タグ

2014年12月18日のブックマーク (9件)

  • 「Android 5.1」が2015年2月にもリリースされるとの噂 | juggly.cn

    Google が 2015 年 Q1 中にも Android の新バージョン「Android 5.1」をリリースすると、海外の WEB サイト Android PIT が”信頼できる業界筋”からの情報として伝えました。 同サイトによると、Android 5.1 は早ければ2月末にもリリースされる見込みという。Android 5.1 が Lollipop のメンテナンスアップデートなのか、それとも「M」リリースなのかは明記されていませんが、リリース時期と次の内容からすると、前者の方。Android 4.2 → Android 4.3 のようなものでしょう。 同サイトでは Android 5.1 の変更内容も伝えています。 「サイレントモード」の再実装 システム安定性の向上 RAMマネージメント機能の改善 アプリの強制終了問題を修正 バッテリーマネージメント機能を改善 Wi-Fi機能の修正によ

    shimooka
    shimooka 2014/12/18
    早ぇ。。。
  • ビーナスエクスプレス、運用終了

    【2014年12月18日 ヨーロッパ宇宙機関】 2005年に打ち上げられ、2006年に金星周回軌道に入った「ビーナスエクスプレス」は、当初2年を予定していたミッションを大幅に延長し8年もの間金星を観測し続けてきた。その間、金星の地表が未だ地質学的に活発で活火山があるかもしれないこと、水が水素と酸素に分解されて大気から逃げ出しているらしいようす、大気の暴風「スーパーローテーション」の長期的な加速、自転周期が20年前に比べて6分半伸びていることなど、金星の多くの謎を解き明かし、同時に新たな謎を呼び起こしてきた。 宇宙探査機は通常、車や航空機のような燃料計を備えていないので推進剤の残りを正確に把握できない。推進剤が尽きるのを待ちながら捨て身の“おまけ”ミッションとして、今年5月~7月には高度を約130kmまで下げて大気抵抗の調査を実施した。さらに11月末には、わずかな希望に賭けて科学観測が可能な

    ビーナスエクスプレス、運用終了
    shimooka
    shimooka 2014/12/18
    うーん、残念。。。
  • AndroidのARTでは実行中にプロファイリングを行ってそれに基づいて再コンパイルするようだ - 組み込みの人。

    DalvikVMのJIT vs ARTのAOT AndroidのDalvikVMではDEXコードをインタプリタで実行しつつ、プロファイリングを行っていて実行頻度の高い部分をJITコンパイルします。コンパイルはメソッドよりも小さな単位で行われ、コンパイルにかかる時間もメモリも小さいのが特徴です。ただし、全体を見渡すような最適化を行うことはできません。コンパイルした結果は保存しません。当に必要な部分しかコンパイルしないので、コードサイズの増大は最小限です。 それに対して、新しく登場したARTではDEXコードを実行する前にあらかじめコンパイルします。(=AOT: Ahead Of Time compile) コンパイルはインストール時などに行われます。コンパイルには多少時間がかかりメモリも消費しますが、JITに比べて最適化されたコードを生成することができます。コンパイルした結果は保存されるので

    AndroidのARTでは実行中にプロファイリングを行ってそれに基づいて再コンパイルするようだ - 組み込みの人。
  • まるで未来の戦車 露の次世代電車車両が「かっこよすぎる」と話題に_中国網_日本語

    ロシアのニュースサイト「uvz.ru」の17日の報道によると、まるで未来の戦車のようなデザインの新型列車が、2015年にも導入されるという。 このSF映画から飛び出してきたかのような列車は「R1号」と名づけられ、Uralvagonzavod社がデザインした。車体には先進的な複合素材が用いられ、解体にも便利で、広告や技術維持にも適しているという。運転席の視界が広く、事故の回避にもつながる。車内はWiFiとGPS機能が搭載され、明るさが自動調整されるLEDライトが使用されている。 「中国網日語版(チャイナネット)」 2014年7月22日

    まるで未来の戦車 露の次世代電車車両が「かっこよすぎる」と話題に_中国網_日本語
    shimooka
    shimooka 2014/12/18
    路面電車なのか
  • Possible to force different subscription(s)? [ROOT] - Adblock Plus

    shimooka
    shimooka 2014/12/18
    ABPのsubscriptionが固定なので、/data以下にあるpatterns.iniを直接書き換えて対応させる強引な技について
  • Top 20 popular sites since 1996

    Not long ago sites like Netscape or Altavista were the kings of that new thing called the internet. That thing has evolved to the point that I can't believe there was a time when Facebook and Goolgle didn't even exist. This infographic shows that evolution listing the 20 most popular sites from 1996 to 2013.

    Top 20 popular sites since 1996
  • 肉じゃがの限界

    肉じゃがを美味しく作れれば男なんてイチコロよ、みたいな話を聞いたことがある。肉じゃがってそんなに人気のあるメニューだったっけ、なんて思うのだが、僕もたまに作る。美味い。 でも考えてみると肉じゃがって変なメニューだ。素材の名前が料理の名前。『ステーキ』を『肉』って呼ぶのと同じだろう。なんだこれは。 今日は肉じゃがについて考えます。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:寿司で『イングレス』の説明をしたい > 個人

    shimooka
    shimooka 2014/12/18
    面白い。カレー最強ということか。"肉じゃがにウインナー"はありだけど基本じゃないなぁ
  • Android開発を爆速にする10のコマンドラインスクリプト - クックパッド開発者ブログ

    モバイルファースト室の山下( @tomorrowkey )です。 みなさんはAndroidアプリをビルドするときに AndroidStudioの実行ボタンを押すのと、ターミナルでgradleコマンドを実行するのと、どちらを使っていますか。 クックパッド社内のAndroidエンジニアでもどちらを使うか好みが分かれるのですが、私はたいていターミナルでgradleコマンドを使っています。 AndroidStudioの実行ボタンだとビルドを途中で中止できないことがあるからです。コマンドであればcontrol+cでいつでも中止できるという気軽さからコマンドを好んで使用しています。 開発するうえでIDEなどのGUIツールはとても便利なのですが、実はコマンドを実行する方がはるかに早くストレスなく開発を進めることができることがあります。 今回は私が実際に使っている便利なコマンドラインスクリプトを10個紹介

    Android開発を爆速にする10のコマンドラインスクリプト - クックパッド開発者ブログ
  • zip圧縮して解凍するとデータがちょっと劣化するってホント?

    onoken | owl*tree @ax_onoken 一度ネットを通っただけで劣化する。ほんの少しの劣化が、マルチファイルのように数が増えると最終的な出音にかなり影響する。 さらにzip圧縮。圧縮した時点で容量減ってるんだから音質も減るに決まってる。必ず無圧縮かメモリ持参を心掛けてます。 onoken | owl*tree @ax_onoken さらに言えばUSBメモリとCD、DVDの音質の違いでメディアを指定される事すらある。音源近くにに水晶を置いておけとかもーほんとキリがないので、無圧縮zipでサーバーのなるべく上の階層に上げるようにしてます。CDマスタリング用などは200%メモリ持参でエンジニア様に手渡しです。 onoken | owl*tree @ax_onoken 不思議なもんだよねぇ。一旦zip圧縮かけて解凍して、全く同じデータ容量なのに劣化してるんだよ。エンジニアさん達と

    zip圧縮して解凍するとデータがちょっと劣化するってホント?
    shimooka
    shimooka 2014/12/18
    プラシーボ効果とか「病は気から」とかと同じレベル