タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (373)

  • 助けて! チンアナゴが人の存在を忘れそう すみだ水族館で初の試み

    チンアナゴは来、非常に繊細で警戒心の強い生き物。人が近づくとすぐに砂の中に潜って隠れてしまうが、約300匹が1つの水槽で暮らす同水族館では日常的に大勢の人がいたため、人が近付いても砂に潜ることはなかった。 ところが3月1日に始まった臨時休館が長期化すると、館内のチンアナゴに変化が……。人がいない環境が日常化し、人間の存在を忘れたのか、飼育スタッフが近付くとすぐに砂に潜ってしまうようになったという。姿を見せなくなり、スタッフはチンアナゴの健康チェックも難しい状況になった。 チンアナゴに人がいる日常を思い出してもらうため、水族館のスタッフが考えたのは、ビデオ通話でチンアナゴに多くの人の顔を見せること。水槽前に5台のカメラ付き端末を設置し、利用者に手持ちのiPhoneiPadから「FaceTime」でチンアナゴに顔を見せてほしいと訴えている。接続先はGmailアカウントのため、通話料は掛から

    助けて! チンアナゴが人の存在を忘れそう すみだ水族館で初の試み
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/28
    チンアナゴ動画をネット配信するのかと思ったら、FacebTimeで顔見せるのかよ。
  • 新型コロナ禍で増える“リモートキャバクラ”に新店舗 LINE・Skype・Zoomで接客「スマキャバ」

    利用者が家にいながら、「LINE」「Skype」「Zoom」を使って遠隔地にいる女性スタッフの接客を受けられるサービス「スマキャバ」が4月20日にスタートした。新型コロナウイルス感染拡大に伴って飲店から客足が遠のく中、新たな需要の喚起や店舗の売り上げ確保に向け、“夜の街”でもビデオ会議システムの利用が加速している。 スマキャバは、全国のキャバクラに加盟を募り、賛同した店舗で実際に働いている“キャバ嬢”がリモート接客する仕組み。「素人やサクラはいないため安心」とうたっている。公式サイトには、すでに源氏名(仕事用の呼び名)とともに“ナンバーワン”の写真も掲載されている。 公式サイトで会員登録を済ませ、スマキャバの公式LINEアカウントに友達申請をした利用者に、接客可能な女性スタッフを紹介する流れ。個人のLINEアカウントを使いたくない利用者には、法人向けチャットツール「LINE WORKS」

    新型コロナ禍で増える“リモートキャバクラ”に新店舗 LINE・Skype・Zoomで接客「スマキャバ」
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/21
    コロナより前にバーチャル風俗やらキャバクラやるって人のnoteが人気エントリ入りしていた気がするがどうなったんだろ?
  • マスクつけるとiPhoneで顔認識しないFace ID問題、これで解決 コロナ危機を乗り切るために

    Tencent Security Xuanwu Labが、マスクをしたままFace IDロック解除を可能にする「もう一つの容姿」の追加の仕方を紹介している。 設定>Face IDとパスコード>もう一つの容姿をセットアップを選択する。 新品のマスクを手に取り、左右に折りたたみ、2のイヤーフックロープを片方の耳に掛ける。 マスクのしわを避けるため、できるだけ顔に近づけ、マスクの上隅は、鼻の先端の半分を覆う必要がある。

    マスクつけるとiPhoneで顔認識しないFace ID問題、これで解決 コロナ危機を乗り切るために
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/09
    Appleの引き算の文化とマスクをつけない前提の設計がアダになったな。毎回数字いれて開けるのめんどくさすぎるし他人から見えるしでセキュリティ的にも穴でしかない。虹彩認証か指紋つけるべき。
  • Skype、アカウントもアプリも不要の無料Web会議サービス「Meet Now」を提供開始

