タグ

2012年11月12日のブックマーク (12件)

  • 彼女は勉強「だけ」ができない - 24時間残念営業

    2012-11-10 彼女は勉強「だけ」ができない 最近は店長候補とする人間を育てている。二十代前半の女の子で、その子には夕方の学生の子を育てるべく二人ばかりを預けている。で、あるときその子がグチっぽく言った。 「どうも自分から動いてくれないっていうか、いつまで経っても頼りっきりなんですよね」 そんで今日、その店長候補の子と俺と、あと新人で夕方からのシフトに入る機会があった。その場合でも俺が直接教えることはあまりしない。あくまでその店長候補の子が教育係で、どっちかっていうと俺がレジとかの通常業務をやるような状態になってる。 んで、彼女が新人さんに揚げ物をやらせていた。 「すいません、フライドチキンはいくつ揚げたらいいですか」 「んー、じゃあ5で」 「それとポテトがもうじきなくなりそうですけど、これはどうしますか」 「いまはそのままでいいや」 などというやりとりをしていた。 さりげなく様子

    shimooka
    shimooka 2012/11/12
    んー、興味深い。いろいろと考えさせられる
  • PHP例外RuntimeException、LogicExceptionの使い分け : ソースコードと翻訳が大好き

    PHPには次の2種類の例外系が存在しますね。RuntimeExceptionLogicExceptionこれはどのように使い分けるべきなのかについて PHPのドキュメント(http://www.php.net/manual/)をベースに調べてみたので共有します。 まずは結論! RuntimeException系 : 運用で通常発生しうる例外。 発生してもバグとは限らない。通常の例外。 例) throw new RangeException("規定範囲外の値が入力されました");LogicException系 : バグ検出のために仕込む例外。 来、実運用時には発生しない。発生したらバグ。 例) throw new LogicException("引数で数値以外を渡さないでください!!"); java にも同名の例外がありますが、java の使い分け方とは全く異なるので java 使いには要

    PHP例外RuntimeException、LogicExceptionの使い分け : ソースコードと翻訳が大好き
    shimooka
    shimooka 2012/11/12
  • アカウント乗っ取りを防げ!Google2段階認証プロセスを設定する全手順

    今朝、懐かしい方からメールがあって私はiPhoneをまじまじと見つめてしまいました。それはこのブログにも以前登場した「一流の研究者」の、私の師匠です。 しかしメールの内容はおかしなものでした。「いま海外にいるのだが、同行していた人が急病になってしまい、手術にお金が必要なので送ってくれないか」という内容で、つまりは詐欺メールです。 シグネチャまでも真似ていますが、誰かが師匠のメールアドレスを乗っ取ったのです。### 2段階認証を使おう 師は周囲にコンピュータのウィザードが大勢いますのできっと適切に対応がとられているものと思います。 しかし一度アカウントが乗っ取られると、住所録も含めて奪われてしまいますのでいつまでも自分の名前を騙って友人、親戚にこうした詐欺メールが送られるリスクが続きます。 私の周囲でも今年に入ってGmailが乗っ取られてこうした詐欺メールが飛んできたというケースが複数ありま

    アカウント乗っ取りを防げ!Google2段階認証プロセスを設定する全手順
    shimooka
    shimooka 2012/11/12
    Android端末含め、ようやく導入した
  • PHPUnitのモックで設計とリファクタが捗る | 48JIGEN *Reloaded*

    class TwitterClient { public function tweet($message) { return true; } } $hoge = new TwitterClient(); $hoge->tweet('大心なう'); // trueが返る class ClientContainerTest extends PHPUnit_Framework_TestCase { public function test_モックを書いてみる() { $hoge = $this->getMock('TwitterClient', array('tweet')); $hoge->expects($this->any()) ->method('tweet') ->will($this->returnValue(true)); $hoge->tweet('大心なう'); // true

    PHPUnitのモックで設計とリファクタが捗る | 48JIGEN *Reloaded*
  • Seleniumを使ったWeb UI自動テストシステムの構築でやったことまとめ - うなの日記

    Seleniumを使ったWeb UIの自動テストシステムを作ったので、やったこと・感想などをまとめてみます。 テスト対象 テスト対象は、AJAXなWebアプリです。 サーバーはREST APIを提供するのみで、UIは全てJavaScriptという構成。 サポートブラウザはIE7以降,Firefox3.6以降。(特定の組織内で使うものなので、Operaなどは未サポートです。) 使用したSelenium 2.x 系列を使いました。 WebDriverと統合されたあとのやつです。 言語はJavaを使用。 テストの目的 以下を目的としました。 機能追加/不具合改修でのデグレード防止 機能追加や不具合改修に伴う動作不正を検出し、デグレードを未然に防止する。 動作確認コストの削減による開発効率の向上 ブラウザごとの動作確認を自動テストを利用して行うことで、機能実装時の確認工数を減らす。 リリース前のリ

    Seleniumを使ったWeb UI自動テストシステムの構築でやったことまとめ - うなの日記
  • Androidの標準ブラウザ利用者を標的としたフィッシングアプリの実現可能性とその対策 - virifi.net

    ここ数日、「ポップアップ型フィッシング詐欺」が話題になっています。「ポップアップ型フィッシング詐欺」とはネットバンキングなどを閲覧中に認証情報やクレジットカード番号を入力させる偽のポップアップを表示させるタイプのフィッシング詐欺です。一般的な「偽サイト誘導型フィッシング詐欺」の場合は、アクセス先のドメイン名やSSL証明書の検証結果を確認すれば見破ることができたのですが、「ポップアップ型フィッシング詐欺」ではそれらは正規のサイトのものが表示されるので同様の方法では見破ることができません。PCにインストールされたマルウェアが原因であると報道されています。現状ではスマートフォンでの事例は報道されていません。この記事では、Androidの標準ブラウザ利用者を標的とした「アプリ切り替え型フィッシング詐欺」が実現できること、そしてその対策を示します。 この解説の趣旨 以下ではフィッシングアプリの具体的

