タグ

2009年9月30日のブックマーク (4件)

  • 【F-01Aレビュー】第9回:F-01Aと一緒に川下り、パドラー視線の映像を見よ「おろしそばカップカヌー」

    第2回となるおろしそばカップ・カヌー大会を2008/12/07(Sun)に行いました。といっても、前日の大雪によりスラロームゲートが張れず、急きょ川下り大会に。福井市内を流れる足羽川の上流を防水ケータイF-01Aでビデオやカメラで撮影しながら下ってみました。前日の吹雪とは大違いの晴天に恵まれ、寒いながらも気持ちの良い川下りが出来ました。 (こんな寒さでも漕ぐという最高の仲間たち) 1.自作ヘッドマウントカメラナイキのヘッドバンドにマジックテープを縫いつけておく。F-01Aはマジックテープを貼り合わせたベルト状のもので巻き、ヘッドバンドにくっつける。念のためケータイもヘッドバンドもヘルメットからずり落ちても大丈夫なように、カラビナでヘルメットにくくりつけておきました。いくら防水でもポチャンと落ちて沈んでいったら終わりですからね。 ビューワースタイルでビデオカメラを起動しておき、右上をタッチす

    【F-01Aレビュー】第9回:F-01Aと一緒に川下り、パドラー視線の映像を見よ「おろしそばカップカヌー」
    shin-b
    shin-b 2009/09/30
    防水携帯をヘッドマウント
  • 宮崎駿と養老孟司が特別対談 “体験することで学んで欲しい”――京都国際マンガミュージアム - はてなニュース

    9月28日(月)、京都国際マンガミュージアムにおいて、館長を務める養老孟司さんとアニメーション監督の宮崎駿さんによる特別対談、「虫眼とアニ眼」が行われました。どんな小さな虫の動きも逃すことのない「虫眼」の養老さんと、日を代表するアニメーション監督である「アニ眼」の宮崎さん。今回は、二人の貴重な対談のレポートをお送りします。 宮崎駿氏×養老孟司館長 特別対談 「虫眼とアニ眼」 | 京都国際マンガミュージアム 京都国際マンガミュージアム 二人は以前から何度か対談を行うなど親交を深め、その様子は2002年に出版された「虫眼とアニ眼」という対談集にも収録、宮崎作品を通じ、自然について、子供たちについて、人間について語り合う内容になっています。 今回の京都での対談は、対談集「虫眼とアニ眼」のその後を中心に、仲の良い二人が日頃聞けない音を語り合うというもの。BGMに秋らしい虫の音が響く会場は満席、

    宮崎駿と養老孟司が特別対談 “体験することで学んで欲しい”――京都国際マンガミュージアム - はてなニュース
    shin-b
    shin-b 2009/09/30
  • 「中立国の戦い スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標」 - リアリズムと防衛を学ぶ

    中立国の戦い―スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標 (光人社NF文庫)posted with amazlet at 09.09.29飯山 幸伸 光人社 売り上げランキング: 38634 Amazon.co.jp で詳細を見る 「中立国の戦い」は3つの中立国の歴史に焦点をあてたです。3国とは、スペイン、スウェーデン、そして永世中立国として有名なスイスです。他にも中立国は多いのに、なぜこの3国なのでしょう? それはこれらの国が、あの第二次世界大戦のさなかすら中立政策を貫き、成功した国だからです。 そこにはいったいどんな秘密が、そして苦労があったのでしょうか。 中立政策の義務スイス国旗。色を反転させると赤十字の旗になる。 中立といっても色々ありますが、書で問題にしているのは戦時中立です。戦時中立とは戦争をしている両陣営のどちらにも味方せず、公平に接することです。中立国は以下の義務を果た

    「中立国の戦い スイス、スウェーデン、スペインの苦難の道標」 - リアリズムと防衛を学ぶ
    shin-b
    shin-b 2009/09/30
  • PaperVision3D 2.0で被写界深度が実現できたよ | ClockMaker Blog

    Papervision3D 2.0(GreateWhite)を試していたら、いつの間にか求めていたプロパティが実装されているではありませんか。filtersとsceneZという、なんとも被写界深度が実装できそうなプロパティ。というわけで被写界深度を早速試してみました。今まで苦労したのが嘘のように簡単にできました♪ Demo(require Flash Player 9) 仕様については以下にまとめております。 ポイントはuseOwnContainer DisplayObject3Dに実装されている「useOwnContainer」というプロパティがありますが、これをtrueにすることでfilterやalphaの使用が可能となります。 var o:Plane = new Plane(new ColorMaterial(), 100, 100, 1, 1); o.useOwnContainer

    PaperVision3D 2.0で被写界深度が実現できたよ | ClockMaker Blog