タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (236)

  • ショートカットな人生、ショートカットな社会:夢幻∞大のドリーミングメディア - CNET Japan

    私達は、子供の頃から、ポイント主義で飼いならされていた。ポイントといっても、参考書に書いてある「試験に出る重要なポイント」のことである。すべてが、より簡単な方法、より楽な方法を求め、できるだけ手を抜いてきた。僕は、「メディアの望んだ世界」で、森岡正博氏の「無痛文明論」の紹介記事から、 「家畜は環境を快適にコントロールされ、毎日料を与えられ、ひたすらべて眠ることをつづけながら生きています。その姿は、空調の効いた快適なオフィスで日々決まりきった仕事をする現代人の姿によく似ています。苦痛を避け、快適に暮らすことを目標に進んできた現代文明は、じつは人間を家畜化するだけなのではないか? 我々は安全と快適を得る代償に、生命の輝きを奪われてしまったのではないか?」(森岡正博著「無痛文明論」トランスビュー社)の紹介記事より という言葉を引用した。たとえば、サブプライムローンに端を発した金融危機、来は

    shimooka
    shimooka 2009/01/21
    『本来学問で一番重要な、そこに至るまでの経過を省略し、ブラックボックス化した「権利書」という「ショートカット」なのではないか』
  • 09年もネット広告拡大が加速 新聞抜き第2のメディアへ:マーケティング - CNET Japan

    2009年はインターネット広告が史上初めて新聞広告を抜き去り、テレビに次ぐ第2の広告メディアに躍り出る見通しであることが6日、明らかになった。新聞、雑誌、テレビ、ラジオの既存マスコミ4媒体の広告費は不況で昨年も伸び悩んだが、ネット広告だけは拡大。世界的な景気低迷で企業が広告費を削減するなか、この傾向は今年も加速するとみられる。100年に1度の不況は日の広告業界も変えていきそうだ。 電通が08年1~9月の実績をもとに試算した日の昨年の広告費は、新聞が対前年比11%減の約8300億円、雑誌が同7%減の4200億円、テレビが同4%減の1兆9100億円、ラジオは同5%減の1600億円と、いずれも前年実績を下回り、4媒体の広告費総額は4年連続の前年割れとなった。北京五輪などのプラス要因はあったものの、昨秋以降の金融危機を受け、企業が一斉に広告出稿を手控えたためだ。 一方、ネット関連の広告費は

  • グーグル、絵文字を世界共通化へ--オープンソースプロジェクト開始

    グーグルは日の携帯電話の絵文字を、世界に広める存在になりたいようだ。 11月27日にGoogle Japan Blogに投稿されたエントリによると、グーグルは日の携帯電話の絵文字の全てを、ユニコードの文字として共通符号化する考えだという。 絵文字はもともと日の携帯電話会社が固有のものを使っており、異なる通信会社同士で絵文字を送り合うことはできなかった。現在では各キャリアが協力して、お互い似たような絵文字がある場合には、変換して表示している。 グーグルはこれを拡大し、絵文字をユニコードとして標準化することで、どの通信事業者間で送った絵文字も同じように表示される世界を実現したいという。さらに、「検索エンジンで絵文字を探せば、結果が返ってくる」(グーグル ユニコードソフトウェアエンジニアのMarkus Scherer氏)ようにもしたいとのことだ。 このグーグルの野望を実現するためには、現在

    グーグル、絵文字を世界共通化へ--オープンソースプロジェクト開始
    shimooka
    shimooka 2008/12/01
    キャリアにやって欲しかったが、ムリだったろなー
  • TCPにウェブサイトを危険にさらす脆弱性--スウェーデンの研究者が発見

    スウェーデンの2人の研究者が、悪用されると大規模なサービス拒否攻撃につながる可能性があるTCPの脆弱性を複数発見した。今のところ回避方法はなく、修正プログラムも提供されていない。 TCPスタックでは、どのコンピュータがネットワークで通信できるかを決めるルールが定義される。Outpost24の最高セキュリティ責任者(CSO)であるRobert E. Lee氏はCNET Newsに対し、「私たちが話し合っているベンダーはこの脅威を深刻に受け止めているようだ」と述べた。 Lee氏と主任セキュリティ研究員であるJack Louis氏が作成した「UnicornScan」という名前のポートスキャナを使ったテストで、脆弱性が発見された。このツールは、Outpost24での脆弱性評価および侵入テストに使われている。Lee氏はスウェーデン語のポッドキャストで、ルールでは、ポートスキャンが短時間で終わらない場

    TCPにウェブサイトを危険にさらす脆弱性--スウェーデンの研究者が発見
  • 若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan

