タグ

ブックマーク / r-shineha.hatenadiary.org (3)

  • 被災地の状況(福島〜宮城:2012年3月) - r_shinehaの日記

    福島県と宮城県の沿岸部などに行ってきたので、その状況について、ひとまず数枚の写真だけでもこちらにアップしておく。 - これまでの関連エントリー等 3.11震災被害、その性質と背景、格差の問題など http://d.hatena.ne.jp/r_shineha/20120123/1327302261 (元になったまとめ)http://togetter.com/li/243557 3.11 震災・原発事故の背景(2012年2月15日データ版) http://d.hatena.ne.jp/r_shineha/20120312/1331546849 このエントリーに関わるTogetter(@kei_sadalsuudさん作成:ありがとうございます) http://togetter.com/li/281262 - 郡山からまずは飯舘村へ。 去年の震災後1月程度経った時点で来た際には、まだ外を住民の方

    被災地の状況(福島〜宮城:2012年3月) - r_shinehaの日記
  • 福島県避難者数の推移(推計値) - r_shinehaの日記

    福島県避難者数推移(推計) (原子力賠償紛争審査会配布資料より標葉作成:プロットしただけ)。 データソースは、原子力賠償紛争審査資料「自主的避難関連データ」 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/11/25/1313502_3.pdf ※福島県による推計値であることに注意 (実値ではない。但し、8月、9月などについては、データが落ち着いてきて、実値に近いと考えられる)。 因みにデータソース元を見る限りでは、次のような傾向がある。 避難者の数や割合については、いわき地区における自主的避難者数が多い。 また割合でみると相馬が多い。 全体的に見ると、浜通り、中通りで移動が多い。 また、ちょっと違うデータではあるが(しかも、推計が少し古い)、福島県災害対策

    福島県避難者数の推移(推計値) - r_shinehaの日記
  • 「欠如モデル」と「欠如モデル批判」についての覚書 - r_shinehaの日記

    TwitterとかFacebookで書いたものについて、ブログでも公開することにした。 第一弾は、「欠如モデル」と「欠如モデル批判」について。 とある原稿で「欠如モデル」について書くので、その下書きというかメモ。 (4月にFacebookに書いたもののコピーです。あしからず。。。) 一気に書きなぐった文章なので、まだ文章が硬すぎる・すっきりしない・分かりにくい。。。orz またちょっと長いので、もうちょっとシンプルにかつ短くまとめないといけないけれど、そのあたりはご容赦ください。 あくまでメモということで。 - 欠如モデル 「欠如モデル(Deficit model)」とは、一般の人々が科学技術を受容しないことの原因は、科学的知識の欠如にあるとして、専門家が人々に知識を与え続けることで、一般の人々の科学受容や肯定度が上昇するという考え方を指す。このような考え方は、1980年代までの「科学の公

    「欠如モデル」と「欠如モデル批判」についての覚書 - r_shinehaの日記
  • 1