タグ

2011年8月13日のブックマーク (4件)

  • T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究

    ウクライナ・ドネツク(Donetsk)の病院で治療を受ける白血病の子ども(資料写真、2011年3月23日撮影)。(c)AFP/ALEXANDER KHUDOTEPLY 【8月11日 AFP】患者人のT細胞(免疫細胞)を遺伝的に改変してキラー細胞とする新たな白血病治療法で、末期の白血病患者3人のがん細胞が死滅または激減したとの研究結果が10日、米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・マガジン(Science Translational Medicine)」と同「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に同時発表され、驚きをもって受け止められている。 まだ開発途上ながら、この遺伝子導入治療は将来、卵巣がん、肺がん、乳がん、皮膚がんの患者にとっても希望の光となるかもしれない。 ■2人でがん細胞が死滅 米ペンシルベニア大(Unive

    T細胞の改変で末期の白血病患者が全快、米研究
  • タイからのガスタービン発電設備、稼働開始

    【東京電力(9501)】は2011年8月11日、以前【タイから無償貸与されたガスタービン発電装置、相次ぎ設置される】でお伝えした、タイのEGAT社から同年3月末に無償貸与されたガスタービン型発電機の運用を開始したことを発表した。2基のうち1基は川崎火力発電所敷地内、もう1基は大井火力発電所内に配されている。それぞれ出力は最大12.8万kW(【発表リリース】)。 ↑ 川崎火力発電所敷地内のガスタービン発電設備 ↑ 大井火力発電所敷地内のガスタービン発電設備 今件のガスタービン発電設備2基(いずれも1100度級)はタイの【タイ発電公社(EGAT)】から無償で5年間貸与されたもの(【Bangkok Post】、【産経】)。タイではこれらの発電所はコストパフォーマンスの問題から運転を休止しており、非常用電源として予備的な存在にあった。またBangkok Postによればタイ側は3台の発電機の

  • ヨルダンでスタートレック遊園地 国王肝いり、総工費15億ドル超 - 47NEWS(よんななニュース)

    ヨルダン南部アカバに計画されている「スター・トレック」のテーマパークを中心とした大型リゾート施設「紅海アストラリウム」の完成予想図(ルビコン・グループ・ホールディング提供・共同) 【アンマン共同】米人気SFテレビ番組「スター・トレック」のテーマパークを中心とした大型リゾート施設が、ヨルダン南部アカバに計画されている。総工費は15億ドル超。スター・トレックの大ファンという同国のアブドラ国王肝いりのプロジェクトだ。 テーマパークは2009年製作の劇場映画をモチーフに、スター・トレックに登場する「23世紀の世界」を体験できる。 計画には米CBSテレビやパラマウント映画の関連会社も参加。総面積は約74ヘクタールで来年着工、完成は2014年の予定。 47NEWS 参加社一覧 北海道新聞 |  室蘭民報 | 河北新報 | 東奥日報 | デーリー東北 | 秋田魁新報 | 山形新聞 | 岩手日報 | 福

    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 2011/08/13
    やっぱ、やるんだ。
  • 朝日新聞社、書籍情報サイト「ブック・アサヒ・コム」を開設

    朝日新聞社は8月10日、書籍情報サイト「ブック・アサヒ・コム」を開設した。 ブック・アサヒ・コムでは、紙の書籍と電子書籍100万点を横断検索ができるほか、朝日新聞に掲載された約2万件の書評や書籍コラムも閲覧できる。 ソーシャルサービスとの連携機能も備え、FacebookやTwitter、もしくは朝日新聞の認証サービス「Jpass」のアカウントでログインすることにより、自分の好きなをリスト化し、他のユーザーと共有できる「マイ棚」が利用できる。マイ棚では、登録したを評価したり、レビューを書いたりできる。 同サイトで紹介されている書籍は、提携するネット書店や電子書店での購入が可能。現時点での対応書店は、電子書籍が「電子書店パピレス」「eBookJapan」「電子文庫パブリ」の3サイト、紙の書籍が「Amazon.co.jp」「セブンネットショッピング」「楽天ブックス」「紀伊國屋書店Book

    朝日新聞社、書籍情報サイト「ブック・アサヒ・コム」を開設