ブックマーク / sym-path.hatenablog.com (30)

  • 近所のカーシェア拠点 急になくなる。。。 - 初めての米国株投資とそれにまつわる雑記

    約1年前の8月に自家用車を手放してから1年が経ちます。近所のカーシェアを気持ちよく利用していました。カーシェア生活に十分満足をしていたのですが、その日は突然やってきました。 そのメールはこちらです。 ちょうど今年の5月末頃にメールで連絡があり、6月末で終了となりますと。1か月前に告知をされて、「じゃあ、そういうことなんで」という対応に初めは納得がいかず、問い合わせをしました。しかし、提供している自分たちに問題があるのではなく、あくまで導入したオーナー側の意思による今回の解約。何もなすすべはありませんでした。 そういえば、思い返すと4月の末に最近の利用についてのアンケートがあり、5月の中旬にはこういったサービスチケットなるものが届いていましたが、これはその前兆だったのだとそのときに気が付きました。。。 カーシェアを生活に組み込むことは大変便利でもあり、固定費削減にはなるものの、利用者が少なけ

    近所のカーシェア拠点 急になくなる。。。 - 初めての米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/09/24
    こういう展開もありうるのですね
  • 夏に冬のチケットを取り、冬に夏のチケットを取る半期に一度の恒例行事 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    私にとって8月の終わりといえば、冬のチケットの予約の季節です。みなさん普段の帰省ってどうされていますか? 年末年始や春休みの航空チケットを取るなら、正直、この今の時期が一番安いです。場合によっては、通常価格の半分~3分の2程度に抑えられるものはざらにあると思います。 国内便でよく利用されるチケットを以下にまとめてみました。各社一斉に発売ですね。 各社発売状況 ・JAL 2018年8月26日発売開始 2019年3月30日までの搭乗分 先得 年末年始のご予約もお忘れなく! 2019年3月30日までのご搭乗分、好評発売中 - JAL国内線 ・ANA 2018年8月26日発売開始 2019年3月30日までの搭乗分 「ANA SUPER VALUE」早めのご予約がおトク!│航空券│ANA国内線 ・スカイマーク 2018年8月28日発売開始 2019年3月30日までの搭乗分 http://www.sk

    夏に冬のチケットを取り、冬に夏のチケットを取る半期に一度の恒例行事 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/08/29
    帰省って大変ですよね。
  • dポイントによるdポイント投資ってなんだ? - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    dポイントのサイトを見ていたところ、楽天の「楽天ポイント投資」ならぬ、dポイントの「dポイント投資」を見つけた。 dポイント投資とは? (記事内画像はポイント投資から引用) dポイント投資は、お手持ちのdポイントを使って投資体験ができる新しいサービスです。dポイントを「運用ポイント」に交換(追加)すると、運用ポイントが投資信託の基準価額に連動し毎日変動します。運用ポイントはいつでもdポイントに交換(引出)することができます。 (https://dpoint-inv.com/portal/topより) とのこと。果たして、楽天ポイント投資の対抗馬になりうるのだろうか。。。 dポイント投資の特徴 7つ 1.dポイントを使って気軽に投資、最低100Pから 2.コースは、アクティブコースとバランスコースの2つ 3.dポイント(期間・用途限定)は、運用に充てられない つまり、通常のdポイントのみ対象

    dポイントによるdポイント投資ってなんだ? - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/06/18
    これは知りませんでした。dポイントは貯めていないのですが、面白いサービスだと思います。
  • 中野ジェームズ修一著『ランニングの作法~ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵~』を読んで - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    日は最近読んだ、中野ジェームズ著『ランニングの作法~ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵』についての書評を書いてみたいと思います。 どんな人に向けた著書か? 初めの2か月間は、週3回、ウォーキングから始める 3ヵ月目以降は、週3回、1日10分(距離は約1.3km、時速8km)走る ランナーのレベルの基準の目安 使っているアプリ 最後に ランニングの作法 ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵 (SB新書) 作者: 中野ジェームズ修一 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2009/09/16 メディア: 新書 購入: 4人 クリック: 44回 この商品を含むブログ (19件) を見る どんな人に向けた著書か? このは、ランニングの専門家ではなく、フィジカルトレーナーの著者が、「これからランニングを始める人」「走り出したばかりのビギナー」に向けて書いたです。著者

