タグ

2011年11月30日のブックマーク (12件)

  • BLACK PAST | ビジュアルノベル入門(坂上秋成)

    【1】ビジュアルノベルという言葉について 誌では、ギャルゲー、美少女ゲーム、サウンドノベル、ノベルゲームといった呼び名の総称としてビジュアルノベルという語を用いている。そこにおける最小限の定義としては、「文章とサウンドとグラフィックが合わさったゲーム」という言い方をしておきたい。ここでゲームという語が使われることは、ビジュアルノベルを音と絵のついた紙芝居というイメージから解放するために極めて重要である。ビジュアルノベルにおける最も分かりやすいゲーム性は物語内における選択肢の存在にある。複数の選択肢からひとつを選ぶ行為がその後のゲーム展開に影響を与える。 ビジュアルノベルの起源を辿ることは容易な作業ではないが、ここでは現在のビジュアルノベルの形成に大きく影響を与えた作品として、『弟切草』と『ときめきメモリアル』の二作品を取り上げておきたい。 まず『弟切草』は1992年にチュンソフトよ

  • rapeme.org

    rapeme.org 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • わーい - ダウニーJKの香り

    ちょっと前にあった飲み会で結婚のことが話題になった。 その中でまぁ知り合い?のような奴が「俺、もう向こうの両親に挨拶いってきた。何回も通って親父さんと仲良くなって娘さんを下さいって言ってOKもらった」というような類のことをたしか言ってた。 まぁその話の前フリとして「彼女いんの〜?」的なぼくの大っ嫌いな流れがあって、そこで「もう4、5年は居らんね、」と答えたぼくはその直後から恋愛トークカーストの最下層に置かれていて「不自由?べつにしてないよ」とか「んー彼女ってどこからですか?」なんて発言はすべて哀れなクソムシの言い訳と捕らえられさらーっと流される雰囲気だったからぜんぜん楽しくなかった。 まぁそんな恋愛至上主義の宴の話は思い出すだけでも胸糞悪いのでどうでもいい。 問題は知り合いが軽く言い放った「娘さんを下さい」って言葉までもがさらーっと流されたことだ。 その決断に至った経緯なんて話し出せば少し

    わーい - ダウニーJKの香り
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/11/30
    わーいwwwwwwざっまぁwwwwww
  • 『僕の妹は漢字が読める』かじいたかし著 - 法華狼の日記

    HJ文庫大賞銀賞を獲得し、WEB公開された冒頭の試し読みで話題をさらった作品。 23世紀における「正統派文学」を作り上げ、提示した冒頭までは、やはり完璧といっていい。オオダイラ文体はなかなかリズムもテンポも良く、声優朗読CDなどを出せば素直に売れるのではないかと思ったりも。「正統派」ではない文章もさしはさまれて、作者が意図的に異なる文体を作り上げていることも強調されている。 23世紀の認識で生きている主人公の一人称もそれらしく、ラブコメ主人公のボクネンジンぶりを極端にしたようなもので、明らかな破綻は見られない。 オオダイラ文体や萌え文化以外に未来世界らしい設定は少ないが*1、テーマと関係ない無駄を削ぎ落としたと見ればいいだろう。 時間移動SFとしても定型的な描写を押さえており、ある程度まで楽しめる。 漢字が読めないことや萌え文化の需要段階で生まれるギャップ描写は、現代の萌え愛好と萌え嫌悪の

    『僕の妹は漢字が読める』かじいたかし著 - 法華狼の日記
  • 「昔のインターネットは面白かった」 - 琥珀色の戯言

    「昔のゲームは面白かった」 僕もそんなふうに思うことがある。 でも、実際に僕がテレビゲームというものにはじめて触れた、1980年代前半くらいのゲームというのは、なかなか凄まじい代物だった。 昔のマイコンゲームなんて、いまだったら、絶対に1時間もしないうちに投げだすと思う。 画面に線が引かれ、色が塗られて絵が完成するまでのあいだ、数分間待たなければならないアドベンチャーゲーム。 コマンド入力は英語なのだけれど、一日中辞書を引きながら片っ端からいろんな動詞を入力しても、「ココデハ ○○ デキマセン」しか返ってこないこともあった。 (「ナニヲ ○○ スルノデスカ」と表示されると、それは「どこかで使える動詞」なので、けっこう嬉しかった」 テープ版があるのは良いものの、階段で上の階や下の階に行くたびに、1時間くらいロードするアクションRPG。 「3D」を売り物にしていたが、とにかく処理速度が遅く、1

    「昔のインターネットは面白かった」 - 琥珀色の戯言
  • はちま寄稿がアニメ事業の売上で誤報を拡散 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうしても勘違いが混ざるのは仕方がないし、間違いを犯すなということを言いたいわけではないのだが、明らかにガセネタの部分はたとえ2ちゃんねるのコメント引用であったとしても編集して掲載している以上、サイト運営者の発言と捉えるわけですね。 アニメ2クール(6カ月)だと3億円 http://blog.esuteru.com/archives/5446793.html 元発言は電撃文庫の三木一馬さんの発言であり、これは別に構わないんですが、波料や代理店の話は2ちゃんねるのコメントを引用する形で解説されており、これがまた無茶苦茶で、「ネタをネタと」とか「荒らしに反応するのも荒らし」というレベルではないと思うので、理性があるのであればせめて撤回、修正して欲しいものです。 [引用]6 名前: なまえないよぉ~ 投稿日:2011/11/29(火) 23:42:04.05 ID:EQ878kcS テレビ局に5

