タグ

2012年3月7日のブックマーク (6件)

  • 「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!

    世の中には2種類の人間がいる。「批判する人」と「批判される人」だ。イラストや映像、あるいはパフォーマンス――手法は問わず、「自己表現」の得意な人がいる。そういう人はファンとアンチを獲得しながら、どんどん有名になっていく。「嫌い」は「好き」の次に強い感情であり、愛に近い。それゆえに、有名な人には口さがない批判が浴びせられる。自己表現の苦手な人は、誰かを批判することでしか自分を語ることができない。 純文学の世界で頑張っている友人と飲んで、そんなことを教えられた。 いつものアイリッシュパブで、純文学の創作をしている友人と飲んだ。ネットを介してお互いの動向は知っていたけれど、会話をするのはおよそ一年ぶり。私は以前、こんな記事を書いたこともあるため、一発ぐらい殴られるのを覚悟していた。が、ネタをネタとして笑ってくれた。ううむ、実力のある人ってどうしてこうも心が広いのだろう。 スタウトを舐めながら、話

    「批判する人」って、まじダサい。/「批判される人」になろう - デマこい!
  • 言い張れば通るという感覚  - ohnosakiko’s blog

    大学の講義関係で出くわした例について今までも何回か書いたが、今回はこの10年で一番驚いたケースについて。*1 ある時、単位認定レポートの中にネット上にある映画の感想文からの剽窃を数件発見し、不可にして成績表を提出した。証拠としてそれぞれのアドレスも添付。 成績発表日、教務から電話がかかってきた。剽窃で不可になったうちの一人が、自分のレポートのコピー(必ずコピーを取っておくように言ってある)を持って「自分はやってない」と言いに来たという。レポートの半分以上を剽窃したテキストで埋め、ところどころ語尾を変えたり単語を入れ替えたり言い回しを変えたりしていた学生である。無駄な小細工のせいで、却って日語が不自然になっているところが幾つかあるが、9割方同じだった。やってないなんてことはあり得ない。『七人の侍』と『荒野の七人』くらいあり得ない。いやそんないいものではない。 教務の人曰く、「提出して頂いた

    言い張れば通るという感覚  - ohnosakiko’s blog
  • はてな民が最も忌み嫌う「要は、勇気がないんでしょ?」メソッド

    「要は、勇気がないんでしょ?」メソッドとは4年前に流行った記事で用いられた、自らの発言責任回避して好き勝手なことを言う手法で、最近で言うとマック女子高生メソッドなどに応用されている。 ◆要は、勇気がないんでしょ?http://d.hatena.ne.jp/guri_2/20080316/1205641886◆「マックの女子高生メソッド」他、発言の責任を架空の人物になすりつけるメソッドまとめhttp://blog.shojimiyata.com/joke/mac_jk.htmlhttp://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65537617.htmlマック女子高生メソッド、女子高生というバズワードを序盤に盛り込むことでツイートへの関心を引け、さらに発言の責任を第3者に委譲することで意見者(自分)への批判を避けれる効果 要するに、自分の言いたいことのコアの

  • なぜブンガクは死に、ライトノベルに負けたのか/ポップカルチャーが価値観の再構築を担う - デマこい!

    ※この記事はブンガクのことなんてぜんぜん分からない素人の思いつきをメモしたものです。失笑されてしまう部分も多いかと思いますが、どうか優しくご教授ください。 ※というわけで、すべての文章の頭に「これはRootportの私見だが」という注釈を加えつつお読みください。 ※ど、どうか石を投げないで……。 神は妄想である―宗教との決別 作者: リチャード・ドーキンス,垂水雄二出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2007/05/25メディア: 単行購入: 14人 クリック: 257回この商品を含むブログ (177件) を見る ここ数日、現在の日での「神話の不在」について考えていた。 2011年はストーリー復権の年だったと私は書いた。私たちの嗜好が『かもめ堂』や『けいおん!』などの日常系から、骨太な「物語」のある作品へと移行している。将来の見えない時代だからこそ、私たちは人生の指針・規範となるよ

    なぜブンガクは死に、ライトノベルに負けたのか/ポップカルチャーが価値観の再構築を担う - デマこい!
  • TYPE-MOON Fes. 公式サイト

    2012.12.17Fate/stay night [Réalta Nua]Soundtrack カウントダウン試聴開始! 2012.12.14「TYPE-MOON Fes.」BD-BOX 特典映像収録内容発表! 2012.12.13「Fate/stay night[Réalta Nua]Soundtrack Reproduction」サンプルCD無料配布! 2012.11.19「TYPE-MOON Fes.」BD-BOX ジャケットイラスト公開! 2012.11.19「TYPE-MOON Fes.」BD-BOX 対象店舗共通特典発表&描き下ろしイラストを公開! 2012.10.10TYPE-MOON Fes. イベントOP映像公開! 2012.10.10「TYPE-MOON Fes.」Blu-ray Disc Boxにて発売決定! 2012.10.02TYPE-MOON Fes.後夜祭 

  • 【画像あり】 幸福の科学が俺らを全力で釣りに来てるぞ - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/06(火) 22:53:06.29 ID:hPdmQFVV0 会報がポストに入ってたんだが、これが表紙 中途半端にwwwwww可愛いwwwwwwwwwwwww 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/06(火) 22:53:44.25 ID:DGOlT2jE0 わろた 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/06(火) 22:54:03.31 ID:IAXUQjjJ0 これどちらかというと小学生だろ 悪質極まりないな 8 :風吹けば名無し ◆JrliQ9nFAc :2012/03/06(火) 22:54:40.24 ID:oeL+PRpv0 入信の時間だああああああああ 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/03/

    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2012/03/07
    #法力