    Microsoft傘下のSkypeは4月3日(現地時間)、Microsoftアカウントもアプリのダウンロードも不要の無料Web会議サービス「Meet Now」機能を利用可能にした。数クリックで無料のWeb会議を開始できる。 Webページの「無料の会議を作成」ボタンをクリックするとWeb会議用の一意のURLが表示されるので、それをメールなどで送ることで参加者を募れる。Microsoftによると「あらゆる機能を自由に利用でき」、「会議リンクの有効期限はなく、いつでも使うことができ」るという。なお、SkypeのWebクライアントをサポートするWebブラウザは、Microsoft EdgeとGoogleChromeのみだ(Firefoxで試してみたところ、「ブラウザーがサポートされていません」と表示された)。

    Skype、アカウントもアプリも不要の無料Web会議サービス「Meet Now」を提供開始
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/07
    もっと早く出せよ感はあるけど、zoomの問題点がニュースになってるのでユーザーにとって選択肢のひとつにはなるな。
  • 使い放題Wi-Fiの障害はクラウドSIMが原因ではない uCloudlinkが主張

    uCloudlinkは4月3日、同社のクラウドSIMを活用した通信サービスで障害が発生していることに対して声明を発表した。 ここ最近、「どんなときもWiFi」(グッド・ラック)や「限界突破WiFi」(エックスモバイル)など、「使い放題」をうたう通信サービスで、高速通信が利用できない、通信しにくいといった障害が起きている。これらのサービスでは物理SIMを使わず、複数キャリアの中からクラウド上で最適なキャリアに接続するクラウドSIMを採用している。 ネット上では、上記の通信障害は、クラウドSIMそのものに原因があるかのような声が聞かれるが、「これらの内容は事実無根」と同社は主張する。クラウドSIMプラットフォームや、複数のSIMを管理する「SIMサーバ」をはじめとする通信端末は、全く問題なく稼働しているとのこと。 使い放題Wi-Fiサービスで起きている障害については、サービスの提供元に問い合わ

    使い放題Wi-Fiの障害はクラウドSIMが原因ではない uCloudlinkが主張
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/04/07
    障害起きてるWiFiルータは販売元が通信技術を完全に外出ししてるため何も理解していないので消費者にまともに説明できてない。
  • ヤフオク!、マスク転売禁止へ 14日から

    ヤフーは3月4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスクの品薄状態を受け、14日からネットオークションサイト「ヤフオク!」でのマスクのオークション出品を一律禁止すると発表した。経済産業省が呼び掛けるマスクや消毒液などの出品自粛に応えた。 即決価格での入札のみを受け付ける「フリマ(定額)」設定でないマスクが出品された場合、商品を削除する。フリマ(定額)設定で出品されたマスクについても、不当に高額であったり、大量にまとめて出品していたりする場合には削除などの対応を行う。この規制は「当分の間続ける」としている。 2月以降、新型コロナウイルスの影響でマスクの需要が急増し、品薄状態が続いている。経済産業省によると、国内メーカーは24時間体制で平常時の約3倍のマスクを生産しているという。シャープも3月中にマスクの生産を始めるなど、異業種も巻き込んだ供給体制の整備が進んでいる。 マスクの生産体制整備と

    ヤフオク!、マスク転売禁止へ 14日から
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/03/05
    転売屋が衛生環境を考えているわけがないので、カビ・ダニ・ウィルスが付着している可能性が十分ある。転売されたマスク買ってコロナウィルス感染なんて笑えないので買ってはいけない。
  • ハンバーグ専用スマホカバー、ドコモが開発 鉄板の油ハネ防止

    今回の企画は、星野源さんらが出演するドコモのテレビCM「星プロ」シリーズと連携して実施。新田真剣佑さん演じるいしん坊のキャラクター「ドニマル」の発案で、スマホカバーの製作に至ったという。 同社の調査では、直近1年以内に鉄板焼きハンバーグをべた人の80%が「油がはねることに対してストレスを感じる」と回答。約75%が「スマホへの油ハネを防止できるアイテムがあったら利用したい」と答えたという。 関連記事 「モチモチの木」のスマホグッズ、バンダイが発売 「プレミアムバンダイ」が絵の「モチモチの木」をモチーフにしたスマートフォンケースや充電器を販売する。 「いきなり!ステーキ」のガシャポン 物を3Dスキャンして“シズル感”再現 バンダイが「いきなり!ステーキ」のステーキを再現したミニチュア玩具を発売する。 ルンバ、ガシャポンになる バンダイは、ロボット掃除機「ルンバ」シリーズを7分の1スケー