    若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は8月28日、首都圏在住のM1(男性20歳〜34歳)、F1(女性20歳〜34歳)層の消費行動に関する調査レポート「若者がモノを買わない要因の考察と消費を促す方法論」(PDFファイル)を発表した。 レポートによれば、若者がモノを買わない要因として「将来に対する不安」、「低い上昇志向」、「固定化された人間関係」、「漠然とした結婚意識」、「インターネットへの依存」の5つがあるという。 M1・F1総研はこれらの要因が下記のように「貯蓄志向」、「いいモノへの欲求」、「他人に触発されてモノを買う経験」、「今やりたいことをやる意識」に影響を与え、結果として消費の低下につながっていると分析している。 将来に対する不安→将来に不安を抱いているM1、F1は、貯蓄志向が高い。したがって消費力は低い。 低い上昇志向→上昇志向を持たないM1、F1は、いいモノを欲しい

    若者がモノを買わない理由--インターネット依存、低い上昇志向・・・:マーケティング - CNET Japan
    shimooka
    shimooka 2008/08/29
    インターネット利用時間の展開はひどいな。無理矢理こじつけ感ありあり。年寄りと若者の「金をかけるところ」が違うだけでは?
  • 「最後の授業」のカーネギーメロン大学教授Randy Pausch氏が死去

    「最後の授業」で多くの人に感銘を与えたカーネギーメロン大学コンピュータ科学教授Randy Pausch氏が、米国時間7月25日、膵臓がんに伴う合併症によりバージニア州の自宅で死去した。47歳だった。 2006年9月に発見された膵臓がんを抱えつつ、多くの大学で行われている人生について深く考える授業シリーズの一環として、同氏が2007年9月にカーネギーメロン大学で行った「最後の授業」は多くの聴講者を集めただけでなく、インターネットを通じて世界中の人が視聴し大きな反響を呼んだ。 「子供の頃の夢を気で実現すること」と題されたその講義の中で、同氏は、プロのアメフト選手になること、無重力を体験すること、ウォルトディスニーのイマジニアリング部門と協力して遊園地の乗り物を仮想現実で作ることなど、自身の子供時代の夢を実現するために行ったさまざまな努力をユーモアたっぷりに語った。 プレゼンテーションの中で同

    「最後の授業」のカーネギーメロン大学教授Randy Pausch氏が死去
    shimooka
    shimooka 2008/07/28
  • 三洋電機、ジャケットつきでも充電できるWiiリモコン専用無接点充電セットを発売

    三洋電機は7月24日、Wiiリモコンの保護カバーをつけたままで充電できる専用の充電セット「Wiiリモコン専用無接点充電セット」を8月25日に発売すると発表した。 Wiiリモコンは単3形乾電池2を挿入して利用するが、このセットでは電池蓋部分に充電池を内蔵し、Wiiリモコンそのものを充電池内蔵にすることができる。充電はリモコンを充電スタンドにセットすることで行う。電池パックと充電スタンド間を電磁誘導によって非接触で電力伝送を行う無接点充電方式を利用しているため、Wiiリモコンにシリコンジャケットを装着したままでの充電が可能だ。スタンド部に金属片が置かれているなど、危険な状態の場合には自動的に充電を停止する機能ももった任天堂のライセンス商品となっている。 セットの内容は、専用の充電スタンド、電池パック、ACアダプタ、電池パック装着状態で内部のSYNCボタンを押すための棒がそれぞれ1つずつとなっ

    三洋電機、ジャケットつきでも充電できるWiiリモコン専用無接点充電セットを発売
    shimooka
    shimooka 2008/07/24
    欲しいな。電池パックが寿命になったら、ばらしてエネループ突っ込めるかな
  • 在宅勤務を拡充 ストレス減り生産性アップ IT業界など:マーケティング - CNET Japan

    仕事と生活を両立するライフワークバランスの向上を目指して、従来は育児や介護を目的とする社員を主な対象にしていた在宅勤務制度を拡充、対象者を広げて格導入する企業がIT業界を中心に増えている。 NECは1日から、全社員の約9割にあたる2万人弱を対象とした在宅勤務制度を始めた。新入社員や工場など生産現場の社員、顧客情報や個人情報など機密事項を扱う業務は対象外となるが、上司の承認を得れば原則週1回の在宅勤務が可能となる。 同制度のネックとなるのがセキュリティー管理だ。同社では在宅勤務者には記憶装置を持たない「シンクライアント」と呼ばれるパソコンを貸与する。このパソコンは社内の情報へアクセスして仕事を行うことができるが、情報を持ち出して保存したり私有のプリンターでの印刷はできない仕組みになっている。 同社は2006年7月〜08年6月30日まで、約2000人の社員を対象に試験的に同制度を導入し

    shimooka
    shimooka 2008/07/07
    育児中の場合、母親のストレスも軽減されるので是非広めていって欲しい
  • ヤフー、セプテーニHDに出資--第4位の株主に