    はちま寄稿がアニメ事業の売上で誤報を拡散 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 悲鳴と嘔吐と技術記事 - 南極の図書館

    最近話題になっているこちら。 普通の女子大生は、Google+で「日一」になんかなっちゃいない。 - 真性引き篭もり 私はきっと、この方の文章を初めて読んだのだと思う。 第一印象は、ああ、これはすごいなぁと。明らかに「物」なのに、今まで見つけられなかったのはなんでだろう?と思った。 こういうパワーのある記事は私はとても好きなのだ。 その後、各所の反応を見ていると久しぶりの記事だったらしい。なるほど。 で、その反応というのがまたすごい方々の、すごい内容だった。 件の記事そのものについてというよりも、そもそも書くとはどういうことかという話になっている。いくつか引用させていただく。 はてなダイアリー 長い? そりゃときどきは長いでしょうよ。つーか長いとか短いとかどうでもいいのよ。 スカスカ? 違うよ。趣旨がどうとかいう問題じゃないの。俺らは真性さんがロックしてる現場でその歌声を聞いてりゃいい

    悲鳴と嘔吐と技術記事 - 南極の図書館
  • 1996年、「僕達のインターネット」を指咥えて見ていた小学生の話 あるいは「真性引きこもり」という現代に生きながらえる呪詛について - mizchi's blog

    先に申し上げておくと、この文章には教訓も教養もなければ、オチもない。 このテーマを書く限りどうしても意識は散漫になるから、筆が出た順番に書き置く。 真性引き篭もり: 普通の女子大生は、Google+で「日一」になんかなっちゃいない。 「ネットの片隅に咲くドクダミの花の匂い」 - シロクマの屑籠 ぼくは、「死んだ」と言われるインターネットの海で「古き良き」インターネットを見つけ、憧れ、羨ましく思った - opitziuのブログ かつて、俺たちはインターネットだった - G.A.W. 真性引きこもりという「呪い」の再来 真性さん、僕はハンドルネームの方の半角さんと呼んでたんだが、まあそれはどうでもいい。 あの半角さんが、ブロゴスフィアに再び現れたことに心踊ったのは僕だけじゃなかったのは各所での反応でみてとれる。あのカリスマ性は隠そうにも隠せない。 半角さんの「呪詛」の放つ熱量にあてられて心が

    1996年、「僕達のインターネット」を指咥えて見ていた小学生の話 あるいは「真性引きこもり」という現代に生きながらえる呪詛について - mizchi's blog
  • 真性引き篭もりの活躍をテキストサイト時代の話にしないで! - ARTIFACT@はてブロ

    ※「真性引き篭もり」の表記を間違えていたのを訂正。hankakueisuuさん、大変失礼いたしました かつて、俺たちはインターネットだった - G.A.W. この記事には人が反論しているのだが、自分としても気になったので。 真性引き篭もり: 誰がブログを殺すのか。 G.A.W.のmk2さんが懐かしがっているのは10年前の2000年頃のインターネットで、おそらくテキストサイト界隈の空気を懐かしがっていると思うのだが、真性引き篭もりのhankakueisuさん(人が半角英数という表記をした記憶はないのでローマ字で)がネットにデビューしたのはブログ時代になってからだ。正確には2005年である。 そんな別の時代を一緒に語るなんてひどい!というのがオッサンとしての感想で、どうも、ブログ時代になった時にテキストサイトを回顧していたのと一緒に見えるんだよなあ。これがTwitterやFacebook、

    真性引き篭もりの活躍をテキストサイト時代の話にしないで! - ARTIFACT@はてブロ
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/11/30
    はてなに歴史あり(適当
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    夏休み何べてる?頑張らない編 「うぉぉ!何でみんな一日中お腹空いてるんだー!」冷蔵庫を開き吠える夏休み。母さんの叫びを聞き、2ダースの卵が一斉にこちらを見て慰めるような顔をした。分かってるわよ、吠えたってご飯は出てこないわよ! 作る→べる→片付ける→作るの無限ループ そこに、送迎と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 7が言う名言を流行らすスレ

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/11/30
    「これが初出らしい」「把握した」
  • なるほど、まったくわからんとは (ナルホドマッタクワカランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    なるほど、まったくわからん単語 ナルホドマッタクワカラン 1.3千文字の記事 74 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 分かる概要関連動画関連項目掲示板なるほど、まったくわからんとは、 乱数やルーティン・電子技術・機械技術・哲学的発想等の頗る難解な文物や事象等の事柄に関する解説又注釈を行うために幾多の文字を費やす事による実効ある措置を取る際に、其の事柄に根深な連関性が存在する専門的な用語の羅列を披瀝された為疎通が図られた文言の質を捉える客体で或る処の至極一般的な被解説者が、其の事柄に関しての解説其自体は極めて正鵠を射ており且つ懇切丁寧に敢行されていると云う点は主観的或いは感覚的・能的に感受する事が可能で有るにも拘らず、或いは釈義其自体は至適で在るにも拘わらず其の事柄に根深に関連する専門的知識を個我の脳内に含有していない為に論説の質的な内容に関して然もありなんと思索する思惟を保有しなが

    なるほど、まったくわからんとは (ナルホドマッタクワカランとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/11/30
    「本来の用法です」「なるほどわからん」/ところで例文たまらん。