タグ

2010年3月29日のブックマーク (16件)

  • html5 ざっくりメモ

    html5 関係無いのも有るかもですが、個人的にhtml5の要点をまとめたメモ。 ほんとにざっくり書いているので、何か期待しても何も出ません>< 日語が含まれる場合、title要素は charset の後(次)。 address要素は連絡先情報に使う。 例えば企業サイトの各支店の住所一覧とかに使うのはNG。ブログとかで、上手い店とかの住所にaddressを使うのもNG。 あくまでも、そのサイトの管理者への連絡先。なので、copyrightに使うのもNG。 copyrightはsmall要素が妥当。 なので、p small copyright って感じになる。 nav要素はあくまでも主要なナビゲーションに使う。 主要なってのは具体的にはグローバルナビゲーションやローカルナビゲーション。 なので、関連リンク一覧とか、ページ内にあるちょっとしたリンクに使うのはNG。 hgroup要素は、見出し

    html5 ざっくりメモ
  • TestLinkのアンチパターン - プログラマの思索

    TestLinkでテスト管理をしてみた経験、他の人から聞いた話から、TestLinkを運用したけど使いこなせない症状にパターンがあるような気がした。 それらをアンチパターンとしてまとめてみた。 【元ネタ】 TestLinkがExcelのテスト仕様書よりも素晴らしい点 TestLinkを運用して気付いたことpart4~TestLinkの概念を再考 TestLinkを運用して気付いたことpart5~TestLinkのテストケースの概念 TestLinkを運用して気付いたことpart6~テスト工程のプロジェクト管理 TestLinkを運用して気付いたことpart7~要件カバレッジは難しい TestLinkを運用して気付いたことpart8~みなしバグ、ブロッキングバグ、周辺テスト、そしてクリティカルパス TestLinkを運用して気付いたことpart9~後追いテスト 【公開】脱Excel! Tes

    TestLinkのアンチパターン - プログラマの思索
  • サーバ側処理でWebページのキャプチャをとってみる。 - 鶏肉がいいよね。

    サーバ処理でwebページをキャプチャし、サムネイル化する方法は最近では珍しくない技術だけど、最近試してみたのでメモ。 キャプチャはImageMagickを使ってスクリーンショットを取るのが王道ですが、今回PageSaverというFireFoxアドオンのキャプチャソフトを使いました。 PageSaverはアドオンながらコマンドラインから実行できる優れ物。 ImageMagickでimportしてゴリゴリ画像加工するのもいいですが、このアドオンを使えば、縮尺、位置指定、画像フォーマット指定、さらにはFTP転送までもがコマンド一発でできちゃいます。 但しコマンドラインからの主要な機能は$15の有償版のみ使用できます。 でも安い。 以下 インストールめも。 前提 OS CentOS5.2 アーキ i386 Xvfb (仮想フレームバッファ) firefox 3.0(ブラウザ) PageSaverP

    サーバ側処理でWebページのキャプチャをとってみる。 - 鶏肉がいいよね。
  • DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト

    技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。

    DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 第51回PHP勉強会参加&BEARについてプレゼンしました - Stellaqua - TOMの技術日記

    「ブログに書くまでが(ry」…ではなく、「トラックバックするまでが勉強会」との事なので、早速。 第51回PHP勉強会に行って参りました。今回は発表者として、BEARに関するプレゼンをさせて頂きました。 リソースフレームワークBEARのススメ(PHP勉強会#51)View more presentations from stellaqua. 今まで何度もPHP勉強会には参加させてもらいましたが、発表するのは初めてでした。 とりあえず、プレゼンする上で気を付けようと思っていた事はちゃんと気を付けてプレゼンできたかなとは思ってますが、後でUSTREAMの録画を見直して一人反省会をしようと思います。 今回の発表の一番の目的はBEARの事を一人でも多く知ってもらう事と思っていて、新米芸人のごとく、「今日は名前だけでも覚えて帰って下さいね。」という感じと思っていたので、そういう意味では目的は果たせたか

    第51回PHP勉強会参加&BEARについてプレゼンしました - Stellaqua - TOMの技術日記
  • Ten Top PHP people to follow on Twitter | php[architect]

    shimooka
    shimooka 2010/03/29
    コア開発者一覧
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 2010-03-27

    20数年前に新卒で入社したわたしを育ててくれたのは配属先の上司であり、社内エンジニアリングコミュニティだ。 最初のプロジェクトは日COBOLのプリプロセッサを作るというものだった。大学でソフトウェアを学んだが、職業としてプログラムを組むという経験はなかった。プログラムを作ることのいろはをその会社で学んだ。 新卒の初心者プログラマの日常はこんな感じだ。 よ「プログラム書きました〜」、先輩「あれ〜、どこにファイル置いたの?チェックインした?」、よ「まだでした」、ぱたぱたぱた、よ「チェックインしました〜」、先輩「あれー、ビルドできないなあ、コンパイルエラーが出るよ」、よ「コンパイルしていませんでした〜。今直します〜」、あれやこれや、よ「出来ました。ばっちりビルドも出来ます〜」、先輩「あれー、テストが通らないなあ、ちゃんとテストしたの?」、よ「テストはしていません(きっぱり)」、先輩「おいおい

