タグ

2007年6月14日のブックマーク (4件)

  • モデリング・リファクタリングのススメ

    ビジネス・モデリングなどのモデリングを始めてはみたものの,なかなか上手くモデリングできない…そんな悩みを持っている方も多いと思います。そこで,今回はモデリングを上達させるための「モデリング・リファクタリング」という方法をご紹介します。 モデリング・リファクタリングとは 「モデリング・リファクタリング」とは筆者が考えた造語です。(すでに誰かによって提唱されているかもしれませんが)筆者が発明したものではなく,モデリングに慣れている方なら自然とやっているようなテクニックです。 もともと「リファクタリング」というのは,小さなプログラム(例えばクラス)を作るときに,プログラムの外側の仕様(使われ方)は変えずに,中身の構造だけを変えることです。 なぜそんなことをするかというと,とりあえず仕様は満たしていたとしても,中身が汚い設計のままでは,変更に弱く,保守性も悪いからです。そこで,小さなプログラムを作

    モデリング・リファクタリングのススメ
  • Erlang R11B-5 リリース - みかログ

    Erlang R11B-5 がリリースされた. 詳細はリリースノートを参照. 今回のリリースで一番うれしいと思うのが,dialyzerの改良. まだデフォルトでは無効になっているようだけど,オプションを指定すれば,関数の呼び出しの型チェックが行えるようになる. R11B-4 までは,関数の型を推測することはできたものの,エラーチェックには生かせていなかった. R11B-5 では,dialyzer に --succ_typeing オプションを渡すことで,エラーチェックをすることが出来るようになった. -module(test). -export([test_error/0, test_ok/0]). test_error() -> test(1). test_ok() -> test([1]). test(N) when is_list(N) -> ok. というコードを想定する. tes

    Erlang R11B-5 リリース - みかログ
    shimooka
    shimooka 2007/06/14
    関数呼び出しで型チェックが行えるらしい
  • 1200ヶ月記 - 1ヶ月1ページのシンプル日記

    人生1200マス。過去も、未来も、この1枚から。 目次は、12ヶ月×100年=1200マスのマトリックス(年ごとにまとめ日記が書けるので、実際には1300マス)。マウスをかざすと各月(年)のトピックだけが表示されます。トピックは年表モードで一覧することも可能。 就職・転職活動に… いつ何があったかを月(年)毎にまとめていけば、履歴書・経歴書のインプットになります。 自分史に… ブログや日記に書き散らかしてきたことを月ごとに、さらに年ごとにまとめていくと、自分史・自分年表ができあがります。 ビジョンづくりに… 未来の月記も入力可能。ビジョン作り・目標管理ツールとして。 »1200ヶ月記の使い方 1ヶ月1ページの潔さ。 各ページは、以下の欄からなっています。 トピック:その月(年)の出来事を箇条書きで。 文章:月記の文です。使いやすいエディタを装備。 プライベートメモ:月記を公開することもで

    shimooka
    shimooka 2007/06/14
    今後100年サービスが提供されるかどうかは別として、いいなこれ。
  • Canny template library - Smarty for Ruby

    Canny is a template library for Ruby. Its template format and features are very similar to that of the Smarty template system for PHP. Canny "compiles" each template into Ruby code when it first encounters it, so subsequent accesses execute without the overhead of template parsing. Note: See the list below also for differences with specific functions. There are two important differences to be awar

    shimooka
    shimooka 2007/06/14
    Smartyライクなテンプレートエンジンらしい