タグ

2011年12月6日のブックマーク (19件)

  • 【画像あり】学校の机と椅子買ったwwwwww授業を始めますwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】学校の机と椅子買ったwwwwww授業を始めますwwwwwwwww Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/03(土) 22:58:11.62 ID:0H88IdXU0 前スレ : 【画像あり】大金が転がり込んできたwwwwwwww やべえ・・・懐かしすぎるだろ・・・ 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/03(土) 22:59:44.84 ID:E+LSKRdH0 筆記用具がなきゃ授業できんな 12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/03(土) 23:00:21.44 ID:SgmCLNfH0 ウッディーのやつかな 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/03(土) 23:01:00.69 ID:0H88IdXU0 すげえwwwwプラモデルみたいだw

    【画像あり】学校の机と椅子買ったwwwwww授業を始めますwwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 野村理朗著「なぜアヒル口に惹かれるのか」 - H-Yamaguchi.net

  • あまりに危険なTwitter - ハックルベリーに会いに行く

    Twitterは使い方を誤ると人生を毀損する。その人の人生を毀損するのはもちろんだが、周囲の人生までをも毀損するから厄介である。 例えば、こういうツイートがある。@S_Nakatsu 中津宗一郎「もしドラが250万部売れてから」(笑)/これをハックルは読んだほうがいい。宝くじに当たった程度だということが理解出来ないだろうが/ココに書けないことが色々有り過ぎて辛い(爆笑)。 / “ロト6で1億あたってから” htn.to/mBYpZGhttp://twitter.com/#!/S_Nakatsu/status/142791078641283072このツイートを簡単に解説すると、まず初めに「ロト6で1億あたってから」というタイトルの記事がはてな匿名ダイアリーにあがった。内容はというと、「ロト6で1億円当たったけど、宝くじに当たって人生を狂わしたという話をよく聞いていたので、ちょっと怖くなった。

  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • https://twitter.com/sirosasayomiko/status/144052684473892865

  • 絶望の世界

    ~エピローグ~ 虫のように・・・ 希望の世界 追     撃     編 第1章 「傷」 嘘でしょ。ねぇ。嘘なんでしょ。 第2章 「鎖」 奥田も俺も、似てるのかもな。 第3章 「塊」 あいつら、何者だったんだろう。 第4章 「駒」 このままでは、終わらせない。 ~プロローグ~ ・・・ここから始まった 迎     撃     編 第5章 「溝」 いつまで続くんだ。 第6章 「膜」 誰のせいでこんなことに。 第7章 「戦」 死んでく。どんどん死んでいく。 最終章 「蟲」 新たな希望、見つけました。 絶望サイドストーリー ぼくのにっき ъ( ゚ー^) アイルビーバッック (゚∀゚) フォロォォーミィィー (;´Д`) オゥベイビィ、イェェ (ρ_;)ノ グッバイ・・・ 狭間の世界 ボクの日記 第1章 「朝と夜」 ボクは誰ですか 第2章 「動と静」 彼は誰ですか 第3章 「光と影」 彼

  • マジキチな小説ってない? : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/02(木) 20:49:40.48 ID:CQhXwFcg0 そんなのが読みたいと思ったんだ 3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/02(木) 20:50:38.11 ID:EmhQQTbj0 ノルウェイの森恋愛小説とかいってるけど釣りだから コメント:スレに絶望の世界が出てた。小説じゃないけどネットにはまった原因の創作日記。 スレでは、家畜人ヤプーがダントツっぽい感じでした。 以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/02(木) 20:54:26.51 ID:FNMbfPSx0 >>3は俺もキチガイだと思った 村上春樹おかしい頭おかしい 4 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/02(木) 20:50:54.73 ID:XS6SZ0nhI ビンゴ 神だった

  •  人生の無駄遣い、という悪口があるけれども、ということはその逆(?)の「人生の有効利用」というものもあるはずで、しかしその言葉には何やら人間大砲的な、きなくささがあるなあ、と思った。 - 最果タヒ.blog

    人生の無駄遣い、という言葉があるけれど、そもそも、人生の有効利用とはなんだろうか。人の生きざまに無駄だのとケチをつけるぐらいなのだから、有効利用というのはやはり、誰かのために死ぬとか生きるとか、そんなちいさなことではきっとなく、もっと宇宙レベルのなにかに違いない。おなかの中でビッグバンを起こすとかはなかなか宇宙に対して有効ではあるな。きっとそれぐらいのことをしてくれるに違いないのだがすると、現在の宇宙は消えてしまうから、無駄に生きている人間のほうが私はありがたいとおもう。 しかしそもそも人生はその人の所有物なんだろうか? その人の思い通りに廃棄ができるわけでもなく、手に入るわけでもなく。あれれー?おかしいぞぉー?(コナン)

