ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (6)

  • 東京新聞:<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減:経済(TOKYO Web)

    時間あたりでみた日人の賃金が過去二十一年間で8%強減り、先進国中で唯一マイナスとなっていることが経済協力開発機構(OECD)の統計で明らかになった。企業が人件費を抑制しているのが主因だが、「働けど賃金低迷」の状況が消費をさらに冷え込ませる悪循環を招いている。賃金低迷は現役世代の困窮を招くだけでなく、年金の支給額の低下にも直結する。賃金反転に向けた政策を打ち出せるかが、日経済の大きな課題として浮上している。

    東京新聞:<働き方改革の死角>日本、続く賃金低迷 97年比 先進国で唯一減:経済(TOKYO Web)
    shinchanchi
    shinchanchi 2019/08/31
    デフレ(第二次安倍政権以降のQQEで「デフレとは言えない?状況」へ)に触れず非正規ガーとやるのは、小泉竹中ガーとやる池戸大作さんレベルの記事。財政ガーならM橋さんやケルトンれべる💦
  • 東京新聞:消費増税反対に3野党足並み 参院選、与党との対立軸に:政治(TOKYO Web)

    立憲民主党は二十四日、参院選の公約を発表し、十月に予定される消費税率8%から10%への増税を凍結するとした。野党で公約を発表済みの国民民主、共産両党も反対・中止を掲げており、主要野党が秋の増税反対で足並みをそろえた。自民党の公約は予定通り10%に引き上げるとしており、秋の消費税増税の是非も対立軸に、与野党が対決する構図が固まった。 立民の公約は、五の柱の最初に経済政策を位置付け、「消費税率10%への引き上げを凍結する」と明記した。福山哲郎幹事長は記者団に「選挙で大きな争点になる」と話した。 国民民主党の公約も「今回の消費税引き上げには反対」と明記。玉木雄一郎代表は十三日の公約発表会見で「一番家計に響く。今は引き上げの時期ではない」と説明した。共産党の公約も、九の柱の一番目に消費税増税「中止」を掲げた。「実質賃金も下がり、景気の悪化が現実になっている」中での増税は「あまりにも無謀」として

    東京新聞:消費増税反対に3野党足並み 参院選、与党との対立軸に:政治(TOKYO Web)
    shinchanchi
    shinchanchi 2019/06/25
    安倍総理の決断が無ければ消費増税反対野党が勝っても予定通り増税ですかね。(財務省)「一省功なりて万骨枯る」で負担増不可避な悪寒…
  • 東京新聞:税収 好況で最高水準へ 支出膨張 財政難は続く:経済(TOKYO Web)

    shinchanchi
    shinchanchi 2018/12/02
    マクロ経済政策の失政で「奪われた20年」がありましたからね。この30年、何をやってたんだか(^-^)
  • 東京新聞:消費増税、有識者会合開かず 来年10月予定通り10%か 安倍政権が方針明らかに:政治(TOKYO Web)

    安倍政権は来年十月に予定する消費税率10%への引き上げを巡り、増税の可否を判断するための有識者会合を開かない方針を決めた。政府関係者が明らかにした。これまでは法律で定められた増税時期の前年に国内外の経済・財政専門家らを集め景気の現状や先行きなどに関する意見を聴取。その意見も判断材料として、5%から8%への引き上げを予定通り実施する一方、10%への増税を二回にわたって延期していた。 消費税率の引き上げ時期は当初、5%から8%が二〇一四年四月、8%から10%が一五年十月だった。安倍政権はそれぞれの前年夏から秋にかけて、経済学者や労使関係者らを招いた「集中点検会合」を開催。増税が景気に与える影響を検討し、10%への引き上げは一七年四月に先送りした。一六年三~五月には、この年の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)に向けて開いた「国際金融経済分析会合」で議論。予定通りの実施を支持する声も出たが、景気悪

    東京新聞:消費増税、有識者会合開かず 来年10月予定通り10%か 安倍政権が方針明らかに:政治(TOKYO Web)
    shinchanchi
    shinchanchi 2018/08/28
    開かずに増税決行か延期(もしくは中止)か注目。「北有事で増税どころではなくなる!」んじゃなかったのかな(^-^)
  • 東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web)

    過労死ゼロや長時間労働の削減を目指す政府の看板政策「働き方改革」。全国の企業への監督・指導徹底のため、労働基準監督署の監督官を増やす半面、労災担当者を3年間で666人も削減する計画が明らかになった。企業への監督・指導は重要だが、労働者が負ったけがや病気が仕事によるものかどうか判断する労災認定が滞れば、労働者やその家族に大きな影響が出る。労基署の担当者の中からは「これでは成り立たない」と悲鳴が上がっている。 (片山夏子) 【こちらは記事の前文です】 記事全文をご覧になりたい方は、東京新聞朝刊をご利用ください。 東京新聞は、関東エリアの駅売店、コンビニエンスストアなどでお求めいただけます。 「東京新聞電子版」なら全国どこでも、また海外でも、記事全文が紙面ビューアーでご覧いただけます。 購読・バックナンバーをご希望の方は「新聞購読のご案内」をご覧ください。 掲載日やキーワードから記事を探す「記事

    東京新聞:働き方改革で労基署の労災担当職員を大幅削減へ:特報(TOKYO Web)
    shinchanchi
    shinchanchi 2018/07/23
    えー🤨「善意で増税多数派工作する団体」Zのアツですかね(@_@)
  • 東京新聞:「福祉の向上、最大の使命」 杉並区長 田中良さん3選:東京(TOKYO Web)

    shinchanchi
    shinchanchi 2018/06/27
    中野の田中さんは残念だったけど杉並の田中さんは当選(^-^)
  • 1