タグ

2011年10月19日のブックマーク (7件)

  • ゲーム開発プロジェクトマネジメント講座(SQUARE ENIX OPEN CONFERENCE)

    ゲーム開発 プロジェクトマネジメント講座 2011年10月8日 株式会社スクウェア・エニックス CTO 橋 善久 1©SQUARE-ENIX 2011 SQUARE ENIX OPEN CONFERENCE なぜプロジェクトは 失敗するのか? 2©SQUARE-ENIX 2011 プロジェクトの失敗ポイント • 見込みより売上が少ない • 計画よりもコストがかかっている • 発売時期が遅れた • 発売に間に合わせるため内容が削られた • ユーザーの評判が悪い • 不具合が発生 • スタッフの満足度が低い、故障者が出た、辞め てしまった • など・・・ 3©SQUARE-ENIX 2011 プロジェクトの失敗ポイントの分類 • スコープ(コンテンツの範囲)の問題 • 品質の問題 • コストの問題 • 時間の問題 • リソース(人員・環境)の問題 • ビジネスの問題 4©SQUARE-EN

    shinimai
    shinimai 2011/10/19
  • セガがマジキチなゲームを開発wwwwww : キニ速

    shinimai
    shinimai 2011/10/19
  • ボディ・ミュージックとは? - CDJournal リサーチ

    WIRE06に出演するニッツァー・エブが紹介される際、よく使われる“エレクトロニック・ボディ・ミュージック”ってなんですか? “エレクトロニック・ボディ・ミュージック”とは、電子音楽シーンが停滞していた80年代半ば、電子音楽を躍動する肉体へと引き戻したムーブメント/ジャンル。最近ではDJ HELLのmixCDでこの言葉を知った方も多いかもしれません。“EBM”“ボディ・ミュージック”とも呼ばれますが、“ボディ”で通じるので大丈夫! 技術の進歩により強靭さを手に入れたマシーン・ビート、メタル・パーカッションに叩きつけられるパッションと飛び散る汗、アジるダミ声ヴォーカルのシャウトとまるでゲッターロボ。音の筋肉が硬い「肉体派の音楽」として知られています。(写真は、DJ HELL『Electronic Body House Music』) ルーツを遡れば、スロッビング・グリッスル、SPK、キャバレ

    ボディ・ミュージックとは? - CDJournal リサーチ
    shinimai
    shinimai 2011/10/19
    この図だれがつくったし・・・
  • アニメエフェクトの極致、これがハリウッドを震撼させた日本の技術

    「視聴者の目に引っかかるエフェクトとは何か?」を考えつつ、長年、トップランナーとして第一線でアニメエフェクトを作り続けてきた橋敬史さん。クセのある気持ちいいエフェクトを作るためであれば物理法則や時間曲線すらもねじ曲げながら、誰もマネのできないエフェクトを作り上げてきました。普段は物語やキャラクターの背後でふと見逃してしまいそうな炎や水、スパークなどのエフェクトは、どのようにして生き生きとした映像表現となり得るのでしょうか。 稿は日最大のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2011」にて「アニメのエフェクト、ゲームのエフェクト」と題して行われた講演で、休憩を挟んで前後編に分かれていたものを1にまとめました。橋さんが携わってきた多くのアニメーション作品で培われた職人技から、デジタルアニメーションやゲームにおけるエフェクト作りまで深く掘り下げています。 ◆『アニメのエフェクト、ゲ

    アニメエフェクトの極致、これがハリウッドを震撼させた日本の技術
    shinimai
    shinimai 2011/10/19
  • 【幻想入り】東方探索LOG_1【BLAME!】 

    【幻想入り】東方探索LOG_1【BLAME!】  [ゲーム] はじめてのマンガ(らしきもの)の製作と、初めての動画作成になります。いろいろとお見苦しいとこ...

    【幻想入り】東方探索LOG_1【BLAME!】 
    shinimai
    shinimai 2011/10/19
  • 第60回美学会全国大会 - aesthetica’s blog

    東京大学郷キャンパスで行われた第60回美学会全国大会で発表してきました。 発表題目は「聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統」というもの。ヘルダー、カント、ヘーゲルの哲学における「聴覚」の位置づけを、それぞれの哲学者の五感のシステムに即して/と共に明らかにする、というのがその主旨。私としては当面のテーマ(ひょっとしたらライフワーク)にしようと考えている「五感」研究についての最初のパブリックな発表。 まとまった研究成果の発表というより、今自分が考えていることを考えているところまで話す、という性格が強いものだったのですが、質疑応答も、そのほとんどが私の問題意識とモティヴェーションを共有してくれた上での「前向き」なものだったし、発表して良かったと思っています。原稿はわざとあっさり目に作って(設定された時間より五分くらい短く)その分質疑応答の時間を長く取るという算段。一次文献の引用等はすべて全文(日

    第60回美学会全国大会 - aesthetica’s blog
    shinimai
    shinimai 2011/10/19
  • 美学会全国大会@東北大学の津上講演を巡る議論について一言 - 昆虫亀

    第62回美学会全国大会@東北大学、発表してきました。 みなさま、お疲れ様でした。3日間いろんなひとといろいろ議論できて楽しかったです。 今日のブログはちょっと長いです。 最終日に「たそがれフォーラム」という名目で三人の先生(津上英輔、小田部胤久、岡田温司)が発表されたのですが、 そのうち津上先生の講演について、変な発言がツイッター上で飛び交っていたので、ちょっと一言言っとかなきゃな、と思って。 あらかじめ言っておきますと、以下は津上擁護のための文章です。 まず講演について説明しておきます。 津上先生がひとつ写真をあげました。 「津波で家などがほとんどすべて押し流された後に、残っていたコンクリートのアパートの写真」 です。 閖上地区のアパートの写真でした。 晴れ渡った空のした、他の家や車などが皆なくなって、アパートだけがぽつんと建っていたわけです。 (ネットから似たような画像をちょっと探して

    美学会全国大会@東北大学の津上講演を巡る議論について一言 - 昆虫亀
    shinimai
    shinimai 2011/10/19