タグ

2009年12月16日のブックマーク (8件)

  • http://www.ajax.org/

    shin1x1
    shin1x1 2009/12/16
  • プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog

    国際会議で欧米の人のプレゼンテーションを聞いたとき、こんなことを思ったことはありませんか? 内容的には、それほど大したことないが、彼らはプレゼンテーションがうまい。大したことない話でも、いい話のように聞こえる。その点、日人は下手だよなぁ、と。 実は、欧米の人たちは、子供の頃から、下記に述べる「構造的プレゼンテーション」の教育を受けているのです。下記は口頭プレゼンテーションを前提に述べますが、文章でも、基は同じです。以前、ドイツで、小学校の時からドイツで暮らしている日人の方から伺いましたが、ドイツでは小学校のときから、文章を書くときは構造を意識せよ、ということをしつこく叩き込まれるそうです。 プレゼンテーションの世界は実は非常に奥深く、極論すれば、内容に応じて、内容の数だけ、それにふさわしいプレゼンテーションのスタイルがあります。ですが、まずはプレゼンテーションの基形を身に付けましょ

    プレゼンテーションに悩むすべての人達のために:プレゼンテーションの世界標準「構造的プレゼンテーション」 - Kazu’s Blog
  • Google App EngineでTwitter botを作る at diary

    清水宗治botは、pythonで書かれていてGoogle App Engine上で動いています。ちょっと前に、Google App Engineがcronをサポートしたというのを聞いたので、それを試してみたくてこの環境で作ってみました。すごく簡単だったので、作り方を紹介します。 Twitterへの投稿には、Python Twitterてのを使ってみました。いや〜、便利な世の中ですね、先人に感謝です。ちゃっちゃと手軽にやりたかったので、データはファイルから読むようにしました。ここでは1日1Twitするbotを作るので、データファイルは、シンプルに日付とテキストをカンマで区切った行がただダラダラと並ぶ構造にしました。データファイルはdata.txtという名前で、UTF-8で保存してください。 9/9,実に秋晴れktkr 9/10,景治と将棋を指す。まだまだガキには負けないわw : : : メイ

  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 高田純次BOTと森田一義BOTが僕のノートPCから巣立ちました - とりあえずなんですけどね

    BOTつくろう会参加 いつのまにか師走に突入、突進、激突、破壊、炎上の季節になってきましたがみなさんいかがお過ごしで。 かれこれ2週間ほど前に、BOTつくろう会の勉強会が開催されました。この勉強会は「Google App Engine×pythonでBOTつくろうぜ!」というコンセプトなのですが、「え?python?パイソンっておいしいんですか?」状態の僕は持ち前の空気読まない力を存分に発揮し、何も事前勉強せずに参加してみたら、みんなすっごい優しいのな……!右も左もわからない僕に対して懇切丁寧に教えてくださって涙が出ました。*1ああいう優しさに触れて、生きてることのありがたみを今さらながら実感したんですけど、その話は置いておいて、例のBOTの話をします。はい。 俺の家にあるBOTをなんとかしたいんや・・・ ぼくが2年ほど前に思いつきで作った高田純次BOTと森田一義BOTが奇跡的なフォロワー

    高田純次BOTと森田一義BOTが僕のノートPCから巣立ちました - とりあえずなんですけどね
  • ATND検索

    変更履歴 2009/09/14 一度検索されたページをキャッシュするようにしました 2009/09/13 イベントが日付順に並ぶように修正しました 2009/09/10 カレンダー形式でも表示可能なようにしました(当月のみ) 2009/09/09 人気度を%表示してみました。見栄えがいまいちなので、もう少し考えます 2009/09/09 placeが空で、addressだけ入力がある場合、placeの値をaddressで代入するようにしました 2009/09/09 住所のフィルタリングを、placeでもチェックするようにしました 2009/09/09 キーワードのフィルタリングを、catchでもチェックするようにしました 2009/09/06 レイアウト微調整,bug-fix(表示件数がAPIからの取得件数になっている),リンクを別ウィンドウで開くようにしました 2009/09/03 キー

  • こくちーず(告知's) - イベント・セミナー集客を支援する無料サービス

    定期開催イベントで 幅広く参加者を集めたい方は 登録料・手数料無料 こくちーずの新サービス「こくちーずプロ」を使えば、驚くほど簡単で安全なイベント告知・集客ができます。定期開催イベントで幅広くターゲットにアプローチして、より参加者を集めたい方は「こくちーずプロ」をご活用ください。

    こくちーず(告知's) - イベント・セミナー集客を支援する無料サービス
    shin1x1
    shin1x1 2009/12/16
    メール一斉配信機能が欲しい
  • ATND で募集したイベントのキャンセル率/無断欠席率の高さについて - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    このところいろいろなコミュニティ(技術系だけでなくかなり多種多様 ... いやまあ,インターネット周辺のものですが,当然.)が,ATNDを使ってイベントの参加者登録を受け付けるようになってきた. ATNDは,OpenIDを使ってイベント作成も参加登録もサクっとできるし,開催者としてはわざわざ受付フォームを作ったりしなくて良いので,大変ありがたいシステムだ.だけど,その「サクっと」の簡単さ故,表題の「キャンセル率」「無断欠席率」が異常に高いように感じる.(というか,ATNDでイベント開催した人たちと話をするとだいたいこの辺の問題点があがる) 例えば,昨日の Boost.勉強会 : ATND では,開催される時間から過去24時間にキャンセルした人が急激に増えたし(そして合計32人),当日会場の席もかなり余裕のある状態だったので80人きていたようには思えなかった(ちゃんと数えてなくてすいません.

    ATND で募集したイベントのキャンセル率/無断欠席率の高さについて - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    shin1x1
    shin1x1 2009/12/16
    ATNDだけの問題じゃないけど、開催側に立って初めて分かること多い。