タグ

ブックマーク / mugeso.hatenadiary.org (8)

  • お名前.com 共用サーバSDでSPFレコードを追加してみた。 - MugeSoの日記

    5月に一人暮らしははじめようとしているんですが、この機会に今まで自宅サーバにあったメールサーバを以前から放置していたお名前.comの共用サーバに移すことにしました。せっかくなのでSPFレコードを設定することにしました。 実際にこの共用サーバのsmtpを使ってメールを送信してみたところ下記のような転送が行われていました。 Received: from smtp.zero.jp (smtp06.zero.jp [210.157.5.236]) by mail.example.com (Postfix) with ESMTP id 833D2288324 for <master@example.com>; Sat, 10 Apr 2010 21:58:09 +0900 (JST) Received: from localhost (localhost [127.0.0.1]) by smtp.z

    お名前.com 共用サーバSDでSPFレコードを追加してみた。 - MugeSoの日記
  • 第51回PHP勉強会に行ってきました。 - MugeSoの日記

    100回へ向けた折り返しとなる第51回PHP勉強会@関東に参加してきました。 前回の大盛況と打って変わって今回は大量のキャンセルなどにより8名分枠が余っていました。もったいない。 感想と突っ込み CodeIgniterのUnit_testクラスとHMVC (nekogetさん) CodeIgniterでUnitテストを見やすく実装してみたよというお話。CodeIgniterは使わないのですが、テスト結果をリアルタイムでブラウザ上で表示するというのは面白いなと思いました。 でも、そこそこ規模が大きくなってくるとテスト実行するだけで数分とか掛かるようになる気がしますが、そこんとこどうなんでしょう。と今思いました。 rhaco2(riafさん) symfonyを賛美しながらの、racho2のゆるふわな説明でした。 僕が発表するとどうしてもガッチリやろうとしてしまうので、ああいうゆるふわな発表には

    第51回PHP勉強会に行ってきました。 - MugeSoの日記
  • CicindelaのwebAPIラッパをopenpearで公開 - MugeSoの日記

    これからPHP製レコメンデーションエンジンをリスペクトCicindelaな感じで作っていこうかと思っているわけですが、WebAPIに関しては申し分ないのでCicindelaのWebAPIPHPから叩くためのライブラリを作成して、openpearで公開しました。 仕事の時間に作ったので来なら会社ブログでアナウンスしたいところですが、弊社のブログは残念ながらiPhone専用のものしかないので、こっちに書いておきます。 http://openpear.org/package/Net_Cicindela pear/HTTP_Request2に依存しています。HTTP_Request2はalphaなのでインストールには注意が必要です。

    CicindelaのwebAPIラッパをopenpearで公開 - MugeSoの日記
    shimooka
    shimooka 2009/06/11
    cicindelaのラッパー
  • レコメンドエンジンを検討してみた - MugeSoの日記

    運営してるサイトへレコメンド機能を導入するため、レコメンドエンジンをどうするか検討している。 考えられる選択肢は現段階では3つ。 Cicindelaの導入 Vogooの導入 新規エンジンの構築 とりあえず、前者二つを比較検討してみる。 Cicindela Vogoo 実装言語 Perl PHP 対応DB MySQL >= 5.0 MySQL, PostgreSQL インターフェイス WebAPI PHPクラス インストール 全手動,キモイ*1 Webインターフェイスあり 柔軟性 ◎ × マニュアル 日語と英語 英語のみ ソースの美しさ ○ × 他への影響 設定次第 global変数で汚染 利用実績 livedoor クリップ他 映画生活 CicindelaはMySQLのMemoryストレージエンジン*2を用いたメモリ上の一時テーブルを中間テーブルに利用することで高速化を図っているっぽい。

    レコメンドエンジンを検討してみた - MugeSoの日記
  • 第41回PHP勉強会@関東で発表してきました - MugeSoの日記

    タイトルどおりです。第41回PHP勉強会@関東でAgaviの宣伝をしてきました。 資料作りが間に合わなかったので最後がグダグダでしたが、どうだったでしょうか。 明日以降に資料をうpします。忘れてたらワッサーなどで発破をかけてください。多分忘れます。 なんといっても今回の勉強会のメインはid:yandodさんの発表したredmineでした。 Tracを念頭において作られているためTracの機能を備えていて、しかも足りなかった部分を加えているという優れものだそうです。 特に、複数プロジェクトを一元管理できる機能はよさげです。自分のチケットをプロジェクト横断的に一覧できるっぽいです。すばらしい。 しかも、Tracからの乗り換えするための機能もあるらしい。マーベラス。 端折られたインストールがどれくらい難しいかが問題ですが。 最後に会場を提供してくださったトライコーンさんありがとうございました。

    第41回PHP勉強会@関東で発表してきました - MugeSoの日記
    shimooka
    shimooka 2009/03/24
    お疲れ様でした!
  • PHP<5.3での遅延静的束縛エミュレート - MugeSoの日記

    PHP5.3からは遅延静的束縛(Late Static Bindings)によって子孫クラスの静的メソッドを呼び出すことができるようになった。 同じことを5.3より前のバージョン*1で行う方法 <?php class Foo { public static function hoge(){ echo 'Foo', PHP_EOL; } public function execute() { echo '-- use self --', PHP_EOL; self::hoge(); /* for PHP >= 5.3 (Late Static Bindings) echo '-- use static --', PHP_EOL; static::hoge(); */ echo '-- use get_class --', PHP_EOL; call_user_func(array(get_c

    PHP<5.3での遅延静的束縛エミュレート - MugeSoの日記
  • 実際どれだけメモリを消費しているか知りたい方へ - MugeSoの日記

    こんなテストコードを書いてみました。一応同じ行に表示するようにしてあります。カーソルも消したかったんですがうまくいかず。。。(Poderosa利用) <?php function cf() { create_function('$match', '$constant = $match[1];' . 'return (AgaviConfig::has($constant) ? AgaviConfig::get($constant) : "%".$constant."%");' ); } echo ' loop waste total', PHP_EOL; for($i=0; $i < 20000; $i++) { $before = $after = 0; $before = memory_get_usage(); cf($i); $after = memory_get_usage(); p

    実際どれだけメモリを消費しているか知りたい方へ - MugeSoの日記
  • PHP6でgoto文らしいですが - MugeSoの日記

    PHP6でgoto文が追加されることに関してDo You PHP?で扱っているのでふと使い道を考えてみた。 結果、3秒で思い当たったのがOpenCVの__BEGIN__,__END__。 こいつらはマクロでして、OpenCVについて語ってもしょうがない*1ので細かいことは割愛しますが #define __BEGIN__ { #define __END__ goto exit; exit: ; } #define __CLEANUP__ #define EXIT goto exit ってな定義になっていてエラーが発生したときなんかにEXITするとブロックの外に行く仕組み。 そして、ブロックのそとでメモリ開放などの後処理をする。これで必ずメモリ開放される。…ということらしいです。例外処理(try catch finally)がないから苦肉の策でって感じですかね。 Cの話だけだとPHPerらしさ

    PHP6でgoto文らしいですが - MugeSoの日記
  • 1