  • 長崎J2昇格決定 町田が降格 NHKニュース

    サッカーのJリーグは、JFL=日フットボールリーグで優勝したV・ファーレン長崎のJ2入会を承認し、V・ファーレン長崎は来シーズンからJ2に昇格し、J2最下位の町田ゼルビアがJFLに降格することになりました。 JリーグとJFLでは、今シーズンからJ2の最下位のチームとJFLの1位のチームが入れ替わるなどの新たな制度を導入しています。 J2は11日の最終戦でゼルビアが最下位となり、また、JFLは1試合を残して、V・ファーレンの優勝が決まりました。 12日に開かれた臨時の理事会で、Jリーグは、これまでJリーグ準加盟で、J2への入会を申請していた、V・ファーレンの入会を承認しました。 これにより来シーズンのJ2昇格が決まりましたが、Jリーグは、安定的にJ2に参加するために、来年度、クラブ経営の黒字化など、財務の強化を求めています。 一方、ゼルビアはJ2の会員資格を失い、1シーズンでJFLに降格す

  • ggsoku.com

    shimooka
    shimooka 2012/11/12
    何で今頃RTされてるんだ?去年(2011年)の記事だぞこれ。
  • livedoor

    1姉という存在の万能説、信じてる下っ端まめきちまめこニー... 2【文春砲】今年のミス日に選ばれたウクライナ人の椎野カロリ...オレ的ゲーム速報@... 3【決算】カプコン、第3四半期は大幅増益!『スト6』298万販...はちま起稿 4イギリス人男性さん可哀想な死に方をしてしまうハムスター速報 5【悲報】SB担当記者「リチャード、中日なら明日から4番やなw」なんじぇいスタジア... 6【闇深】日テレ、セクシー田中さん原作者を攻撃する投稿にイイ...痛いニュース(ノ∀`... 7【悲報】サイゼリヤ、1歳児に鉄板を落とし大火傷を追わせ、...アルファルファモザ... 8お母さん(32)『たっくん〜。ちょっとママとお話しよっか。』...不思議.net - 5ch(2... 9忘年会がツラすぎた件【53】ヤゴヴのマンガ劇場 10用コオロギ養殖企業、破産哲学ニュースnwk 11好きと執着の違

    livedoor
  • PHP のコードパスを解析する CodePathAnalyzer を作った | Born Too Late

    レガシーコードと戦っていると、「このコードのどこをどう通ってこういう結果になってしまっているのか」がわからなくなることがあります。 初見でコードを理解する能力は、コードを読んできた経験が多ければ多いほど、向上するものだと思います。 とは言っても、構造化やモジュール化が適切でなく、スコープの長大なコードなどは、人間の限界を超えているものもあるでしょう。 ステップ実行のできる IDE などを使う、という選択もあると思いますが、僕は重厚な IDE を好みません。 もっと楽にできる方法で、コードパスを解析する方法があれば、ということで作ってみました。 yuya-takeyama/code_path_analyzer 元になっているのは、仕事の時にコード中にベタ書きした関数です。 Gist に公開したところはてブが 10 ぐらい付いたのと、次必要になったときにすぐ使えるようにしておきたかったので、ラ

    PHP のコードパスを解析する CodePathAnalyzer を作った | Born Too Late
  • My docomoはパスワードのコピペを禁止するな - ただのにっき(2012-11-11)

    ■ My docomoはパスワードのコピペを禁止するな 今回SoftBankからdocomoにMNPしたので請求書の確認なんかをするのにWebサイトに登録しないといけないなと思って、My docomoにユーザ登録をした。携帯との紐付けにワンタイムパスワードをSMSで送ってきたりして、ほぼPCだけで完結する手順はまぁまぁわかりやすかったのだけど、パスワードを決めるところで途方に暮れてしまった。 8~20文字の英数記号と書いてあるので、いつものようにKeePass Password Safeで最大文字数・文字種のパスワードを生成し、さぁ入力、という段になってこれである: もうね、これでセキュリティが高まると思ってるんだとしたら大間違いだってことにそろそろ気づけよ。こんなこと言われたら、短くて入力しやすい文字種のパスワードしか作らないに決まってるだろ。この仕様を決めたのが発注者か開発者か知らんけ

  • 新規事業における事業計画から始まるジレンマ〜企業内リーンスタートアップが難しい理由とその対策 | Social Change!

    既存事業を抱える企業にとって、新しい事業の創造というのは、永遠に抱えるテーマです。そのため、新規事業を成功させたいと思う企業はたくさんあるけれど、なかなかうまくいかないのが現実です。 この辺りの問題について、ブレークスルーパートナーズの赤羽さんの書かれた記事もとても参考になります。 中堅・大企業の改革と新事業立ち上げへのヒント ー 日企業の組織的課題を打破 私たちの会社ソニックガーデンは、もともとは大手企業の社内ベンチャーで始まりました(今はMBOして独立してます)。当時は企業内起業といったところでしょうか。今風にいえば企業内リーンスタートアップだったかもしれません。なんにせよ既存事業をもつ会社の中で新規事業に取り組んだんですが、たしかに簡単なことではありませんでした。 今回の記事では、私なりに自分の経験から企業での新規事業を起こすことが難しい原因と、その対策を考えました。 なぜ新規事業

    新規事業における事業計画から始まるジレンマ〜企業内リーンスタートアップが難しい理由とその対策 | Social Change!