    セプテーニ・ホールディングス(セプテーニHD)は6月27日、ヤフーを割当先とする第三者割当増資を実施すると発表した。 発行新株式数は普通株式7000株で、全てヤフーに割り当てる。発行価額は総額9億8000万円。セプテーニHDの手取り額はおよそ9億7300万円。払込期日は7月14日。ヤフーの株券不所持の申し出により、株券の発行はしない予定だ。今回の増資により、ヤフーの持ち株比率は5.22%となり、第4位の大株主となる。 調達した資金は、中核事業であるネット広告事業のシェア拡大と収益性向上のための戦略投資資金に充てるとしている。 具体的には、ネット広告事業の競争力強化につながるテクノロジー等の関連分野に関するM&A資金に約5億円、ネット広告における人材育成や新商品開発に関連したシステム投資に約2億円、Eコマース事業をはじめとする各種新規事業参入のためのM&A資金に約3億円をそれぞれ充当する。

    ヤフー、セプテーニHDに出資--第4位の株主に
  • 独警察当局、eBayに出品された赤ちゃんを保護

    eBayを頻繁にチェックする人にとって、妙なものが売り出されるのを目にすることは日常茶飯事だ。しかし、ドイツ人カップルが生後8カ月の赤ちゃんを売りに出した、という現地時間5月24日に報じられた話は、前代未聞の恐ろしさを感じさせる。 独バイエルン州クルムバッハの警察当局の広報によると、当局は現在、児童売買の容疑であるカップルの取調べをしているという。調べに対し23歳の女性は、投稿は冗談だったと主張しているとのこと。赤ちゃんは当局に保護されている。 Reutersの報道によると、ドイツの警察当局にeBayをみた複数の人から通報があったという。投稿には「赤ちゃん。コレクションのため未使用。--あまりによく泣くので、ほぼ新品の赤ちゃんを出品します。性別は男で、全長70cm。だっこひもやベビーカーで使用可」。価格がどういう設定であろうと、大問題の出品だが、この両親が設定した開始価格は1ユーロ(1.5

    独警察当局、eBayに出品された赤ちゃんを保護
    shimooka
    shimooka 2008/05/26
    こういうヤツらには親になって欲しくない。絶対に許せん。
  • Google Social Graph APIを徹底解剖:マーケティング - CNET Japan

    今回はGoogle Social Graph APIについて解説します。Google Social Graph APIの概要は、下記を参考にしてください。 http://code.google.com/apis/socialgraph/ まず、Google Social Graph APIとは何か?についてです。 Googleは、それこそ世界中の様々なページをインデックスしています。通常は、各ページのテキストをインデックス化して、検索エンジンとしてそのデータを活用していますが、Google Social Graph APIは、これらのページのXFN(XHTML Friends Network)もしくはFOAF(Friend Of A Friend)情報を利用します。 まずXFNとFOAFについてですが、これはどちらもソーシャルネットワークのリンク情報についての表現です。 XFNは、micr

    Google Social Graph APIを徹底解剖:マーケティング - CNET Japan
  • 改札通り環境貢献 JR東 東京駅で「発電床」実験 :ニュース - CNET Japan

    「乗客の足踏みでクリーンなエネルギーを」−。JR東日は、乗客が改札を通過する振動で電気を起こす「発電床」の実験を19日から東京駅八重洲北口で始めるのに先立ち、18日、改札周辺に敷いた白いマットを報道陣に公開した=写真。 実験は2006年秋に続き2回目で、今回は3月初めまで発電効率や耐久性を検証する。「発電効率を前回実験の100倍にできれば、実用化の道が見えてくる。今回は10倍以上を実現したい」と担当者。将来的には自動改札機など駅設備の電力をまかないたい考え。 発電床は、スピーカーに用いられる「圧電素子」と呼ばれる直径35ミリの円盤状の部品を1平方メートル当たり約600個敷き詰めている。電気を振動に変えて音を出すスピーカーの原理とは逆に、人が踏んだ際の振動で電気を生み出す仕組みだ。 設置面積は約90平方メートル。1人通過で100ワット電球を0・01秒、1日トータルで約80分点灯

    shimooka
    shimooka 2008/01/21
    へぇー。耐久性とか交換時のコストとかってどうなんだろ?
  • Flickrに続くサイトを探せ!クールな写真を探すにはどこがいい?:コラム - CNET Japan

