タグ

2023年2月25日のブックマーク (7件)

  • ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください

    ヨッピーさんのおごりおごられ記事ね。 これ最初に書いておかないと誤解させちゃうと思うから書いとくけど、 そこまで悪くない記事だとは思います。 ヨッピーさんよりずっと議論が後ろな人がいるから、この記事が役に立ったと思う人がいることも否定しません。 だから記事自体を否定したいとかじゃないです。 私のお気持ちを語らせてほしいだけです。対戦よろしくお願いします。 ここから私のお気持ちですだーかーら! 私はそもそも男からおごられたくないんだっての。 おごるおごられるについて男に決定権があるという状況が大嫌い。 おごられただけで女が「ごちそうさまです」って男に頭を下げさせられる状況を強いられるのが昔から嫌い。 ヨッピーさんは、自分がアイデアマンだと思うならさあ。 ちゃんと女性側からの意見も聞いて記事を書いてよ。 ヨッピーさんの記事、男性視点しかないんよ。 「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう固

    ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/02/25
    奢り奢られなんて些細な議題がヒートアップして互いを否定し合うのがインターネットの素晴らしいところだよね。
  • ネットメディアのはてブ離れが進んでない?

    ちょっと前はネットメディアの記事にツイッターやフェイスブックの共有ボタンと一緒に はてなブックマークで共有するボタンもいっぱいあったよね。 最近ははてブだけなくてツイッターやフェイスブックの共有ボタンしかないサイトが増えてる。

    ネットメディアのはてブ離れが進んでない?
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/02/25
    はてブ離れじゃなくて、共有ボタン離れだよ。スマホはブラウザ側に共有機能があるので十分。さらに言えばtwitterはURLがあるとおすすめに乗らないからスクショでシェアされがち。
  • 増田への回答 - ヨッピーのブログ

    ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください https://anond.hatelabo.jp/20230225083203 これに対する返答でーす! 初見でパッと見た時に「ああ、この人の言う『飲み会』は、送別会とか同窓会とか、 ・事前に参加人数が決まってて ・予算もあらかじめわかってるもの のみを指して言ってるんだなーっ」て思いました。逆に言えばそれ以外のケースを想定してない。それを踏まえて書くよ~~~。 ヨッピーさんは、自分がアイデアマンだと思うならさあ。 ちゃんと女性側からの意見も聞いて記事を書いてよ。 ヨッピーさんの記事、男性視点しかないのよ。 「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう固定観点がえぐいよ。 アイデアマンを気取りたいなら 女性から「おごり禁止」って意思表示をどうやってすればいいのかまで考えてよ。 まず、なんか知らんけど「俺はアイ

    増田への回答 - ヨッピーのブログ
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/02/25
    元々が金出す出さないなんて超絶くだらない話題なのに、はてブは腐すコメントが多すぎるだろ。
  • アラサー童貞だけど女友達増えても一向に彼女出来ん

    在宅勤務で寂しい、というベタな動機で行動開始。 身長は人権を満たしてるし、学歴年収も多分平均。 趣味映画音楽、お笑いなど文化系。非オタ。 明確なマイナス要素としてはデブ(BMI30前後)。 童貞が言っても説得力0だけど、コミュ障気質ではない。 実際、既存の男友達はみんなリア充寄りだった。 皆結婚ラッシュであんま遊んでくれなくなったのも、今回の動機の一つ。 やったことは以下。 ・服全部捨ててアパレル系友人コーデに刷新 ・繁華街に引っ越す ・近所の居酒屋やバーにひたすら行きまくる ・老若男女問わず話しかけて仲良くなる ・積極的に連絡先交換する ・スナックで女性に慣れる 結論、ひたすら友達が増えただけだった。 女友達も増えて今じゃ毎週(毎日?)のように 遊んでるけど、そういう雰囲気には一切ならん。 これはこれで超楽しいけど、思ってたんと違う。 ゆるキャラ的でかわいい、優しくて面白い、 お洒

    アラサー童貞だけど女友達増えても一向に彼女出来ん
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/02/25
    まずその女友達にアドバイスを貰えばいい。増田のことを本当に友達と思っているかもわかって一石二鳥。(ただの知り合い程度と思われている可能性がある)
  • メタも対話AI公開へ 研究者向け、文章作成や要約可能 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=時事】インターネット交流サイト(SNS)最大手の米メタ(旧フェイスブック)は24日、対話や文章の作成、要約ができる人工知能AI)を一般公開すると発表した。研究者や各国の政府機関などが利用できる。マイクロソフトやグーグルも対話型AIの公開に踏み切っており、この分野の開発競争が激しくなっている。メタが公開したAIは、大規模言語モデル「LLaMA」。ザッカーバーグ最高経営責任者(

    メタも対話AI公開へ 研究者向け、文章作成や要約可能 - 日本経済新聞
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/02/25
    facebookも元からAIに投資してたとはいえ、メタバースよりも先にChatGPTが世界を取る勢いだから焦ってるだろうな。
  • 「ChatGPT」チャットボット、シティとゴールドマンも利用制限-FN

    A conversation with OpenAI's ChatGPT in simplified Chinese arranged on a laptop in Beijing, China, on Friday, Feb. 24, 2023. Bloomberg 人工知能(AI)を用いたチャットボット「ChatGPT(チャットGPT)」に対し、ウォール街では警戒が強まっている。対話形式で文書を生成する同サービスは急速な成長を遂げているが、世界的な投資銀行内では利用を制限する動きが相次いでいる。 事情に詳しい複数の関係者によると、バンク・オブ・アメリカ(BofA)、シティグループ、ドイツ銀行、ゴールドマン・サックス・グループ、ウェルズ・ファーゴなどが、すでにこうした新サービスの社内での利用を禁止。Bofaは従業員に対し、特にChatGPTを名指しする形で、業務で利用するのは禁止だと伝え

    「ChatGPT」チャットボット、シティとゴールドマンも利用制限-FN
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/02/25
    機密情報を打ち込んで学習させてしまうポンコツ社員が出てくるのを防ぐのが理由でしょ。BtoB用のプランで機密保持機能ついたら売れるだろうな。
  • イスラ厶圏の一部の話だけど、親切で相手の持ち物を褒めたらトラブルになることが結構あるらしい→宗教や文化の背景がある

    ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! @_596_ ツイ鳥は丸く青く、羽のない巨大な鳥の姿をした鳥です。ツイ鳥は多くの目でずっと遠くまで見渡すことができ、侵入者を捜して森を守っていました。ある日、誰かが尋ねました。『もし夜に怪物が来たらどうしよう?』ツイ鳥「ジョージ=コクム」巷では「毒の鳥」と言われている方いましたがきっと別の鳥です。輸出入業経営者の貿易業者兼ライター。 Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) @_596_ これはイスラム圏の一部での 商談話だけどな。 イスラム圏だとわかったら 「相手の持ち物ほめない方がいい」 日だと 「そのペン素敵ですね」というような言葉は 誉め言葉になりそうだけど。 イスラム圏の一部では 「そのペンが欲しい」って意味になるから マジ

    イスラ厶圏の一部の話だけど、親切で相手の持ち物を褒めたらトラブルになることが結構あるらしい→宗教や文化の背景がある
    shimokiyo
    shimokiyo 2023/02/25
    イスラム教のはじまりが砂漠で資源がなかった(石油が出る前)ので、資源・食糧の枯渇リスクが常にあるので徹底的に性悪説で捉えて人間の欲を抑える風習だからね。