    2010-03-27
    shimooka
    shimooka 2010/03/29
    『物理IO が発生したら負け』
  • ソフトバンクがGoogleケータイ、4月下旬発売=最新バージョンでドコモと真っ向勝負【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソフトバンクの孫正義氏は、都内で開催されたソフトバンクOPEN DAYイベントで、ソフトバンク初のGoogle製OS「Android」搭載機種を発表した。HTC製の「Desire」と呼ばれるタイプの機種で、SoftBank X06HTとして4月下旬に発売予定という。 GoogleAndroid搭載ケータイとしては、NTTドコモがソニー・エリクソン製のXperiaの発売を4月1日に予定している。ソフトバンクのDesireはドコモのXperiaと真っ向からぶつかることになるが、孫氏はイベントの中でドコモXperiaの機種との比較表を表示し、ドコモXperiaのAndroid OSのバージョンが1.6なのに対しソフトバンクDesireは2.1であることを指摘し、スペック的に優れていることを強調。「技術的に最先端を行かないと気がすまないんです」と胸を張った。 ▼スピード感ではソフトバンク優勢 「

    ソフトバンクがGoogleケータイ、4月下旬発売=最新バージョンでドコモと真っ向勝負【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    shimooka
    shimooka 2010/03/29
    来たかー。機種変我慢してた甲斐があった。。。か?
  • SpycはなぜPearパッケージ化しないのだろう

    ※ 2010年3月現在の話。 思い出したように Pear パッケージの話を書くけど、個人的に どうして PHPer は Pear パッケージを積極的に利用しないのか理解できない 状態が続いている。 これは pear.php.net channel のパッケージをインストールして使うという意味じゃなくて、 せっかく作ったライブラリをなぜ Pear パッケージ化しないのか という意味ね。分かりやすい例は spyc - Project Hosting on Google Code じゃないかな。 これはたぶん PHP でいちばん有名な YAML ライブラリなんだけど、このライブラリは Pear パッケージになっていないので、いろんなプロジェクトで勝手に収録している状態になっている。ライセンス的に問題ないなら別にいいんじゃないの?と思うかもしれないけど、違う。 いろんなライブラリ、いろんなフレーム

    shimooka
    shimooka 2010/03/29
    『けっきょく紳士協定だから、守ってないアプリがあればすぐに破綻する』まさに。
  • 第51回PHP勉強会の資料 – ねこげっとぷれす

    ブログを更新する余裕がないのですが、 今日お見せしたもののソースをさらしておきます。 テストモジュールと、それに使ってる画像が入ってます。 MY_email_helper.phpは入っていません。 phpstudy_51.zip 2010.5.5 追記 資料をUPしました。 修正もなにもしていません(^-^;) 前回の資料焼き直しな感じが非常にだめっぷりを発揮していますが、とりあえずUPです。 UPしているzip テストモジュールですが、テストの結果を表示後、コントローラの中で、exit();で処理をSTOPしています。 これは、hookの処理の影響を受けないようにするために、こうしています。 元々、controllerだけでヘッダもフッタも全部いれての完結を目指していたため、htmlがそのまんまコントローラに書いてしまっている状態になっています。 少しずつ改善をしていこうと思っています。

  • 第51回PHP勉強会に行ってきました。 - MugeSoの日記

    100回へ向けた折り返しとなる第51回PHP勉強会@関東に参加してきました。 前回の大盛況と打って変わって今回は大量のキャンセルなどにより8名分枠が余っていました。もったいない。 感想と突っ込み CodeIgniterのUnit_testクラスとHMVC (nekogetさん) CodeIgniterでUnitテストを見やすく実装してみたよというお話。CodeIgniterは使わないのですが、テスト結果をリアルタイムでブラウザ上で表示するというのは面白いなと思いました。 でも、そこそこ規模が大きくなってくるとテスト実行するだけで数分とか掛かるようになる気がしますが、そこんとこどうなんでしょう。と今思いました。 rhaco2(riafさん) symfonyを賛美しながらの、racho2のゆるふわな説明でした。 僕が発表するとどうしてもガッチリやろうとしてしまうので、ああいうゆるふわな発表には

    第51回PHP勉強会に行ってきました。 - MugeSoの日記
  • 第51回PHP勉強会でOpenpear Projectについて発表しました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    第51回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp 資料: Openpear Project の紹介View more presentations from Sotaro Karasawa. 発表の趣旨 口頭でいったことですが, Openpear 体そのものがオープンソースになり,開発に参加してくれる人を募集している 開発したい,と思った人に,まず動かすにはどうしたら良いか+なんかエラーがでたらどう対処すべきか,というあたりを資料として残したい といったあたりがメインの目的です. まああとは,開発促進ですかね・・・ 質問から いつリリースするの?という話をいただきました. まったくもってごもっともな質問で,そのうえ自分たちもわかりません(ぉ 伸ばしっぱなしなので,がんばるしかないんですけど,まあみんなそれぞれ生活がこれから変わったりするので,この先どういうふうに時間がとれる

    第51回PHP勉強会でOpenpear Projectについて発表しました - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
  • 第51回PHP勉強会@関東に参加してきました - hnwの日記

    追記(2010-04-04):ごめんなさい、プレゼン内容に一部嘘が混ざってました。「64bit環境とPHP」も併せてご覧下さい。 第51回PHP勉強会@関東に参加して、15分ほどのプレゼンをしました。勉強会の会場は、毎度おなじみトライコーン株式会社さんでした。suzukiさん、会場提供&ust配信ありがとうございました。そして幹事のgusagiさん毎度ありがとうございます。 発表資料 : 「64bit PHPの罠」(PDF、少し改訂版) Ustream録画:http://www.ustream.tv/recorded/5746520 内容としては、2年ほど前のmaru_ccさんの記事「php5.2.6からstrtotime関数の挙動が変わる - maru.cc@はてな」とかぶる内容ですが、自分の周りで64bit環境が増えてきたので改めてまとめなおした感じです。 懇親会などで質問をもらったの

    第51回PHP勉強会@関東に参加してきました - hnwの日記
  • Apache2.2のmod_proxy_balancerの設定は実は難しい—ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