    中野ジェームズ修一著『ランニングの作法~ゼロからフルマラソン完走を目指す75の知恵~』を読んで - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/06/12
    私も3年以上ランニングは継続していますが、未だに「準・初心者レベル」のようです
  • 丸亀製麺のアプリがお得過ぎる件 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    先日たまたまこの記事を見かけ、アプリをダウンロードをしていたので、お昼に職場近くの丸亀製麺に入った。 ascii.jp (トリドールホルディングス公式HPより) もちろんこれまでもべたことはある。 いつべてもそれなりにおいしい。 でも、わざわざ行くほどではなかった。 それがここ最近、平日は3日連続で丸亀製麺に吸い込まれている。。。なぜか?? 理由は、お得なクーポンの期限の締め切りに追われている、いや、ただただクーポンに踊らされている、そうトリドールさんの手の平に転がされているからである。 なんとも言えないお得感、それによる心の占拠は大きい。 ちなみに今日べたのはこちら。 ・釜揚げうどん並 290円 ・いなり 100円 ・磯辺揚げ 110円 しめて500円!でも、実は、釜揚げうどん150円引きクーポンを使ったため、350円。 これって安すぎやしないですか。それでいてこの満足感。いつのま

    丸亀製麺のアプリがお得過ぎる件 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/04/14
    私の妻もアプリ使っています!
  • 広瀬隆雄『米国式投資の技法』をもとに、自分なりの分析~通信株~ - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    以前読んだ、広瀬隆雄『米国株投資の技法』をもとに、米国株の持ち株についての分析をしてみたいと思います。 広瀬隆雄氏の『MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法』は、2013年12月12日に発行されていますが、非常にわかりやすく、参考になるです。それをもとに自分なりにわかったことを書いてみようと思いました。 MarketHack流 世界一わかりやすい米国式投資の技法 作者: 広瀬隆雄 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2013/11/29 メディア: 単行 この商品を含むブログ (5件) を見る 「Market Hack流投資術10カ条」 「 1.営業キャッシュフローのよい会社を買え」について Verizon Communications Inc.(VZ) AT&T Inc.(T) NTTドコモ KDDI ソフトバンクグループ 5社比較 最後に 成功する投

    広瀬隆雄『米国式投資の技法』をもとに、自分なりの分析~通信株~ - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/04/10
    この本は以前に読みましたが、面白かったです。
  • 中室牧子著『「学力」の経済学』を読んで。子どもはほめて育てるべきか? - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    日は最近読んだ、中室牧子著『「学力」の経済学』の書評を書いてみたいと思います。 帯には、 「ゲームは子供に悪影響?」 「教育にはいつ投資すべき?」 「ご褒美で釣るのっていけない?」 と書かれてあり、興味をそそられました。 「学力」の経済学 作者: 中室牧子 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2015/06/18 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (49件) を見る 誰かの成功体験や主観ではなく、科学的根拠に基づく教育を このの特徴は、教育経済学的に分析しているという点です。著者は子どもは持たず、大学では経済学を教えている教育経済学者です。 教育経済学とは、教育経済学の理論や手法を用いて分析することを目的としている応用経済学の一分野。 そのため、よくある育児書と違うことは、一人の教育評論家が教育論を語っている訳ではなく、データ、

    中室牧子著『「学力」の経済学』を読んで。子どもはほめて育てるべきか? - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/03/13
    教育は成果が目に見えるのがずっと後になってからなので難しいですね。
  • ジュニアNISA 私の使い道と円高時の基準価額の変化 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    「娘のジュニアNISA枠80万を、どうするか?」というのを昨年からいろいろ考えていました。お年玉で買い付けるのもいいけど、せっかく非課税枠があるのに、使い切らないのはもったいないということで、家族の運用枠として使うことにしました。 ジュニアNISAの使い道 円高時の基準価額の変化 最後に ジュニアNISAの使い道 最初は、毎月狙っていた米国、国内の個別銘柄を定期購入することを少し進めていたのですが、やはり、為替の円貨決済のタイミング、また配当されるドルの扱いに困り少し迷っていました。 そんなとき、2月上旬の調整。米国経済は好調ですが、金利の上昇のペースによってはさらなる調整もありそう、それが3ヵ月近くは続くのではと。そこで、投資信託の最大の強みだと思っている、毎日積立で日々買い増すことにしました。 積み立てるものは、ジュニアNISA枠で、 楽天楽天・全世界株式インデックス・ファンド 楽天

