タグ

2015年12月18日のブックマーク (10件)

  • なぜAmazonはプライム会員にこだわるのか?答えは一貫したビジネススタイルから分かるという話 | トリビアルニュース

    なぜAmazonはプライム会員にこだわるのか?答えは一貫したビジネススタイルから分かるという話 2015/12/16 2017/2/4 コラム 突然ですが、Amazonプライム会員のテレビCMは見ましたか? MORE TO PRIME (もっとプライム会員に)というフレーズと共に耳に残る音楽で話題ですが、いったいなぜAmazonは必死にプライム会員を増やそうとしているのかと思いませんか? 「無料ですぐ届く」PrimeNowや「たくさんの映画が見放題」になるプライムビデオなどの様々なサービスを年会費3900円で利用できるという格別の待遇でプライム会員を増やしているんですが、それはその後に企んでいることがあるからです。 Amazonがプライム会員を増やすためにしていること Amazonの必死さが伝わってくる一番いい例はAmazonプライムデーの開催です。 プライムデーとはAmazonによれば、

    なぜAmazonはプライム会員にこだわるのか?答えは一貫したビジネススタイルから分かるという話 | トリビアルニュース
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
    市場を独占した後で値上げするパターン絶対やってくるから、ヨドバシとかも使った方がいいよ笑
  • https://jp.techcrunch.com/2015/12/17/one-tap-buy/

    https://jp.techcrunch.com/2015/12/17/one-tap-buy/
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
    気になる
  • 若手社員にお勧めしたい「今日の会議のまとめ」をする習慣 - 斗比主閲子の姑日記

    先日たまたま外資系投資銀行の若手社員(20代半ば、童顔)と会議をする機会がありました。会議がそろそろ終わるかなーと思っていたら、その人が「それでは、今日の会議のまとめをします。まず、決まったことは○○と○○で、未確定事項は○○で別途検討となりました。以上です。何か誤りがあればご指摘ください」と会議のまとめをしていました。 photo by ibm4381 ※「今日の晩ご飯は、おでんだな」 次の会議に参加した時も、彼は同じように会議の終わりの頃に会議のまとめをしていました。人に「どうしてああいうことをするんですか? 別に誰かがお願いしているわけでもないと思うのですが」と聞いてみると、「以前会議であまり付加価値が出せないことがあり、それでもできることはないかと考えて、まとめをするようにしました」という回答。なるほど、一理あるなと思いました。 彼のように外の会社の人間とやり取りすることが多い仕

    若手社員にお勧めしたい「今日の会議のまとめ」をする習慣 - 斗比主閲子の姑日記
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
    まとめも議事録のない会議は無意味なのでやって当たり前のことだけど、こういった仕事のやり方って教科書みたいなのがないから知らない人はやっておくと得。
  • Firefoxの倒し方

    This document summarizes Content Security Policy (CSP), a browser feature that helps mitigate cross-site scripting and other attacks. It discusses CSP's directives for controlling resource loading, browser support, syntax, and violation reporting. It also notes potential issues with abuse of CSP violation reports if not properly validated and formatted on the server-side.

    Firefoxの倒し方
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
  • 個人事業主必見、今からできる年末の節税対策 

    個人事業主必見、今からできる年末の節税対策 
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
  • ロースおじさんの日記-53 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ▼2015年11月27日 カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャカチャッ…… カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャカチャカチャ…… カチャカチャッ…タンッ……タタンッ…… カチャチャチャチャチャチャッ…… カチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャ カチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャ カポポポポポポポポッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッカポラッ

    ロースおじさんの日記-53 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
  • 三菱UFJ銀行 Fintech Challenge 2016 “Bring Your Own Bank ! ” | 三菱UFJ銀行