    ハンバーグ専用スマホカバー、ドコモが開発 鉄板の油ハネ防止
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/02/28
    エイプリルフール1ヶ月前倒ししたのか
  • 「返金して」──au PAYの還元の条件変更に批判 ユーザーや店員から不満の声

    KDDIが、スマートフォン決済「au PAY」での決済額の20%を還元するキャンペーン「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」の条件を変更したことで、ユーザーや加盟店舗から不満の声が上がっている。当初の発表から、1日で得られる還元額が大幅に減少したからだ。 KDDIは当初、キャンペーン期間中に毎週もらえる還元額の上限を3万円相当としていたため、例えば15万円(税込)の商品を購入すると一度で3万円相当の還元を受けられた。しかし、同社は20日に条件を変更。週の還元額の上限は変えないまま、1日当たりの還元額を6000円相当までに絞った。 変更理由について同社は「高額商品等の決済による還元の偏重も一部で見受けられることから、還元の平準化を図り、より多くのお客さまに特典を享受いただきたい」とした。 しかし、高額商品を買おうと既にau PAYに残高をチャージしていたユーザーや、高額商品が購入され

    「返金して」──au PAYの還元の条件変更に批判 ユーザーや店員から不満の声
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/02/22
    最初に食いついた転売屋だけが得するゴミ施策。キャンペーンで入金させて内容変更し払戻しで手数料1%も取るのはあくどい商売すぎる。ハッキリ言って、QR決済で残るのはPayPayとd払いの2者だけだけで他はもう無理だよ。
  • Avast、セキュリティソフトで集めたユーザーデータを匿名化して企業に販売──米報道

    チェコのウイルス対策アプリメーカーAvast Softwareがセキュリティアプリをインストールしたユーザーのアクティビティデータを収集し、それをパッケージ化して子会社であるマーケティング解析企業Jumpshotを介して企業に販売していると、米メディアのMotherboardとPCMagが1月27日(現地時間)、Avastの内部文書や顧客企業への調査に基づいて報じた。 Avastのセキュリティアプリは無料のものもあり、日でも多数のユーザーがインストールしている。Avastによると(リンク先はPDF)、MAU(月間アクティブユーザー数)は4億3500万人以上だ。 Avastは、アプリでのデータ収集はオプトインでユーザーに許可を得ていると説明したが、Motherboardが取材した多数のユーザーは許可した自覚がなく、そのデータが販売されていることも知らないと語った。Avastはデータは匿名化

    Avast、セキュリティソフトで集めたユーザーデータを匿名化して企業に販売──米報道
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/01/29
    無料サービスを使うと言うことは、自分が商品になる(無料で集めたユーザーの個人情報が売られる) ってことだからな。
  • Twitterが葬った6秒動画アプリ「Vine」、「Byte」として復活

    6秒動画アプリの「Vine」が「Byte」として復活した。1月24日(米国時間)、iOSおよびAndroidアプリがそれぞれのアプリストアで公開された。 Byteをリリースしたのは、「Vine」の共同創業者、ドム・ホフマン氏。Vineは米Twitterが2012年10月に買収し、自社アプリとして公開したが、トップクリエイターがSnapchatやYouTubeに流出したことなどもあり、2016年10月に終了した。 ホフマン氏は2018年11月に新たな動画投稿サービスとしてByteを立ち上げると予告し、Byte Incを創業して開発を進めてきた。 ByteでできることはVineとほぼ同じ。アプリのカメラで撮影するか、カメラロール内の動画をアップロードすると、6秒のループ動画として公開される。Vineの後に登場した人気の動画アプリ「TikTok」にあるような口パク機能などは今のところ備わっていな

