タグ

2006年5月23日のブックマーク (3件)

  • マイクロソフト、新興市場でPCの従量課金サービスを開始へ

    Microsoft Wordの文書を作成したいなら、数セントでどうぞ。さらに写真をダウンロードしたいですって?もう数セント支払って下さればOKです。 これがMicrosoftの「FlexGo」の背景にある考え方だ。FlexGoは、Microsoftが今週発表する予定の新しい構想で、新興市場の人々がPCを簡単に手に入れられるようにするためのサービスだ。 ユーザーは同サービスの下、利用した分だけ料金を支払う仕組みが設定されたPCを自宅に持ち帰り、利用することができる。はじめにPC代の半分を初期料金として支払い、その後は1時間あたり50セント〜75セントの利用料金を支払っていく仕組みだ。ユーザーは、この従量課金サービスの下でPCを数百時間使うと、PCの所有権を獲得できる。 Microsoftの市場拡大グループで製品管理ディレクターを務めるMike Wickstrand氏は「FlexGoの真の目標

    マイクロソフト、新興市場でPCの従量課金サービスを開始へ
    shinichm
    shinichm 2006/05/23
    FlexGo という、Windows 利用の従量課金サービスを開始。FlexGoで数百時間使うと、Windowsの所有権も得られる仕組み。
  • NIKKEI DESIGN | 年間購読のご案内

    shinichm
    shinichm 2006/05/23
    受賞作品の発表は10月2日。
  • インターネット利用,「ケータイから」が「PCから」を上回る---総務省調査

    総務省は,2005年末時点の世帯や企業における情報通信サービスの利用状況などについて調査した「通信利用動向調査」の結果をとりまとめた(発表資料)。これによれば,個人のインターネット利用では,携帯電話機などの移動端末からの利用者数がパソコンからの利用者数を,1990年からの調査で初めて上回った。個人のインターネット利用者で移動端末を用いている人は対前年比18.8%増の6923万人,パソコンを用いる人は6601万人と推計された。なお,インターネット利用者の57%がパソコンと移動端末を併用しているとみられる。 インターネットの利用に限らず,人口に対する利用率も携帯電話機が71.9%でパソコンの56.7%を大きく上回っている。世代別には,6~12歳のみ約37ポイントの大差でパソコンが携帯電話機を上回った。携帯電話機の利用率は,20代~40代では9割を超えており,60代後半でも約5割と高い。一方,パ

    インターネット利用,「ケータイから」が「PCから」を上回る---総務省調査
    shinichm
    shinichm 2006/05/23
    確かに利用率という意味ではケータイからのインターネット利用の比率は高いが、ケータイやパソコンからインターネットの何のサービスを利用しているかまで踏み込まないと、誤った判断を導いてしまう可能性あり。