タグ

2018年7月24日のブックマーク (7件)

  • 可読性の高いコードを書きましょう - Qiita

    コードを書く際は、可読性を心がけましょう。パッと見て何をしているのか分かるコードがいいとされています。 以下はその例です。 Brainfuckで書かれたコードで、65025(0xFFの二乗)までの素数を列挙するプログラムです。可読性が低いと言われている言語ですが、コードを書いた人の意図が簡潔に見て取れますね。 ++++++++++[ >+++++>+<<- ]>.>.<+. [-]> .[-] <<+>>>+++[>+ >>+++>+<<<<- ]>++<<<<[->> >[>>>>>+ >+<<< <<<-] >>>>>>[<<<<< <+>> >>>> -]<< <<[> >>-> +<<<<-]>>>[> [<<< <+>> >>-] >+<< [-]] >>-[ +<[<<<<+>>>> -]<< <<<[>>>>+>+< <<<<-]>>>>>[ <<<< <+>>>>>-]<<

    可読性の高いコードを書きましょう - Qiita
    shimooka
    shimooka 2018/07/24
    『コードを書いた人の意図が簡潔に見て取れますね』確かに
  • 日銀、何と33兆円も下方修正 家計の投信保有残高 - 日本経済新聞

    日銀は6月27日に1~3月期の資金循環統計を発表した。目を引いたのは家計が保有する投資信託の残高だ。3月末時点で73兆円強と、3カ月前に発表した昨年12月末時点の残高(109兆円)から36兆円も減少した。個人が売却したり、運用成績が急速に悪化したりしたせいではない。「新たな基礎資料等を採用し、部門別の残高を精緻化した」(日銀)ためだという。改定後の新しい統計によると「貯蓄から投資へ」の資金の流れ

    日銀、何と33兆円も下方修正 家計の投信保有残高 - 日本経済新聞
  • 投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞

    「貯蓄から投資」実態は逆 個人の代表的投資商品である「投資信託」の家計保有額が、日銀の統計作成時の誤りで30兆円以上も過大計上されていたことが判明した。近年順調に増加しているとされてきた投信保有額が、実際は減っていたことになり、「貯蓄から投資」が進んでいると信じてきた証券業界に衝撃が広がっている。 過剰計上があったのは、金融機関や家計など各部門の資産や負債の推移などを示す「資金循環統計」。同統計では年1回調査方法を見直す改定を行っており、今年6月下旬発表分の改定値を算出する際に過剰計上が見つかった。2005年以降の数値をさかのぼって改定した結果、17年12月末の家計の投信保有額は、改定前の109兆1000億円から約33兆円少ない76兆4000億円まで激減。個人金融資産に占める投信の割合も、改定前は12年の3.8%から17年の5.8%まで上昇していたが、改定後は14年の4.6%をピークに低下

    投資信託:家計保有額、30兆円以上過大計上 日銀 | 毎日新聞
  • バケツと濡れタオルだけで出来る『エアコン室外機の冷却システム』でエアコンの効きがよくなる? 「思いつかなかった」「冷え方が明らかに違う」

    sugayan @sgy_coffee コーヒー仲間のバンライケンさんに教えていただいた、エアコン室外機の水冷システム、バケツとタオルだけで出来て凄い冷えるようになります‼️今年は猛暑なので、効率よくエアコン効かせるのに良いですね! https://t.co/5SagkSVrCQ 2018-07-22 13:41:04

    バケツと濡れタオルだけで出来る『エアコン室外機の冷却システム』でエアコンの効きがよくなる? 「思いつかなかった」「冷え方が明らかに違う」
  • 普通のHTMLの書き方

    保守しやすく、規模に依存しないHTML文書のために 一般 DOCTYPEで始める 置き換えられるべきまたは旧式のDOCTYPEを使わない XML宣言を使用しない 文字参照はできる限り使わない &と<、>、"、'は名前文字参照を使ってエスケープする 制御文字や不可視文字は数値文字参照を使う コメントではその内容の前後へ空白文字を置く 終了タグを省略しない 空要素の書き方を混ぜない タグや属性値の前後へ空白文字を置かない 大文字・小文字を混ぜない 引用符を混ぜない 属性を2文字以上の空白文字で区切らない 真偽値を取る属性の値は省略する 名前空間は省略する XML属性は使わない data-*とMicrodata、RDFa Lite用の属性と通常の属性を混ぜない デフォルトの暗黙のARIAセマンティックスを尊重する 文書要素 lang属性を追加する lang属性の値はできる限り短くする できる限り

    shimooka
    shimooka 2018/07/24
    これは良い。誰かlintにしてくれそう
  • ドイツ、イングランドは危険? 人工的なゲームモデルの限界 - footballista | フットボリスタ

    喫茶店バル・フットボリスタ ~店主とゲストの蹴球談議~ 毎号ワンテーマを掘り下げる月刊フットボリスタ。実は編集者の知りたいことを作りながら学んでいるという面もあるんです。そこで得たことをゲストと一緒に語り合うのが、喫茶店バル・フットボリスタ。お茶でも飲みながらざっくばらんに、時にシリアスに音トーク。 今回のお題:月刊フットボリスタ2018年8月号 「『世界基準』で見た日」前編 店主:浅野賀一(フットボリスタ編集長) ゲスト:川端暁彦 国の文化とモダンサッカー 川端「まずは前号で行ったW杯予想大会の反省からということで良いですか?(笑)」 浅野「ヨーロッパ優位の大会になるという最低限の大枠は外していなかったけれど、中身はボロボロでしたね。これも全部、大会前日に解任されたロペテギが悪いんです(笑)」 川端「言い訳はいいわけ。しかし、ドイツもみんな外しまくりましたね。僕を含めてスペインを推さ

    ドイツ、イングランドは危険? 人工的なゲームモデルの限界 - footballista | フットボリスタ
  • 嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ

    ツイッターで夏休みの自由研究ネタががやがやしていたので、思い出した。 中学の頃に出会ったT先生の話。 T先生は社会科の先生で、僕らの入学と同時に中学に赴任してきた先生だった。 初日からダジャレやギャグを飛ばしたそうで、入学早々「当たり」の先生と評判になった。T先生のクラスになっていた小学からの友人たちはみんな喜んでいた。僕の中学は福岡の普通の公立、近隣2つの小学校から来ていて、生徒の半分は入学時から顔見知りなのだ。情報はすぐに伝播する。 1年生の頃、僕はT先生と特に接点はなかった。担任の先生でもないし、社会の授業も別の先生に教わっていた。だからT先生は噂でしか聞くことはなく、へー面白い先生らしいなあ、いいなあって感じ。 それが、一年生が終わる頃にはT先生の評判は一変して「最悪」で固まっていた。 生徒からも保護者からもだ。 え、なんで? あんなにみんな喜んでたじゃん、なんで……? 友人らに理

    嫌われていたいい先生の話 - 糸魚川鋼二の個人ブログ
    shimooka
    shimooka 2018/07/24
    『クソッタレな先生が生まれる現状には、クソッタレなシステムを歓迎する生徒や保護者の大軍がいるのかもしれない』学校に限らず、じゃないか?いい先生じゃないか。