    Twitterが葬った6秒動画アプリ「Vine」、「Byte」として復活
    shimokiyo
    shimokiyo 2020/01/26
    TikTokは最初は著作権ガン無視で多くの楽曲を使い口パク動画や簡易ダンス動画をアップさせていて、投稿型アプリで重要となるコンテンツ数の増加に効果絶大だった。それなしで今から改めて勝負するのは厳しい。
  • 「ミライアカリ」などのVTuber事務所が年内に運営終了 「行き届かない点が多々あった」

    バーチャルYouTuber(VTuber)のマネジメント事務所「ENTUM」を運営するZIZAI(東京都渋谷区)は12月16日、年内に運営を終了すると発表した。同事務所に所属する「ミライアカリ」は、今後フリーで活動するとしている。 ZIZAIは事務所の運営を止める理由について、「業界の動向変化に伴い、事務所のサポートやプロデュースの体制に行き届かない点が多々ある」とした上、「(運営の続行は)所属タレントの活動を制限してしまう可能性があると判断した」と説明している。 ENTUMに所属するVTuberのうち、YouTubeチャンネル登録者数が最も多いのはミライアカリで74万人。次いで「宮ひなた」(登録者数53万人)など、所属VTuberのファンは少なくない。

    「ミライアカリ」などのVTuber事務所が年内に運営終了 「行き届かない点が多々あった」
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/12/17
  • 飲食店の無断キャンセル、5割がグルメサイト利用 「取りあえず予約」が温床に

    「取りあえず予約」という気軽な気持ちが無断キャンセル発生につながる――。飲店向け予約システムを手掛けるTableCheck(テーブルチェック)が実施した「飲店の無断キャンセルに関する消費者意識調査」で、無断キャンセルに関する利用者側の意識が明らかになった。グルメサイト経由の予約の無断キャンセルも多く、無断キャンセルになりにくい予約方法や対策サービスの充実が求められる。 無断キャンセルをしたことがある人にその理由を質問したところ(複数回答)、「取りあえず場所を確保するために予約」が34.1%でトップだった。次に「人気店なので取りあえず予約」が32.5%。「取りあえず予約」と呼ばれる気軽な行動が無断キャンセルにつながりやすい。 また、「予約したことをうっかり忘れた」(30.2%)、「その日の予定自体がキャンセルになった」(24.6%)、「天候が悪く外に出るのが億劫(おっくう)になった」(2

    飲食店の無断キャンセル、5割がグルメサイト利用 「取りあえず予約」が温床に
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/11/22
    本来はホテルのようにキャンセル料を取るのがベストだが、そうすると予約数が減るのでグルメサイト側は実装するメリットがなく放置されている問題。
  • NECのドローン、実験中に“失踪” コマンドで制御不能、施設外に飛行 1週間経過も捜索中

    NECは11月18日、飛行実験中にドローンが制御不能になり、実験場の外に飛行したまま行方不明になっていたことを明らかにした。原因は不明という。実験したのは10日で、現在は不時着している可能性が高いが、18日時点でも見つかっていないという。ビルや樹木などに引っ掛かっており、落下して歩行者を直撃する恐れがあるため、同社は発見を急いでいる。 実験はNECの府中事業所(東京都府中市)で実施。PCに入力した制御用コマンドによってドローンを遠隔操作し、移動の速さや正確性を検証していたところ、突如として制御不能になり、場外に飛び出していったという。機体のサイズは、胴体が約50センチ、プロペラ間が約1メートル。重量は7キロ。 ドローンが行方不明になった後、NECは機体の移動速度や当日の気象情報などを基にシミュレーションを実施し、着陸が想定される地域を算出した。だが、セスナ機によって当該エリアを上空から捜索

    NECのドローン、実験中に“失踪” コマンドで制御不能、施設外に飛行 1週間経過も捜索中
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/11/18
    悪意のある第三者に制御プログラムを入れられて帰ってきたドローンが、倉庫にある他個体のプログラムも書き換えて、ドローンの群れが一斉に暴走するイメージ。
  • なぜAdobeがカメラアプリを作るのか? 「Photoshop Camera」の狙いを聞く