    Flickrが画像界隈のコンピュータに詳しいエリートたちが集まる場所だった頃のことを覚えているだろうか。Flickrははじめ、才能ある写真家を抱え込み、ウェブ上で素晴らしいアマチュアやプロの写真を見たい時に行く場所という評判を得た。しかし、Yahoo!が現れて、同社のPhotosサービスのユーザーたちにFlickrへの移行を勧めた。Flickrのサイトは万人に開かれ、誰もが休日の写真を置ける場所になった。その結果、Flickrは退屈で世俗的な場所になってしまっただろうか。今、クールな写真を見つけたい時に見る場所と言えばどこだろうか。 Flickrは依然として素晴らしい写真ホスティングプラットフォームであり、多くの素晴らしい写真家に使われている。しかし、増えてきたノイズをかき分けるのは大変かもしれない。ここで紹介する6つのサイトは、ビーチにいるおばさんの写真のようなものを避けて、ウェブ上にあ

    Flickrに続くサイトを探せ!クールな写真を探すにはどこがいい?:コラム - CNET Japan
  • 米グーグル、携帯OS無償公開 第2のマイクロソフトに:モバイルチャンネル - CNET Japan

    グーグルは6日、基ソフト(OS)を含む、携帯電話開発に必要なソフトウエア一式「アンドロイド」を開発し、無償公開する、と発表した。携帯事業者や通信会社など33社と企業連合「オープンハンドセットアライアンス(OHA)」を立ち上げ、世界規模での普及を目指す。携帯電話のOSは、フィンランドのノキアが出資する「シンビアン」や「リナックス」のシェアが高いが、携帯電話の性能向上でマイクロソフトやアップルなどのパソコン業界も勢力を拡大している。グーグルの参入で業界地図が塗り変わる可能性もある。 企業連合には、台湾のスマートフォンメーカーのHTC、無線機器の米クアルコム、NTTドコモ、KDDIなどが参加。リナックスベースのOSを土台に、操作性を向上させるミドルウエア、閲覧ソフト、アプリケーションなどを共同開発し、基的に提供されたアプリケーションを使うだけの現在の携帯電話を、パソコンのように自由にアプ

  • ソフトバンクモバイルも電子マネー「nanaco」に対応

    ソフトバンクモバイルとセブン&アイホールディングスは、流通系初の電子マネー「nanaco(ナナコ)」のおサイフケータイ向けサービス「nanaco モバイル」を公式コンテンツに加えることを発表した。9月12日正午より、サービスの提供が始まる。 nanaco モバイルでは、専用アプリのダウンロードサービスが提供されるほか、利用履歴や残高を確認することもできる。nanaco モバイルへのアクセス方法は「Yahoo!ケータイ」⇒「メニューリスト」⇒「S! FeliCa」⇒「電子マネー」⇒「電子マネー「nanaco」。 nanaco モバイルの対応機種は、810SH、811SH、812SH、ホークスケータイ812SH、812SHs、813SH、814SH、815SH、904SH、905SH、 910SH、911SH、912SH、FULLFACE 913SH、814T、fanfun. 815T、911

    ソフトバンクモバイルも電子マネー「nanaco」に対応
  • 男性が育児休暇を取るためのコツは?--育児と仕事の両立を考える

    あなたの会社で、最近子どもが生まれた人はいないだろうか。もしいた場合、その人は出産育児休暇が取れただろうか?その人は何年間も休むことができただろうか?そのとき、上司や周りの人たちはいやな顔をしなかっただろうか?そして問題なく、それまでと同じように仕事に復帰できただろうか?――これらの問いにもし「NO」と答えるなら、あなたの会社は次世代の育成に対して真剣に取り組んでいない可能性がある。 6月27日に東京都内で開催されたイベント「RTCカンファレンス」では、育児仕事の両立をテーマに議論が交わされた。子どもを持つビジネスパーソンが働きやすい環境を作るにはどうしたらいいのか、具体的にはどのように出産育児休暇を取得するかについて、企業の環境整備のあり方が大きな焦点となった。 RTCカンファレンスはマイネット・ジャパン代表取締役社長の上原仁氏と、ワクワク経済研究所代表の保田隆明氏が主催している。24

    男性が育児休暇を取るためのコツは?--育児と仕事の両立を考える
    shimooka
    shimooka 2007/06/28
    渡邉氏の「小学校低学年になる頃」は育休取得経験者なので非常に良く分かります。会社も社会も変わらないとダメでしょう。