    ジュニアNISA 私の使い道と円高時の基準価額の変化 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/02/26
    私はジュニアNISA使っていませんが、楽天VT、楽天VTIなら堅そうですね。
  • 「自転車保険の加入義務化」って、結局どうしたらいい? - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    自転車に乗るようになってから、街を歩いたり、ウェブを見ても、「自転車」というワードに敏感に反応するようになりました。最近よく聞くようなった「自転車保険の加入義務化」について、少し調べてみたので、まとめてみます。 なぜ加入の義務化をするのか? どこの地域が義務化の対象か? 誰にとってどんな義務になるのか? 結局、自転車保険はどこまでの補償を考えたらいいのか? 結局どの保険がいいのか? なぜ加入の義務化をするのか? 自転車で事故を起こしたときの被害者の救済、加害者の経済的負担の軽減をするためです。 どこの地域が義務化の対象か? ・すでに条例で義務化され、運用されている地域 大阪府、鹿児島県、兵庫県、滋賀県、名古屋市 ・2018年4月から施行される地域 京都府、埼玉県、名古屋市 ・2018年7月から適用される地域 相模原市 毎日新聞より引用(https://mainichi.jp/article

    「自転車保険の加入義務化」って、結局どうしたらいい? - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/02/07
    個人賠償責任保険は100〜200円で加入できるので入っておいた方がよいですね。
  • カーシェア利用実績(12月分・1月分)と自家用車との比較 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    昨年8月に自家用車を手放して5か月が経ちました。それまで自家用車に約6年ほど乗っていましたが、ついに昨年手放すに至りました。引っ越してから、自宅のすぐそばにカーシェアがあるのに使ってなかったので、車検のタイミング前に、自家用車を手放してカーシェアに乗り換えたという経緯です。 費用の差がどのくらいあるのか、実際カーシェアに乗り換えてみて生活はどうなのか、というのを書いて参考になればと思い、記事にしています。 12月のまとめはまとめを記事にしていなかったため、12月、1月分をまとめてみます。 カーシェア利用実績(12月分、1月分) 12月分 1月分 自家用車使用時の月々費用 月別カーシェア利用額推移(17年9月~18年1月) カーシェアと自家用車の月額費用比較 雑感 カーシェア利用実績(12月分、1月分) 12月分 1月分 12月が6,200円、1月が3,400円となりました。 自家用車使用時

    カーシェア利用実績(12月分・1月分)と自家用車との比較 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/02/05
    カーシェアの浮いたお金だけでつみたてNISAができますね。すごい。
  • 買付時為替コスト0円 買い付けたドルをそのまま海外ショッピングで使うには? - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    以前からネット銀行を2つの銀行を開設して利用しています。現在、両銀行でおこなっている便利なキャンペーンと、私が10年ほど使っているからこそ感じている「目的に応じたメリット」について、まとめてみたいと思います。 買付時為替コスト0円キャンペーン 外国株式・海外ETFの外貨買付なら、住信SBIネット銀行とSBI証券 外貨普通預金のドルを使って、海外ショッピング手数料無料にするなら、ソニー銀行のSony Bank WALLET(Visaデビット) まとめ 買付時為替コスト0円キャンペーン まず「住信SBIネット銀行」、「ソニー銀行」共に、ほぼ同じ時期で、「買付時為替コストが0円になるキャンペーン」を行っています。 外貨預金セール | 住信SBIネット銀行より <全通貨>外貨ご購入の為替コスト0円キャンペーン|MONEYKit - ソニー銀行より 期限は、 住信SBIネット銀行は、2018年3月1

    買付時為替コスト0円 買い付けたドルをそのまま海外ショッピングで使うには? - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/01/22
    SonyBankWalletは知りませんでした。勉強になりました。
  • 2017年 配当金と配当利回りまとめ - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    前回、保有銘柄をまとめましたので、今回は2017年の配当をまとめてみます。65歳まではあと29年ありますので、半分はキャピタルゲイン狙い、半分はインカムゲイン狙いで、今後ポートフォリオを作っていきたいと思っています。今後の配当利回りは、投資金額に対してトータル3%以上を一つの目標としています。 米国株 配当金集計 2017年米国株 配当金一覧 米国株 保有銘柄配当月 2017年米国株 月別配当金集計表 2017年米国株 月別配当金グラフ 米国株 配当利回り 国内株 配当金集計 2017年日株 配当金一覧 2017年日株 月別配当金集計表 2017年日株 月別配当金グラフ 日株 配当利回り 2017年米国株+国内株 配当金合計 2017年米国株+国内株 月別配当金集計表 2017年米国株+国内株 月別配当金集計グラフ 米国株+日株 配当利回り 雑感 米国株 配当金集計 2017年米