    Adobeは、スマートフォン向けカメラアプリ「Adobe Photoshop Camera」を2020年にリリースする。まるで「Adobe Photoshop」でレタッチしたかのような、さまざまなエフェクトをリアルタイム、あるいは撮影後に自動適用して楽しめる。

    なぜAdobeがカメラアプリを作るのか? 「Photoshop Camera」の狙いを聞く
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/11/10
    遅すぎる感はあるがクオリティ次第だな。
  • Adobe、加工された顔を検知して元に戻す技術「Project About Face」披露

    米Adobe Systemsは11月7日、ロサンゼルスで開催された自社イベント「Adobe MAX 2019」で、製品に未実装の11の技術を集めた「SNEAKS」を披露。その中で、写真に写った顔が加工されたものかどうかを検知し、それを元に戻す「Project About Face」デモを行った。 読み込んだ写真ファイルから顔を検出し、機械学習によりその顔が加工されている可能性(probability of manipulation)をパーセンテージで表示。一定以上の比率になると、×印が付いて、加工されていると判断する。引き延ばし、歪み、ピクセルの脱落などから加工されたかどうかを決める仕組みだ。

    Adobe、加工された顔を検知して元に戻す技術「Project About Face」披露
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/11/07
    銃作ってる会社が防弾チョッキ売り出したようなもんだな。
  • 「dカーシェア」で無断売却トラブル 外国車3台が大阪市で被害に 捜査で全て発見、現在はオーナーに返還済み

    「dカーシェア」で無断売却トラブル 外国車3台が大阪市で被害に 捜査で全て発見、現在はオーナーに返還済み NTTドコモは10月15日、運営するカーシェアリングサービス「dカーシェア」で、個人が貸し出した外国車が売却されたり、返却されなかったりするトラブルが大阪市内で起きたことを明らかにした。発生時期は7~8月で、被害に遭った車は3台という。ドコモはITmedia NEWSの取材に対し、「大阪府警による捜査の結果、現在は全て持ち主の元に戻っている」(広報部、以下同)と状況を説明した。 無断売却などが起きたのは、dカーシェアの個人間カーシェアリングサービス「マイカーシェア」。同サービスの利用規約では、車を受け渡す際、クルマの貸し主と借り主との間で運転免許証の原を確認し合うよう定められているが、加害者はこれを偽造した可能性があるという。大阪府警は現在、詐欺などの疑いで捜査を進めている。 ドコモ

    「dカーシェア」で無断売却トラブル 外国車3台が大阪市で被害に 捜査で全て発見、現在はオーナーに返還済み
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/10/16
    車なんて盗みやすいもん個人がよく他人に貸し出すな。
  • 総務省、楽天モバイルに3回目の行政指導 基地局の確保求める

    総務省は8月26日、10月に携帯キャリア事業へ参入予定の楽天モバイルに対し、基地局の整備が遅れているとして、文書で指導を行ったと発表した。同社への行政指導は、3月、7月に続いて3回目。基地局の設置場所の確保に早急に取り組むよう求めたという。 この他、基地局の工事が着実に進むよう管理する体制を整えることを要請。サービス開始までに、利用者に品質や提供エリアなどを説明し、苦情・問い合わせを処理する体制づくりに取り組むことも促した。 総務省は3月、楽天モバイルに具体的な基地局の開設計画を提出するよう要請。4月に基地局の設置場所の確保などを条件に、携帯キャリアとして認可した。しかし6月末に工事の進捗に遅れがみられたため、7月17日に計画を修正・実行するよう指導。楽天は8月19日、同省に今後の取り組み強化などの方針を報告したという。 同省は、当分の間、毎月の取り組み状況を報告するよう求めている。 関連

    総務省、楽天モバイルに3回目の行政指導 基地局の確保求める
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/08/27
    ずっとソフトウェアでやってきた三木谷さんをはじめ経営陣はハードウェア開発と信頼性重視のサービスの難しさを理解してないから、無茶なスケジュール立てて現場が疲弊してるんだろうな。
  • LINE「OpenChat」で「出会い募集」相次ぐ 運営元「強制退会、利用停止など行う」

