記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    ohnosakiko
    オーナー ohnosakiko 「昔からいる」の「昔」っていつ頃(60年代とか?諏訪氏の指摘=70年代までは反抗。社会の変化で80年代には当たり前の主張として出現/言い張るのは合理的とか得と言ってる人はそうしろと学生に言えるんだろうなぁ‥‥

    2012/03/07 リンク

    その他
    heis101
    heis101 ゴネるのが生徒側にとって合理的でも、それによる問答が良い教育効果をもたらしているとは言えず、教員側からすれば単に迷惑。ゴネ行為をするのにやたらコストが掛かる仕組みをつくれないだろうか。

    2016/04/04 リンク

    その他
    mh615033891
    mh615033891 「学校はもともと、子どもの全能感を砕き、自分の主観の通用しない客観世界(学問から社会規範まで)に子どもを向き合わせる場所ということだ。」

    2015/06/10 リンク

    その他
    kentanakamori
    kentanakamori “学生は「そのページは確かにレポートを書く前に見た。でも写した覚えはない」と言い張って聞かないというのである。”

    2015/02/22 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 引用と剽窃の基準を調べてこのブログに辿り着いたけど、正しい引用の仕方と剽窃の具体的な基準がないな/なお、ワシなら剽窃を指摘されたなら、その評価者が剽窃してないか公表物を徹底的に調べぬくなw

    2013/10/02 リンク

    その他
    hehewuxy
    hehewuxy 言い張っても通らないのは学生時代迄って気も。社会に出た後の方がゴネゴネして得してる人をよく見る。たまに真面目にやって成果出せば認められた学生時代に戻りたくなる(・ω・`)

    2012/10/31 リンク

    その他
    majidaru
    majidaru 別に、言いはれば通ると思っている人は山ほどいたとは思うが、それがだんだんと強化されている印象。

    2012/06/23 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 本文未読、「言い張れば通ると思う幼稚さよ」ぐらいで575行けそうだなと思っったのでブクマw

    2012/05/25 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 『今は授業の最初に「一度どこかに書いたものを使ってはダメ」と言っている』再履修組には恐ろしい言葉だ・・・w (いや、「公表」じゃなければOKなんだろうけど)

    2012/04/24 リンク

    その他
    schnja
    schnja 「社会化」とは自分の主観の通用しない客観世界に向き合わせること。いま学校は子供を「社会化」する機能を大きく失い、子供は「消費主体」として学校に通う。かくして「生徒」は「お客様」になった。

    2012/03/15 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld 犬の肉にする以外使い道のない欠陥品を大学になるまで放置するのが今の教育体制。義務教育の時点で欠陥品を留年させなければ後になるほど手がつけられないのに橋下が少し言うと総叩き。叩いた奴はどう責任取るんだ?

    2012/03/12 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 残念なんだけど、そういう風潮になってるねぇ。モンペが流行りだしてもう十数年経つが、あのときの親世代から類推すると団塊以降はそういう感覚なのかもね。というか団塊が一番公共の場でゴリ押ししてるんじゃ?。

    2012/03/12 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 全国紙が「ウソも百回言えば本当になる」を実践したり、そういう芸風の政治家がマスコミで持ち上げられる風潮も大いに影響があると思う。

    2012/03/12 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri ↓ブコメをつらつら見て思った。そういえば、国会の証人喚問で似たような例を見たような気もする。

    2012/03/12 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 呆れた話には違いないが世代関係ない(昔からいたぜこーゆー奴)気もする

    2012/03/12 リンク

    その他
    side_tana
    side_tana 自分の主観の通用しない客観世界に向き合う必要があるのは子供だけではないし,一度向き合った人もぬるまゆにつかればまた忘れるだろう

    2012/03/12 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon http://d.hatena.ne.jp/fut573/20120228/1330386651競争原理的なものを採用した結果?そもそも去勢の本分が社会に従わせる為に価値観を植えつけてるなら、むしろそれを逆利用されてるだけの気もするが

    2012/03/11 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi お嬢自身もそういう議論をふっかけてくるからなぁ。親と子も、また、消費主体から見れば同じものにしか見えないか。

    2012/03/11 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi 卒業のかかった非常勤担当の般教科目を、出席もテストもレポートもブッチしておいて、後から自分の担当教授経由で講師に圧力をかけてもらってどうにかしてもらおうとして失敗したヒトが居たのを思い出した。

    2012/03/11 リンク

    その他
    lochtext
    lochtext 「ウィキペディアのこのページをコピペしましたね」「この項目は僕が編集しました」

    2012/03/10 リンク

    その他
    nebokegao
    nebokegao 「学校はもともと、子どもの全能感を砕き、自分の主観の通用しない客観世界(学問から社会規範まで)に子どもを向き合わせる場所/初等~中等教育がそれを担うものとされていたが、役割を果たせなくなった」

    2012/03/10 リンク

    その他
    nikutetu
    nikutetu ネットの揉め事も自分に落ち度ある奴ほど必ず開き直るから人間の心理なのかもなぁ。

    2012/03/10 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi いさぎよくない話だ

    2012/03/10 リンク

    その他
    kojitya
    kojitya 「剽窃かどうかは私が判断する」じゃダメなのかな??

    2012/03/09 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma オレ様化を大学生の年齢になってからどうこうしようとするのは、きわめて困難。そういうのは幼少期~学童期の発達課題であって、大学教員が指導なんてあんまりだ。

    2012/03/08 リンク

    その他
    sivadselim
    sivadselim 言い張れば通るという感覚  - Ohnoblog 2

    2012/03/08 リンク

    その他
    david3rd
    david3rd 子どもにとって学校の教師との関係は共同体的な「贈与」関係ではなく、市民社会的な「交換」関係となった。

    2012/03/08 リンク

    その他
    abcb2
    abcb2 「記憶にございません」「遺憾に思います」という言葉が浮かんだ。。

    2012/03/08 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 「子供」で終わったからいいけど「親」まで出てくるらしいね。自分と教員を対等の立場でみるというのは怖い。親も親ではなくなる。消費者として別ルートで「自立」しているので新たに関係を築くのは困難。

    2012/03/08 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer あぁ確かに社会に出てからの方が通るかも。

    2012/03/08 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal 「そのページは確かにレポートを書く前に見た。でも写した覚えはない」wwwww / 「そこにカンペがあったのは直前まで暗記のために見ていて、仕舞い忘れたのだ」

    2012/03/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言い張れば通るという感覚  - ohnosakiko’s blog

    大学の講義関係で出くわした例について今までも何回か書いたが、今回はこの10年で一番驚いたケースにつ...

    ブックマークしたユーザー

    • Dusk01282023/03/26 Dusk0128
    • heis1012016/04/04 heis101
    • mh6150338912015/06/10 mh615033891
    • babelap2015/03/31 babelap
    • poppo-george2015/03/30 poppo-george
    • kentanakamori2015/02/22 kentanakamori
    • ahmok2013/10/02 ahmok
    • hehewuxy2012/10/31 hehewuxy
    • majidaru2012/06/23 majidaru
    • sadn2012/05/25 sadn
    • Louis2012/05/25 Louis
    • yuichiro05262012/05/25 yuichiro0526
    • FTTH2012/05/25 FTTH
    • wideangle2012/05/25 wideangle
    • xiao_liang2012/04/27 xiao_liang
    • yukkie_strike2012/04/24 yukkie_strike
    • sc-d2012/03/24 sc-d
    • netsekai2012/03/23 netsekai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事