    Fintech Challenge 2016 Bring Your Own Bank ! とは? インターネットの世界では、多くの企業がAPI(Application Programming Interface)を通じて様々な機能をネット上に公開し、新たな価値を創造する「APIエコノミー」が広がっています。金融サービスにおいても、APIを公開することでビジネスを広げる動きが出てきています。 三菱東京UFJ銀行では、銀行APIを利用した邦初のハッカソン(※)を開催します。ハッカソンでは「より身近で便利なIT×金融のサービスづくり」をテーマとして、銀行APIの可能性と様々な活用アイデアを探っていきます。 この新たなプロジェクトにご賛同いただける皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。 ※ハッカソンとは、「ハック」と「マラソン」からなる造語で、ソフトウェア開発者が共同して、一定期間集中的

    三菱UFJ銀行 Fintech Challenge 2016 “Bring Your Own Bank ! ” | 三菱UFJ銀行
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
    面白いな。ハッカソンじゃなくて普通に公開してコンテストやっても面白いのでてくるだろうな。
  • 留学の有無で年収に大差 明大が大規模追跡調査 能力・意欲も向上 - 日本経済新聞

    海外の大学で学位を取った人は、留学経験がなく国内大学を卒業した人に比べ、就職後の年収が男性で平均70万円、女性で同109万円多いことが、明治大の横田雅弘・国際日学部長(教育学)らのグループの調査で分かった。留学経験者の方が柔軟性や忍耐力が高まったと考えている人の割合が高いことも判明した。横田学部長は「留学は語学力だけでなく、社会人に求められる能力の向上にも効果があることが分かった」と指摘して

    留学の有無で年収に大差 明大が大規模追跡調査 能力・意欲も向上 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
    留学で学位とる人はまず意欲的・行動的な人だし、親も留学経験してたり金があるってことが要因だろうな。
  • 公園トイレに紙があり感激、運転手男性が1千個寄付:朝日新聞デジタル

    感謝の気持ちはトイレットペーパーで――。愛知県犬山市にトイレットペーパー1千個(3万円相当)の寄付があった。贈ったのはタクシー運転手の男性。乗車中に我慢できなくなって駆け込んだ市内の公園トイレに、きちんと紙が備わっていて感激したという。 市によると、名古屋市在住の50~60代の男性で、ある日、犬山市内を走行中、便意をもよおした。見つけた公園で駆け込んだトイレには紙が備わっており、ほっとしたという。 1千個のトイレットペーパーは今月上旬、市指定の納入業者を通じて市に届いた。男性は「切羽詰まっている時で『助かったあ』と思った。ぜひ公園トイレで有効活用を」と、寄付の理由を話したという。 市公園緑地課の担当者は「トイレットペーパーの寄付は聞いたことがない」としつつも、「こんなに感謝してもらえるとは」と喜んだ。(中野龍三)

    公園トイレに紙があり感激、運転手男性が1千個寄付:朝日新聞デジタル
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18
    "市指定の納入業者を通じて" 担当者を困らせないようなスマートな寄付。漏らさないでよかったね。
  • 「秋元康はいかにして秋元康になったのか?」──完全監視秋元康 第1回|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN

    昨今はAKB48の総合プロデューサーとしての顔ばかりが目立っているが、肩書や実績を並べると、枚挙にいとまがない。己の立ち位置を変幻自在にかえながら、時代を見据え、時代を動かし、時代を変える。100を超えるプロジェクトを抱える秋元康は、ふだん何を考え、どう決断を重ねているのか。その日常に密着し、その思考回路に迫る。 Photos & Text: Kosuke Kawakami @ GQ   Illustration: Shun Sudo @ HUESPACE 17歳の夏に訪れた転機 どんな人の人生にもターニングポイントと呼べるような瞬間があるように思う。意識的にそれを迎え入れる人もいるだろうし、なんとなく、その瞬間を通り過ぎ、あとで「ああ、あのときに」と気がつく場合もあるだろう。 秋元康の場合、完全に後者だった。東京大学に入学して、官僚になることを夢見ていた高校2年、17歳の夏。受験勉強の合

    「秋元康はいかにして秋元康になったのか?」──完全監視秋元康 第1回|メンズファッション、時計、高級車、男のための最新情報|GQ JAPAN
    shimokiyo
    shimokiyo 2015/12/18