    2017年 配当金と配当利回りまとめ - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/01/15
    配当金をコツコツ積み重ねていきたいですね。
  • 2018年スタート時の保有銘柄 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    2017年4月から米国株の投資を始めました。やブログで学んだことをもとに実践して、よくもわるくも勢いに任せてしまった年でした。スタートは、「学ぶ=マネる」が多かったのですが、情報を鵜呑みにしてしまっているところが多いので、今年はインプットした情報を、自分の頭で考えて結論を出して、投資を続けていきます。 私が現在保有する、昨日2018年1月13日時点での評価額をまとめてみます。 私の管理方法 保有資産評価額 保有銘柄 日株 米国株 国別割合 ポートフォリオ(銘柄別) 日株ポートフォリオ 米国株ポートフォリオ ポートフォリオセクター別 日株 米国株 損益 日株 米国株 雑感 私の管理方法 持ち株の管理は、C55さんの自動更新されるスプレッドシートを使っています。とっても便利です。現在値や為替レートが自動で反映されるのに加え、自分なりにカスタマイズもでき、使いやすく重宝しています。C5

    2018年スタート時の保有銘柄 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/01/14
    こうやって分析して自分の理想に近づけていくことは重要ですね。
  • 2018年もよき出会いとよき投資ができますように - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    今週のお題「2018年の抱負」 昨年から、かなりのローペースですが、ブログを始めました。 いろんな方のブログを見れば見るほど、これでいいのかなと少し不安に思ったりしますが、それもひっくるめて、ブログを通して、よい出会いと学ぶ機会をたくさんもらったので、非常に有意義でした。 昨年の振り返りと今年の抱負を軽くまとめてみたいと思います。 昨年ブログの振り返り ブログきっかけで知って、昨年読んだ影響を受けた 今年の目標 1.中小企業診断士の資格を2年以内に取る 2.ブログを週に1回は更新する 3.投資に対して学びながら、投資方針を決めて進める まとめ 昨年ブログの振り返り 昨年7月に第1回目を投稿し19記事投稿しました。6ヶ月で19記事なので、月平気約3記事!ゆるっ。 それも今の自分と受け止め、これからどうするか、ということを考えていきます。 ブログを書くことの最大のメリットとして、 【アウトプ

    2018年もよき出会いとよき投資ができますように - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2018/01/03
    今年もよろしくお願い致します。
  • カーシェア利用実績(11月分)と自家用車との比較 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    8月に自家用車を手放してから約3か月が経ちました。また9月に電動自転車を購入して約2ヶ月が経過しています。 電動自転車とカーシェアでの新しい生活にもだいぶ慣れてきました。今回は11月分(遅くてすみません)の実績と、これまでの月ごとカーシェア実績まとめをお伝えします。 カーシェア利用実績(11月分) 自家用車使用時の月々費用 カーシェアと自家用車の月額利用実績比較(9月~11月) 最後に カーシェア利用実績(11月分) 日付 利用時間 走行距離(km) 請求金額 目的 11月5日 0:18 3 200 家族の送迎 11月7日 0:31 5.3 200 日々の買い物 11月13日 0:34 6.5 200 日々の買い物 11月14日 1:25 4.9 800 子どもの病院 11月29日 0:52 8.6 400 幼稚園お迎え 計 3:40 28 1,800 月額計が1,800円となりました。

    カーシェア利用実績(11月分)と自家用車との比較 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2017/12/25
    こんなに違うとは、カーシェア衝撃的ですね!
  • dカードゴールドカードの落とし穴 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    dカードゴールドカードを使い始めて約1年経ちますが、使ってみてからわかったことがいくつかあったので、これから作る方がいたら参考になればと思いまとめてみます。アフェリエイト記事や魅力が書かれた記事はたくさんありますが、事実がきちんと説明されてないのでまとめてみました。 メリット・デメリット メリット デメリット 使ってみてはじめてわかったこと ポイント対象となるドコモ料金が限られている ポイント支払したものはポイント対象にならない ポイントは1,000円につき100円 私のポイントの使い道 最後に メリット・デメリット dカードゴールドを作る際に認識していたメリット、デメリットを挙げてみます。 メリット ・ドコモ料金の10%のポイント還元 ・ポイントをスマホ料金の支払いに充てられる ・ケータイ補償に入らない分、支払い料金が減る ・家族カードは1枚無料 ・Apple Payが使える デメリット

