タグ

2011年9月27日のブックマーク (8件)

  • 中二病 - アンサイクロペディア

    この記事は秀逸な記事だよ。書いた人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってんなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 正式名称は、発症しやすいと言われている中学二年生からとった、中学二年生精神異常型非日常的思考可能化自然発症性症候群(ちゅうがくにねんせいせいしんいじょうがたひにちじょうてきしこうかのうかしぜんはっしょうせいしょうこうぐん、英:EGTIPNRTS, Eighth-Grader's type of insanity possibility of non-routine thinking syndrome)とされており、現代の医療技術では治療不可能な病気だ。厨二病と表記されることもある。 中二病/資料。資料はネットから集積しました。[要出典]え? アンサイクロペディアはデータベースじゃない? 知るか、資料がなくてどうやって解説するのさ。 産業

    中二病 - アンサイクロペディア
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/09/27
    うん、Wikipよりこっちのほう好きw
  • 中二病 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年6月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2020年6月) 出典検索?: "中二病" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL 中二病(ちゅうにびょう)とは、「(日教育制度における)中学2年生頃の思春期に見られる、背伸びしがちな言動」を自虐する語[要出典]。転じて、思春期にありがちな自己愛に満ちた空想や嗜好などを揶揄したネットスラング。派生語に高校2年生を指す「高二病」、大学2年生を指す「大二病」がある。 なお「病」という表現を含むが、実際に治療の必要とされる医学的な意味での病気、または精神疾患とは無関係である。 概

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/09/27
    うわっつ……ブコメが深い。
  • New community features for Google Chat and an update on Currents

    Join the official community for Google Workspace administrators In the Google Cloud Community, connect with Googlers and other Google Workspace admins like yourself. Participate in product discussions, check out the Community Articles, and learn tips and tricks that will make your work and life easier. Be the first to know what's happening with Google Workspace. ______________ Learn about more Goo

    New community features for Google Chat and an update on Currents
  • 【シュタインズ・ゲート】α世界線とβ世界線の違いをまとめてみた | なんだかおもしろい

    228 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/09/17(土) 00:18:48.74 ID:oX6ZynDr0 ■α世界線 ・セルンがタイムマシンを開発、独占することによって支配された世界。ディストピア。 おかりん:まゆりを殺された怒りからレジスタンスを組織。反逆者として有名。 ダル:おかりんとともにレジスタンスを組織、独自にタイムマシンFG204を開発。 クリス:おそらくタイムマシンの母としてセルンに所属。 まゆしぃ:死んだ。 鈴羽:父親を知らない。父が残したFG204にて過去に飛ぶ。 おかりん、ダル、クリス全身死亡している。 ■β世界線 ・セルンによるタイムマシンの独占がないが、中鉢が持ち去った論文を起因とする  タイムマシンをめぐる第三次世界大戦が勃発、57億人が死ぬ。ディストピアよりひどくね。 おかりん:クリスを助けたいという執念からタイムマシンの開発にすべて

  • 【シュタインズ・ゲート】とっても分かりやすいβ世界線まとめ | なんだかおもしろい

    549 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/09/13(火) 15:33:12.81 ID:1sbtgew60 こんなもんかな  一応アニメ基準で  550 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/09/13(火) 15:37:37.03 ID:5LQ8sghj0 >>549 おお!分かりやすくていいね ただオカリンのRS発現?は2000年で確定じゃなかったっけ? 557 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/09/13(火) 15:48:42.20 ID:9i6uAvo6i >>549 Ver.2.67なのかw まゆり入魂にワロタ 568 風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 2011/09/13(火) 15:59:30.72 ID:6HVgiI600 >>549 (´・ω・`)ワロタwwwすげぇ軽い感じwwww

  • 日本緑茶センター

    心と身体にいいものを。クレイジーソルトシリーズやポンパドール ハーブティー、紅茶、中国茶、マテ茶、アルガンオイルや菓子など様々な商品を展開している日緑茶センターのホームページです。レシピのご紹介や、ハーブティーや紅茶の淹れ方など、お役立ち情報も!

    日本緑茶センター
  • 中二化の時代? - Living, Loving, Thinking, Again

    現代という時代の気質 (晶文選書) 作者: エリック・ホッファー,柄谷行人出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2002/11メディア: 単行購入: 2人 クリック: 26回この商品を含むブログ (11件) を見る またもやエリック・ホッファー『現代という時代の気質』からの抜書き。 第1章「未成年の時代」から。 (前略)とくに二十世紀にはほとんど全世界的な規模で少年化の現象がみられる。共産主義、ファシズム、人種的偏見(クー・クラックス・クラン団)、その他世界の低開発地域で現在勃発している大衆運動の少年的性格は誰にでもすぐわかるだろう。新興国あるいは復興国の指導者はほとんどすべてがその性格形成にきわだって少年的な要素をもっている。(pp.16-17) (前略)少年性というのは年齢の問題というよりもむしろ精神の状態ではないだろうか。ティーンエイジャーはどの年齢層にもいるのではないだろうか。一五

    中二化の時代? - Living, Loving, Thinking, Again
  • 『BLOOD-C』面白い!という二人の対話

    (まだまとめかけのリストです) 『BLOOD-C』は面白いと思うけど、そう思ってるの君達だけだから! と言われそうなアニメの見方。

    『BLOOD-C』面白い!という二人の対話