ! 海外旅行に持って行きたいキングジム「イミシル」

    海外への旅行や出張の際、現地語のメニューや案内に使用されている単語の意味が理解できないとき撮影するだけで文字認識機能(OCR)で意味を検索できるワードリーダーがキングジムから登場しました。体内蔵の辞書データで検索するのでネットワーク接続は不要です。 海外への旅行や出張の際、現地語のメニューや案内に使用されている単語の意味が理解できないことがありますが、スマホや電子辞書で調べようにも、「中国語や韓国語では電子辞書での入力の仕方がわからない」「スマートフォンの翻訳アプリは通信できる場所でないと使えない」など調べられないことも。「イミシル」は外国語のメニューや案内表示の単語を撮影するだけで、簡単に単語の意味を検索できるワードリーダーです。 ワードリーダー「イミシル」は、撮影した単語を文字認識機能(OCR)により自動で認識し、搭載している辞書データから単語の意味を検索することができます。体に内

    知りたい単語を撮影するだけ! 海外旅行に持って行きたいキングジム「イミシル」
    shimojik
    shimojik 2016/04/21
  • MS、iPhone版キーボードアプリ「Word Flow」を発表

    マイクロソフトは4月14日、キーボードアプリ「Word Flow」(ワードフロー)のiPhone版を発表。ベータ登録の受付を開始している。 Word Flowはモバイルデバイス向けのキーボードアプリで、Windows Phone(7/8)、Windows 10 Mobileで利用できる。英語の単語辞書を搭載しており、曖昧なキー入力や単語途中から単語候補が表示され正確な単語入力補助が可能。

    MS、iPhone版キーボードアプリ「Word Flow」を発表
    shimojik
    shimojik 2016/04/15
  • 最新Windowsスマホ「NuAns NEO」が編集部に来たのでフォトレポ!

    アクセサリーメーカーだからできた オシャレでオリジナリティー溢れるWindowsスマホ 昨年末に発表され、いまかいまかと発売が待たれていたトリニティのWindows 10 mobile搭載SIMフリースマホ「NuAns Neo」がついに出荷された。 アクセサリーメーカーらしく、背面パネルの組み合わせで自分だけのスマホにカスタマイズできるのが特徴で、また、正式に「Continuum for Phone」への対応が発表された。 なお、NuAns NEOのスペックは、ディスプレーが5型(720×1280ドット)、CPUはSnapdragon 617(1.5GHz、オクタコア)、メモリー2GB、内蔵ストレージ16GB、リアカメラがF値2.0の1300万画素、フロントカメラは500万画素。価格は背面パネルとのセットで約4万6000円ほど。 さっそく編集部に届いたので、個人的にこの端末を購入したスピー

    最新Windowsスマホ「NuAns NEO」が編集部に来たのでフォトレポ!
    shimojik
    shimojik 2016/02/01
  • 電車でスマホは古い? 通勤時間が変えるヒマつぶしの可能性とは (1/3)

    何かをしていなければ埋めることができない不毛な時間 前回、「メディアは最盛期を過ぎるとその来的な魅力や特質が見えてくる」という文脈でオールドメディアの代表格「テレビ」について書いたところ、思いのほか多くの反響があり、あらためてテレビの偉大さに思いを致さずにはいられなかった。 詳細はこちらをご覧いただきたいが、主旨としては、「観る」にもメディアごとに強度や深度が存在し、「映画を観る」と「動画を観る」と「テレビを観る」では、その密度がまったく異なるということである。 私たちのライフスタイルの中で、テレビは「観るとも観ないともつかない曖昧な意識」で接しているメディアなのだ。 このメディアに対する意識の強度や深度は当然のことながら「読む」にも当てはまり、「新聞を読む」と「小説を読む」と「雑誌を読む」では“読む”の濃度にかなりの相違がある。 よく美容院で散髪の最中に雑誌を渡されるのは、雑誌がテキス

    電車でスマホは古い? 通勤時間が変えるヒマつぶしの可能性とは (1/3)
    shimojik
    shimojik 2015/12/18
    【Share】電車でスマホは古い? 通勤時間が変えるヒマつぶしの可能性とは (1/3)|高橋幸治のデジタルカルチャー斜め読み
  • 8TB HDD×4台をRAIDで搭載! 業界最大容量のHDDケース

    ロジテックは11月26日、3.5インチ SATA HDDを4台装着できる外付型3.5インチHDDケース「LHR-4BRHEU3」を発表した。同日から販売を開始している。 業界最大容量という8TB HDD/1スロットに対応。4台装着すると32TB HDDとして利用できる。6種類のRAID機能(JBOD/RAID0/RAID1/RAID3/RAID5/RAID10)を搭載している。RAID1/3/5/10はオートリビルドに対応しているため、HDDの故障時は新品に取り換えることで自動的にRAIDを復旧できる。 USB 3.0またはeSATAでPCに接続可能。PCの電源を入れると自動でスリープモードから復帰する「AUTO PC連動機能」や、体温度に応じてファンの回転数を切り替える「自動冷却FANコントロール機能」もある。USB-HDD録画対応のテレビやPS3 torneと接続すれば、番組を録画・

    8TB HDD×4台をRAIDで搭載! 業界最大容量のHDDケース
    shimojik
    shimojik 2015/12/10
  • Macでデカいファイルを探し出して捨てて、空き容量を増やすテク

    Macを日々使っていると、いつの間にかディスク領域が減っていて保存に困ることがある。空き容量を増やす方法はいくつかあるが、一番手っ取り早いのはサイズの大きい不要なファイルを削除することだ。 ファイル名を覚えていれば「Spotlight」で探して削除すればよい。しかしファイル名も保存場所もうろ覚えだと、ファイルを見つけ出して削除するのはなかなか困難だ。 ファイルを特定できるような他社製アプリもあるが、今回は誰でも簡単にファイルを探し出せるOS Xの検索機能を使いたい。なお今回はOS X 10.10「Yosemite」で検証した。 まずFinderを開き、メニューバーの「移動」から「ホーム」を選択。次に同じくメニューバーの「ファイル」を選び、「検索」をクリックする。

    Macでデカいファイルを探し出して捨てて、空き容量を増やすテク
    shimojik
    shimojik 2015/09/17
    知らなかった。。