タグ

2010年6月26日のブックマーク (10件)

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

  • 祝・月刊Asuka25周年。記念号は特別企画が山盛り

    日6月24日発売の月刊Asuka8月号(角川書店)は、グッズの全員サービスやプレゼントなど創刊25周年記念の特別企画が盛りだくさんになっている。 目玉企画は全30種類のイラストから好きな12枚を選んで「マイセレクト・カレンダー」を作る応募者全員サービス。イラストには「裏切りは僕の名前を知っている」「心霊探偵 八雲」「今日からマのつく自由業!」など月刊Asukaの人気作品がラインナップされており、作品を跨いだり同じイラストを何枚も入れたり組み合わせ方は自由になっている。今号と次号の2カ月連続企画だ。 他にも34作家の直筆サイン色紙を各1名にプレゼント。1985年8月号から今号まで、25年間で発行された月刊Asuka全289冊の表紙コレクションなど圧巻の企画も用意されている。さらに神永学原作・野奇夜作画の新連載「コンダクター」を収録した100ページの別冊付録を挟み込み。宇江佐真理原作・八咫緑

    祝・月刊Asuka25周年。記念号は特別企画が山盛り
  • 幼児化する男たち - 内田樹の研究室

    『Ane Can』という雑誌の取材を受ける。 『Camcan』のお姉さんヴァージョンである。 このところ女性誌からの取材が多い。 どうしてだろう。 わからない。 インタビュイーの選考は先方のご事情なので、私の与り知らぬことである。 お題は「愛と自立」 う〜む。 「愛をとるか、自立をとるか」でお悩みの20代後半女性にアドバイスを、というご依頼である。 端的には「仕事をとるか、結婚をとるか」ということのようである。 つねづね申し上げているように、これは問題の立て方が間違っている。 仕事結婚も、どちらも人間が他者と取り結ぶさまざまな interdependent なかかわりの一つであり、どちらも人間が生き延びるためには「あったほうがよい」ものである。 「仕事もない、配偶者もいない」というのがワーストで、「おもしろい仕事もあるし、すてきな配偶者もいる」というのがベストであり、その間に無数のグラデ

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/06/26
    幼児化しているのは女もそうだ、と感じるけどな。まぁ、それでよいとも思ってないが。
  • 南澤久佳サイン会、ゴスロリ幼女探偵描く「アリサのために」で

    「魔法使い養成専門マジック★スター学院」などを代表作に持つ南澤久佳の「アリサのために」1巻が、7月16日にBbmfマガジンより発売。これを記念して、7月18日に有隣堂ヨドバシAKIBA店にてサイン会が開催される。 「アリサのために」は、ウサ耳ゴスロリの小学生が所長を務める探偵事務所の3人が事件を解決していくハートフルストーリー。携帯コミックサイト「ケータイ★まんが王国」にて隔週で連載されおり、PC向けコミックサイト「Yahoo!コミック」でも配信中だ。 サイン会に参加するための整理券は、6月26日9時半より有隣堂ヨドバシAKIBA店にて「アリサのために」1巻を電話予約した人に先着順で配布される。

    南澤久佳サイン会、ゴスロリ幼女探偵描く「アリサのために」で
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 「マンガを正当なビジネスにしたい」マンガ家・佐藤秀峰 爆弾発言の裏にある思い(後編) - 日刊サイゾー

    ■前編はこちら ――マンガの新たな表現の場を求めて、立ち上げられた『漫画 on Web』について、改めて説明をお願いします。立ち上げたきっかけを教えてください。 佐藤 紙媒体が斜陽化していて、次のメディアを考えたのがきっかけです。自分でサイトを作るのは、金も労力もかかるのですごく面倒で、誰かに作って欲しかったんですけど、誰も作ってくれないんですよね。出版社が動いてくれたら楽だったのに全然動かないから、結局自分で作りました。 ――出版社が作っても莫大なマージンを取りそうですよね。現在アクセス数は1日どの程度でしょう? 佐藤 詳細は言えませんが、アクセスは1日数千。日刊サイゾーで取り上げられて、「Yahoo!トップニュース」になった時で数万ですね。収支は、赤字ではないんですが、平均でランニングコストとサイト用のスタッフ1人の人件費を払って利益が多少出る程度ですね。売り上げも月に数十万円。100

    「マンガを正当なビジネスにしたい」マンガ家・佐藤秀峰 爆弾発言の裏にある思い(後編) - 日刊サイゾー
  • この惑星ではこの時期この地域,水が降ってくるので・・・ | COMPLEX CAT

