タグ

ブックマーク / tomad.hatenadiary.org (7)

  • 読む音楽と参考文献 - DIG@BOOKOFF

    テクノウチ氏による独断と偏見まみれの自費出版文庫、全333ページ超の読む音楽出来ちゃったらしいです。なのに同人音楽イベントM3で発売らしいです。同じ日の文学フリマにも出した方が良いのに。 これは冷静に考えると無謀な企画ですね。出版不況な時期に音楽同人業界で文庫を出すってのが相当クレイジーで、それに加えて「読む音楽」と音楽を全てに収めるタイトルの書き方をしているのも凄い。それに何より僕に文章を書かせちゃったのが狂ってる。 「ナードコア - J-CORE 試論の試論」というタイトルで16ページぐらい書かせてもらいました。はじめはDJ、インターネット、ニコニコの話とナードコアの話両方を書こうと意気込んでいたのですが、ちゃんと文字を書く事への発狂に次ぐ発狂の末ナードコア話しか書けなかった。タイトル一覧を見ると他の人も「J-CORE」について書いてるので、ああニッチ産業なのに被ってるじゃんこん

    読む音楽と参考文献 - DIG@BOOKOFF
    shinimai
    shinimai 2010/12/17
    トマド社長の勉強家
  • Wonky technoとは何か?! - DIG@BOOKOFF

    以前にも取り上げたことがあるMichael Forshawや「SI BEGGとその周辺 - No Future???」辺りのシーンの事を「Wonky techno」と言うみたいなんです。一応英語のウィキペディアに項目があったのでそれを翻訳したのを載せてみます。いつも通り翻訳エンジン使いまくりなんで間違いが多いかもしれませんが。 Wonky technoは、テクノミュージックをベースとしながらも既成の4打ちから逸脱した新しい音とリズムを実験します。その音はしばしば歪み、どもり、折り曲げて壊れされ、グリッチミュージックやエレクトロ、ブレイクビーツから多くの影響をうけています。Wonky technoはダンスフロアで機能するとてもファンキーなミュージックになりえます、しかしもう一方でそれは非常に抽象的で実験的かもしれません。 Wonky technoの起源には厳密な規定がなくこの言葉が使われはじ

    Wonky technoとは何か?! - DIG@BOOKOFF
    shinimai
    shinimai 2010/08/02
  • 20 Years Of Electronic Music / 1986-1990 - DIG@BOOKOFF

    クラブミュージック系音楽配信サイトとして世界でトップクラスの規模を誇るBeatportから、その登録者に対して、過去20年間の電子音楽/クラブミュージックを、販促もかねて数年ごとにいくつか取り上げリストアップしたメールが届きます。これは丁度いい機会だと思い、僕自身の勉強もかねて、そこで紹介された音源をリストアップして、直ぐ聞けるようにYoutubeを貼り付け、一言、二言、コメントをつけて連載形式で記事にしていきます。コメントはかなり僕の私的な心情に影響されています! まずは1986年から1990年の5年間です。僕の認識ではシカゴからハウスミュージックが生まれて、デトロイトではテクノが作られはじめ、そして90年はじめにはクラブミュージックが徐々に多くの人へと開かれていく途中の重要な5年間だと思っています。古いのでビートポートで売っていないものでも重要な音源は多いですが、あくまでビートポートか

    20 Years Of Electronic Music / 1986-1990 - DIG@BOOKOFF
  • Fuck Maltine@三軒茶屋DUNE - DIG@BOOKOFF

    Fuck Maltine @三軒茶屋DUNE http://www.djbar-dune.com/ 4月16日(木曜日) 22:00〜05:00 チャージ300円 DJなど ヨカリノ Fuckin' BASTARD Everyday Sex Love Doll http://twitter.com/ykic 少年院 http://twitter.com/gonbuto アルマンド http://twitter.com/kamosita tomad (Maltine Records) http://twitter.com/tomad junkMA http://twitter.com/junkma パジャマパーティズ(Maltine Records) ? http://twitter.com/natant15 ? http://twitter.com/isuca どうなるのかわからないし、全

    Fuck Maltine@三軒茶屋DUNE - DIG@BOOKOFF
    shinimai
    shinimai 2009/04/13
  • おいッ!パーティーやんぞ! - DIG@BOOKOFF

    「おいッ!パーティーやんぞ!」 2009/02/06(Fri) 21:00〜5:00 @六木bullet's \1500(1D) DJ> tofubeats tomad(Maltine Records) tofumad imdkm DJ TECHNORCH(999 Recordings) Wild Party (赤線企画) LIVE> アシッドホワイトハウス 三毛ホームレス(Maltine Records) パジャマパーティズ CDR ☆tofubeats超限定CDRプレゼント特別企画 1.ブログ、mixi、twitterにこのイベントの事を告知しよう! 2.告知したURLと自分のIDもしくはmixi名をに送ろう! 3.先着10名様にtofubeats超限定CDRプレゼントの権利が!権利を得た人には返信があります! 4.パーティーに来たらtofubeatsもしくはtomadに自分のID

    おいッ!パーティーやんぞ! - DIG@BOOKOFF
  • オタク系クラブイベントの現状 - DIG@BOOKOFF

    オタク音楽とクラブ音楽の融合 近年、大阪のクラブカルチャーに大きな動きがありました。新しいジャンルの音楽パーティーが人気になってきて、東京にまで広まっているのです。 それはアニソンやゲーム音楽などの「オタク音楽」と、ダンスホールでかけるようなクラブ音楽を融合させた、新しいタイプの音楽イベント。「ハードコア」といわれるパンク・ロックから派生した激しいリズムの音楽から流行が始まり、現在ではテクノ・トランス・ハウスなど様々なジャンルでリミックスされています。 客層は「がっつりヲタ」からサブカル好きの一般層までと幅広く、ヲタ的知識が無くても純粋に音楽が楽しめる内容になっています。 3月18日の夕刊フジblogにこのような記事があった。イベントの具体的な例はなく、詳しくは分かりにくい内容である。実際は大阪でから広まったのではなく東京から広まったのではないか?など疑問が多くある。そこで、僕が知る限りの

    オタク系クラブイベントの現状 - DIG@BOOKOFF
    shinimai
    shinimai 2008/12/23
    サード・サマー・オブ・ラブ?
  • TCUBE D.O.C -ロサンゼルスの萌えグラフィティアーティスト- - DIG@BOOKOFF

    こちらにも少し画像あり HIPHOPカルチャーとオタクカルチャーがロサンゼルスで勝手に融合していた。 このアニメキャラなのにクールさが有るのがめちゃくちゃカッコイイ。 グラフィティは好きなもん描けば良いんだ!!!!

    TCUBE D.O.C -ロサンゼルスの萌えグラフィティアーティスト- - DIG@BOOKOFF
    shinimai
    shinimai 2007/06/11
    痛車とか萌グラフィティとかともかくアニメ絵が大きく書かれているのはダイスキだ!
  • 1