記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nakarx
    nakarx twtviteの「参加するかも表明」「DM一斉送信」は便利。ATNDはこないだ使ってみたけどtwitter以外でも出来るのがホント便利。もう合体しろよお前ら

    2010/11/20 リンク

    その他
    raitu
    raitu //ATND には致命的な問題があって,それは,開催者から参加者への連絡手段がないこと.//OpenIDログインだとどうしてもそういう欠点がでるわな。

    2009/12/16 リンク

    その他
    shin1x1
    shin1x1 ATNDだけの問題じゃないけど、開催側に立って初めて分かること多い。

    2009/12/16 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan ATNDのiCalは欲しいなあ。

    2009/12/15 リンク

    その他
    gae
    gae 忘年会とかの幹事やると「いけたら行くよ」みたいなのマジ困る

    2009/12/15 リンク

    その他
    katzchang
    katzchang 困った問題なのはわかるけど、公募してる時点で「みんな」に期待するのって難しいんだよなぁ。

    2009/12/14 リンク

    その他
    ApplePedlar
    ApplePedlar こくちーずだとメールアドレス取れるからリマインダーメール送れるよ。機能的には一長一短なのかも知れない。

    2009/12/14 リンク

    その他
    ochanoco_naoco
    ochanoco_naoco あるあるー。

    2009/12/14 リンク

    その他
    nobu-q
    nobu-q ごめんなさい

    2009/12/14 リンク

    その他
    imai78
    imai78 ドタキャンも含めてキャンセルを前提にするほかない気がするな。仕事じゃないレクリエーションだもの。と、諦めている部分。

    2009/12/14 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki 197X忘年会は申し訳なかったですorz/ えxぺは独自実装になりましたね/ATNDはリマインダーと連絡手段があるとよりよいですね

    2009/12/14 リンク

    その他
    ripjyr
    ripjyr ATNDがTwitterのOAuth対応してくれることを期待している。でもリマインダ出せないATNDなんかで募集するからキャンセル多いんだよ(ぶっちゃけ。>http://d.hatena.ne.jp/ripjyr/20091214/1260748982

    2009/12/14 リンク

    その他
    minarai
    minarai 確かに / ATNDはオープンIDで気軽な分、余計になのかも

    2009/12/14 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki どこだったかな?ドタキャンすると、次回から参加を拒否するっていうのがあった。実際にやってるかどうかはあれとして、抑止力にはなってると思う。

    2009/12/14 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「社会人として,責任をもって行動しよう.」与信でもしますか。カード課金でよさそうだけど。

    2009/12/14 リンク

    その他
    kodaif
    kodaif "提供しているだけだし,それはどうしようもないことのような気もするし,「なにか対応しやすい仕組みを取り入れてくれたら取り入れてくれたあらありがたい」レベルの話で,改善を強要するようなものではない."

    2009/12/13 リンク

    その他
    gothedistance
    gothedistance キャンセル前提で動くしかないのが実情ですねぇ。98人中50人キャンセルになりましたが、「人数確定は前日まで」メソッドを使い当日キャンセル&ドタキャンバッファでちょい高め設定でカバーしました。

    2009/12/13 リンク

    その他
    ocs
    ocs 近年は開催が告知されてから枠が埋まるまでの速さが半端ないので、それも拍車をかけている要因の一つな気がする。

    2009/12/13 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge ドタキャンは昔から頭の痛い問題。参加登録に対する競争が激しくなって、まず登録するというアクションにつながっている。

    2009/12/13 リンク

    その他
    Kanasansoft
    Kanasansoft ATNDの上部に表示される「Logged in as」のIDをクリックすると参加登録しているイベント一覧が見られる。これをgcalに変換するproxyサービスか公式機能が欲しい。

    2009/12/13 リンク

    その他
    mtakeshidpostjp
    mtakeshidpostjp わー、これは気にしておかなきゃいけない話。

    2009/12/13 リンク

    その他
    ARUE
    ARUE すみませんでした。

    2009/12/13 リンク

    その他
    taku-o
    taku-o 無断欠席率はどうだろうな、他の手段と変わらん気もする。キャンセル率は高いね。

    2009/12/13 リンク

    その他
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 「開催者から参加者への連絡手段がない」それTwitViteでできるらしいよ!/あと、システム側が「歩留まり」という言葉を理解すべき。あと、出席したら返金する「デポジット制」とか?

    2009/12/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ATND で募集したイベントのキャンセル率/無断欠席率の高さについて - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    このところいろいろなコミュニティ(技術系だけでなくかなり多種多様 ... いやまあ,インターネット周辺...

    ブックマークしたユーザー

    • kfly82018/12/08 kfly8
    • yterazono2018/11/07 yterazono
    • kurima2011/06/03 kurima
    • cannon262011/04/13 cannon26
    • seiryo2011/02/15 seiryo
    • nakarx2010/11/20 nakarx
    • Ni-nja2010/11/17 Ni-nja
    • shinyai2010/01/10 shinyai
    • dbfireball2009/12/27 dbfireball
    • holysugar2009/12/16 holysugar
    • raitu2009/12/16 raitu
    • shin1x12009/12/16 shin1x1
    • lovely2009/12/15 lovely
    • riko2009/12/15 riko
    • tarchan2009/12/15 tarchan
    • rin512009/12/15 rin51
    • makamaka_at_donzoko2009/12/15 makamaka_at_donzoko
    • otsune2009/12/15 otsune
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事