    陶しい時期になっております。何しろこの6日間で,年間降水量の1/3近くが既に降ってしまったことになっている,私の棲むKyushu islandの南の辺境。 陶しい水に対抗して,同じ水の画を貼る。何の呪術かという話ですが,スカッとした写真を撮りたいなと々と過ごす日々。まあ,水でどんより々とした気分を晴らそうという話です。 「過去の間違い学説とトンデモの違い(仮題)」瑕疵を含む先人の偉業と負の遺産をどう考えるか。負の遺産の実際と,弟子の追求による事例。ニコ・ティンバーゲンはコンラート・ローレンツとともに群淘汰理論を基にして行動の進化を説明してしまったが故,弟子にぼろくそにやられて,一時期は病になってしまいました。追い込んだ弟子は誰かと,ティンバーゲンの弟子を見たら,なるほど,あのドーキンス先生も入っていました。否定された学説があるとして,それに付随する先人批判とトンデモへの批判を一

    この惑星ではこの時期この地域,水が降ってくるので・・・ | COMPLEX CAT
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/06/26
    格闘というと、もんでんあきこさんが好きだけれど。(少女マンガじゃないっす。)猫バカエントリも大好きですよ。
  • 大企業が採用したい新卒社員ってのは

    簡単にいえば”幹部候補生” 将来的に会社のマネジメントと経営をやる人材を新卒で採用して育てたいワケですよ。 一方で、営業とか開発とか企画とか広報とか、会社運営における大部分の実業務は、外部の専門の会社にアウトソースした方が品質的にもコスト的にもメリットが大きいので、そんなのをやりたいって学生は必要ないんですよ。 実際に、映画会社は映画を作らないし、システム会社はプログラムを書かないし、メーカーだってモノを作ってないですよね。 その企画や設計や販売戦略を練るのも、外の会社に丸投げですよ、特に大企業は。 新卒の全てが幹部になるワケではなくて、採用した中から数%が会社を支える人材に育ってくれればいいんですよ。 もちろん、採用された段階で概ね選別がされていて、3年目までぐらいでほぼキャリアが決まるってのが大企業の通例でしょうか・・・途中でキャリアorノンキャリが変わるってのは、かなりのレアケースで

    大企業が採用したい新卒社員ってのは
  • よく分からない。なんで?

    結婚して早数年。 結婚後に、夫がいろんな女の人と肉体関係をもっていたことが判明した。 なんか怪しいなぁとは思っていたけど、証拠ないと強気に出れず、ほぼ放置してた。 でも、他の女の人と遊んだりすることに対する拒絶反応はしっかり出してた。 それでも夫は変わらないから、この人はもうダメだと思った。 ここ数年分の肉体関係の集められる証拠を全部集めて、人に突きつけて離婚を迫った。 ところが、夫は「別れたくない」らしい。 いやいや、ずっと私を裏切ってきたじゃないの。 彼の中で私はとてもちっぽけな存在に成り下がっていたんじゃないの? だから、人を騙して、自分は外で楽しんでいたんじゃないの? なんで、「あなたが一番大事なんです」「これからも一緒にいたいです」なんて言えるの? 年単位で騙し続けてきた相手に執着する意味が分からない。 なんで別れてくれないのよ。 女だから理解できない思考回路なんだろうか? と

    よく分からない。なんで?
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2010/06/26
    うーんとね、馬鹿だから。
  • 長男の授業参観に行った - GAME NEVER SLEEPS

    10才の長男のクラスに、詩か物語を作る時間があって、それを朗読する発表会があった。息子は小説を書いたらしくて、ぜひ見に(聴きに)来てとのことだった。ただ創作を授業に組み込むだけじゃなくて、発表までさせるのはなかなか良い先生じゃないかと、感心しつつ、息子の発表を楽しみに学校に向かった。 余裕をもって会社を早退し、時間よりも早く到着した僕は、子供たちが読む予定になっている原稿を自由に読むことができた。原稿は、これもまた授業の一環として、ワープロソフトでタイプされていた。パラパラ眺めていて、中でも目を引いたのは「ジェイソン VS いかれ帽子屋」というシットコムっぽいコメディ、日でいうところのショートコントだった。 映画の撮影の一シーンという設定で、まず監督がシーンの説明をする、すると、帽子屋(アリスに出てきたマッドハッターのこと)がひたすらボケ倒して、ジェイソンがSwearword(汚い言葉)