     人生の無駄遣い、という悪口があるけれども、ということはその逆(?)の「人生の有効利用」というものもあるはずで、しかしその言葉には何やら人間大砲的な、きなくささがあるなあ、と思った。 - 最果タヒ.blog
  • 国歌を歌えない国民 - 法華狼の日記

    [twitter:@soonsoul]氏が話題にした回は私も見た。確かにそのとおりの風景が映っていて、興味深く思ったものだ。 実際、東南アジアを中心とした各国における国歌のありかたがうかがえる、興味深い内容だった。 http://asahi.co.jp/php/knight-scoop/search/search.php?mode=result&oa_date=20111125 2.『ネパールの国歌はニセモノ?』探偵/長原 成樹 つくば市の男子大学生(22)から。小5のときにネパール文化交流会でネパール人から、ネパール国歌を直接教わった。それ以来、“ネパール国歌が歌えること”を特技にしている。先日、ネパール料理店に行ったときに、ネパール人の前で国歌を歌ったところ「ネパール国歌ではない。ネパール語の要素が一つもない」と言われてしまった。この10年、ネパール国歌と信じてきた曲は、いったい何なの

    国歌を歌えない国民 - 法華狼の日記
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/12/06
    初めて国歌を知った子供の頃の俺→「変な歌。眠くなる。歌詞クソみじけえwww」今ではただのネトウヨです。どうしてこうなった。
  • なぜ田中聡局長の発言が女性に対する暴行と解釈されたかの傍証みたいなもの - 法華狼の日記

    http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-184598-storytopic-3.html 沖縄防衛局の田中聡局長は28日夜、報道陣との非公式の懇談会の席で、米軍普天間飛行場代替施設建設の環境影響評価(アセスメント)の「評価書」の年内提出について、一川保夫防衛相が「年内に提出できる準備をしている」との表現にとどめ、年内提出実施の明言を避けていることはなぜか、と問われたことに対し「これから犯しますよと言いますか」と述べ、年内提出の方針はあるものの、沖縄側の感情に配慮しているとの考えを示した。 県などが普天間飛行場の「県外移設」を強く求め、県議会で評価書提出断念を求める決議が全会一致で可決された中、県民、女性をさげすみ、人権感覚を欠いた防衛局長の問題発言に反発の声が上がりそうだ。 上記のオフレコ発言報道について、田中聡沖縄防衛局長を批判する側からも琉球新報への指摘

    なぜ田中聡局長の発言が女性に対する暴行と解釈されたかの傍証みたいなもの - 法華狼の日記
  • 抗議!抗議!抗議!

    about (4) admin (3) Agent Orange (36) call for action (133) clip (82) critique (3) darwin (3) disagree (53) english (27) events (77) futenma (3) henoko (101) news (42) osprey (4) takae (198) まず防衛省、沖縄防衛局、そしてこのような人物を沖縄に派遣する日政府に強く抗議を! *沖縄防衛局 098-921-8131 *防衛省03-5366-3111 *内閣官房 03-5253-2111 辺野古発言だけではない。このような人物が高江のヘリパッド工事に反対する人びとに「合点がいかぬ」などと言って工事を強行しようとしているのである。高江に集まって抗議して下さい。 抵抗を黙らせ、抵抗を黙殺し、抵抗を否定し、抵抗を

    抗議!抗議!抗議!
  • 麻生元首相が韓流文化を評価 「ネトウヨ」失望、「2ちゃん」で「祭り」

    麻生太郎元首相が韓国で行われた講演で、K-POPは日ですっかり定着したなどと韓流文化を評価、韓日は外交や経済で今以上の協力関係を築こう、と呼び掛けた。 これを知った「ネトウヨ」と呼ばれる一団は「裏切られた」「記事は捏造だ」などとし、大騒ぎになった。もともと彼らは麻生氏の熱狂的ファン。それだけに失望も大きかったようだ。 「マジで失望した。裏切り者麻生」 麻生元首相はマンガの題名にちなんで「ローゼン閣下」などと呼ばれ、今でも「ネトウヨ」(ネット右翼)を中心に人気が高い。最近ではフランスのパリで始まったマンガやアニメの祭典「Japan Expo(ジャパンエキスポ)」で、韓国が自分達のコンテンツをゴリ押しで展開しているというニュースが流れると「麻生が首相なら阻止している!」「麻生が提唱したマンガ・アニメの殿堂の復活を」などと騒いでいた。 韓国日刊紙「中央日報」のオンライン日語版は2011年11