    LINEは8月19日、メッセージアプリ「LINE」のグループトーク機能を拡張した「OpenChat」について、交際相手を募集する投稿などの違反行為をした場合、投稿の削除や強制退会、サービスの利用停止などの措置を行うと注意喚起した。同日の提供開始直後から、ネット上ではこうした目的で利用するユーザーがいるとの報告が出ていた。 OpenChatは、共通の趣味を持つユーザーなどが集まってグループを作成できる機能。LINE上で友だち登録をしていないユーザーも、URLやQRコードを共有すればトークルームに招待できるのが特徴だ。 同日に提供が始まると、ネット上では「出会いを目的にしたグループが作成されている」「不健全な出会いの温床になるのではないか」などの指摘が相次いでいた。記者が20日朝にアプリ内で検索したところ、「東京近くで恋人募集」「出会い目的の人集まろー」などのグループがみられた。 こうした状況

    LINE「OpenChat」で「出会い募集」相次ぐ 運営元「強制退会、利用停止など行う」
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/08/20
    LINE側も出会い・援助交際募集で使われるのを理解してやってる確信犯だろう。2ch(5ch)、twitter、爆サイのユーザーをLINEに取り込みたくて始めたサービスだからな。
  • 楽天モバイルの基地局開設に遅れ 総務省が計画修正を指導 「スモールローンチ」との関係は?

    10月1日に始まる楽天モバイルのMNO(携帯キャリア)サービス。親会社である楽天の三木谷浩史社長によると、開始当初はサービス対象を限定する「スモールローンチ」となるそうだ。 →楽天のキャリア事業、10月当初は“限定的なサービス”になる見込み 8月14日から15日にかけて、楽天モバイルの基地局整備(開設)が遅れ、総務省が同社に開設計画の修正を求めた旨の報道が一部でなされた。8月15日に行われた石田真敏総務大臣の記者会見でも、この報道に関連するやりとりがあった。 →石田総務大臣閣議後記者会見の概要(2019年8月15日) 「スモールローンチ」と「基地局整備の遅れ」に、因果関係はあるのだろうか。 6月末時点の進捗に遅れ→7月17日に計画修正を要請 8月15日の会見でのやりとりで明らかになった事実を簡単にまとめると、以下のようになる。 3月:総務省が楽天モバイルに具体的な4G(LTE)基地局の開設

    楽天モバイルの基地局開設に遅れ 総務省が計画修正を指導 「スモールローンチ」との関係は?
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/08/18
    大社長が無茶なスケジュールで現場にやらせてるのが予想できる。
  • ミクシィ、羽田空港で「ボトル入りタピオカドリンク」発売 機内に持ち込みOK モンストなど活性化する狙い

    ミクシィ、羽田空港で「ボトル入りタピオカドリンク」発売 機内に持ち込みOK モンストなど活性化する狙い ミクシィは8月13日から、羽田空港第1旅客ターミナル内で運営中の小型店舗「XFLAG STORE + HANEDA」(以下「羽田店」)で、ペットボトルに入ったタピオカドリンクを販売している。ふた付きなのでかばんに入れて持ち運びができ、国内線の機内にも持ち込めるのが特徴だ。 売っているのは、「タピオカミルクティー」「タピオカほうじ茶ミルク」「タピオカ抹茶ミルク」の3商品。価格はいずれも650円(税別)。タピオカミルクティーは「XFLAG STORE SHINSAIBASHI」(大阪市)でも販売予定だが、残る2種は羽田店限定だ。 XFLAG STOREではこれまで、ミクシィのゲームアプリ「モンスターストライク」(モンスト)のグッズなどを販売。タピオカドリンクはカップ入りのものを1月から売って

    ミクシィ、羽田空港で「ボトル入りタピオカドリンク」発売 機内に持ち込みOK モンストなど活性化する狙い
    shimokiyo
    shimokiyo 2019/08/15
    次のヒットを当てるために投資するならわかるが、もうピークを過ぎたモンストを広める目的という間違い方はSNSのmixi迷走期と似ているな。