タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (5)

  • 短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス

    自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。しかし限りある時間の中で「見た目に割ける時間はそれほどない」人も多いだろう。そんな時はWebサービス「Cacoo」を使ってみるといい。 自分で言うのもなんだが、わたしはPowerPointをかなり使い込んでいる。提出書類だけでなく、これまで出してきた数冊の書籍も図解を含め、すべてPowerPointで作成してきた。(※最終的にはデザイナーがInDesignなどの印刷用のソフトで構成し直している) PowerPointのオートシェイプ群をいろいろ組み合わせて、一見Photoshopで作成したようなリッチなものも作成できる。ちなみに、下記の画像はそうしたものの1つ。立体的なパーツだ。PowerPointの基パーツだけを使って、うまく作成しているのが分かるだろうか。 と思う人も多いだろう。確かにグラフィックパーツにこだ

    短時間でリッチな資料に――PowerPoint作成がラクチンになるWebサービス
  • 本気で何かを習慣化したい人がすべき、たった2つのこと

    ビジネスパーソンの気になる疑問 「21日間続ければそれは習慣になる」という格言(?)を聞きました。それを信じて、英語の勉強を21日間続けたのですが、習慣化したという感じがしません。正直に言えば、今日もサボりたい気持ちでいっぱいです。私はよほど意志が弱いのでしょうか……? まず、21日間続ければそれが習慣になるという話には、根拠がありません。少なくとも心理学的な根拠はありません。ある種の習慣は、2日もあればつくものです。 例えば、喫煙が習慣となるのに21日も必要ありません。一方で、40日間禁煙に成功したのに、結局たばこをやめられなかった人を私は知っています。 あることを習慣にするために、どうしても欠かせない要素が2つあります。 「気づかないうちに吸い寄せられてしまうほど好きな部分」があること 「やるたびにイヤだと意識してしまうくらいイヤな部分」がないこと です。この「好きになれる部分」に気づ

  • 「目立つ広告、売れない商品」に潜む欠落

    アイ・ビー・エムで長年マーケティングマネジャーを担当してきた筆者が上梓した書籍『朝のカフェで鍛える実戦的マーケティング力』から、4回にわたり幾つかの章を紹介します。 連載では、筆者が業務を通じて学んだことを物語仕立てで整理し、みなさまにお伝えすることで、マーケティングの実際の仕事を実践的に理解してもらうことを狙いとします。今回は、30年前に大きく話題になったにもかかわらず、まったく普及しなかったファッションを例に挙げ、「広告で目立ってもなぜ売れないのか」について考えていきます。 早朝、まだ薄暗い中を、誠は品川駅の改札を出た。この時期は1年で一番日が短い。街も格的なクリスマス商戦に入り、クリスマスツリーやイルミネーションが目立つようになった。クリスマスソングを聴くと、いつも華やいだ気分になる。 このようにして社会全体が消費ムード一色になることで、年末商戦が盛り上がっていくのだろう。研

    「目立つ広告、売れない商品」に潜む欠落
  • 誰にでもできる! 「大勢の人から一瞬で合意を取る」方法

    複数人で話し合いをするときには、テーマとなる単語の解釈を共有しておくことが重要です。簡単にできて、話し合いを有意義に進められるテクニックをご紹介しましょう。 会議やミーティングなど、大勢で話し合いをするシーンがビジネスの現場では頻繁にあります。その話し合いが非常に有意義で実のある話となれば良いのですが、考えや意見がかみ合わず、不毛な討論に終始してしまうことも少なくありません。 今回は、そんな議論が起きないような、「大勢の人と合意を取る」誰にでもできる簡単な方法についてお話ししたいと思います。 なぜ議論がかみ合わないのか 私の仕事は講師業ですので、研修やセミナーを頻繁に行っております。ここで集まってくる人たちは多種多様な人物でありますが、彼ら全員に対して合意・納得のいく話をしていく必要があります。 しかし、社内の研修で集まってくる人たちですら、同じ会社・同じ文化で働いているのに、さまざまな意

    誰にでもできる! 「大勢の人から一瞬で合意を取る」方法
  • Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ

    Googleは7月7日、同社独自のOS「Google Chrome Operating System」を発表した。年内にコードを公開する予定だ。 Chrome OSは同社が昨年リリースしたChromeブラウザの延長線上にある新プロジェクト。同社はChromeを「Webで生活する人々のために設計した」が、Chromeが載っているOSは「Webのなかった時代に設計されたもの」であるため、OSの開発に着手したという。 Chrome OSはオープンソースの軽量OSで、初めはNetbook(低価格の小型ノートPC)を対象とする。Googleは年内にChrome OSのコードをオープンソース化し、同OSを搭載したNetbookは2010年後半に発売される見通しという。 Chrome OSはスピード、シンプル、セキュリティを柱とし、「数秒で起動してWebにつながる」という。ユーザーインタフェースは最小

    Googleが独自OS開発 Netbook向けに「Chrome OS」提供へ
    shinada
    shinada 2009/07/09
    google chrome
  • 1