    dカードゴールドカードの落とし穴 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2017/12/05
    ポイントシステムの大半が分かりにくいですね。
  • ドコモの通信費を見直しました - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    来年の年間計画を立てるために、家計の見直しを行っています。必要なところにお金はかけつつ、無駄は省く。その結果、どれだけ投資に充てられるか、を検討している最中です。 私が行った通信費の見直しをまとめてみました。キャリアはドコモです。 シェアパックを2家族で組む ドコモ光の活用 dカードゴールドを作って、携帯補償に入らない 私とのスマホ代とドコモ光ネット回線 利用料金明細 私が格安スマホにできない理由 1.無料の家族通話をよく使うこと 2.それでも割と最近の機種を使いたいという願望 まとめ シェアパックを2家族で組む ドコモショップで機種変更しているときに、担当の方にシェアパックの活用方法を聞きました。それは、家族を超えて通信料の容量をシェアするということです。それまでは、私とがそれぞれがデータSパック(2G)を利用していましたが、普段から割と仲のよい私の姉夫婦を入れて、現在4人でシェアパ

    ドコモの通信費を見直しました - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2017/12/04
    よく分からないオプションが知らない間についていたりすることがあるので要注意ですね。
  • SBI証券がメインだけど、楽天証券も開設!目的は、投資信託のポイント買付 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    SBI証券をメイン口座として利用していますが、楽天ポイントを使っての投資信託ポイント買付を目的に、楽天証券を開設しました。 実際に始めるまで知らなかったこと ポイントで購入した投資信託 最大のメリット その他、楽天証券のサービスで気付いたこと 最後に 実際に始めるまで知らなかったこと ざっくりとしか把握していなかったので、知らないことがいくつかありました。それは以下の点です。 期間限定ポイントは使えないこと 他のポイントから交換した楽天ポイントは使えないこと (ただし、楽天証券ポイントから楽天スーパーポイントへの手動交換は対象外) 買えるポイントに上限がある(30,000ポイント/1注文、100,000ポイント/1ヶ月) 当日買って、翌日売れば、すぐに現金化が可能 このあたりは私は始めるまで知らなかったのですが、押さえておいた方がよさそうですね。現金化はできますが、あくまで長期保有が目的な

    SBI証券がメインだけど、楽天証券も開設!目的は、投資信託のポイント買付 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2017/11/21
    SBIと楽天を比較してみて分かることもありますね。
  • カーシェア利用実績(10月分)と浮いたお金の今後の運用方法 - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    車を手放して、2ヶ月が経過しましたので、今回はその後の経過をまとめてみたいと思います。 今回は、少し遅くなりましたが、10月分のカーシェア実績です。電動自転車を買って最初の1ヶ月でしたが、思っていたよりだいぶエコな1ヶ月となりました。 カーシェア利用実績(10月分) 自家用車の所有時の月間費用想定 今後カーシェアで浮いた資金を何に充てるか? カーシェア利用実績(10月分) 日付 利用時間 走行距離(km) 請求金額 目的 10月2日 1:10 5.1 600 日々の買い物 10月2日 0:37 3.4 200 日々の買い物 10月14日 0:40 4.1 200 家族の送迎 10月15日 6:00 16.1 3,000 家族のお出掛け 10月17日 1:13 5.1 600 子どもの病院 10月22日 0:33 2.7 200 日々の買い物 10月28日 5:47 24.5 3,000 家

    カーシェア利用実績(10月分)と浮いたお金の今後の運用方法 - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2017/11/09
    都市部においてはカーシェアの効果が絶大ですね。
  • 本日11/6(月)から、米国株取引の時間が変わりますね - 米国株投資とそれにまつわる雑記

    ずっと以前から米国株取引されている方は、もう当たり前の話だと思いますが、11/6(月)から米国株取引の時間が変わりますね。2017年より始めた私としては非常に新鮮です。 「夏時間」、すなわち「サマータイム(Daylight Saving Time)」とは 毎年、3月の第2日曜日から11月の第1日曜日が「夏時間」 11/6(月)から取引時間はどう変わるか? 米国株式の通常取引時間と時間外取引 まとめ 「夏時間」、すなわち「サマータイム(Daylight Saving Time)」とは 夏を中心とする時期に太陽が出ている時間帯を有効に利用する目的で、標準時を1時間進める制度またはその進められた時刻のこと。(夏時間 - Wikipediaより引用) 夏になるといつもよりも時間を1時間先に進める(例えば、これまでの朝6時が「夏時間」だと朝7時になる)ため、昼間の明るいうちに仕事をし、夜の余暇時間を

    本日11/6(月)から、米国株取引の時間が変わりますね - 米国株投資とそれにまつわる雑記
    shinkei807
    shinkei807 2017/11/07
    確かに、サマータイムは海外株ならではですね。