    麻生元首相が韓流文化を評価 「ネトウヨ」失望、「2ちゃん」で「祭り」
  • 001 - 〜2015年 アーカイブ

    浮かんだ「疑問」は「疑問」のままではいけないのか。 「疑問」は一定量の作文や論述による「分析/考察/回答」を要求しているのか。 要求「させる/する」のは「疑問」ではなく、べつの何かではないか。 なによりも「いま、ここに、ある」をまっとうするべきならば 「疑問」を保つ、 「疑問」し続ける、 「疑問」に伴う、 そのように表現される「状態」が優先されるべきではないか。 ただ、ここでいう「状態」は心の在り方だけを意味しないだろう。 ●●

    001 - 〜2015年 アーカイブ
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/12/06
    “浮かんだ「疑問」は「疑問」のままではいけないのか。”
  • 寒い冬の日に因果論 - 積読を重ねる日々

  • 自分がクズという自覚がある - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、私自身がここでいうクズに該当するんだろうなあとぼんやり思いました。 数万人に1人のレベルのクズが社会構造を決定する http://ulog.cc/a/fromdusktildawn/11523 もちろん、「女性とセックスするだけで3万円もらえます」というスパムに応じる人や粘着してる人が私そのものであるという話ではなく、なんかこう、クズの気持ちが分かるというか、私自身の感覚のどこかにクズセンサーとか基地外レーダーのようなものがあって、たまにセンサーに引っかかったり、レーダーに機影を発見して、どうしてもそういう人を愛おしく思ってしまうのです。 クレームを入れるという意味では私も相当なクズの部類かもしれない。普段はまったく気にならないが、ふとした折に思い出すと三年前のことでも鮮明に思い返してクレームを入れたりします。 街で、ものすごいクレーマーを見た。 http://d.hatena.n

    自分がクズという自覚がある - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 数万人に1人のレベルの悪い例外が社会構造を決定する - fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • そうしてアスカは神になった――ある“心の神棚”ができあがるまで - シロクマの屑籠

    ※この文章は、オタクな人以外は読まないほうが良いと思います。 昨日、 二次元キャラは、当に使い捨てられるだけなのか - シロクマの屑籠という記事を書いたら、以下のようなコメントが寄せられました。 ※twitterリンク先消失 これを見た時、うわっなんだこの人、と私は思いました。「お前の“心の神棚”を見せろ」というのです。『Fate/Zero』に擬えて言うなら、これは“お前の宝具を見せろ”“お前の真名を言え”的な質問と言わざるを得ません。 しかし、問われたからには答えてみましょうか。私の“心の神棚”の一番奥におはします、主神・惣流アスカについて、ちょっとだけ。 「アスカ神」との出逢い 題に入る前に、私のオタクとしての専攻分野と、歩んできた歴史について簡単に説明しなければなりません。 過去の私は“硬派”なシューターでした。90年代前半には『雷電DX』『ダライアス外伝』『エアーコンバット22

    そうしてアスカは神になった――ある“心の神棚”ができあがるまで - シロクマの屑籠
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2011/12/06
    “これは“お前の宝具を見せろ”“お前の真名を言え”的な質問と言わざるを得ません。 ”
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • youkoseki.com | 「それが大事」の状態遷移図

    時に店で流れていた、大事MANブラザーズバンド「それが大事」の歌詞が、あまりに繰り返しばかりなので、状態遷移図を作りました。どうぞご利用下さい。(2011/12/02) 歌詞は「うたまっぷ」に準じております。 「負けない事」がふたつあったバグや、二番に入る時も「Oh…」を経由する点、「傷ついてる人」が「傷ついて人」になっていた点を修正しました。@Hiedano氏のご指摘に感謝。(2011/12/03) 描画にはGraphvizを利用しています。レイアウトは自動生成です。DOTファイルもあります。 @vilart氏が「それが大事」っぽい歌詞の自動生成に挑戦されています。 状態遷移図ものではid:debedebe氏による「あたし状態遷移図」が金字塔です。 「そもそも状態遷移図じゃねえ」というご批判を受けました。ごもっともです。 Hey Judeで似たようなものがあると教わりました。ネットは